スミナガシートのコメント欄です。
元々そんなに強くもなかったのに、独自性のあった視界阻害効果を即ナーフして何も補填されないとか、マジで何のために作ったか理解できない
これ、結局相手側にそこまできつくない選択権があるのが弱いんだよな 相手にとって無理に攻めなくていい場面なら下がっちゃえばいいし、カウントが厳しければデスするリスクを踏まえても突っ込んで暴れる選択をできる 突っ込むデメリットを増やすためにデスペナ効果とかつけてくれないかな
もうちょいとおくになげられれば文句ないけどな
使用感じゃなくて試合見た感想になるけど置きたい時にクリティカルな場所に置ければ強いんだよね 装置の射程が短すぎて自力で前出れるブキじゃないとSPが封じられるっていう逆転現象が起きてる
喰らったら無音になるってのはどうかな クラブラの射撃音も聞こえなくなるとか
名無しのイカ 2024/02/07 (水) 01:24:52 e04ca@7c6d4>> 1219 全否定も何も、想定外の事態が起こって緊急の仕様変更なんだし短期間じゃどうしようもないだろ
これ甲子園だと必須スペシャルになるんじゃないか?
ステージによっては必須感ある
惜しむらくは登場が遅かったことだな 甲子園で使われたってだけでかなりのアピールポイントになるのに
ボトルと52に付いてるしナワバリでも大活躍してるので強化は難しそうね 実際52デコはフェスでも結果残してるし
メモリー見るとみんなシート踏んでも普通に対面できてる あほくさい
結局のところインク回復機能が付いて横長の長時間判定になったクイボだから 30ダメージ与えるだけのスペと思った方がいい
52だと前後分断して手前を狩った後に敵陣深くに潜伏したり復帰を遅らせたりとなかなか便利。 短射程だと使い勝手いいけど適正あるのが52くらいなのが残念。 遠くに投げられるほど潜りこめたり分断しやすくなるから投擲距離と移動距離を伸ばしてほしい。
もうほんのちょっとだけでいいから進行中の塗り発生頻度上げてくれんかな〜
2の頃にキャンプのパージ塗りがクッソ太くなったみたいな感じ だと強すぎるからいいちょうせい
を期待したいね
シートの裏から奇襲かけたり裏かいたりってのより、 来てほしくない場所やルートをシートで抑えるって使い方のほうが運ゲーとか利敵になりにくいなと思った
食らったらイカランプ見えなくなる、ぐらいのペナルティあってもいい
ウルトラハンコがこいつの前後を往復して死んだの見ちゃった
スミナガシートが壊れる前にスペ溜まり始めるのはバグだと思ってるからそのうち修正されそう
今更なんだけど「彩度を下げた上で白黒に」は記述として破綻してないかね? 彩度を下げることと白黒にすることは処理としては同一だ 正しいのは「明度を近づけた上で白黒に」の気がするが、書き直すなら検証はしておきたいかも
カニ打ってる目の前に味方のスミナガシート来るの邪魔すぎるんだが辞めてくれ なんで味方の邪魔するんだこのスペシャル
スペシャルがたまった相手だけ透視出来たら良くない
ビッグカーリングやってるとガチ利敵シートで草
敵シート見えたらとりあえずカーリング流すと、結構な高確率で数人事故死してくれるの好き
特殊効果修正したら空気になったからダメージ上げて誤魔化そうとしてるの完全に失敗スペシャルじゃん..
「視覚妨害というコンセプトがそもそも誤り」という意味で失敗スペシャルなのは同意する、なんなら今すぐ削除してほしい ただ単に調整内容という意味では妥当に思う 実際に触れたくないという圧は重要
スプラ3のことなんも知らなそう
デコイ→ダメージ上げました 目くらましシート→ダメージ上げました 次は何だ?エナジースタンドの投擲にダメージでも付けるんか?
理論の破綻具合がとんでもなくて好き 現状の設置系妨害SPは全部特殊効果もらうか(アメソナー)、ダメージ、攻撃性能強化(デコイスミナガ)の強化が入ってるよね エナスタはそもそも妨害じゃなくて強化系のSPだからこの括りにいないでしょ
エナジースタンドのドリンクの効果中に与えるダメージがアップしました。とか?
ダメアップだけかぁ。 デスよりも恐ろしい究極の恐怖をご覧に入れるスペシャルになってくれることを期待してたんですが。
これからはスミナガ3枚重ねるだけで即死シートにできる!!
シールドを複数人で投げまくって壁に追い詰めた敵にシートでじわじわと連続ダメージを与えよう
敵を分断して局所的な人数有利を作るのに使えるってのが個性のSPだから、通り抜けのペナルティ上げるって方向性は正解だと思う 分断して敵視点で「向こうが見えなくて、通り抜けないと仲間のカバーができない」状況を作るのが強いんだけど場面によって「じゃあ通ればよくね?」になってしまうのが残念だった ダメージアップってどうなの?って感じはあるけど、一番食らう側の個人差出づらいし分かりやすいから無難だと思う ただ分断に使うとなると投擲距離の短さがネックなんだよな〜 後ろにいる敵の進路と視界を塞いで前にいる敵を孤立させたいのに、ライン3本じゃ足りない その為にスペ性積むんだけど、もうちょっと素で長くならんものか……(あと欲を言うとシートの縦の長さも増やして欲しい)
投擲距離はめちゃくちゃ欲しい。 直当てか、相手の前衛と後衛の間に落とすくらいが安定するのにね。 むしろ敵味方の前衛間に置くと、射程/ボム数の差によっては利敵になりかねない
サイドオーダーの暗闇ができるんならそれでいいだろと思ったがもう遅いだろうな スパガは嬉しかったりするのかな
味方側からは半透過してくれ
半透過しないんじゃなくてできないんだと思う(永遠に治らない投げハンコのジャンプマーカー(半透過オブジェクト消失バグを見ながら)
ほら、ハンコ自体は半透明になったから…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
元々そんなに強くもなかったのに、独自性のあった視界阻害効果を即ナーフして何も補填されないとか、マジで何のために作ったか理解できない
これ、結局相手側にそこまできつくない選択権があるのが弱いんだよな
相手にとって無理に攻めなくていい場面なら下がっちゃえばいいし、カウントが厳しければデスするリスクを踏まえても突っ込んで暴れる選択をできる
突っ込むデメリットを増やすためにデスペナ効果とかつけてくれないかな
もうちょいとおくになげられれば文句ないけどな
使用感じゃなくて試合見た感想になるけど置きたい時にクリティカルな場所に置ければ強いんだよね
装置の射程が短すぎて自力で前出れるブキじゃないとSPが封じられるっていう逆転現象が起きてる
喰らったら無音になるってのはどうかな
クラブラの射撃音も聞こえなくなるとか
名無しのイカ 2024/02/07 (水) 01:24:52 e04ca@7c6d4>> 1219
全否定も何も、想定外の事態が起こって緊急の仕様変更なんだし短期間じゃどうしようもないだろ
これ甲子園だと必須スペシャルになるんじゃないか?
ステージによっては必須感ある
惜しむらくは登場が遅かったことだな
甲子園で使われたってだけでかなりのアピールポイントになるのに
ボトルと52に付いてるしナワバリでも大活躍してるので強化は難しそうね
実際52デコはフェスでも結果残してるし
メモリー見るとみんなシート踏んでも普通に対面できてる
あほくさい
結局のところインク回復機能が付いて横長の長時間判定になったクイボだから
30ダメージ与えるだけのスペと思った方がいい
52だと前後分断して手前を狩った後に敵陣深くに潜伏したり復帰を遅らせたりとなかなか便利。
短射程だと使い勝手いいけど適正あるのが52くらいなのが残念。
遠くに投げられるほど潜りこめたり分断しやすくなるから投擲距離と移動距離を伸ばしてほしい。
もうほんのちょっとだけでいいから進行中の塗り発生頻度上げてくれんかな〜
2の頃にキャンプのパージ塗りがクッソ太くなったみたいな感じ だと強すぎるからいいちょうせい
を期待したいね
シートの裏から奇襲かけたり裏かいたりってのより、
来てほしくない場所やルートをシートで抑えるって使い方のほうが運ゲーとか利敵になりにくいなと思った
食らったらイカランプ見えなくなる、ぐらいのペナルティあってもいい
ウルトラハンコがこいつの前後を往復して死んだの見ちゃった
スミナガシートが壊れる前にスペ溜まり始めるのはバグだと思ってるからそのうち修正されそう
今更なんだけど「彩度を下げた上で白黒に」は記述として破綻してないかね?
彩度を下げることと白黒にすることは処理としては同一だ
正しいのは「明度を近づけた上で白黒に」の気がするが、書き直すなら検証はしておきたいかも
カニ打ってる目の前に味方のスミナガシート来るの邪魔すぎるんだが辞めてくれ
なんで味方の邪魔するんだこのスペシャル
スペシャルがたまった相手だけ透視出来たら良くない
ビッグカーリングやってるとガチ利敵シートで草
敵シート見えたらとりあえずカーリング流すと、結構な高確率で数人事故死してくれるの好き
特殊効果修正したら空気になったからダメージ上げて誤魔化そうとしてるの完全に失敗スペシャルじゃん..
「視覚妨害というコンセプトがそもそも誤り」という意味で失敗スペシャルなのは同意する、なんなら今すぐ削除してほしい
ただ単に調整内容という意味では妥当に思う
実際に触れたくないという圧は重要
スプラ3のことなんも知らなそう
デコイ→ダメージ上げました
目くらましシート→ダメージ上げました
次は何だ?エナジースタンドの投擲にダメージでも付けるんか?
理論の破綻具合がとんでもなくて好き
現状の設置系妨害SPは全部特殊効果もらうか(アメソナー)、ダメージ、攻撃性能強化(デコイスミナガ)の強化が入ってるよね
エナスタはそもそも妨害じゃなくて強化系のSPだからこの括りにいないでしょ
エナジースタンドのドリンクの効果中に与えるダメージがアップしました。とか?
ダメアップだけかぁ。
デスよりも恐ろしい究極の恐怖をご覧に入れるスペシャルになってくれることを期待してたんですが。
これからはスミナガ3枚重ねるだけで即死シートにできる!!
シールドを複数人で投げまくって壁に追い詰めた敵にシートでじわじわと連続ダメージを与えよう
敵を分断して局所的な人数有利を作るのに使えるってのが個性のSPだから、通り抜けのペナルティ上げるって方向性は正解だと思う
分断して敵視点で「向こうが見えなくて、通り抜けないと仲間のカバーができない」状況を作るのが強いんだけど場面によって「じゃあ通ればよくね?」になってしまうのが残念だった
ダメージアップってどうなの?って感じはあるけど、一番食らう側の個人差出づらいし分かりやすいから無難だと思う
ただ分断に使うとなると投擲距離の短さがネックなんだよな〜 後ろにいる敵の進路と視界を塞いで前にいる敵を孤立させたいのに、ライン3本じゃ足りない その為にスペ性積むんだけど、もうちょっと素で長くならんものか……(あと欲を言うとシートの縦の長さも増やして欲しい)
投擲距離はめちゃくちゃ欲しい。
直当てか、相手の前衛と後衛の間に落とすくらいが安定するのにね。
むしろ敵味方の前衛間に置くと、射程/ボム数の差によっては利敵になりかねない
サイドオーダーの暗闇ができるんならそれでいいだろと思ったがもう遅いだろうな スパガは嬉しかったりするのかな
味方側からは半透過してくれ
半透過しないんじゃなくてできないんだと思う(永遠に治らない投げハンコのジャンプマーカー(半透過オブジェクト消失バグを見ながら)
ほら、ハンコ自体は半透明になったから…