そう言えば海面上昇が人類滅亡の理由なのに イルカとかクジラとかも滅亡したのだろうか
オルカ社とかあるしフクギアの柄にも海棲哺乳類が使われてたりするしどうなんだろうね? 海面上昇したのに淡水生物のカエルとかマザーが居るのも気になる
ピンポイントに哺乳類だけ抜けたようにも見えるのは実際奇妙にも思えるんだよな、あの世界。水棲の鳥も爬虫類もいるとは思うが…ザトウマーケットとかも「大昔にいた」と過去形で説明されてる。つまり海獣もいない。
ちなみに「分泌物で育てる」までなら哺乳類以外でもいくらかいたような。収斂進化はありそうだと思うなぁ
海面上昇の原因が地球温暖化だとすると、それに伴う水温上昇による海洋プランクトンへの影響→海洋生物への影響等など色々連鎖があるのではないかと
卵の姿でないと耐えられない何かがあったのかなぁ
卵胎生ってのもあるしなぁ…あと高高度の土地と生物がいないのか、というのも気になる。水生生物でも淡水生はかなり少なさそう。
甲殻類から陸上に上がったのが昆虫だというし、収斂進化した甲殻類みたいなものも発生してないかな。
「…ピジョンミルク、お入れしましょうか?」 クジラの化石はデボン海洋博物館に吊ってあったりする
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
オルカ社とかあるしフクギアの柄にも海棲哺乳類が使われてたりするしどうなんだろうね?
海面上昇したのに淡水生物のカエルとかマザーが居るのも気になる
ピンポイントに哺乳類だけ抜けたようにも見えるのは実際奇妙にも思えるんだよな、あの世界。水棲の鳥も爬虫類もいるとは思うが…ザトウマーケットとかも「大昔にいた」と過去形で説明されてる。つまり海獣もいない。
ちなみに「分泌物で育てる」までなら哺乳類以外でもいくらかいたような。収斂進化はありそうだと思うなぁ
海面上昇の原因が地球温暖化だとすると、それに伴う水温上昇による海洋プランクトンへの影響→海洋生物への影響等など色々連鎖があるのではないかと
卵の姿でないと耐えられない何かがあったのかなぁ
卵胎生ってのもあるしなぁ…あと高高度の土地と生物がいないのか、というのも気になる。水生生物でも淡水生はかなり少なさそう。
甲殻類から陸上に上がったのが昆虫だというし、収斂進化した甲殻類みたいなものも発生してないかな。
「…ピジョンミルク、お入れしましょうか?」
クジラの化石はデボン海洋博物館に吊ってあったりする