名無しのイカ
2025/09/23 (火) 00:18:26
72701@3eb68
見てみたら直近の戦績が6勝43敗でした。
自分が活躍しても負けるし、
基本相手が明らかに自分より上手くて、
勝った6勝のうち4勝は自分が死にまくってても勝ちました
ずっとこんな感じが続くんでしょうか?
自分がゲーム下手なのは自覚してるんですが、なんかあまりにもしんどくて
おもしろいはおもしろいんですけど、できれば勝ったり負けたりしたいんですが
みなさんはこんなときありましたか?
通報 ...
私は少なくとも5連敗したら一度休憩にしてるよ
そんな状態でやってても楽しくなれないし大体体調なり精神状態なりに何かある状態だからリフレッシュした方が良いと思うよ
返信ありがとうございます
ご指摘通りムキになっているところは大いにあります
考えてみればしないといけないわけでなし、
しばらく一人用のゲームでもしておきます
あとは変な癖がついてるのかもしれんからメモプ晒せるならアドバイス貰ってみたらいいんじゃね?
返信ありがとうございます
しばらく別のゲームに逃げるつもりなので、
帰って来てなおこんな感じならお願いしようと思います
その際はよろしくお願いします
AとかSとかに上がれるけどそのあとで負けまくって借金返済できないみたいな感じ?
返信ありがとうございます
今はAです
今にして思えばラッキーでここまで上がりました
ナワバリやったりオープンやったりも含めてなので
そこまでひどいマイナスではないですが
マイナスはマイナスでどんどん減っていってます
私は2の頃始めてずっとナワバリシャケ勢で最近になってガチマちょっとやってS8だかまで上がった。何が言いたいかというと基礎的な操作の改善、精度の向上と反復練習というのはとても重要だと言う事
ルール関与は直接的に効果があるけど、結局対面ゴリ押しできるならそれに越した事はないと思ってる。はっきり言ってこんな脳筋自体は褒められたもんじゃないとは思うが基礎が固まると下限が上がるのは確かだと思う
少なくとも相打ちもできずキルされるのは彼我のブキ性能への理解が足りないかも知れない。いっそ勝ち負けの精神的負担の少ないナワバリで様々なブキに触れて様々な相手と闘って無茶目に動いたりして経験を積んではどうだろう。良くナワバリ虚無って言われるけどだからこそ気楽に遊べるぞ
行数嵩むから次から返信thnksは不要やで。書くなら木を締める感じでまとめちゃっておk
プレイ歴とナワバリバンカラどっちで遊んでるかが気になるかな。少なくとも50戦はしてるみたいだけど…
初心者だと仮定してアドバイスすると、まずはとにかく経験を積むしかない。「スプラシューター相手にこの距離感で戦うと勝てない」「カーリングが流れて来たらローラーを警戒」みたいなのを覚えておけば次はやられた!を避けられるかもしれない
今のタイミングで始める人も少ないだろうし、マッチングの都合で意図しないスマーフみたいなのは発生してそうな気がする
自分も下手なりにプレイし続けた感想で言うと、勝ち負けに関しては自分の練度以前に「どうしようもない時は本当にどうしようもないゲーム」だと思ってます
リスキルしやすかったり、射程差マッチングがあったり、明らかに打開に向かない武器が多かったりするので…(他人とかマッチングのせいにし過ぎるのも良くないんですけどね)
なので勝ち負けはいったん置いておいて、自分の武器と編成を見たうえでの役割や目標が試合中にどれだけ達成できたかをモチベにするほうがいいんじゃないでしょうか
それぐらいの戦績なんてスプラやってる人ならザラにあると思いますのでお気になさらず