ハイドラントカスタムのコメント欄です。
*ギアパワーによる効果 [#abilitypower]
のところの項目
shadowheader(2,"&attachref(icon/ヒト移動速度アップ.webp,20x20,nolink); ヒト移動速度アップ")
チャージ中人速がアプデver.5.1.0に対応してないね、私調査できないのでどなた様かお願いします。
なんか増えすぎじゃね? ハイドラ こっちにチャーいない時に限って来るのエグすぎだろ、 ローラー目線なんも出来んからやめてくれぃ、
多分ハイドラも人様の塗りがないと何もできないクズがって思ってるよ。短射程なら普通にスシ52持ってこいって。
某配信者が復帰してとんでもない立ち回りとエイムにロマン見せられて持ってる人一定数いると思う(ギアも真似てる人結構いる) あれはあの人だからうまくいくしエイムもビタビタに合うんだ……
大人しくクゲかバレル持ってきてくれ
OKスピコラ持ってくるわ
なんでハイドラ使いはそういうことしかできないの?
好きなブキ取り上げようとしてるんだから反抗位されるだろ
巻き込まれた哀れなスピコラちゃんに涙を禁じ得ない
瀕死で壁裏に隠れた敵の顔面に、追撃でスミナガぶち当てると意外と殺れる。 トラップのマーキングついた敵に追い打ちしても意外と殺れる。 思ったより使い道あるなあスミナガ
使いほどに味の出るスルメ武器よ イカだけに
誤字ってたので裂きイカにしてください…
無印の方が強いのにカスタムばっかり見るのだが
無印の方が強い…? いや、まぁそう思う人がいても良いとは思うけど どの辺でそう思ったんだ?
スミナガよりナイスダマの方が強いと思ってる サブに関しては下のコメントでも言及してる通りカスタムの方が良いけど、サブ考慮してもナイスダマの存在は大きいかなって
ごめん、下のコメント全然違うこと言ってた、すまない
オブジェ攻めの継続性は無印が上 ハイカスはより盤面を睨みつつクレバーな立ち回りからキルは少ないがデスも少ない
と個人的に考えている 無印との対峙はロボムの分ハイカスだいぶ不利だとは思う
味方がビーコン壊してくれないとスミナガ使わない限り絶対ビーコン壊せないので好き勝手されるのがもどかしい
敵に鋭いのが居るとビーコンやデコイ壊すのも危険度高いからスミナガで一掃するのもいい 味方だって壊したいが敵に狩られたりしたのだろう
マジで不快過ぎる。 敵に来たらラッキーだけど、味方に来たらほぼ確実に負けを確信する。 計測ミスって2000以下スタートした自分が悪いけど、毎試合3vs4とか2vs4強要される前線武器の身にもなってくれよ。 せめてヤグラの上で突っ立てるだけでいいから試合に参加してくれ。頼む。
ここで言っても君を困らせてるレベルの人達はwikiのコメント欄なんて見てないと思うよ 計測ミスったらリセットする方が遠回りのようで早いって聞くからそうしたらどうだい
そうですね。 うだうだ書きましたが頑張って23までは戻せましたので、もうちょい頑張って元の場所に帰ります。 うまいハイドラ使いがいるの分かりますが、20未満でハイドラに3連続で利敵されて頭に血が上ってしまいました。 失礼しました。
先日味方ハイドラ三枚(無印1カスタム2)敵ハイカス二枚でマッチングしました。 敵のX3000位マニュコラに破壊されました。 ハイドラントがたくさんいるときの立ち回りは何がいいんですかね…(超局所的)
味方と離れてるなら十字砲火を狙って、近くならチャージの隙をカバーし合ってっのが基本かな。 整地が更に大事だからフルチャばっかしてたらマニュコラとかに詰められるよ、あと前衛が足りないからデスるリスクおって前に出ないとね。 後は味方のギアとか動きで変わるからマップみてギア確認と実際の動きで何やりたいか推測できたら尚いいね!
カスタムは罠置いて補充を忘れずに、無印は合間合間に潜まれたくない所にロボム投げてね サブ使わない後衛とか追い詰められてボコされやすい、そら使い過ぎはダメだけど使わないのは論外
XP3000なら↑↑上が出来てる前提で立ち位置によって行動が変わるから、それこそwiki書き込みみたいな情報量になるかな
サーマル型使っていて、面白いけど強さで言ったら微妙だなと思って、ギアを変えたいんだけど何がいいですかね? 鉄板はヒト速なんだろうけどハイドラは乗りづらいからある程度で十分という話もあるし
ヒト速1,3 サーマル 対物 イカ速0,3 アク強0,2 安全靴0,1 って感じです
個人的にはスペ増かジャン短を推したい サーマルの枠をイカ速1に変えて、イカ速0,3→スペ増かジャン短みたいな
ちなみに安全靴は0,1で足りてる?自分は0,3で運用してるけど多すぎるのかもしれないから参考にしたい
確かにその中でいうとジャン短ほしいですね
安全靴も盤面悪いときとか相当動きづらいんで足りてない感じはある、でもどうせハイドラもともと遅いしバレルほどは要らない気もする… 安全靴0,2ジャン短0,2にしようかな…
オヒョウ(ヤグラ)の初手って右高にみなさん立ってます? どうも自分が右行くと初動が遅れてファーストキルに絡みにくい感じがするのですが。
右高行きます 下からロングの爆風にやられるか橋渡ってきた短射程にやられるまでがワンセットですね
ロングにやられるまででワンセットってめっちゃわかります まぁでも3のハイカスにまだ慣れてないのもあるのでもうちょい右高で頑張ってみます
中央で競り合ってた場合、バレルの射程だと右高しか居場所がないんだよね 左高は長居できないし
なんかガチアサリで使ってみたらだいぶ感触よかった 進行ルートの1つにトラップ置いといたり スミナガシートも進行を止めるのにもアサリ入れるのにも役だった気がする
もともとハイドラがアサリの防衛に強いしね ただ攻めでちゃんと前に出れないと塩試合になっちゃうよね
サーマルの相性はいいけど、そのために10Gp分使うのがあまりにも惜しすぎる
防衛しか強みないのにカニウルショトルネどれか来たら崩壊 遮蔽はボム持ちバケツローラーに一方的に使われて塗り維持すらできない
この武器の強みってマジでなんなん?
割と全武器使えるタイプなんだけど現環境のハイカスは正直 トーピード投げてイカ速ゾンビでヘイト買うソイチューバーよりも可能性感じないんだけど しかも57GPMAX割いてカツカツ ステジャン対物すら積む余裕なくてこのスペック
正直エンジョイ勢でも使ってて楽しくないんじゃなかろうか…
勘違いされたくないから補足しますがこの武器を使う人、使いたくなる人に罪はありません こんだけSPガン回し前提で短射程に人権あげてたゲームでSP増加しまくって短射程駆逐 合わせてハイドラ唯一の強みである短射程処理も消滅させといてこんな盤面に影響の少ないスペシャル渡す運営が悪い、悪すぎる
相手のスペシャルは必死でかわしながら短射程中射程をメインでキルとりまくるしかないね 一応、対物込みで最近多いシールドに強く出れたり、バリアもすぐ壊せるし、 カニも壊しやすい 裏取りをトラップで見れるのも無印に無い強みだとは思う
トラップが発動するかどうかも運みたいなとこあるしなんとも言えないんですよね ここなら絶対使えるなって場所はハイドラの位置から遠い 設置▶︎位置取り▶︎フルチャ だけで10秒デスしてるのと変わらない ゲームスピード早すぎてこの10秒と無印に比べて1回のフルチャの重みが凄いのが辛い
ロボムはほとんど使わなかったし、トラップは移動のついでに置いておけるのがやっぱり良い (まあビーコンの方が嬉しかったけど) 後衛からナイスダマ吐くより敵高とか嫌な位置にスミナガ吐いてすぐチャージ再開したほうが現環境では刺さるし、 自分は無印よりハイカスが好きだな
チャージ速度がゲームスピードについていけないのは共通の課題…
スミナガ投げれる距離が短すぎて(安全圏からの投擲=味方妨害のリスク)結局試合全体を俯瞰した時により大博打な手段になってて 言っちゃ悪いけど使い手のエゴに味方全員が付き合わされてる感否めない
フルチャしないと他スピナーの劣化なのにこいつの射程だと射程内に遮蔽や段差が絶対あるからフルチャでの弾幕押しつけがあんま強くない、というか汎用性がない 即死弾幕での威圧なら、むしろウルショのが強いし使いやすい、要所で使えればいいのでメインである必要性がない
せめてフルチャ限定でいいので頭一瞬出しただけでも死ねるキモいDPSと精度を与えて欲しい でも下位帯では大暴れしてるらしいんだよな…
頭一瞬出しただけで死ぬってそれリッター使ったほうが...
多分下位帯では制度上げて弾小さくした方が暴れなくなると思う にわかには信じ難いがシャプマは弾ブレしないから当たらないが成立する世界らしい
そりゃ下位帯の人間が正確なエイム出来る訳ないでしょ だからボトルも流行ってないんだから
アサリに持ってきてゲームスピードについていけずにずっと自陣いるのかわいそう
そういう時多いからサポート武器持ってガチあさりキープしてキルだけお願いしてるわ アサリ集めてもらうよりキルにのみ集中してくれたほうがチームの得になるから
最近はもうスミナガの脇抜けとかお互い対策されつつあると思うんだけど、ハイカス自身はスミナガ投げたあとどんなプランなの? 自分の帯だとハイカスが投げたスミナガの使い方がわからんくてこう着状態が続いちゃう
カウント進められればまずはそれでいいからヤグラやホコの関門で使ったり目くらまし目的かな あわよくば前に出てスミナガ近くまで出てチャージして1人くらいはキルしたいくらいだけどホコ持ったりヤグラ乗ったりする役になりがちだからあんまりその場面は多くない
スミナガ自体を動くダメージ壁とか当てきれなかったときトドメにするクイボみたいな感じとかに思ってるところがあって、投げたあとのプランあまり考えたことないな、スミナガ自体の近くにすぐ行けるわけでもないし 強いて言えば避けて出てきた敵を打つようにスミナガの端あたりを打つかな、索敵スペシャルだと思ってるところあるかも
自分がハイカスでスミナガ投げる時はまさにそのこう着状態にするのを狙ってる感じで、相手の攻めを遅延させて打開を狙ったり、こちらの有利状況を長引かせて時間を稼いだりする目的で投げてる 木主が前衛武器でもハイカス使いでもスミナガの裏で一旦落ち着いて、死なないようにしつつスペシャルためたり、目眩ましとダメージを受けた敵や焦って横から回り込もうとする敵を倒して有利状況を作っていけると嬉しい ちなみにハイカス使ってる自分目線だとスペシャルでインク回復しながら時間を作って、その間にフルチャして万全の体制で迎撃しようと思ってることが多いかな
某統計で使用率・偏差値ともにTop10にいるけど何があったんや… 元使い手視点、上で勝てない問題点は無印からほとんど変わらないと思うんだが
XPの中央値って1800強程度だからな。「上」ってどこよって話。全体でみたら強い方なんじゃないの?
上手いドラ使いは殺意マシマシで刺してくるしスミナガの使い方が凄いいやらしくて時間稼いでくるしで厄介この上ないと敵視点で思う。
こいつひたすら握ってたナワバリで10連勝した ただ、まぁリッターがいないことと他が塗り系武器が来ることをお祈りするゲームだった
射程が長いと思って一箇所に居座って垂れ流すだけでは何も仕事できない 適宜場所を変えて遮蔽物に身を隠しながらチャージして、敵のいそうなところを塗っていくことが大事 説明にはキル武器とあるが、オブジェクト関与がなく相手もゲリラ的に攻めてくる関係でキルに執着して無理に追跡すると囲まれたり裏取りされてヤラれてしまう 弾を1、2発当てて弱らせるだけで味方がキル取りやすくなるので、自分がキルを取るというより、みんなでキルすることを意識 トラップは敵に通られると困る位置(裏取りルート等)に置く、終盤は塗替えされたくないところに貼り替えも有り スミナガは目眩ましよりダメージ源やリッターを退かす、近距離武器の牽制に使うことになる オススメギアのサーマルはあるとパブロやローラー、ボールドといった動きの速い敵を見失いにくくなって便利 対物も積んでみたけど、ナワバリでは不要かと(ナイスダマ割で便利かと思ったけど、チャージ状態で発動場所に駆けつけきれない) 結論∶重量級スピナーだけど、敵と味方の位置を把握して軽快に立ち回ることが大事だと思うよ
「リッターが減ったらハイドラが台頭する」 って意見が度々あったけど、今のデータだとあながち的外れでもなかったのかな。 もちろん、全盛期リッターほどの流行ではないにしろ。
リッターがほぼ死んでるエリアでも環境にカスリもしてないから的外れですね
あれ、「環境にカスってるのはなんで」 って話じゃなかったっけ?(>> 211)
環境にカスッてる、 っていう前提が間違ってるということ?
エリアトップ100には1人もいないしトップ500でも2人しかいない 低パワー帯でしか流行ってない
なるほど、ランキング的にってことね。 まぁ偏差値はXパワー加味するとはいえ使用率の影響も受けるしなー ⇨現状流行ってはいるけど、環境最上位クラスかと言うと違うので、様子見というところだな。
ジムとかエクスとかラピエリに射程有利を押し付けやすいの快適だわ。クーゲルだとちょっと足りないんだよな
ヤグラ・ホコ・アサリは自分で使っても味方に来てもしんどい ゲームスピードに全然追いつけない
ヤグラ乗らずに後だけ追ってくるハイドラ居たらマジ萎える
ヤグラ乗ればいいのになぜかヤグラの後ろでチャージしてるやつめっちゃいるよな あれ謎すぎる
当たり前だがヤグラにヘイト向いてる状況だと長射程でキルタイム短いブキはぶっ刺さるよ もちろん乗ってくれる人がいる前提だけどね
ヘイトを買いながら敵に向かって進んでいくヤグラの上で、ボムや突っ込んでくる敵の攻撃を受けながらハイドラが長いフルチャージするのってかなり難しくて、やってみるとわかるけどヤグラに乗らないほうが迎撃しやすいし勝ちやすかったりするんだよ 前衛武器からすると後衛ハイドラが乗れと思うのはわかるし、ヤグラ上でも余裕があるのに意地でも乗らないハイドラは駄目だけど 編成や状況次第では代わりに乗ってくれるとありがたいね
まあヤグラのらなくてもキル取ってポジションとれるならいいんだけどヤグラ乗らないハイドラってほとんどがキルも取れてないから…
ヘイトを買いながら敵に向かって進んでいくヤグラの上で、ボムや突っ込んでくる敵の攻撃を受けながら短射程ブキがハイドラのチャージ時間中耐え続けながら敵への牽制やキルもこなすのってかなり難しくて……
みんなが警戒するヤグラ上で鈍重なハイドラがキル取れるわけない
少なくとも短射程ならボムへの対処もハイドラよりは簡単だし、乗ったり降りたりもスムーズだわな もちろん長射程が睨みながら進んだ方が強い場面もあるし、どっちが乗るべきかなんて時と場合によるとしか言えねえ
ハイドラ乗ってくれたら1枚前に出られるんだが 乗ってんのが長射程とかならしゃーないけど
ヤグラにヘイト向いてたら動きやすいのはどのブキも共通なので関係ないとして… ハイドラがヤグラ乗らずに後だけ追ってくるのが正解の状況もたまにある 抑えの強ポジが取れてる時と遅延すれば勝てる時は得意の威嚇射撃で状況を膠着させておくのが強い
抑えでヤグラが敵高に近すぎて射程押し付けれない場面は乗らないでいいかもね ただミラーのクゲボトルに武器パワーで負けてるし、後ろで維持したいならボトルでシールド使った方が強いのがね
3k5dみたいな居ても居なくても変わらないリザルトの使い手が多くて本人楽しいのか疑問に思ってたけど威嚇射撃で仕事した気分になれてるんだね
ただでさえゲームスピード速いのにチャージ時間が長くて足おっそいから気づいたらめっちゃ後ろにいるってのは分かるんよ?ただ一生自高で敵に圧かかってないなんか後ろでしょんべん垂れ流してる置物が多いの何?
マサバエリアのワイプアウト後すら中央いるのやばい、マサバ初プレイなんか?
攻めも守りも足遅すぎて味方に来た時キッツイわ
ハイドラ系で速く早く先に動こうとすると味方と動き合わんくて失敗したりするわ、味方が高速型だとかみ合って強いんだけどな よっぽどでもなきゃスピード感を擦り合わせるのも大事
その「擦り合わせる」の動作主が完全に味方なのがな...
自分が味方と合わせられるように、ハイドラ自身が速さの上限を上げるのは大切だけど そうするとスタダ採用みたいな型になってしまうしね
チャージ遅いスピナーの宿命よね ライン上げたいのにまだそこにいるん!? ってどうしても思っちゃう ある意味固い立ち回りで助かる時はあるけど
まだそこにいるん!?にならないためには なんでそこにいるん???って位置にまで前出ないといけないからな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
のところの項目
チャージ中人速がアプデver.5.1.0に対応してないね、私調査できないのでどなた様かお願いします。
なんか増えすぎじゃね? ハイドラ こっちにチャーいない時に限って来るのエグすぎだろ、 ローラー目線なんも出来んからやめてくれぃ、
多分ハイドラも人様の塗りがないと何もできないクズがって思ってるよ。短射程なら普通にスシ52持ってこいって。
某配信者が復帰してとんでもない立ち回りとエイムにロマン見せられて持ってる人一定数いると思う(ギアも真似てる人結構いる)
あれはあの人だからうまくいくしエイムもビタビタに合うんだ……
大人しくクゲかバレル持ってきてくれ
OKスピコラ持ってくるわ
なんでハイドラ使いはそういうことしかできないの?
好きなブキ取り上げようとしてるんだから反抗位されるだろ
巻き込まれた哀れなスピコラちゃんに涙を禁じ得ない
瀕死で壁裏に隠れた敵の顔面に、追撃でスミナガぶち当てると意外と殺れる。
トラップのマーキングついた敵に追い打ちしても意外と殺れる。
思ったより使い道あるなあスミナガ
使いほどに味の出るスルメ武器よ
イカだけに
誤字ってたので裂きイカにしてください…
無印の方が強いのにカスタムばっかり見るのだが
無印の方が強い…?
いや、まぁそう思う人がいても良いとは思うけど
どの辺でそう思ったんだ?
スミナガよりナイスダマの方が強いと思ってる
サブに関しては下のコメントでも言及してる通りカスタムの方が良いけど、サブ考慮してもナイスダマの存在は大きいかなって
ごめん、下のコメント全然違うこと言ってた、すまない
オブジェ攻めの継続性は無印が上
ハイカスはより盤面を睨みつつクレバーな立ち回りからキルは少ないがデスも少ない
と個人的に考えている
無印との対峙はロボムの分ハイカスだいぶ不利だとは思う
味方がビーコン壊してくれないとスミナガ使わない限り絶対ビーコン壊せないので好き勝手されるのがもどかしい
敵に鋭いのが居るとビーコンやデコイ壊すのも危険度高いからスミナガで一掃するのもいい
味方だって壊したいが敵に狩られたりしたのだろう
マジで不快過ぎる。
敵に来たらラッキーだけど、味方に来たらほぼ確実に負けを確信する。
計測ミスって2000以下スタートした自分が悪いけど、毎試合3vs4とか2vs4強要される前線武器の身にもなってくれよ。
せめてヤグラの上で突っ立てるだけでいいから試合に参加してくれ。頼む。
ここで言っても君を困らせてるレベルの人達はwikiのコメント欄なんて見てないと思うよ
計測ミスったらリセットする方が遠回りのようで早いって聞くからそうしたらどうだい
そうですね。
うだうだ書きましたが頑張って23までは戻せましたので、もうちょい頑張って元の場所に帰ります。
うまいハイドラ使いがいるの分かりますが、20未満でハイドラに3連続で利敵されて頭に血が上ってしまいました。
失礼しました。
先日味方ハイドラ三枚(無印1カスタム2)敵ハイカス二枚でマッチングしました。
敵のX3000位マニュコラに破壊されました。
ハイドラントがたくさんいるときの立ち回りは何がいいんですかね…(超局所的)
味方と離れてるなら十字砲火を狙って、近くならチャージの隙をカバーし合ってっのが基本かな。
整地が更に大事だからフルチャばっかしてたらマニュコラとかに詰められるよ、あと前衛が足りないからデスるリスクおって前に出ないとね。
後は味方のギアとか動きで変わるからマップみてギア確認と実際の動きで何やりたいか推測できたら尚いいね!
カスタムは罠置いて補充を忘れずに、無印は合間合間に潜まれたくない所にロボム投げてね
サブ使わない後衛とか追い詰められてボコされやすい、そら使い過ぎはダメだけど使わないのは論外
XP3000なら↑↑上が出来てる前提で立ち位置によって行動が変わるから、それこそwiki書き込みみたいな情報量になるかな
サーマル型使っていて、面白いけど強さで言ったら微妙だなと思って、ギアを変えたいんだけど何がいいですかね?
鉄板はヒト速なんだろうけどハイドラは乗りづらいからある程度で十分という話もあるし
ヒト速1,3 サーマル 対物 イカ速0,3 アク強0,2 安全靴0,1 って感じです
個人的にはスペ増かジャン短を推したい
サーマルの枠をイカ速1に変えて、イカ速0,3→スペ増かジャン短みたいな
ちなみに安全靴は0,1で足りてる?自分は0,3で運用してるけど多すぎるのかもしれないから参考にしたい
確かにその中でいうとジャン短ほしいですね
安全靴も盤面悪いときとか相当動きづらいんで足りてない感じはある、でもどうせハイドラもともと遅いしバレルほどは要らない気もする…
安全靴0,2ジャン短0,2にしようかな…
オヒョウ(ヤグラ)の初手って右高にみなさん立ってます?
どうも自分が右行くと初動が遅れてファーストキルに絡みにくい感じがするのですが。
右高行きます
下からロングの爆風にやられるか橋渡ってきた短射程にやられるまでがワンセットですね
ロングにやられるまででワンセットってめっちゃわかります
まぁでも3のハイカスにまだ慣れてないのもあるのでもうちょい右高で頑張ってみます
中央で競り合ってた場合、バレルの射程だと右高しか居場所がないんだよね
左高は長居できないし
なんかガチアサリで使ってみたらだいぶ感触よかった
進行ルートの1つにトラップ置いといたり
スミナガシートも進行を止めるのにもアサリ入れるのにも役だった気がする
もともとハイドラがアサリの防衛に強いしね
ただ攻めでちゃんと前に出れないと塩試合になっちゃうよね
サーマルの相性はいいけど、そのために10Gp分使うのがあまりにも惜しすぎる
防衛しか強みないのにカニウルショトルネどれか来たら崩壊
遮蔽はボム持ちバケツローラーに一方的に使われて塗り維持すらできない
この武器の強みってマジでなんなん?
割と全武器使えるタイプなんだけど現環境のハイカスは正直
トーピード投げてイカ速ゾンビでヘイト買うソイチューバーよりも可能性感じないんだけど
しかも57GPMAX割いてカツカツ
ステジャン対物すら積む余裕なくてこのスペック
正直エンジョイ勢でも使ってて楽しくないんじゃなかろうか…
勘違いされたくないから補足しますがこの武器を使う人、使いたくなる人に罪はありません
こんだけSPガン回し前提で短射程に人権あげてたゲームでSP増加しまくって短射程駆逐
合わせてハイドラ唯一の強みである短射程処理も消滅させといてこんな盤面に影響の少ないスペシャル渡す運営が悪い、悪すぎる
相手のスペシャルは必死でかわしながら短射程中射程をメインでキルとりまくるしかないね
一応、対物込みで最近多いシールドに強く出れたり、バリアもすぐ壊せるし、
カニも壊しやすい
裏取りをトラップで見れるのも無印に無い強みだとは思う
トラップが発動するかどうかも運みたいなとこあるしなんとも言えないんですよね
ここなら絶対使えるなって場所はハイドラの位置から遠い
設置▶︎位置取り▶︎フルチャ だけで10秒デスしてるのと変わらない
ゲームスピード早すぎてこの10秒と無印に比べて1回のフルチャの重みが凄いのが辛い
ロボムはほとんど使わなかったし、トラップは移動のついでに置いておけるのがやっぱり良い
(まあビーコンの方が嬉しかったけど)
後衛からナイスダマ吐くより敵高とか嫌な位置にスミナガ吐いてすぐチャージ再開したほうが現環境では刺さるし、
自分は無印よりハイカスが好きだな
チャージ速度がゲームスピードについていけないのは共通の課題…
スミナガ投げれる距離が短すぎて(安全圏からの投擲=味方妨害のリスク)結局試合全体を俯瞰した時により大博打な手段になってて
言っちゃ悪いけど使い手のエゴに味方全員が付き合わされてる感否めない
フルチャしないと他スピナーの劣化なのにこいつの射程だと射程内に遮蔽や段差が絶対あるからフルチャでの弾幕押しつけがあんま強くない、というか汎用性がない
即死弾幕での威圧なら、むしろウルショのが強いし使いやすい、要所で使えればいいのでメインである必要性がない
せめてフルチャ限定でいいので頭一瞬出しただけでも死ねるキモいDPSと精度を与えて欲しい
でも下位帯では大暴れしてるらしいんだよな…
頭一瞬出しただけで死ぬってそれリッター使ったほうが...
多分下位帯では制度上げて弾小さくした方が暴れなくなると思う
にわかには信じ難いがシャプマは弾ブレしないから当たらないが成立する世界らしい
そりゃ下位帯の人間が正確なエイム出来る訳ないでしょ
だからボトルも流行ってないんだから
アサリに持ってきてゲームスピードについていけずにずっと自陣いるのかわいそう
そういう時多いからサポート武器持ってガチあさりキープしてキルだけお願いしてるわ
アサリ集めてもらうよりキルにのみ集中してくれたほうがチームの得になるから
最近はもうスミナガの脇抜けとかお互い対策されつつあると思うんだけど、ハイカス自身はスミナガ投げたあとどんなプランなの?
自分の帯だとハイカスが投げたスミナガの使い方がわからんくてこう着状態が続いちゃう
カウント進められればまずはそれでいいからヤグラやホコの関門で使ったり目くらまし目的かな
あわよくば前に出てスミナガ近くまで出てチャージして1人くらいはキルしたいくらいだけどホコ持ったりヤグラ乗ったりする役になりがちだからあんまりその場面は多くない
スミナガ自体を動くダメージ壁とか当てきれなかったときトドメにするクイボみたいな感じとかに思ってるところがあって、投げたあとのプランあまり考えたことないな、スミナガ自体の近くにすぐ行けるわけでもないし
強いて言えば避けて出てきた敵を打つようにスミナガの端あたりを打つかな、索敵スペシャルだと思ってるところあるかも
自分がハイカスでスミナガ投げる時はまさにそのこう着状態にするのを狙ってる感じで、相手の攻めを遅延させて打開を狙ったり、こちらの有利状況を長引かせて時間を稼いだりする目的で投げてる
木主が前衛武器でもハイカス使いでもスミナガの裏で一旦落ち着いて、死なないようにしつつスペシャルためたり、目眩ましとダメージを受けた敵や焦って横から回り込もうとする敵を倒して有利状況を作っていけると嬉しい
ちなみにハイカス使ってる自分目線だとスペシャルでインク回復しながら時間を作って、その間にフルチャして万全の体制で迎撃しようと思ってることが多いかな
某統計で使用率・偏差値ともにTop10にいるけど何があったんや…
元使い手視点、上で勝てない問題点は無印からほとんど変わらないと思うんだが
XPの中央値って1800強程度だからな。「上」ってどこよって話。全体でみたら強い方なんじゃないの?
上手いドラ使いは殺意マシマシで刺してくるしスミナガの使い方が凄いいやらしくて時間稼いでくるしで厄介この上ないと敵視点で思う。
こいつひたすら握ってたナワバリで10連勝した ただ、まぁリッターがいないことと他が塗り系武器が来ることをお祈りするゲームだった
射程が長いと思って一箇所に居座って垂れ流すだけでは何も仕事できない 適宜場所を変えて遮蔽物に身を隠しながらチャージして、敵のいそうなところを塗っていくことが大事 説明にはキル武器とあるが、オブジェクト関与がなく相手もゲリラ的に攻めてくる関係でキルに執着して無理に追跡すると囲まれたり裏取りされてヤラれてしまう 弾を1、2発当てて弱らせるだけで味方がキル取りやすくなるので、自分がキルを取るというより、みんなでキルすることを意識
トラップは敵に通られると困る位置(裏取りルート等)に置く、終盤は塗替えされたくないところに貼り替えも有り
スミナガは目眩ましよりダメージ源やリッターを退かす、近距離武器の牽制に使うことになる
オススメギアのサーマルはあるとパブロやローラー、ボールドといった動きの速い敵を見失いにくくなって便利 対物も積んでみたけど、ナワバリでは不要かと(ナイスダマ割で便利かと思ったけど、チャージ状態で発動場所に駆けつけきれない)
結論∶重量級スピナーだけど、敵と味方の位置を把握して軽快に立ち回ることが大事だと思うよ
「リッターが減ったらハイドラが台頭する」
って意見が度々あったけど、今のデータだとあながち的外れでもなかったのかな。
もちろん、全盛期リッターほどの流行ではないにしろ。
リッターがほぼ死んでるエリアでも環境にカスリもしてないから的外れですね
あれ、「環境にカスってるのはなんで」
って話じゃなかったっけ?(>> 211)
環境にカスッてる、
っていう前提が間違ってるということ?
エリアトップ100には1人もいないしトップ500でも2人しかいない
低パワー帯でしか流行ってない
なるほど、ランキング的にってことね。
まぁ偏差値はXパワー加味するとはいえ使用率の影響も受けるしなー
⇨現状流行ってはいるけど、環境最上位クラスかと言うと違うので、様子見というところだな。
ジムとかエクスとかラピエリに射程有利を押し付けやすいの快適だわ。クーゲルだとちょっと足りないんだよな
ヤグラ・ホコ・アサリは自分で使っても味方に来てもしんどい
ゲームスピードに全然追いつけない
ヤグラ乗らずに後だけ追ってくるハイドラ居たらマジ萎える
ヤグラ乗ればいいのになぜかヤグラの後ろでチャージしてるやつめっちゃいるよな
あれ謎すぎる
当たり前だがヤグラにヘイト向いてる状況だと長射程でキルタイム短いブキはぶっ刺さるよ
もちろん乗ってくれる人がいる前提だけどね
ヘイトを買いながら敵に向かって進んでいくヤグラの上で、ボムや突っ込んでくる敵の攻撃を受けながらハイドラが長いフルチャージするのってかなり難しくて、やってみるとわかるけどヤグラに乗らないほうが迎撃しやすいし勝ちやすかったりするんだよ
前衛武器からすると後衛ハイドラが乗れと思うのはわかるし、ヤグラ上でも余裕があるのに意地でも乗らないハイドラは駄目だけど
編成や状況次第では代わりに乗ってくれるとありがたいね
まあヤグラのらなくてもキル取ってポジションとれるならいいんだけどヤグラ乗らないハイドラってほとんどがキルも取れてないから…
ヘイトを買いながら敵に向かって進んでいくヤグラの上で、ボムや突っ込んでくる敵の攻撃を受けながら短射程ブキがハイドラのチャージ時間中耐え続けながら敵への牽制やキルもこなすのってかなり難しくて……
みんなが警戒するヤグラ上で鈍重なハイドラがキル取れるわけない
少なくとも短射程ならボムへの対処もハイドラよりは簡単だし、乗ったり降りたりもスムーズだわな
もちろん長射程が睨みながら進んだ方が強い場面もあるし、どっちが乗るべきかなんて時と場合によるとしか言えねえ
ハイドラ乗ってくれたら1枚前に出られるんだが
乗ってんのが長射程とかならしゃーないけど
ヤグラにヘイト向いてたら動きやすいのはどのブキも共通なので関係ないとして…
ハイドラがヤグラ乗らずに後だけ追ってくるのが正解の状況もたまにある
抑えの強ポジが取れてる時と遅延すれば勝てる時は得意の威嚇射撃で状況を膠着させておくのが強い
抑えでヤグラが敵高に近すぎて射程押し付けれない場面は乗らないでいいかもね
ただミラーのクゲボトルに武器パワーで負けてるし、後ろで維持したいならボトルでシールド使った方が強いのがね
3k5dみたいな居ても居なくても変わらないリザルトの使い手が多くて本人楽しいのか疑問に思ってたけど威嚇射撃で仕事した気分になれてるんだね
ただでさえゲームスピード速いのにチャージ時間が長くて足おっそいから気づいたらめっちゃ後ろにいるってのは分かるんよ?ただ一生自高で敵に圧かかってないなんか後ろでしょんべん垂れ流してる置物が多いの何?
マサバエリアのワイプアウト後すら中央いるのやばい、マサバ初プレイなんか?
攻めも守りも足遅すぎて味方に来た時キッツイわ
ハイドラ系で速く早く先に動こうとすると味方と動き合わんくて失敗したりするわ、味方が高速型だとかみ合って強いんだけどな
よっぽどでもなきゃスピード感を擦り合わせるのも大事
その「擦り合わせる」の動作主が完全に味方なのがな...
自分が味方と合わせられるように、ハイドラ自身が速さの上限を上げるのは大切だけど
そうするとスタダ採用みたいな型になってしまうしね
チャージ遅いスピナーの宿命よね
ライン上げたいのにまだそこにいるん!?
ってどうしても思っちゃう
ある意味固い立ち回りで助かる時はあるけど
まだそこにいるん!?にならないためには
なんでそこにいるん???って位置にまで前出ないといけないからな