『Return of the Mamma Mia』
今作の裏テーマは『無理ゲーの帰還』だと勝手に思っています。昔は当たり前のようにあった理不尽なまでの高難易度の家庭用ゲームたち。やがて時代が変わり「スマホゲーは課金すれば高難易度のステージが容易にクリアできる」「家庭用ゲームは子供達がクリアできる難易度まで」という常識に塗り変えられてしまったようにも思えます。だからこそ「かつてのあの理不尽を取り戻す」そんな決意のもとで生み出されたのがサーモンランNWだと勝手に思っています。
普通に遊んで楽しむ分には「たつじん」とか「でんせつ」といった肩書にこだわる必要はなく、上達したいなら野良カンストするような人の動画を見るなり自分で考察して徹底的に学ぶ必要があるのでハマる人には刺さる難易度だと思います。
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
とても納得できますね
ヒロモの隠しステージもそれに近いものがありますし
アクションじゃないけど昔トラキアを四苦八苦しながら攻略本無しで何とか攻略した時のことを思い出しました
カンストした人の動画試しに見にいったけど、不必要に慣性キャンセル使ってて、それいらんやろってなった