Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 6059

100000 コメント
views
6059
名無しのイカ 2022/09/28 (水) 00:55:16 修正 87a03@1ba29

既に半分以上終わってますが。。。
1:00開始は辛い

■編成評価@1ba29(No.012) 9/27 1:00 - 9/28 17:00(シェケナダム)

●今回の編成
カーボンローラー/クーゲルシュライバー/プライムシューター/ラピッドブラスター

・塗り          ○  足元には強いが塗り広げは遅い。近寄るザコ達から床や壁を守る意識を持ちたい
・対バクダン    △  プライム以外での平地OTKは余裕がないと厳しい。状況によってはSP投入も検討を
・対タワー      ◎  概ね速度は早く、また射程距離内への接近→離脱も楽。倒したら早めに下がる
・対ザコ        ○  近距離を中心に瞬間火力に優れるが、燃費がイマイチで息切れしがち。無理は禁物
・対テッキュウ  ○  タッグを組めば初手湧きくらいは倒しに行けるかといったところ。以降はSPで

●総合評価  60点
近距離火力2枚に中距離サポート2枚のタッグ編成
戦場を駆け回って火力を叩き込む立ち回りに優れており、サポート勢との連携も比較的取りやすい
遠距離への干渉力に乏しいのが難点で、ある程度はシャケ群との殴り合いを制さねばならない
盤面を荒らされてくると目に見えて処理能力が落ちてしまうのが辛い
動作を遮ってくるヘビやバクダンを早めに間引く、雨を降らせないといった盤面マネジメントが重要だろう
プライムの燃費が改善しており、2割ほど多く撃てるようになっている
マシにはなったとはいえそれでも使い勝手はイマイチで、肝心な時にボムが出ないのはあまり変わっていない
ザコの群れに正面から挑んでも辛くなるだけなので、少しだけ削ってオオモノの撃破誘導に向かうのも一考を

●個別
カーボン    ザコ処理枠    なるべく広くザコ処理に走る。クーゲルやプライムを狙う中小シャケを肩代わりできるとよい
クーゲル    エース枠      短射程を中心に、ある程度寄せたオオモノを手早く倒す。ザコの塊は細かくリチャージで
プライム    主砲枠        1にバクダン2にドスコイ。息切れしやすいので移動しながらの息継ぎを多めに挟む
ラピブラ    サポート枠    ハシラやタワーを手早く倒す動きを大切に。ザコ対応は自身や味方に近いものを優先して

通報 ...