名無しのイカ
2023/04/27 (木) 13:09:50
64908@d5b49
何度も愚痴られてることだけどムニアラマキで前二つ大砲埋まってるのに後ろ大砲乗る野良意味が分からない 納品マズいから渋々カモンして自分が大砲降りても前に入ってくれないし、そのくせハシラ割りもしないし何のためにそこ乗ってんの?
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
芋スナになんで芋るの?と聞くようなものだな
後ろ大砲関係、最近よく見るけど、ドスコイ大量発生って余程じゃない限り勝ち確だから、まぁ勝てるように動けば良くねと思う
アラマキ高危険度帯で前1後1体勢でテッキュウ複数湧きにより戦況崩壊したり、マルミサすら避けられず何度も死ぬ後ろ大砲野良に遭遇したりでストレス溜まっちゃってたんだ 愚痴って申し訳ない
テッキュウもカタパ(マルミサ発生元)も見なければいけないのは前大砲握った自分だからなぁ
後ろ入ったら、自分は基本海岸三銃士即キル全集中
カタパはキル当たり前、発射を許さないのが重要
右大砲乗った自分は右湧きカタパ2テッキュウ1を即キルしてたんだけど、許した左カタパのミサイル一個が後ろ大砲に直った感じだわ テッキュウ複数湧きは前譲る選択肢を取った自分が悪いとは冷静になった思ったし、大砲2納品2体制が固定概念として染み付いちゃってるから柔軟にカバーできるように立ち回り考えてみる
別に1回後ろ大砲死んでも失敗するWAVEじゃないから、三銃士即キルできてるならマルミサは原因じゃないと思うけどな
逆方向は後ろ向かない限り、多くは片パにはできる訳で、そうすればその後は後ろ大砲にミサイル落ちることはまず無い訳だし
因みにカタパは変な方向向いていても、ボムコロみたいに爆風を前に発生できれば倒せるらしい、状況限定的すぎて試せてないが
本当に自分に原因がないかをまず考えた方が、最終的には楽しくバイトできると俺は信じている
何考えてるの、なんて考えるだけ無駄
3人いたら範囲が被らないようにしてりゃ海岸リスキルできるから
残り1人が納品がんばって、前の大砲2人がインク回復しながら運んだりしてれば間に合うよ
そこで降りる(野良に大砲役を任せる) 選択肢を取るとたいてい酷いことになる
どこでアラマキムニエールの後ろに入る情報得てるんだろと思ったけど逆で外部からの情報無しで見ると3つ大砲置いてある=ドスコイ大量発生時には3人大砲入って1人納品するのが最適解だと思ってるとか
一番近いから入ってるんじゃない
前が沿岸三銃士鎮圧して、後ろが寄せられるオオモノを倒すっていうフォーメーション組めば失敗することはほぼないから、別に後ろ入る必要がない(自分も三銃士を見れる前2つの方が優れている)って気づくまでは入り続けると思う
一つしかないから特別でカッコいいと思ってるんだよ
なんでって言うなら後ろ大砲のメリットとデメリットを理解してないからよ。
メリットはコンテナ周りの掃除がしやすい、デメリットは海岸に弾届かない場所があるのと前3人の負担が増える。
右湧きヘビナベブタで右大砲が死ぬところに弾の届くダムと、後ろから全方位の海岸見れるブラコのような付加価値が無いから、メリットとデメリットが全く釣り合ってないって事を理解してたら、開幕でアラマキムニエルの後ろには入らない。
個人的にはダムも開幕後ろの奴が右湧き駆除してるの見たことないからやめてほしいけど。
アラマキムニで後ろ大砲乗る=セオリー知らない=大砲の仕事放棄して納品し始める
という考えがあるので、重要な前大砲に乗られるよりマシだと最近思ってる
たぶん何も考えてないから考えるだけ無駄
砲台三人いれば過剰処理になるから前砲台役が隙を見て納品加勢するしかない。もちろん処理優先でね、納品は残り27秒からでも間に合うから