Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 73105

100000 コメント
views
73105

編成評価(7fac7) 5/13(土)17:00~5/15(月)9:00(シェケナダム)
●今回の編成
・ケルビン525
・デュアルスイーパー
・スプラローラー
・トライストリンガー
●詳細評価
・塗り     ○ 塗り広げは悪くないが、やや足元には注意。
・対バクダン  ○ ぱっと見射程良好で強そうだが、スプロラ込み・デュアルはDPS低め。ケルビンも扱い難しめ。
・対タワー   ○ 対バクダン同様スプロラ込み。他は倒しやすい部類だが、ザコの壁が厄介。
・対ザコ    △ こちらはスプロラで支えたいが、他3つがあまりザコに強くない。
・対テッキュウ ○ 射程と単体火力のバランスはそこそこ。トラストケルビンで見たい。
●総合評価  56点[普通]
バランスは良好だが、ザコにやや弱く、攻撃を邪魔されると機能しなくなるブキが多め。
沿岸三銃士は攻撃を許すとかなり辛い。攻撃にスライドや前隙、チャージを必要とするため、遠隔攻撃にはかなり弱い編成。
ただ、討伐の相性は悪くないため、はやめに対応したい。特にカタパは放置しないこと。機動力のあるデュアルや、カゴ周りを巡回するスプロラが見ると、ケルビントラストがオオモノ処理に集中できる。
他にも、ザコを召喚するナベブタやステージを占有するヘビも放置したくない。
攻撃面に振り切れており、攻め込まれると崩壊しやすい編成なので、索敵力があればさほど苦戦しない。逆に言えば、クリアが安定しないなら、定期的に索敵できているかを見直すこと。
ラッシュはスプロラが壁役。他3つはキホン的に金シャケを見たいが、スプロラのインクが切れそうになったらSPを切ったり、セミをすること。
●個別
・ケルビン525 エース枠 スライドすれば射程と火力を両立できる。デュアルスプロラは単体火力がないため、なるべく火力をイカしたいところ。
・デュアルスイーパー エース枠 こちらはケルビンより扱いやすいが、火力が低く、ザコが重い。タワーハシラ雨玉など番長寄りに動いたり、機動力と燃費の良さをイカしてカタパなど。
・スプラローラー ザコ処理枠 他3つが苦手とするザコ処理。タワーなど苦手なオオモノにはSPで対応したい。
・トライストリンガー 主砲枠 射程と火力イカしてオオモノ処理。ヘビやタワーなど、他のブキの邪魔になりそうなオオモノを優先して倒したい。
●オススメの事前確認
・満潮壁セミを数分間練習。

通報 ...