Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 73262

100000 コメント
views
73262
名無しのイカ 2023/05/15 (月) 20:23:46 87fc2@ac8b8

海岸に湧いたタワーを発見して急いで処理に向かったところ、対角にももう1本湧いており背中撃ちで敢え無く浮き輪.. というのを2回やってしまったのですが、これは結局索敵が「まだ充分でない」というところに起因するとして、
実際のところその状況だとどう立ち回るのがベターでしょう? 早々にSP切ってしまいますか?

通報 ...
  • 73263
    名無しのイカ 2023/05/15 (月) 20:43:46 修正 d8b2f@159d0 >> 73262

    残り時間とノルマ、持ってるブキによるから、与えられた条件だけだとなんとも
    条件のうち1個は固定しないと超長文になる

    73268
    名無しのイカ 2023/05/15 (月) 22:12:17 042d2@b8820 >> 73263

    これはすみません、雑に投げてしまいました。
    まだ早い時間で、仲間が何とか立て直してくれたのですが迷惑を掛けたなと…。
    状況次第ですよね。

  • 73265
    名無しのイカ 2023/05/15 (月) 21:39:14 e5bb9@0cedf >> 73262

    これはありがちだけど、アラマキなら逆サイドは死角だから高台にでも登らなければ攻撃されるまで気付くのなかなか難しいのでは?
    まぁ、SPで何とかなるなら自分ならSP切るかな。両方とも倒したいなら特に。
    逆の立場からだと、仲間が遠征した時は、逆サイドの沸きは、自分で抑えに行くとこういうのは減るね。

    73270
    名無しのイカ 2023/05/15 (月) 22:19:36 042d2@b8820 >> 73265

    仲間の位置を把握することも含めての索敵力が重要ですね。

  • 73275
    名無しのイカ 2023/05/16 (火) 00:10:45 cd6c2@27aae >> 73262

    ブキや塗り状況にもよると思うけどタワー1本なら躱しつつ処理出来そうではあるけど

  • 73285
    名無しのイカ 2023/05/16 (火) 06:46:38 a0d00@501d5 >> 73262

    短射程でタワー処理してるなら視線通るような位置取り自体不可能だったりするし、索敵の問題じゃないよ仕方ない
    "攻撃に気付いて回避するまでに削られても大丈夫な程度の体力を残しておく&カタパタワー攻撃来るかもと警戒しておく"というのが汎用な気はする
    対角湧きの可能性あるたびにSPだとさすがにSP足りなくなるし、対応できるSPが無い時困るし