Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 76597

100000 コメント
views
76597
7fac7 2023/06/04 (日) 01:11:01 修正

編成評価(7fac7) 6/4(日)9:00~6/6(火)1:00(すじこジャンクション跡)
●今回の編成
・LACT-450
・プライムシューター
・フィンセント
・スクイックリンα
●詳細評価
・塗り     ○ ラクトは良いが、プライムスクイクはう〜ん。フィンセントは塗り広げ良好なものの、振り始めが遅いのとインクロックゆえの微妙な燃費に注意。
・対バクダン  ◎ ラクトは前々回のアプデで集弾率向上。フィンセントも見れるため、プライムスクイクと併せて性能良好。
・対タワー   △ プライム以外接近が必要。振り回されたくないため、プライムがマークしたい。
・対ザコ    ◎ フィンセントがいるが、スクイクの貫通も強力。ラクトも半チャ性能が格段に上がった。
・対テッキュウ ○ 接近すれば高火力なブキが多い。フィンセントでサッと接近するのもありか。
●総合評価  64点[普通]
すじこ続投でフィンセント初登場。
フィンセントは筆走りできるようになったワイパーチックなブキで、接近火力が非常に高い。
機動力も併せ持っているため、素早くタワーテッキュウを倒すことが出来る。
その反面、振り始めがかなり遅いため何かと重い。加えて、インクロックもかかるため、燃費面も厳しく感じる。
単に移動して振って戦うだけでは単に燃費のキツい範囲攻撃ブキになってしまうため、シャケと味方の位置を確認した上で、機動力と火力をイカした立ち回りを心がけたい。
今回編成で厳しい相手はタワーハシラ。プライムが番長として強くマークしたい。もちろん、ステージ上強敵となるカタパは素早く倒すこと。
ラッシュはプライム込みで難易度高め。フィンセントは筆走り50ダメで一応壁ができる。
ラクトの半チャ横範囲攻撃、スクイクの貫通ショットで持ちこたえたいところ。
●個別
・LACT-450 エース枠 1周チャージで最高攻撃力70×3を獲得。射程が必要なときだけフルチャで、それ以外でこだわりがないときは1周を駆使。
1周チャージはインクタンクに対する火力が非常に高く、集弾性も上がったことから、ジャンプでの縦撃ち(単体向け)、そのままでの横撃ち(横並び複数向け)を使い分けることで上位Tierクラスのブキに変貌した可能性大。
・プライムシューター 番長枠 今回編成は連射できる準長射程以上のブキがプライムのみ。タワーハシラ雨玉をマークすること。
・フィンセント サポート枠 範囲攻撃したり、素早く沿岸三銃士を倒したり。振りが遅く燃費面のビハインドがあるため、押されるとキツい。特に満潮で処理が遅れるようならSPも。
・スクイックリンα エース枠 貫通と高火力を広いステージでイカすために、動き回って敵を迎撃。タマヒロイを意識して前線設定したい。

通報 ...