Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

攻略サーモンラン / 1918

3306 コメント
views
1918
名無しのイカ 2022/11/19 (土) 20:12:47 88ff5@26637 >> 1912

200前後、高くて300で壁を感じるとのことですがそのあたりの危険度ですとまだ納品>処理優先です。処理優先の立ち回りが求められるのは評価値が600を越えたあたりからです。
でんせつ200ー300のときのキケン度で仮にすべてのオオモノを倒したとすると、クリアするためには出てくる金イクラのうち40%以上は回収しなくてはいけません。実際にはすべてのオオモノを倒しきることはあまり出来ませんし、タワーカタパなどの金イクラを回収しづらいオオモノのことを考えると実践的にはもっとより多くのイクラを回収する必要があります。
自分は少し遠くでもオオモノを一体倒したら出てきた金イクラを最低2個は回収するようにしています。それに加えてモグラテッパンは確実にコンテナに寄せる、外にある金イクラやハシラの上の金イクラも投げを活用しながら拾い集める等の立ち回りをするとより安定したクリアにつながると思います。
また、そのあたりの評価の人とプレイしていて感じるのは索敵が遅いということです。納品やインク回復をしている比較的ヒマな時間に味方が見えていなさそうな方向を確認してタワーカタパを素早く発見して処理をしてあげると更に楽にクリアできると思います。

通報 ...
  • 1922
    名無しのイカ 2022/11/20 (日) 07:23:03 a8388@96d4c >> 1918

    ありがとうございます。現状、海岸で倒してもイクラを持ち帰らない、イクラをひとつも持ち帰れずにデスするなどをよく見る気がします。
    しばらく索敵と撃破をメインに磨いてみます