弱点が燃費と対ラッシュ性能だけど、前者は移動(潜伏後イカジャンプ)や納品を兼ねたインク回復で、わりとカバーできる ただ、中鮭は3発必要になって、結果的に処理が続かないのは欠点
鮭はベタ塗りする必要ないし(頑張ってもマダラに塗り返されるし)、むしろ足元ケア出来ることを考えれば塗り性能は悪くない
長所である350弱のDPS、射程、精度は対オオモノ性能としては素晴らしくて、バクダンタワーは言わずもがな、コウモリは反射も本体も見れるし、ヘビも排除しやすい
ちなみに45ダメはダメダメだと批判するイカいるけど、DPSが350弱なだけあって、高体力になればなるほどキル速はむしろ良好な部類になる コジャケ1確なのは地味にでかい
しかし、燃費の悪さと45ダメの組み合わせはラッシュだと最悪で、全ブキでワーストといってもいい ラッシュ加味してしまうと、真ん中より少し上になるかどうかって感じだと思う
プライムの強みは射程と精度と威力あたりだと思う 弱みは燃費の悪さと塗り能力が低めかな だからバクダン処理が得意な万能型って感じ?器用貧乏ともいうかもしれない
さすがに命捨てて納品するマンが3人とは思いませんやん?(震え) 3人でポコポコ納品する音からの爆散3人はさすがに笑いましたわ
そのまんま燃費に難ある素直な性能の武器って感じだと思うけどどうなんだろう? 個人的には、強弱で2つに分けたら、ギリ強い方に入るかどうか。 3つに分けたら真ん中かな。 扱いやすいかどうかを評価するかしないかでもかわりそうね。
みんな優等生すぎて逆につまらなさを感じるな……チャージャー一本でもあれば操作にメリハリが生まれて楽しかっただろうに。もちろん強いぶんにはありがたいけど
かなりやり込んでる方だけど未だにプライムの良さが分からん…ここを見てると強いみたいな意見が多くて結構疑問
やっぱり好きなブキはしっかり使いたいからな! イカに活躍できるか模索中だ! ・・・というか、あの時遠征に行ったのは単に取り巻きがほとんどいなくてやれそうだと思っただけだ! 普通は怖くて行けないぞそれでも行かなきゃいけないってわかっちゃいるが! ここは「ありがとう」って言うところだが、過大評価されてる気がして頭抱えたいぜ! でもありがとう!
通常潮はなるべく協力して上からボム処理したいけど、野良はだいたい降りちゃうからなぁ…
あるある。そこまで行く前にその手のイカタコか判断しないとな
ノルマ達成後は皆から離れて生存重視の立ち回りをするように心がけてるイカですが、この前のト場ではノルマ達成後に室内に篭っててデスしてるイカちゃんタコちゃん達がかなり多かったですね 最後の一人になって逃げ切る時はいつも心臓バクバクですwww
ノルマ完了後の逃げ切り判断する人結構いないよね ノルマ見てないのか金イクラを入れるゲームだと勘違いしてるのかわからんけど、よっぽど時間とノルマが怪しい時以外は命より大事な納品なんてないのにな
機動力イカして戦ってくれるパブロくん好き 機動力に胡坐かいて納品しかしないパブロくん嫌い 木主は遠征もしてくれるしとても好き
自分キャンシェルの時に籠周りで2落ち。ボム投げて二人を蘇生して自分は段差下へ逃走しようとしたら硬直をさされて仲間にバックスタブをくらう。これはしゃーない 納品ノルマはもう終わってるのに残り3人が納品し始めてアメフラシの包囲攻撃で全滅する。意味が分からない これ味方蘇生しない方が勝算ありましたわ… キッズの時間って闇鍋なんだと改めて思い知った瞬間である
初心者はロボムもミサイルも対処できないので 赤ザップですら破壊してるよ
うーん、やっぱり竹は使ってて楽しいな 最近はサブ性1.0積んでるけどポイズンの味方のフォローや敵の移動方向の指定が楽しい。避けて通れるなら避けたいのが心理、それを利用して霧の脇や別ルートを通させたり、数秒待たせてる間に他の方向やマップを見れる
初心者はトーピードもチャクチも対応できないしステップ塗りながら近付くだけで近付けるし
タワーに対するDPS低いね ダイナモが憤死しそう
マルミサぶっ壊れすぎて本当ゴミ 一時期の52べと同じくらい増えてるし こいつが2枚以上いたときのゴミゲー感すごいわ
このブキ初心者帯を破壊してない?
タワー大丈夫かな・・・野良が不安
はまれば強そう、金イクラマンのヒッセン・スクイクじゃないことを願うのみ
ポラリス満潮ヒッセン、赤イクラをえげつない数稼げるから大好き
チャージ時間2倍くらいになってもいいから、フルチャを2~3連発できるようになんねぇかな
6/17 09:00~6/18 21:00(36h) ポラリス:ヒッセン ダイナモ スパガ スクイク つっよ ノルマ上げてほしいな
彼らはあれで性的興奮を得られる人種だからな 一方殺されることそのものを嫌う 心臓バクバク言うからな
なんかわかるかも、俺はバレル側だけど、お互い倒し損ねたのをカバーキルするの楽しいわ。
多分頭湧いてるから共感とか俺らには無理なんよな…
ソイチューバーベッチューかなんかに搭載して ついでにスペシャルがマルミサだったら面白いとオクトは思います(タコ脳)
見た目そのまんま醤油ちゅるちゅるってのが惜しいんよ もう少しこう…砲身に当たる部分が長くなって欲しいなぁって思った
ピュピュン!ピュピュピュピュピュピュン!!!ピュンッ
ソイチューバー使い続けたがために通報されすぎで垢BANの被害に遭ったという人は今までいます?
83バイト カンスト断念。 51バイトで評価900に到達したものの、そこからがもーぅ混沌。990の時点で1WAVEを失敗しての さらに2連敗。ダメだこりゃ。 まだまだ修行がたらぬ様です。 こ、今回は見逃して、やるんだからねっっ!
かー きっっつい(苦笑)
編成評価(7fac7) 6/15 15:00-6/17 3:00(シェケナダム) ●今回の編成 ・プライムシューター ・.52ガロン ・L3リールガン ・キャンピングシェルター ●詳細評価 ・塗り ◎ 足元良好。52とL3の塗りが良く、キャンプもパージすれば悪くない。 ・対バクダン ◎ 全員OTK可能。中~準長射程シューターが揃っており、それらのDPSも300以上。 ・対タワー ○ プライムが見たいところ。桟橋方面はキャンプがパージで援護したい。 ・対ザコ ○ ◎といってもいいのだが、満潮かつキャンプが不慣れだと、シューターのエイム力によっては重い。 ●総合評価 70点 高性能シューター×3とキャンプで構成された編成。 適度な火力と射程がある分、バランスが良く、目立った弱点が存在しない。 あえて言えば、キャンプの扱いが難しいわりに、満潮ではキャンプのザコ処理力が重要になってくるので、これが関門になるか。 満潮ではSPを切るつもりで臨んだ方がクリアは安定するかもしれない。特にボムピはこのようなシューター中心の編成では①範囲攻撃ができる、②発動後もシューターの機動力をイカせる、③切れがちなインク回復ができると、かなり光るので活用したいところ。 ラッシュはFFに注意。52、L3、キャンプパージで壁は十分にあるが、変に高台に固まったり、干潮方面と金網方面から挟撃されているときに全員片方の方面しか見ないと簡単に崩れるので要警戒。 ●個別 ・プライムシューター 番長枠 今回はタワー雨玉番長。52とL3が遠征してくれているなら、広場周辺を拠点に動く。もちろん、2エースが引きこもり気味ならエースを務めてOK。 ・.52ガロン エース枠 エースその1。編成の穴を埋めるように。対タワーはインクに余裕があるなら、ボムを入れてからだとキル速が早くなる。 ・L3リールガン エース枠 エースその2。かなり高火力なので高体力鮭を中心に見たいところ。 ・キャンピングシェルター ザコ処理枠 貴重なザコ処理枠。他がシューターでザコに手間取る分、パージを多用して動きやすい環境を作りたい。 ●オススメの事前確認 ・L3の最速タップとエイムを数分間練習。
状況によるとは思う 干潮とかだと、バクダン来たら単独撃破がほぼ不可能なので、味方が倒せないこと見越して逃げ切り狙っちゃった方がいいけど、満潮だとパブロも火力出さないとザコが多くて中腹の金イクラ回収ができない 通常潮は味方の処理力に応じてって感じ
やってて思い出したのですが、オフロは1人で素早くテッパン撃破できるので、追記しました
ランク星付きにもなってナワバリで復活短縮3つ積んで一生自高から動かないオフロってちゃんと試合を楽しめてるんだろうか? 結局0キル2スペの塗り600とかで、ほとんど貢献できてないし自分ならつまらなすぎて虚無になっちゃいそう。
ボルネオが味方に来た時に勝てない人はミサイルが飛んでくるまでは基本的に移動はスニーキング(≠その場潜伏)な気分でプレイしてみて欲しい 特にビーコンに跳んだ後でビーコンをカバー潜伏するように 味方がちゃんとスニーキングできるレート帯ならカムバイカニン型よりカムバイカ速型の方が強いまであるんだけど、 XP2400ぐらいまではビックリする程皆スニーキングキルをしないから、向いてない自分でした方がマシなのが、低レート短射程塗り武器の辛い所なんだわ ボルネオでXP2700の人とかもいるし、あまりにボルネオと組むたびに負けるというのなら、自分の非も考えてみて欲しい
ボルネオに足りない所があるとすればもう本体スペックとしか言いようがないわ このサブスペのままメインが射程が0.6(ボム飛1,1個分)も長いモデラーやわかばだったらとんでもない暴れ方してたまである(今もXP2300ぐらいまでミサイルマンが暴れてるけどさらに)
今回の編成火力不足のせいでなんとか捌き切ったと思ったら、納品に労力が避けてなくてイクラ不足でゲームオーバーになることも結構多いね パブロはどうせ役割が腐り気味だし納品に全力を注ぐくらいのほうがいいのかも
なるほどYも変えりゃよかったのね 誤爆防止どころかより連打しやすくなったかも、ありがとう
弱点が燃費と対ラッシュ性能だけど、前者は移動(潜伏後イカジャンプ)や納品を兼ねたインク回復で、わりとカバーできる
ただ、中鮭は3発必要になって、結果的に処理が続かないのは欠点
鮭はベタ塗りする必要ないし(頑張ってもマダラに塗り返されるし)、むしろ足元ケア出来ることを考えれば塗り性能は悪くない
長所である350弱のDPS、射程、精度は対オオモノ性能としては素晴らしくて、バクダンタワーは言わずもがな、コウモリは反射も本体も見れるし、ヘビも排除しやすい
ちなみに45ダメはダメダメだと批判するイカいるけど、DPSが350弱なだけあって、高体力になればなるほどキル速はむしろ良好な部類になる
コジャケ1確なのは地味にでかい
しかし、燃費の悪さと45ダメの組み合わせはラッシュだと最悪で、全ブキでワーストといってもいい
ラッシュ加味してしまうと、真ん中より少し上になるかどうかって感じだと思う
プライムの強みは射程と精度と威力あたりだと思う
弱みは燃費の悪さと塗り能力が低めかな
だからバクダン処理が得意な万能型って感じ?器用貧乏ともいうかもしれない
さすがに命捨てて納品するマンが3人とは思いませんやん?(震え)
3人でポコポコ納品する音からの爆散3人はさすがに笑いましたわ
そのまんま燃費に難ある素直な性能の武器って感じだと思うけどどうなんだろう?
個人的には、強弱で2つに分けたら、ギリ強い方に入るかどうか。
3つに分けたら真ん中かな。
扱いやすいかどうかを評価するかしないかでもかわりそうね。
みんな優等生すぎて逆につまらなさを感じるな……チャージャー一本でもあれば操作にメリハリが生まれて楽しかっただろうに。もちろん強いぶんにはありがたいけど
かなりやり込んでる方だけど未だにプライムの良さが分からん…ここを見てると強いみたいな意見が多くて結構疑問
やっぱり好きなブキはしっかり使いたいからな!
イカに活躍できるか模索中だ!
・・・というか、あの時遠征に行ったのは単に取り巻きがほとんどいなくてやれそうだと思っただけだ!
普通は怖くて行けないぞそれでも行かなきゃいけないってわかっちゃいるが!
ここは「ありがとう」って言うところだが、過大評価されてる気がして頭抱えたいぜ!
でもありがとう!
通常潮はなるべく協力して上からボム処理したいけど、野良はだいたい降りちゃうからなぁ…
あるある。そこまで行く前にその手のイカタコか判断しないとな
ノルマ達成後は皆から離れて生存重視の立ち回りをするように心がけてるイカですが、この前のト場ではノルマ達成後に室内に篭っててデスしてるイカちゃんタコちゃん達がかなり多かったですね 最後の一人になって逃げ切る時はいつも心臓バクバクですwww
ノルマ完了後の逃げ切り判断する人結構いないよね
ノルマ見てないのか金イクラを入れるゲームだと勘違いしてるのかわからんけど、よっぽど時間とノルマが怪しい時以外は命より大事な納品なんてないのにな
機動力イカして戦ってくれるパブロくん好き
機動力に胡坐かいて納品しかしないパブロくん嫌い
木主は遠征もしてくれるしとても好き
自分キャンシェルの時に籠周りで2落ち。ボム投げて二人を蘇生して自分は段差下へ逃走しようとしたら硬直をさされて仲間にバックスタブをくらう。これはしゃーない
納品ノルマはもう終わってるのに残り3人が納品し始めてアメフラシの包囲攻撃で全滅する。意味が分からない
これ味方蘇生しない方が勝算ありましたわ…
キッズの時間って闇鍋なんだと改めて思い知った瞬間である
初心者はロボムもミサイルも対処できないので
赤ザップですら破壊してるよ
うーん、やっぱり竹は使ってて楽しいな
最近はサブ性1.0積んでるけどポイズンの味方のフォローや敵の移動方向の指定が楽しい。避けて通れるなら避けたいのが心理、それを利用して霧の脇や別ルートを通させたり、数秒待たせてる間に他の方向やマップを見れる
初心者はトーピードもチャクチも対応できないしステップ塗りながら近付くだけで近付けるし
タワーに対するDPS低いね
ダイナモが憤死しそう
マルミサぶっ壊れすぎて本当ゴミ
一時期の52べと同じくらい増えてるし
こいつが2枚以上いたときのゴミゲー感すごいわ
このブキ初心者帯を破壊してない?
タワー大丈夫かな・・・野良が不安
はまれば強そう、金イクラマンのヒッセン・スクイクじゃないことを願うのみ
ポラリス満潮ヒッセン、赤イクラをえげつない数稼げるから大好き
チャージ時間2倍くらいになってもいいから、フルチャを2~3連発できるようになんねぇかな
6/17 09:00~6/18 21:00(36h) ポラリス:ヒッセン ダイナモ スパガ スクイク
つっよ ノルマ上げてほしいな
彼らはあれで性的興奮を得られる人種だからな
一方殺されることそのものを嫌う
心臓バクバク言うからな
なんかわかるかも、俺はバレル側だけど、お互い倒し損ねたのをカバーキルするの楽しいわ。
多分頭湧いてるから共感とか俺らには無理なんよな…
ソイチューバーベッチューかなんかに搭載して
ついでにスペシャルがマルミサだったら面白いとオクトは思います(タコ脳)
見た目そのまんま醤油ちゅるちゅるってのが惜しいんよ
もう少しこう…砲身に当たる部分が長くなって欲しいなぁって思った
ピュピュン!ピュピュピュピュピュピュン!!!ピュンッ
ソイチューバー使い続けたがために通報されすぎで垢BANの被害に遭ったという人は今までいます?
83バイト カンスト断念。
51バイトで評価900に到達したものの、そこからがもーぅ混沌。990の時点で1WAVEを失敗しての さらに2連敗。ダメだこりゃ。
まだまだ修行がたらぬ様です。
こ、今回は見逃して、やるんだからねっっ!
かー きっっつい(苦笑)
編成評価(7fac7) 6/15 15:00-6/17 3:00(シェケナダム)
●今回の編成
・プライムシューター
・.52ガロン
・L3リールガン
・キャンピングシェルター
●詳細評価
・塗り ◎ 足元良好。52とL3の塗りが良く、キャンプもパージすれば悪くない。
・対バクダン ◎ 全員OTK可能。中~準長射程シューターが揃っており、それらのDPSも300以上。
・対タワー ○ プライムが見たいところ。桟橋方面はキャンプがパージで援護したい。
・対ザコ ○ ◎といってもいいのだが、満潮かつキャンプが不慣れだと、シューターのエイム力によっては重い。
●総合評価 70点
高性能シューター×3とキャンプで構成された編成。
適度な火力と射程がある分、バランスが良く、目立った弱点が存在しない。
あえて言えば、キャンプの扱いが難しいわりに、満潮ではキャンプのザコ処理力が重要になってくるので、これが関門になるか。
満潮ではSPを切るつもりで臨んだ方がクリアは安定するかもしれない。特にボムピはこのようなシューター中心の編成では①範囲攻撃ができる、②発動後もシューターの機動力をイカせる、③切れがちなインク回復ができると、かなり光るので活用したいところ。
ラッシュはFFに注意。52、L3、キャンプパージで壁は十分にあるが、変に高台に固まったり、干潮方面と金網方面から挟撃されているときに全員片方の方面しか見ないと簡単に崩れるので要警戒。
●個別
・プライムシューター 番長枠 今回はタワー雨玉番長。52とL3が遠征してくれているなら、広場周辺を拠点に動く。もちろん、2エースが引きこもり気味ならエースを務めてOK。
・.52ガロン エース枠 エースその1。編成の穴を埋めるように。対タワーはインクに余裕があるなら、ボムを入れてからだとキル速が早くなる。
・L3リールガン エース枠 エースその2。かなり高火力なので高体力鮭を中心に見たいところ。
・キャンピングシェルター ザコ処理枠 貴重なザコ処理枠。他がシューターでザコに手間取る分、パージを多用して動きやすい環境を作りたい。
●オススメの事前確認
・L3の最速タップとエイムを数分間練習。
状況によるとは思う
干潮とかだと、バクダン来たら単独撃破がほぼ不可能なので、味方が倒せないこと見越して逃げ切り狙っちゃった方がいいけど、満潮だとパブロも火力出さないとザコが多くて中腹の金イクラ回収ができない
通常潮は味方の処理力に応じてって感じ
やってて思い出したのですが、オフロは1人で素早くテッパン撃破できるので、追記しました
ランク星付きにもなってナワバリで復活短縮3つ積んで一生自高から動かないオフロってちゃんと試合を楽しめてるんだろうか?
結局0キル2スペの塗り600とかで、ほとんど貢献できてないし自分ならつまらなすぎて虚無になっちゃいそう。
ボルネオが味方に来た時に勝てない人はミサイルが飛んでくるまでは基本的に移動はスニーキング(≠その場潜伏)な気分でプレイしてみて欲しい
特にビーコンに跳んだ後でビーコンをカバー潜伏するように
味方がちゃんとスニーキングできるレート帯ならカムバイカニン型よりカムバイカ速型の方が強いまであるんだけど、
XP2400ぐらいまではビックリする程皆スニーキングキルをしないから、向いてない自分でした方がマシなのが、低レート短射程塗り武器の辛い所なんだわ
ボルネオでXP2700の人とかもいるし、あまりにボルネオと組むたびに負けるというのなら、自分の非も考えてみて欲しい
ボルネオに足りない所があるとすればもう本体スペックとしか言いようがないわ
このサブスペのままメインが射程が0.6(ボム飛1,1個分)も長いモデラーやわかばだったらとんでもない暴れ方してたまである(今もXP2300ぐらいまでミサイルマンが暴れてるけどさらに)
今回の編成火力不足のせいでなんとか捌き切ったと思ったら、納品に労力が避けてなくてイクラ不足でゲームオーバーになることも結構多いね
パブロはどうせ役割が腐り気味だし納品に全力を注ぐくらいのほうがいいのかも
なるほどYも変えりゃよかったのね
誤爆防止どころかより連打しやすくなったかも、ありがとう