https://wikiwiki.jp/star-rail/アーチャー
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
サンデーってサンデー餅なくても採用ありえるんか?どう考えても使いにくそうなんだが
編成欄のサポーターの所には餅が欲しいと書かれているよ
迫真のカラド5連射しても70万くらいのダメージ、高難易度だとHP半分も削れずこっちはすぐ瀕死になって、なんじゃこりゃってなる
70×5じゃなくて全部で70?
会心率100%、せめて80%はないとカスダメ連発することになるぞ
どの高難度のボスでどういう編成なのかわかんないと何とも言えんぞ
実は開拓者(女)を見て声が同じでキャラも似てる某月のマスターを思い出すなんて淡い期待を抱いてましたけど流石にこじつけが過ぎたかな
FGOでのコラボならありそうだけどstaynightのコラボだから…
月のマスター出すならEXTRAコラボやろがい
それは分かってるんだけどFateでも知名度低めのEXTRAとコラボするとはちょっと思えないから(ディスってる訳ではない)EXTRAネタやるならFGOかな〜っと思っただけ
その他にあるストーリー2について、何か似たような話をしてた気がする、UBWじゃなくてEXTRAの方で、アーチャーとしては別人と思ってたけど結局辿る結末は同じになるってことか
アーチャーは作品によっては無銘要素混ざる上に絞首台送りになるのはオルタの方含めて共通事項なんで...オルタの方は表向き絞首台だったせいでもっと悲惨な事になったが
あ、今日までだっけか。餅手に入れるの忘れてたなあ…。
同じく、ガチャが期限なし?だから、特に意識しなかった罠。餅の有無で結構違うのかなぁ? ひきにいかないとダメかなぁ…
花火編成での耐久枠は、アベンチュリンとヒアンシーどちらがいいとかはあるのでしょうか?
アーチャー視点、かつ耐久できる前提ならSP供給能力の順にギャラガー>餅ヒアンシー(≧羅刹)>アベ。でも餅ヒアンシーをアーチャー編成に入れるの超勿体無いからギャラできついならアベ優先かなあ。最近は他の編成で取り合うこともないし
なるほど、参考にさせてもらいます。返信ありがとうございます!
黄金の血で刻む時代、SPとダメバフめっちゃ配るから、これだけで色んな調和と組ませられそう
SP回復を使えるのは現状だとケリュドラ、トリビー、御空だけ。トリビーと御空は与ダメバフ使えなくなるから、そんな変わらないと思うよ。今後に必殺で殴れる単体バッファー増えたら使い道はあるけど、ケリュドラともろ被りだし、規則的に次は全体バッファーだからしばらくは出ないかと。
すでにルアン餅ならSPとダメバフとEP配れるけどな
4、6凸で与ダメ増えることで、オーブの量子と攻撃にどのくらい差が付くのかな。乗り換えるべきか悩む
セイバー完凸して今アーチャー2凸までしたんだけどこのまま完凸行けるかな?取り敢えずストーリーはサフェルがフレイムスティーラーにやられたところ辺りまでなんだけど
うーん、多分その後の配布だけで完凸目指すのは厳しい感じじゃないかな、ガチャ期間自体はまだまだあるはずなので、石集めの時間はあるけど。
6凸のイラストって桜ルートのやつじゃなくて汎用立ち絵の方じゃないでしょうか?桜ルートのやつは顔の向き逆だし汎用立ち絵の方だと顔の向きも同じなんで
もし知っていればなんですが、アーチャーの完凸のSP1回復の効果って花火とかブローニャのスキルでも発動可能なのでしょうか?
行動順引き上げが何であろうとアーチャーのターンが来たらいつでもSP1回復する
ありがとうございます、完凸モチベが上がりました
ダメージ計算機ポチポチ回しててもよく分からないんだけど、完凸アーチャー想定の場合オーブは属性と攻撃、縄は攻撃とEPどっちがいいんだろう 完凸だとスキルバフが3層で324%溜まるから攻撃の方が良い気はしてるんだけど EP縄も1,2Rで終わるなら使える気はする
EP縄は試したことないけど、自分の環境だとオーブは基本的に量子の方が強かったです。戦闘中のステータスが攻撃5109、会心ダメ451.1、与ダメ508.2(戦闘スキルバフ含め)
EP縄試してきました。3回目以降の戦闘スキルは攻撃オーブ優勢、それ以外は量子オーブ優勢。総ダメージに大きな差はないかと。庭でやったら必殺技の回数変わらなかったので、まあゴミです
縄に関してEPの方がお勧めかな2凸効果で必殺なるべく打ちたいっていうのがあるし、それを踏まえると玉は攻撃の方がダメージ上がる。更に花火にサンデー餅とか持たせてるとなおの事、攻撃になる。攻撃縄にしたいのであれば上の人を参考にして属性でいいんじゃない?
末日+アーチャー秘儀スタートの場合、EP有りだと1発目はスキル3発目で必殺打てる。2回目の必殺技のタイミングはスキル4発後にEPがたまる筈なのでSP管理しくじらなければ1ターン以内に2発撃てる筈、、、適当計算だから参考程度に(EP回収をスキル30、追撃5、必殺5を×1.19で計算してる)
銀狼やサフェルは持っていないんだけども、高速型トリビーは選択肢に入りますかね?
入る、DDDでもいいし特にルアン餅あったらSPかなり生成できる
むしろ1番強いまであります。まず入れたいキャラ
私の気のせいならごめん、今回のアプデで仕様変わった?
階差のデータ作ってる時、スキル連打中に、割り込めるはずのタイミングで必殺が打てない(必殺はスキル連打の最後に回される)ことがちょくちょくある気がして……
追加ターン中は割り込めないから、方程式とか征服とかの追加ターン中だったんじゃ?通常ターンでの回路接続中なら普通に割り込めると思う。
なるほど、そんな仕様だったんですね! ありがとうございます
無課金でサフェルとか居なくてブローニャ余ってるからマシンガン型で入れたら結構フィットした、星4よりこれでいいや
今期の末日で全く接待されてないのに火力だけで前半吹っ飛ばしてて笑った
恥ずかしながらアーチャー未使用だったんだがいざ仲裁で使うと強いし操作が楽しいね、花火アベトリビーで組んだがSP管理のやりくりや遺物光円錐の付け替えで変わる戦法とあれこれ試行錯誤を楽しめた
丹恒1凸したらアーチャー編成に採用できるのでは…?耐性貫通もSP回復もありがたいし
アーチャーのスキル連打と相性いいし、丹恒も通常連打でSP稼げるし、無凸でも余裕で採用いけると思う。1凸ならなおよし。編成的にサンデー入りにくいのは惜しいけど。
今までの候補が通常ヒアンシー(強いけど勿体無い)とアベ(凸餅なきゃバフはあんまない)とギャラ(強いけど流石に脆い)でイマイチしっくりこなかったから無凸から綺麗にハマるのありがたい。配布2人で組めるのお安い
むしろ最適キャラ。アーチャーとヒアンシーは片思いみたいなもんだから(ヒアンシーからすればアーチャーは相性良くない)、アーチャーがEP稼いで炭坑がSP補給するっていうループが出来てる。
たんたんは要求ステータスが攻撃力と速度なんで高速SP稼ぎしつつサブアタッカーもこなせるからアベンチュリンから耐久面火力面双方強くなった、とはいえ優秀故にあっちこっち出番があるという欠点があるからアベンチュリンは2軍としてまだまだ出番がある
餅の凸ってどうだろう?会心率と攻撃力わりと増えていいかなと思った
厳選で補える程度のステータスを餅の凸で上げるのは流石にねぇ…。余程お金が有り余ってる億万長者とかなら引いても良いんじゃないかな?
餅の凸はおすすめしない、基本的にそのお金を本体に回したほうが絶対に強いしアーチャーの場合は自前火力は十分にあるから欠点のSP問題を何とかする方が先決
割と増えてると思うならいいんじゃない。しょっぱすぎて自分ならできないな
本体は完凸だよ 率上がることで会心ダメ胴付けれそうだなと思って
アーチャー完凸しててパーティの他のキャラも完凸してるなら餅凸してもいいんじゃない?
花火もサンデーもないアーチャーって寒鴉必須?それともルアン+サフェルとかでもそれなりに戦えるんだろうか?異相の3PT目で悩んでる
寒鴉のバフが弱すぎるから5連打は諦めて一発を強くした方が良いと思う…ロビンはSP生成できないのがつらいから他の攻撃必殺持ってるキャラのほうがたぶん快適
ごめんルアンと間違えてロビンって書いてた・・・!ありがとう、やっぱバフ量的に寒鴉はきびしいか
流石に異相レベルで花火無しは辛いと思う
アーチャー1凸して騰荒1凸したけど、超快適。相互シナジーで火力もSPも耐久も解決するからおススメ。異相ナイト3を無凸餅なし花火とトリビーで安心して0Rできるポテンシャルあるわよ
丹恒のお陰で攻撃バフが手に入ったんでこれで心置きなくEP縄にシフトできる
最大5連撃に必殺に追撃で攻撃回数マシマシだから想像以上に丹恒ドラゴンビュンビュンで楽しい。フォフォの等価交換による花火上振れがなくなったのは脳汁要素マイナスだけどバナダイスの更新含めて着実に確実に強くなった感ある
バナダイス持たせてサンデー丹恒の運用つよいかも。異相だと花火より結果が良かった
ンデーさん足りないから耐久枠の入れ替えに留まりましたが龍霊速度が平均して70とか爆速ですね。安定感が半端ない