その普通のアタッカーの調和枠耐久枠が初期キャラプールのままで恐らく今後も放置されるのが問題だと思ってるんですよね。特殊な編成に関しては原神wikiのニィロウ(水草染め)、原神wikiの高難度用チーム集ページがうまく纏まっているので問題ないと考えています。また、別ページにまとめておくことで今後キャラが増えた際の編集も楽になると思います(現状のままだと例えばブローニャ超えのバッファーが来たときに大半のアタッカーのページの編集の必要がある)
原神wikiは私も見てるけど、あれはあれでキャラページそれぞれに編成欄あるから編成欄をなくすことの理由にはならなくない?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
その普通のアタッカーの調和枠耐久枠が初期キャラプールのままで恐らく今後も放置されるのが問題だと思ってるんですよね。特殊な編成に関しては原神wikiのニィロウ(水草染め)、原神wikiの高難度用チーム集ページがうまく纏まっているので問題ないと考えています。また、別ページにまとめておくことで今後キャラが増えた際の編集も楽になると思います(現状のままだと例えばブローニャ超えのバッファーが来たときに大半のアタッカーのページの編集の必要がある)
原神wikiは私も見てるけど、あれはあれでキャラページそれぞれに編成欄あるから編成欄をなくすことの理由にはならなくない?