Plazma、Rotter Tarmination、プチポチ、マジカル・リトル・スペースシップ 裏追加:ハロー!どんちゃん
ゲーセン行って確かめてみよう☆
はい!!!がんばりまs
ありがとうございます。2曲目の精度を意識して、合格狙ってみます。
テトリス、ラビットホール、系ぎて、CUT! Into The Future 裏追加:アイドル
次回作は反省して幻化しそうな曲やAC限定だった曲を優先して個別販売して貰えると助かる。あとニンテンドーアカウントと連携するなどして曲のプレイ記録を引き継げるようになれば完璧だな。(他のハードだと同じような引き続き方法が可能なのかわからないが)
理論値的に九段から順当に潰すことをおすすめします。
演奏中に曲をよく聞くこととアレンジ組むくらいですかね。前半の8分は全部ヴァーナス。加速地帯からは比較的見やすいので全良するつもりで目押し。←少なくとも可3~4に抑えたい。最低でも二分一通過しないと特攻で沼るんで注意してください。がんばれ
出るんだったら、段位道場的なモードを追加するか、ナムオリに創作譜面を付けられるモード追加するか、とにかくどっちでも良いからそういう新しい感じのモード追加してほしい
NS1辺りまでは夏になると新作が発売されることが多くて毎年楽しみにしてたから、あの感覚をまた味わいたい。
譜面動画の再生速度を遅くして、練習するに限りますかね。あとは、慣れてきたら、ケチャドン2000フルコンしてみるといいかも知れません。
少し違うけどアミティとかまきなとかAC限定のキャラが活躍するCS作品も見てみたいな
今、銀赤八段なんですけど、九段の理論値が37(1)-80(0)-53(0)で、十段の理論値は54(4)-53(3)-72(1)です。九段と十段、どちらから受けるべきでしょうか。なお、闇喰イは解禁済み、フルコン済みです。
GOAT、キン肉マン Go Fight!、零の夜想曲、まださいたま2000 裏追加:Choco Chiptune.
新作は欲しいけど今のミュージックパスの大量の曲が遊べなくなる(引き継げない)のはちょっと嫌かも
ドンフェス7月前半新曲予想(&6月裏譜面予想)
いまだに初音ミクの激唱がACに入ったのが信じられない
鳩って略称とエトウビームが公認になってるのがおもろい
平等院鳳凰ドン vs 鳥獣戯カッ(裏譜面)...平安超獣大決戦!! SoulStone -闇喰イサァカス団...闇ヲ喰ライシ魂ノサァカス Taiko Session(表譜面・裏譜面ツイン)...Taiko Session with You ミンナノカキゴオリ...ミンナデカキゴオリ 刻竜 〜Kokuryu〜(裏譜面)...Time Breaker
とけるか2000
画像検索したらとてもかわいいものがでてきた
セッションドンだーって無かったっけ?って思ったら、あれは「セッションマスター」だったか
60フレームと120フレームでSwitch1勢が圧倒的にランクマ不利になるのやばい(外部ツールを使うとおそらくさらに差は顕著になる)
新作は欲しいけどNS1辺りから発売日にバグや長時間ロードだったりと未完成状態が続いているから時間をかけて制作して欲しい感はある。
私は個人的にXbox1の移植+α版といった作品が出る事を考えました
NS2は音ズレが結構ひどいから新作出すならそこをどうにかして欲しい。でもDF(steam)だとそんな目立たないからfpsが関係してるのかな。
またRPG風のストーリーモードあるやつがやりたいなあ。あれあるだけで印象深くなるんだよね
そろそろドンフェスの新曲も終了しそうな気配もあるし新作作ってるのかなーって感じではある
また移植になってしまうがSwitch2エディションが発売されたりして
今の感じだと少なくとも5年はドンフェスを引っ張っていきそうな感じがするので出ないと思われる。
正直出るイメージが全く持てない。それこそスマブラ新作と同じくらいに
段位道場2026予想。(修正版) 初段 1.超時空アドベンチャー鬼 2.青と夏鬼 3.Emma鬼 二段 1.ブレネリ鬼 2.勇者鬼 3.バチお鬼 三段 1.Worldooon!!鬼 2.第7鬼 3.もし神鬼 四段 1.リズコネ鬼 2.ドルメド鬼 3.夜想曲鬼 五段 1.パスドリ鬼 2.サーフサイド鬼 3.サタ太鼓裏 六段 1.つながれ!鬼 2.ダイジェスドン裏 3.ダンスト裏 七段 1.宝の丘裏 2.ピコマピ鬼 3.ブレヰダアズ鬼 八段 1.サクラ鬼 2.ステゼロ鬼 3.タイコロール鬼 九段 1.X-DAY鬼 2.儚姫鬼 3.蒼旋裏 十段 1.オールイン鬼 2.イレクロ鬼 3.(スカーレット警察裏 類似譜面) 玄人 1.白鳥裏 2.Doom Noiz鬼 3.(気焔鬼 類似譜面) 名人 1.青鷺裏 2.とける鬼 3.(森羅鬼 類似譜面) 超人 1.晴天鬼 2.ドレノ裏 3.(≠MM鬼 類似譜面) 達人 1.まださい鬼 2.ドグマ裏 3.(ポセイドン鬼 類似譜面)
来年くらいにSwitch2で完全新作出してほしい。ドンフェスもNS1発売から4年ほどで出たし
リンク先のバンダイナムコエクスペリエンスのことを言ってるんしょ。間違ってはない。まあ新しくツリー作ったほうが良いとは思うけども。
フューチャー・ラボのことラボとだけ呼んでる人ほぼいないので大丈夫です!あと万一同じ場面で使われたとしても文脈で分かると思います(>_<)
ツリーミスってない?
十段狙ってまーす
自己ベスト 天狗…35 Spectral…37(3) 闇カス…26(2)
なんですけど、前2曲が5ミリくらいしか安定しなくて天狗とか普通に可50とか出るんですけど……どーしましょ
闇カス
エクスペリエンス、アミューズメントから分割してできた会社ねぇ… 譜面よもやま話が全く行われる気配がない理由を垣間見た気がしました
TaikoSession表→セッションドンだー TaikoSession裏→セッションの達人 ミンナノカキゴオリ→カキゴオリノデキアガリ SoulStone→闇を喰らいし道化師の戯れ 平等院裏→いと美しき鼓の奏 刻竜裏→Time Breaker
Plazma、Rotter Tarmination、プチポチ、マジカル・リトル・スペースシップ 裏追加:ハロー!どんちゃん
ゲーセン行って確かめてみよう☆
はい!!!がんばりまs
ありがとうございます。2曲目の精度を意識して、合格狙ってみます。
テトリス、ラビットホール、系ぎて、CUT! Into The Future 裏追加:アイドル
次回作は反省して幻化しそうな曲やAC限定だった曲を優先して個別販売して貰えると助かる。あとニンテンドーアカウントと連携するなどして曲のプレイ記録を引き継げるようになれば完璧だな。(他のハードだと同じような引き続き方法が可能なのかわからないが)
理論値的に九段から順当に潰すことをおすすめします。
演奏中に曲をよく聞くこととアレンジ組むくらいですかね。前半の8分は全部ヴァーナス。加速地帯からは比較的見やすいので全良するつもりで目押し。←少なくとも可3~4に抑えたい。最低でも二分一通過しないと特攻で沼るんで注意してください。がんばれ
出るんだったら、段位道場的なモードを追加するか、ナムオリに創作譜面を付けられるモード追加するか、とにかくどっちでも良いからそういう新しい感じのモード追加してほしい
NS1辺りまでは夏になると新作が発売されることが多くて毎年楽しみにしてたから、あの感覚をまた味わいたい。
譜面動画の再生速度を遅くして、練習するに限りますかね。あとは、慣れてきたら、ケチャドン2000フルコンしてみるといいかも知れません。
少し違うけどアミティとかまきなとかAC限定のキャラが活躍するCS作品も見てみたいな
今、銀赤八段なんですけど、九段の理論値が37(1)-80(0)-53(0)で、十段の理論値は54(4)-53(3)-72(1)です。九段と十段、どちらから受けるべきでしょうか。なお、闇喰イは解禁済み、フルコン済みです。
GOAT、キン肉マン Go Fight!、零の夜想曲、まださいたま2000 裏追加:Choco Chiptune.
新作は欲しいけど今のミュージックパスの大量の曲が遊べなくなる(引き継げない)のはちょっと嫌かも
ドンフェス7月前半新曲予想(&6月裏譜面予想)
いまだに初音ミクの激唱がACに入ったのが信じられない
鳩って略称とエトウビームが公認になってるのがおもろい
平等院鳳凰ドン vs 鳥獣戯カッ(裏譜面)...平安超獣大決戦!!
SoulStone -闇喰イサァカス団...闇ヲ喰ライシ魂ノサァカス
Taiko Session(表譜面・裏譜面ツイン)...Taiko Session with You
ミンナノカキゴオリ...ミンナデカキゴオリ
刻竜 〜Kokuryu〜(裏譜面)...Time Breaker
とけるか2000
画像検索したらとてもかわいいものがでてきた
セッションドンだーって無かったっけ?って思ったら、あれは「セッションマスター」だったか
60フレームと120フレームでSwitch1勢が圧倒的にランクマ不利になるのやばい(外部ツールを使うとおそらくさらに差は顕著になる)
新作は欲しいけどNS1辺りから発売日にバグや長時間ロードだったりと未完成状態が続いているから時間をかけて制作して欲しい感はある。
私は個人的にXbox1の移植+α版といった作品が出る事を考えました
NS2は音ズレが結構ひどいから新作出すならそこをどうにかして欲しい。でもDF(steam)だとそんな目立たないからfpsが関係してるのかな。
またRPG風のストーリーモードあるやつがやりたいなあ。あれあるだけで印象深くなるんだよね
そろそろドンフェスの新曲も終了しそうな気配もあるし新作作ってるのかなーって感じではある
また移植になってしまうがSwitch2エディションが発売されたりして
今の感じだと少なくとも5年はドンフェスを引っ張っていきそうな感じがするので出ないと思われる。
正直出るイメージが全く持てない。それこそスマブラ新作と同じくらいに
段位道場2026予想。(修正版)
初段 1.超時空アドベンチャー鬼 2.青と夏鬼 3.Emma鬼
二段 1.ブレネリ鬼 2.勇者鬼 3.バチお鬼
三段 1.Worldooon!!鬼 2.第7鬼 3.もし神鬼
四段 1.リズコネ鬼 2.ドルメド鬼 3.夜想曲鬼
五段 1.パスドリ鬼 2.サーフサイド鬼 3.サタ太鼓裏
六段 1.つながれ!鬼 2.ダイジェスドン裏 3.ダンスト裏
七段 1.宝の丘裏 2.ピコマピ鬼 3.ブレヰダアズ鬼
八段 1.サクラ鬼 2.ステゼロ鬼 3.タイコロール鬼
九段 1.X-DAY鬼 2.儚姫鬼 3.蒼旋裏
十段 1.オールイン鬼 2.イレクロ鬼 3.(スカーレット警察裏 類似譜面)
玄人 1.白鳥裏 2.Doom Noiz鬼 3.(気焔鬼 類似譜面)
名人 1.青鷺裏 2.とける鬼 3.(森羅鬼 類似譜面)
超人 1.晴天鬼 2.ドレノ裏 3.(≠MM鬼 類似譜面)
達人 1.まださい鬼 2.ドグマ裏 3.(ポセイドン鬼 類似譜面)
来年くらいにSwitch2で完全新作出してほしい。ドンフェスもNS1発売から4年ほどで出たし
リンク先のバンダイナムコエクスペリエンスのことを言ってるんしょ。間違ってはない。まあ新しくツリー作ったほうが良いとは思うけども。
フューチャー・ラボのことラボとだけ呼んでる人ほぼいないので大丈夫です!あと万一同じ場面で使われたとしても文脈で分かると思います(>_<)
ツリーミスってない?
十段狙ってまーす
自己ベスト
天狗…35
Spectral…37(3)
闇カス…26(2)
なんですけど、前2曲が5ミリくらいしか安定しなくて天狗とか普通に可50とか出るんですけど……どーしましょ
闇カス
エクスペリエンス、アミューズメントから分割してできた会社ねぇ… 譜面よもやま話が全く行われる気配がない理由を垣間見た気がしました
TaikoSession表→セッションドンだー
TaikoSession裏→セッションの達人
ミンナノカキゴオリ→カキゴオリノデキアガリ
SoulStone→闇を喰らいし道化師の戯れ
平等院裏→いと美しき鼓の奏
刻竜裏→Time Breaker