Total War: WARHAMMER III Japan Wiki

雑談掲示板

425 コメント
views

雑談用のトピックです。

さば
作成: 2024/06/14 (金) 22:27:24
通報 ...
268
さば 2025/03/14 (金) 19:21:28

セールきとるよー

269
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/14 (金) 22:44:47 26675@ae8ff >> 268

チュイッタで宣伝しときました!(拡散力0

272
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/16 (日) 18:00:40 26675@ae8ff

ということで記載がなくて自分が持ってるDLCに関して少し。

The Grim and the Grave
エンパイア 影響度:低
フリーカンパニー民兵隊はハンドガンナーのいない序盤で役立つ…が、序盤だけ。
苦行者は防具0で使いにくく、コストも意外と高い。
ブレイジング=サン騎士団は炎属性持ちだが、ライクスガードで十分。
勢力としては…固有ギミックが丸ごと死んでるのとド貧乏なのを我慢できれば遊べます。

The King and the Warlord
ドワーフ 影響力:低
レンジャー、バグマンズレンジャー、ボルトスロワー、
全ての追加ユニットがアングルンド氏族での使用を前提としている感がある。
他勢力で使うとなれば追加ロードのルーンロードぐらいか。
勢力としては故郷奪還という大きな目標があり、やりがいがあって個人的に大当たり。

The King and the Warlord
グリーンスキン 影響力:低
グリーンスキンはかロードによって得意なユニットの専門化が進んだため、
本DLCの追加ユニットは指導者か追加ロードでしか起用されにくい。
強いて言えば、ナスティ=スカルカーがブロークン・アックスで役立つぐらい。

とりあえず3つ。The Grim and the Graveのバンパイア側は遊んでないので不明です!

273

ありがとうございます!記載させていただきます!

274
名前なし 2025/03/16 (日) 18:34:36 4176c@e01e6 >> 272

では僕の知識でヴァンパイアカウントの知識を書きます
何か間違いや補足があればお願いします

The Grim and the Grave
ヴァンパイア 影響度:高
コープスカートは全体的に性能が頼りない歩兵達にバフを撒いてくれるありがたいユニット
特に不浄の鐘は周辺ユニットにバフだけでなく再生を付与して耐久力が段違いに上がる
モーティスエンジンは再生付与だけでなく戦闘中周辺の敵ユニットにダメージを与え続けるため攻撃面でも強力
ただしサイズが大きくアーマーが低めなので飛び道具の的にされるとすぐ死ぬので騎兵等で黙らせる必要がある

275
名前なし 2025/03/16 (日) 18:41:24 4176c@e01e6 >> 274

寸評を書いた後に気づきましたがちょっと長くなりすぎましたねこれ
最後の1文削れば…それでもちょっと長いか…?

276

おお!ありがとうございます!
そうですね、最後の1文を削れば大丈夫だと思います
そこらへんはうまいこと再編集して記載させてもらいますー!

277
さば 2025/03/16 (日) 19:35:15

お二方、ありがとうございました!
適宜再編集して記載させてもらいましたが、こんな感じでどうでしょう?
もし変なところがあったり、改善点があればアドバイスください…!

あと他にも書けるDLCがあればぜひぜひ…
めちゃ助かります

278
さば 2025/03/16 (日) 19:40:24

ああ…勢力については各種族のページに書いたほうがいいのか…
どうしよう、ちょっと考えます

279
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/16 (日) 20:45:51 26675@ae8ff

Thrones of Decay
ドワーフ 影響力:低。ただし特定勢力においてのみ高。
飛行船、雷銃兵(散弾)以外は全てスレイヤーなので、カラク=カドリンで遊ぶ際"には"役立つ。
飛行船と雷銃兵(散弾)は短射程&鈍足で、要塞戦術が基本のドワーフでは少し使いにくい。
勢力としては固有クエストが盛りだくさん&周りの敵が尽きず、
それでいて固有ギミックが強いので、やりがいがある。

The Hunter & The Beast
エンパイア 影響力:低
弓兵は弱いが施設なしで雇える投射歩兵なので便利。
狩猟兵はクロスボウ兵の上位互換で、徹甲投射歩兵の運用が苦手な人には良い。
ウォーワゴンは操作負担が多く、アウトライダーでいいか…になりがち。
臼砲ワゴンは高速移動できる投射兵器なので便利だが、武器が臼砲なのでそれなり。
勢力としては専用ヒーローが4人いてテキストが多く、
周囲が敵まみれ+固有ギミックで敵が増えるため、激戦になりやすい。

Thrones of Decay
エンパイア 影響力:中
徹甲投射歩兵2種がハンドガンナーの上位、かつティア3で雇用可能なので便利。
新ロードとヒーローは軍勢の投射ユニットを強化でき、
ロードは最終的にスチームタンクに乗れるので個性がある。
黒薔薇騎兵は"近接"騎兵なので、衝突騎兵が苦手でも使える。
レジェンダリーヒーローもシンプルに強い。
勢力としては、(徹甲投射兵と兵器の活用が前提ではあるが)固有ギミックとユニットが強く、
立地的にもライクランドの南と恵まれており、かなり遊びやすい。

280
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/16 (日) 21:22:00 26675@ae8ff >> 279

もうちょっと書くつもりですが、他ゲーで調べることができてしまったので明日以降に…。

281

第2弾きた!ありがとうございます!
もちろん都合の良い時で大丈夫なので、第3弾、第4弾もお待ちしております…!

282
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/17 (月) 11:05:17 26675@ae8ff

The Warden & The Paunch
グリーンスキン 影響力:低。特定勢力に限って中。
スノットリングも上位トロールも、他勢力で起用されることは少なめ。
ローグアイドルは強力な大型モンスターだが登場が遅く、こちらも影響は少ない。
…が、ブラッディハンドだとティア3で雇えてしまうため無双できる。
勢力としては、初期都市周辺の気候相性が良くないので貧乏だが、
軍団編成の工夫と固有ギミックの料理で不利を覆していくテクニカルな勢力。

Omens of Destruction
グリーンスキン 影響力:中。特定勢力に限っては高。
レジェンダリーヒーローが蜘蛛ユニットを強化する独自性能を持ち、
技術研究で獲得できる特殊ロードのラクニクと組み合わせて最強蜘蛛軍団を作れる。
アラクナロク=スパイダー(投石機)は登場が遅いもののシンプルに強く、
蜘蛛ユニットなので上述のラクニクやレジェンダリーヒーローと相性が良い。
ブラックオークは頑丈な上級近接歩兵で、アイアンクロー・オークスのほか、
グリムゴール・アードボーイズでは指導者のスキルが乗るため非常に強い。
それ以外は一般ロードが多少使える程度で、ヒーローと他のユニットはイマイチ。
勢力としては、固有ギミックが簡単かつ強い+首都が大都市と恵まれているが、
3の勢力なのにインモータルエンパイアでしか使えないという欠点がある。

283
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/17 (月) 11:51:55 26675@ae8ff

The Twisted & The Twilight
ウッドエルフ 影響力:低
レジェンダリーヒーローの女王陛下は参戦が遅いが非常に強く、
タルシンではオリオンのロード効果の発動にも関わる重要人物。
秩序側では珍しく、追加の魔術師ロードが暗黒の体系を使えるのも特徴。
ユニットは上級兵ばかりで性能的にも面白いものの、
明確にこれが強い!と言えるのはタルシンにおけるグレートスタッグナイトぐらいか。
勢力としては、固有ギミックと勢力効果のホークライダー強化が非常に強いが、
指導者の投射攻撃がやたらと森に防がれるストレスが最大の敵となる。

Shadows of Change
キャセイ 影響力:低
頑丈な近接型ロードの追加は大きいと感じた。
ユニット面に関しては、どれも単純にぶつけて強いタイプのユニットではない。
基本パックのユニット群が優秀なのもあって、あまり影響力はないかな…。
勢力としては、指導者がウルトラ強い+固有ギミックが強い、
舞台がラストリア大陸なので既存2勢力とは別種族の敵と戦える、という特徴がある。

284
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/17 (月) 11:52:29 26675@ae8ff >> 283

以上です。オスタンキヤばあちゃんはまだプレイしてないので…。

285

ありがとうございます!記載させてもらいます!

1つ質問です
Omens of Destruction「影響力:中。特定勢力に限っては高。」ってありますが、特定勢力とはグリムゴール・アードボーイズのことであってます??

286
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/17 (月) 21:14:58 26675@ae8ff >> 284

はい、そのつもりです。グリムゴールとブラックオークがかなり相性良いので…。
他の勢力において影響力が中なのは、アラクナロク=スパイダー(投石機)とスナグラ君の分ですね。

287

ありがとうございます!
ですよね…!あっててよかった

ちなみに「初心者におすすめのエンパイアDLC」って何になると思いますか?
今ならやっぱエルスペスですかね…?

288
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/17 (月) 22:15:29 26675@ae8ff >> 284

初心者向けであれば、やはりヴィッセンランド&ナルンになるかと思います。
直射ユニットの使用をほぼ強制されますが、固有システムは強いし立地も良いし初心者向けかなあと。
ライクランドは固有システムを理解するまでがちょっと大変かとも思うので、
黄金魔術師会でも良いかもしれません。あっちなら固有システムがあまりクセ強くないので。
狩猟団遠征隊は激戦になりやすいのであまり…。え、シグマー教団?寝言は寝て言え。

289

なるほど~ありがとうございます
そんな感じで初心者おすすめDLC書いてみます!

謹厳な人は…まあ…今回はご縁がなかったということで…

290
名前なし 2025/03/18 (火) 00:14:15 4176c@e01e6

Thrones of Decay
ナーグル 影響:低
追加ユニットの中でも再生、対大型、徹甲持ちのロットナイトは幅広い役割をこなせるため特に便利。
また追加ユニットはウォーリアーオブケイオス等でも使える点も評価点。
とはいえ既存ユニットだけで組める編成が強力なのでナーグル単体で見ると追加の必要性はそこまで高くない。

また一つ書いてみました。
問題がなければお手数ですが追加の方をお願いします。

291

おおー!ありがとうございます
追加しておきますー!

292
名前なし 2025/03/18 (火) 02:14:28 bf1ae@f8430

コーン以外の混沌神系列+ウォーリアーオブケイオスはChampions of Chaosが影響度高いように思います
混沌神ケイオスウォーリアーとチョーズン追加がかなり大きいですね

293

なるほど、ありがとうございます!
記載しておきます!

294
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/03/19 (水) 14:21:59 26675@ae8ff

書き忘れございまして申し訳ない…。

The King and the Warlord グリーンスキン
勢力としては、ゴブリン、特にナイトゴブリンが中心になるため、如何に正面戦闘を避けて奇襲するかが肝要となる。
エイトピーク奪還が大目標に据えられているが、奪還するまでオークが雇えないというだけなので影響度は低め。
最序盤に大きな山場(対カラズ=ア=カラク戦)が待ち構えており、その後も難易度は少し高めな感じ。

295

ありがとうございます!追記しますー!

296
さば 2025/03/25 (火) 19:55:23

6.1パッチは結構ボリュームありますね…
キスレフのキャンペーンは別モノになりそう

297
さば 2025/03/29 (土) 19:17:45

DLC情報きてるー!
今回はちょっとずつ発表していくのね

298
さば 2025/03/30 (日) 12:24:52

Shadows of Changeのセールきてるね

299
ソートソン砲 2025/03/30 (日) 22:04:29 a8e56@88f32

チェンジリングの上位の策謀クリアしたのに何も起きない…
同じMOD入りの2つ目のデータでエンパイアの上位の策謀やったら問題なく進んだからMODは問題なさそうなんだけど
エンパイアの策謀おいといてウルサーン島とノルスカ行ったからまずかったのかな

300

なんだろう…
reddit見た感じ、バトルにテレポートできない、テレポートするとクラッシュする、みたいな報告は過去にあったみたいですけど、何も起きないというのは見かけないですね…

Community Bug Fix Modいれてます?
もしかしてもしかしたら解決するかも
過去にイベント発生しない系のバグに遭遇したとき、これ使ったら解決したので

301
ソートソン砲 2025/04/01 (火) 00:24:43 a8e56@88f32 >> 300

うーむ、入れてみたけど何も起こらないままですね…
もしかしたら、クラッシュしないからとMODいれて6.1で無理矢理プレイしてたのがバグ作っちゃったのかも…
まあチェンジリング面白いからもう1回やってみます

302

あら、ダメでしたか…
けっこう大きなアプデだったからしょうがないですね…

303
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/04/03 (木) 09:52:06 26675@ae8ff

やっと6.1が触れると思ったらもう6.11だった…。

キャセイ、ユニット追加とミャオのロード効果変更(というか追加)だけかと思ったら、北部州路の勢力効果も追加ありますね。
長城の建設物の築造費低下は助かる~。

304

6.1.2もきた…!
各ロードの個性を出してくれるのはうれしいところですね
ジャオミンは開始地点の近くにオーガが出現したみたいですけど、序盤からがんがん雇っていけるのかな…?

305
さば 2025/04/10 (木) 20:46:41

今年の後半に攻城戦をリワークする予定みたい
はたしてどのぐらい改善できるのか…

306
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/04/10 (木) 22:32:12 26675@ae8ff >> 305

良い塩梅になるといいですねえ。
今は攻城兵器で城壁壊して侵入しても、城内でフルスタックの敵軍団+守備隊+櫓にボッコボコにされるからなあ。
個人的にはツリーマンやジャイアントの城壁殴りをもっと強化してほしいですわ。存在感がなさすぎる…。

307

一部のでかい巨獣は壁破壊が得意!みたいな設定はもっと強調してほしいですね~
あと歩兵のハシゴは没収して…

308
名前なし 2025/04/10 (木) 23:58:41 47469@4324c >> 306

どういう方向にリワークするつもりなんでしょうねぇ…

309
さば 2025/04/12 (土) 16:39:03

種族ページの呪文の項目にアイコンのリンクを表示してみたんだけどどうでしょう?
https://wikiwiki.jp/tw-warhammer/キスレフ#e4e0cc7b

その種族が使える全体系のアイコンリンクを表示したら便利かなと思ったんだけど、デカすぎて逆に邪魔かな?
既存のテキストリンクのほうが読みやすいか…?
ご意見もらえると嬉しいです

310

↑のリアクションスタンプをポチるだけでもいいのでよろしくです

アイコンでいいと思う
アイコンはやめたほうがいい

311

リアクションありがとうございます!
アイコンでよさそうなので、他の種族にも反映しておきます~

312
名前なし 2025/04/20 (日) 02:12:22 51f62@bee21

ゴブリン割断機使いにくそうだからと敬遠してたけどいざ使ってみたらクソ強かったわ、いつも苦戦してたアルバールが一瞬で負け犬になって草。

313
名前なし 2025/04/20 (日) 16:19:39 51f62@f2bbc

エンパイアで戦ってると大体こっちが射線通らない丘の頂上や森っていう砲兵に不利なマップばっかりなんですがどうやって砲兵配置してます?

314

森多いですね~
丘だったら下り斜面に配置すれば問題ないと思います
マップ中央に起伏がある場合、カノン砲はきついですね…

森はどうしようもないかな…
投射騎兵みたいな囮ユニットを使って、なるべくひらけた場所を進んでくるように誘導するぐらいしか思いつかないです;;

315
名前なし 2025/04/21 (月) 15:41:51 51f62@6befa >> 314

やっぱりそんな感じですよね。下りまで砲押す間に敵が突っ込んできたり、なだらかな場所に置いたらど真ん中に森があったりで苦戦しました…投射騎兵ですか、自分が使うとひたすら犬に追いかけられちゃうんですよね…でもやってみます。ありがとうございます!

316
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/04/21 (月) 21:12:39 26675@ae8ff >> 314

臼砲は急激な撃ち上げ弾道なので、相手が軽装甲ユニットかつ丘ばかりの地形なら案外有効です。当たれば!

エンパイアの投射騎兵といえばピストリアーかアウトライダーですが、
ピストリアーは高速+全方位移動間射撃可能なので、散兵モードにすれば犬程度ならハンズフリーで何とかなるかも?
アウトライダーなら敵と接触前に撃てば、犬か軽騎兵なら接触前に半壊ぐらいにできると思います。
接触しないように逃がすのも良いですが少し足が遅いので、いっそ諦めて射撃で敵の突撃破砕→こっちが突撃という手も。
グレネードライダーなら爆発で軽装甲の敵は吹っ飛ばしやすいと思います。対空できないけど…。
まあ全部状況次第なので、常に上手くいくとは限りませんが。

317
名前なし 2025/04/22 (火) 18:13:44 51f62@f2bbc >> 314

臼砲は…祈るしか…投射騎兵は安くて逃げ撃ち出来て囮になるピストリアーばっかり使ってたのでアウトライダーも使ってみようと思います。グレネードも強そうなんですがコウモリ系が厳しそうかな?アドバイスありがとうございます!

318
ユンデ 2025/05/17 (土) 03:18:43 bf1ae@3d25e

東側あまり触ってなかったのでなんとなくミャオインやってたんですけどコイツ本当に初心者向けなんですかね
開幕混沌勢が長城複数個所としてくるので自前で防衛必須、ティーンチ勢力が喧嘩売ってくるので長城から打って出て早々に潰さないと長城のみで防衛できない戦力をずっとスパムされる
北と東のダークエルフに手間取るとナカイあたりがとんでもないデカさ(70Tでレベル44、エンシェントステゴドン×15とかいうやばい編成)になってかなりつらいって感じでした
内政は強いんですけど長城にロード置いておかないとバンバン落とされるので南に割く勢力が少なくて辛いですね
ジャオミンの方が考えること少なくてだいぶ簡単に思えます

319

プレイしたのが結構前なので記憶があやふやなのですが…
たぶん「守備に徹していれば安定する」ってところが初心者向けなのかな~
早い段階で攻勢に出るとなるとたしかに忙しいかもですね

ナカイの成長速度はたしかにヤバい…
しかも自動戦闘の判定が強いからか、AIはナカイの主力軍との戦闘を避ける傾向があるように感じました
その結果どんどん肥大化していって、よけいに誰も止められなくなるっていうね…

320
名前なし 2025/05/17 (土) 19:22:27 bf1ae@3d25e >> 319

内政は本当に強いので多数の部隊運用できるのは強いんですけどね 長城という後方を常に意識しないといけないのは戦略的に結構面倒かなと
ただキャセイは戦術面がシンプルかつ強いのでここは初心者でもやりやすいかなと思いました

321

たしかに、北の守備と南の拡張をうまくバランスとらないとですね
その点ではジャオミンのほうが楽かも…!

322
さば 2025/05/20 (火) 22:46:18

アプデで行動範囲表示のバグが修正されとる
しかし6.2の情報はまだないのね…

323
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/05/21 (水) 08:21:09 22a9a@ae8ff >> 322

まだしばらくは修正やバグ取りに終始するんですかねえ。
自分が報告したもの何一つ直ってないけど、もっと致命的なものから手を付けてるんでしょうね。

324

今に始まったことでもないですけど、大型アプデのたびにバグ量産しちゃってるからなぁ…
せめて報告のあったバグは優先的に修正してもらいたいですよね…

325
さば 2025/05/23 (金) 19:50:22

セールきてますね
あとDLCのティザーも公開されてるけど、まさかノルスカとは…

326
日本語MOD作者 2025/05/24 (土) 00:13:43 debe1@4c1bf >> 325

ノルスカにテコ入れが必要なのは分かるんですが、Sayl the FaithlessがLLなんですかね。この人タムルカンの部下だし、ちょっとキャラ的に弱いような・・・じゃ他に誰がいるんだよと言われると困りますけども。

328

原作のミニチュアが存在するキャラってなると他にいないんでしょうね…
でもこれでタムルカン、ドラゾーアス、Saylが揃って、ナルン防衛戦ごっこができるのはちょっと嬉しいです

327
名前なし 2025/05/24 (土) 10:06:22 249bd@d77c2

質問です、自由に他種族間でユニットとして組める方法ってないですかね?
例えば戦場でスチームタンクとドラゴンやマンモスを自分のユニットとして同時に出撃させる等です。
MODであればいいのですが、探してもそれっぽいのが見当たらなくて…

329

同盟を組めば募兵できますよ
https://wikiwiki.jp/tw-warhammer/外交#s85cd97e

制限なく自由に、ということであれば↓のMODでできると思います(募兵施設は必要っぽい)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2894824474

330
名前なし 2025/05/26 (月) 00:57:25 249bd@d77c2 >> 329

ありがとうございます。
1+2から最近始めた新規ですが、3もセールついでなので購入して遊んでいきます。
Wiki情報を更新してくださるみなさま方々に感謝です。

331
さば 2025/05/29 (木) 20:17:24

セール終わりまっせ~

332
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/06/06 (金) 11:14:31 e7d1b@ae8ff

結局ガイドは投射歩兵に関する箇所を少し、あとここのページを参考にチャリオットも少し追記修正しました。
じわじわ読者数増えてるのを見ると、セールで買った人も多いのかなと思います。ようこそTW:WHの世界へ…!

333

更新おつかれさまです!
新規さんが増えるのはほんと嬉しいですね!
このWikiもどんどん編集していかなければ…