鏡ダンジョン
これはもしかすると「鏡ダンジョン/06永生の鏡」のページが行数か文字数の制限に引っかかった?
すみません、木曜朝6時の更新前に鏡ハードを回って報酬受け取らずに置いといて、更新後すぐにボーナス消費するやつあるじゃないですか あれって投影度でも同じことができますか? 今週はもう投影度1000稼いじゃったんですけど、火曜の暇な時間に15層やってその分を更新後に所得できたらいいなって やった人いませんか?
出来たで
助かります やっときます
乱入ボスって鉄道系(一直線のマップ)で出るんだっけ? 乱入ボスに会えない人って鉄道系ばっか選んでない?
自分11層と12層で3号線と5号線回収する人だけど 11層でボス来たから鉄道系でも出ると思うよ
絶望パックがNormalでも正式に3・4階層で出現するようになりました。
ウィークリー投影度1000/1000で金曜日に制約50クリアして報酬受け取らず保留状態にしてるけど鏡周回したくてウズウズしてる どうせ木曜日からイベントのために結構周回するから今受け取っても木曜朝に受け取っても変わらないんだよな・・・ 投影度レベルも75くらいだし余裕持っても3週間後くらいには100になりそう ってことで今受け取って5層周回しまくるかー
そんな貴方にサブ垢プレイをオススメ
制約50のシチュメール単騎、いけた方いませんか…?
試してみて13層までソロいけたものの、(道中のパック限のEGO引きが事故り散らかしてたのも多少ありつつ)どうしても火力不足過ぎて14層から先の3~4ターン付近を解決できず、最後はイサンとデュオにしてクリア(逆にデュオなら問題無し)。 S3のマッチ性能には可能性を感じるものの、しかしやっぱり単コイン故の火力不足感と、それを解消する為の回避使用が撤退による制限で使用不可なのがつらみ。
やはりソロで15層までクリアするには、高威力になる多コイン広域持ちか、攻撃を避けるか(回復とかも込みで)耐えられる特徴を持った人格でないと厳しいかも…。
15層実装直後に書いたものの、編成掲示板にある通りソロのほうが楽だったのでこちらに投稿します
永生の鏡のアチーブ「制約ポイントが50以上でクリア」を達成するための編成。 前提として、星の加護はすべて選択・強化するものとする。また、上記の人格被りなしの破裂パと、10層攻略指南の内容を把握しているとして記載する。
▼編成 イサン :黒獣-午筆頭(待機人員) ファウスト :②黒獣-卯 筆頭 ドンキホーテ:南部シ協会5課 良秀 :黒獣-卯(待機人員) ムルソー :⑤西部センク協会3課 ホンル :①鴻園の君主 ヒースクリフ:⑦終止符事務所フィクサー イシュメール:⑥家主候補 ロージャ :③黒獣-巳 シンクレア :黒獣-酉(待機人員) ウーティス :黒獣-卯(待機人員) グレゴール :④黒獣-巳
編成順は丸数字の通り。制約ありの15層攻略ではs3に福袋の効果が乗るかどうかが重要であるため、呼吸のキーワードを持たない黒獣や破裂人格は深層ではすべてのマッチに勝利できなくなる。そのため、s3が傲慢属性かつマッチに強い終止符ヒースを編成した。s3が傲慢属性であれば他候補として東センクドンキが挙げられる(凶弾イサンも該当するが黒獣が優先)。待機人員については、ひとりでも死亡した場合リセットするべきであるため戦闘に出ることはほとんどない。とはいえ君主ホンルの「全ての黒獣の主」を最大限発動させるため、黒獣だけは編成しておく必要がある。また、深層ではE.G.Oスキルであってもマッチに勝利できないため、ほとんどのE.G.Oはマッチ補強において意味をなさない。必須なのは回復用のファウ水袋、食いしばり兼広域のホンル次元裂き・汚血泣涙、『惰性の欠片』と『蚕食の欠片』両方の効果を受けれるヒース拘束ぐらいか。イシュ盲目も有用といえるが、切磋琢春パック専用ギフトの効果よりできるだけs3でマッチを取りたい。
▼攻略 ギフト観測は『プレステージカード』+『意地汚いハンマー』+『黄金色の壺』を選択。
1~10層においては、主にコストとギフト集めに終始することになる。具体的に、選択するマスは優先度順に幻想体戦闘、精鋭戦闘、イベント、集中戦闘、一般戦闘の順である。特にイベントマスについて、戦闘する選択肢があれば必ずそれを選択すべきである。また毎層ショップですべきことについて、スキル交換とギフトの強化を控えること、そしてギフトの合成と売却がある。制約ありの15層攻略ではスキル3以外マッチ勝利できないものと考えてよいため、できればすべてのスキルをs3に交換したい。とはいえ交換回数が足りないため、特に君主ホンル、黒獣ファウ・ロージャ、終止符ヒースを優先的に交換したい。ギフトの強化を控えることについては、『リニューアルグッズ』と『リベートトークン』を獲得していなければ無駄なコスト消費になってしまうためであり、このふたつを獲得する前で強化するギフトは『ネブライザー』だけにしたい。合成と売却については星の加護の効果で、毎層必ずランク4ギフトの合成と、できれば高ランクのギフトをひとつ売却したい。
獲得すべきギフトは、10層攻略指南に記載しているものも含めた、効果が発動するギフトすべてである。結局ほとんどのギフトを獲得することになるため、1層目からキーワードを気にせず獲得・購入していく。ただし、先に獲得したいギフト(『塵は塵に』、『赤く染まった綿花』、『壊れた羅針盤』、『避雷針』、『充電式グローブ』)より前に「ステージ・ウェーブ・ターン開始時」の効果がある関連ギフトを獲得することは控えたい。また、『白い綿花』については13層以降制約により混乱区間が削除されるため、獲得する意味がなくなる。
選択するパックとそれぞれで獲得したいギフトは以下の通り。 ・1層目は「属せない」で必ず『黒檀のブローチ』を獲得。 ・2層目は「ヘルズチキン」で必ず『タンゴチキンのタレ』を、余裕があれば『喉がパサパサ胸肉』、『鋭い糸と針』、『汚染された糸と針』を獲得。 ・3層目は「とある世界」で必ず『チーフバトラーの秘笈書』を獲得。 ・4層目は「2号線」で必ず『くびき』を、余裕があれば『メトロノーム』を獲得。 5層目以降はパックを選択する順番は自由になる(とはいえ難易度が高い順に攻略したい)。 ・「1号線」で必ず『蛇の抜け殻』を、余裕があれば『偽りの光背』を獲得。 ・「変わらない」で必ず『送れなかった手紙』(『割れた眼鏡』×『破れた傘』)を獲得。 ・「20番区の奇跡 BokGak」で必ず『影の怪物』(『火の消えたランタン』×『火の消えた燭台』)を、余裕があれば『楽しい縫製人形』(『ポンポン帽子』×『巨大なプレゼント袋』×『哀しい縫製人形』)、『プレゼント』(『ラッピングボックス』×『ラッピングリボン』)を獲得。 ・「深夜清掃」で必ず『璃鈿漆字』(『怪文字のお札』×『刻み込まれた怪文字』)、『影の編み笠』を、余裕があれば『卯脚』を獲得。 ・「切磋琢春」で必ず『切磋琢磨』(『徳目-智』×『徳目-勇』×『徳目-仁』)を獲得。 ・「LCB定期検診」で必ず『棘の戦闘靴』、『強化剤 Mk.4』、『小枝』を獲得。 必ず獲得すべきものの中にはキーワードを持たない高ランクのギフトがある。確実に獲得したい場合、テーマパック観測を多用する方法がある。テーマパック観測をした後、報酬に目当てのギフトがないならば更新し、再びテーマパック観測をすることで最大観測6回、更新5回することができる。 11層以降では制約をすべて選択することになる。そのひとつに「インフレーションⅠ/Ⅱ」というショップでの消費コストが2/3倍になる制約がある。そのため10層のショップまでにすべてのギフトを獲得・強化する必要がある。
11~15層においては、苦難と制約により最も困難な戦闘が通常戦闘になる。そのため混乱区間が削除される13層以降は通常戦闘があるパックは選択しないようにしたい。具体的には、戦闘がすべて集中戦闘のパックを選択したい。個人的には、13層「N社 新九人会」、14層「開花する森林」、15層「永劫のくびき」と選択すれば比較的簡単だった。また、11層以降のショップですべきなのはスキル交換、合成と売却である。有用でないギフト購入は控えよう。 戦闘での注意点として、①できるだけシチュメールでマッチ勝利する、②マッチが不利な場合、部位破壊が狙えるのであれば一方攻撃、または回避スキルでマッチを取りたい(シチュメールは「始」が3以上で退却してしまう)。最悪黒獣ファウの援護防御に頼ることになる。
総括すると、「制約ポイントが50以上でクリア」を達成するためにはいかに1~10層でギフトを獲得・強化し、ショップでスキル交換をすることが重要である。
黒檀のブローチを取るくらいなら霜柱の足跡の方が良くない? 破裂付与は快感に任せておけば壊れたリボルバー(破綻)の条件は満たせるし、コスト用ギフトの片方を足跡の素材にしておけば足りるはず それで階層限定ギフトのマッチ威力-2が手に入るなら安いと思う
あとコスト消化しないと特別なショップが出てこないけど、プレステージカードで割引してると購入だけじゃ足りなくない? 過度な出費を抑えるのは同意するけど、記述的に購入、スキル交換、ショップの更新だけでやる様に捉えられる そんなのは特に浅い階層だと無理だと思うが
ついでに言えば、スキル交換のファウスト優先はおかしくない? 破裂ギフトしか乗らない都合上、グレゴールの方がマッチ強くない?(福袋が乗るため、切り取られた記憶込みで十分勝るはず)
もっと言えば、死亡したらリトライとしておきながら孵化しない火種や緊急付与型捜査官バッジを取らないのはなぜ? 特に火種は3号線が11層以降でも出るのに、それに触れないのは些か疑念が残る
充電沈潜破裂(魔法少女2人+トナメール+囚人ホンル+狐雨ヒース+W社イサン・ウー)で制約50踏破。 憎ドンが終始暴れまわって、(信心が14層まで出なかったことを除き)思いのほか楽にクリア。 ちなみに、ギフト観測はプレステージカード、意地汚いハンマー、憑かれた靴で、 鋭い糸と針は取れるまでリセマラ。
なんで充電、振動、複合キーワード推奨の旨が消されてるんだ? 充電はワープ列車、振動は時間殺人時間、複合キーワードは複数キーワードの合成ギフトが乗る都合、単一キーワードよりスキル威力で上回りやすいことは否定できないはず これはスキル/マッチ威力に関わる合成ギフトがない火傷と沈潜、N社or黒雲会しか恩恵を受けられない出血、剣契しか恩恵を受けられない呼吸と比較した時の優位な要素である そういう単純な部分の話なのに「具体性がない」は無理がないか?
加えて充電には除細動器&充電力場で制約のダメージ相殺が容易とか、永久動力サーボーモーターによる蘇生があるとか、振動は合成ギフトだけでコイン威力+4かつ振動人格はコイン数が3以上のスキル3が多いとかで、他キーワードより強いのは明らかだと思うが
>> 3629からあるんだけど最初は「充電パ、振動パ、呼吸+破裂などの複合パ のいずれかでないと15層クリアは難しい。」ってあったから打消し&追記保留さてれた 文章編集して打消し残したからおっしゃる通りになってるのかな
手持ちによるから「推奨」とまでは言えなくね? 確かに、ギフトは充電辺りは有利だろうけど、キーワード持ちでなくても効果あるものでも割と十分だし。 逆に充電や振動でも、ある程度人格が揃ってなければ厳しい。 複合なんて割と人格が制限されるからなおさら。 攻略情報目的で見に来るような人は、クリアできるか微妙そうだから見に来るんだろうから、 手持ちはそれほどでもないだろうし。
別に初心者向けコンテンツでもないのに見てる人の手持ちまで配慮して書く必要無くない? 推奨されてる編成が組めなかった場合、自分の手持ちでどうするのかはその人次第でしょ? どの編成がクリアしやすいのか、ざっくりとした判断材料ぐらいはあったほうがいいと思うな
個人的には「推奨」って言葉はちょっと主観的なんじゃないかと感じましたね。「合成ギフトを複数乗せられて深層でもマッチに勝ちやすい」→攻略しやすいってことでしょうし前者のような客観的な記述で抑えておいて、人格を交換してそれらの編成で挑むか他の編成で挑むかは見る人に任せる形にするのが良いのではないでしょうか?
あー、推奨されても持ってない、居るには居るが資源が惜しいって懸念か。そりゃ一理ある 否定理由が「具体性が無い」というなら兎も角、そういう懸念なら妥当と言えるか
どの編成使うにしても、ギフトの取得順の徹底、月の記憶作ったあともう一度ランク4ギフト作るなど 基本となるプレイの方を重要視した記述の方がいいとは思いますね。 特に複合編成でスキル3のマッチ威力が50代前半だと基本となるプレイの方に拾えてない情報があるのかなと思いますし。
ただこの部分は「その通りにプレイするのが面倒」という面も人によってはあるので、上手くまとめてくれる人が居たら…いいですね!
ここに書いてある汎用性のあるギフト(上級者向け)等をかき集めてどうにか15層50制約クリアした! 毎度の如くこのwikiには頭が上がらない。マジで感謝!
コミギリウスのギフトの輝くまんぷく感ってなんですか
やっぱり激流で敵が死ぬと敵の総数が合わない? バイアルやオレンジ蛾で誰も死んではいない。
破壊力とか避けて通ってるのにマッチ負けする謎 タレと呪いが刻まれた刀以外にマッチ威力が上がるギフトとか無いのかしら
egoギフトのページをマッチで検索!
マッチで検索だと数多いんでマッチ威力で検索がオススメですね
既に誰かが書いたことかもしれませんが、ショップでの回復ならextremeの制約を無視して精神力を45まで回復出来ます。運ゲー敗北率が下がったりego気にせず打てたりしてそこそこ楽になります。と言うか深層行くと買うものないのでこれぐらいしかやる事が無いです。
新人です。難易度ノーマルで一周25ポイントなのですが獲得ポイントが上がる周回方法等はありますか?そもそもノーマルでウィークリー1000ポイント達成は想定されてないのでしょうか?アチーブメントもハード以上前提っぽい?ハードなら一周どの程度貰えますか?来週くらいからハードやり始めれば期間中に80レベルまで上げられそうなら頑張ります。
ノーマルでウィークリー投影度1000ポイントを稼ぐのはあまり現実的ではありません。 ハードで挑める平行重畳、平行重畳EXTREMEモードを活用するのが基本的な稼ぎかたです。 ハードで15層制約30位でクリアすると1発で1000ポイント貰えますが、そもそもそれ自体が非常に高難易度です。難易度ハードは7章クリアで解放されますが、クリア直後の戦力では週に1000ポイント稼ぐのは難しいかと。 アチーブメントは一部を除いて、基本的にハードでクリアするのが基本です。しかし、そもアチーブメント自体がエンドコンテンツであり、報酬も物凄く良いという訳ではないので、あまり無理をする必要はないと思います。 最後にレベル80ですが、難易度ハード5層クリアで50ポイント貰える事を加味すると、毎週10回以上はハード5層クリアをしないと厳しいと思います。
細かくありがとうございます。今のシーズンはシーズンパスのポイント目当てに鏡ダンジョンに潜るくらいにしておきます。シーズン切り替わりくらいにヴァルプルギスあると思うのでその辺りから鏡は頑張ろうと思います。
シーズンが終わるまで短くても3か月近くありますし鏡更新まではそこからさらにひと月あります プレイ3か月以内で鏡15Fクリアしている人はいくらでもいますよ このゲームは基本鏡ダンジョンしかやることがないゲームですし初心者は鏡の回数で手持ちの成長速度が決まるようなものなのでやる気次第ですよ
アチーブメント全クリアとかはともかく投影度稼ぎくらいならEXTREMEソロ攻略でも割とどうにかなる気がするので本気でやる気があるならおすすめです ただ本当に時間はかかるし面倒くさいですがコスト的には多分初心者でもやれます
もし欠片や箱が足りればですが、ムルソーの親指カポ人格と粉砕EGOを交換できるようでしたら、その2つを取得して同期4・レベル53ないし55まで上げれば、他に何も無くても制約50の15層クリアいけますよ。 一週間にソロ15層を1回やるだけで投影度獲得上限の1000に届くので、手持ちの欠片が足りそうなら試してみてはいかがでしょう。 15層ソロはもっと楽な人格は他にありますが、普通に交換で取得できる中ではおそらく一番楽かと思われます。
カポ人格&粉砕自体とりあえず取っておいて損はないのと、シーズン変わるとしばらく取得手段がかなり限られる事になるので、そういう意味でも、全ツッパしてでも早めに取っておいたほうが良いかもしれません。
木主です。すり抜けで黒獣ウーティスとロージャが引けましたのでパスのシーズン6確定チケット見てから、君主、筆頭ファウストお迎えしようと思っていましたが欠片800使えるならカポ粉砕のほうが良さそうですか?
育ってるのが4人くらいの中途半端な編成で挑むよりはソロの方が楽なのでカポ単騎の方がおすすめですね、それはそれとして君主と筆頭ファウもシーズン中に確保しておきたいけど…。リンバスパス購入済ならウィークリーしっかりこなしておけばシーズン中に交換できるはずです。
ありがとうございます。カポ粉砕交換して稼いだポイントで戦力拡充する方向でやっていこうと思います。
枝ですが、編成ページ の方で魔法少女ドンキ版として諸々記述していて、流れとしてはほぼ同じとして充電関係ギフトを振動関係に読み替えて進めれば似たような手順でクリア可能です(下の方で別の方がムルソーの例としても書かれてますが、再現性的な意味ではより確実かと)。 具体的な変更点は、例えば道中のワープ列車・定期検診を時間殺人2つに変える、など。
いずれにせよ、最初のEGO観測で糸針だけ確保しておけば、とりあえず初手粉砕になるよう組むだけで敵が吹き飛ぶので、道中のヘルチキで糸針ガチャをやるのではなく確定入手しておく事をオススメします。 なおムルソーだと多少殴られる事が増えるので、孵化しない火種とくびきはできれば取得しておいた方が安定します。
星あかりいっぱい散財して…… 鏡10層出来ました! やっぱり我が推ししか勝たん…… 針と糸と記念通貨と黒獣と君主に感謝しかない……( ;∀;) 大赤字だが後悔はしていない。 あ、くびき取れればEXTREMEいこうと思ったんですけど……アホな事にくびきガチャする前に更新回数使い果たしてしまいまして……あっははは……さ、アーミヤ達に会いに行くぞー! 苦難に気をつけていたのもあってあんまり敵のマッチはバケモンにならなかった……良い子はしっかり苦難に気をつけようね!
(既に書かれてるかもしれないけど) パック限定ギフトは更新の度にクリアボーナスに恐らく1種は出るようになっていて、2号線の限定ギフトはくびきとメトロノームしかありません のでギフト観測でメトロノームを取れば2号線出現時点でくびき確定するはずです(ちなみに2号線は4層限定) ご参考までに
次回参考にしてみます。ありがとうございます。
充電威力10アチーブメント、憎しみドンキでも達成出来るようになってました 沈潜編成に混ぜて行ったので他に充電威力上げる事が出来るキャラは0人でした
今更に知ったけど、この前のアプデで特定なキーワードを持つキャラが一定数出場で発動するタイプのギフトが、出場して死んだキャラもカウントする様になったのか てことはダンジョンボスで犠牲者が出ても基本残るメンバーは弱体化されないね。デメリットはせいぜい死んだメンバーの精神がリセットされるくらい?
15層20周くらいしたけど隠しボスでヘアクーポンだけまだ見れず アチーブLv100到達したし6層以上周る理由がヘアクーポンだけなんだから早く出て欲しい
汚血泣涙でダメージ15000行けたわ 15層血鬼にギフトフルバフで28000ダメ
グレゴールのイベントegoハイパワーだな
3階4階で取りたいパック多すぎる問題 緩和してくんないかなー
相も変わらず13,4層辺りで嫉妬大罪のパック取ると壊滅させられるのかなC
充電破裂の一番手憎しみドンキについて、様々なギフトを乗せて憎しみEGOを放つと、1コイン目しかダメージが入ってない気がする。2コイン目がヒットしてるエフェクトしっかり出てるのに、合計ダメージ表記が変わらず敵が生き残ってる。同じ症状の方います?
憎しみEGOのコメ番39、45あたりで言われてるのが原因じゃないかな。書き方から推測すると45の方の演出を加速したことによる演出バグだと思われ。
なるほど演出を倍速にするとこうなるのか。あざます!
数時間かかってやっと制約50神父単騎できた! 単騎勢は何回もこれやるってマジ?絶対フルパの方が楽に感じる
11層以降どのパック選びました? ギフトにもよると思うんですが自分がやったときは14層で4号線-4番で嫉妬大罪にボコられて諦めました…
自分はこんなかんじで選びました!4号線は初手ムリナールEGO発動して火種と捜査官バッチ、パッシブを盾にして鞘バフ30貯まり次第EGO発動、後はクリスマス、まやかしEGO連打で4号線はどっちもクリアできました! 自分は途中くびき取れなかったんでカニバルで詰みかけたけど…
自分も制約50神父単騎コラボE.G.Oのみでいけました!! ただコミヴェルとリカルドの乱入ギフトありでクリアしました最終的にE.G.Oの出目が70くらいになってました
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これはもしかすると「鏡ダンジョン/06永生の鏡」のページが行数か文字数の制限に引っかかった?
すみません、木曜朝6時の更新前に鏡ハードを回って報酬受け取らずに置いといて、更新後すぐにボーナス消費するやつあるじゃないですか あれって投影度でも同じことができますか?
今週はもう投影度1000稼いじゃったんですけど、火曜の暇な時間に15層やってその分を更新後に所得できたらいいなって やった人いませんか?
出来たで
助かります やっときます
乱入ボスって鉄道系(一直線のマップ)で出るんだっけ?
乱入ボスに会えない人って鉄道系ばっか選んでない?
自分11層と12層で3号線と5号線回収する人だけど
11層でボス来たから鉄道系でも出ると思うよ
絶望パックがNormalでも正式に3・4階層で出現するようになりました。

ウィークリー投影度1000/1000で金曜日に制約50クリアして報酬受け取らず保留状態にしてるけど鏡周回したくてウズウズしてる
どうせ木曜日からイベントのために結構周回するから今受け取っても木曜朝に受け取っても変わらないんだよな・・・
投影度レベルも75くらいだし余裕持っても3週間後くらいには100になりそう
ってことで今受け取って5層周回しまくるかー
そんな貴方にサブ垢プレイをオススメ
制約50のシチュメール単騎、いけた方いませんか…?
試してみて13層までソロいけたものの、(道中のパック限のEGO引きが事故り散らかしてたのも多少ありつつ)どうしても火力不足過ぎて14層から先の3~4ターン付近を解決できず、最後はイサンとデュオにしてクリア(逆にデュオなら問題無し)。
S3のマッチ性能には可能性を感じるものの、しかしやっぱり単コイン故の火力不足感と、それを解消する為の回避使用が撤退による制限で使用不可なのがつらみ。
やはりソロで15層までクリアするには、高威力になる多コイン広域持ちか、攻撃を避けるか(回復とかも込みで)耐えられる特徴を持った人格でないと厳しいかも…。
15層実装直後に書いたものの、編成掲示板にある通りソロのほうが楽だったのでこちらに投稿します
永生の鏡のアチーブ「制約ポイントが50以上でクリア」を達成するための編成。
前提として、星の加護はすべて選択・強化するものとする。また、上記の人格被りなしの破裂パと、10層攻略指南の内容を把握しているとして記載する。
▼編成
イサン :黒獣-午筆頭(待機人員)
ファウスト :②黒獣-卯 筆頭
ドンキホーテ:南部シ協会5課
良秀 :黒獣-卯(待機人員)
ムルソー :⑤西部センク協会3課
ホンル :①鴻園の君主
ヒースクリフ:⑦終止符事務所フィクサー
イシュメール:⑥家主候補
ロージャ :③黒獣-巳
シンクレア :黒獣-酉(待機人員)
ウーティス :黒獣-卯(待機人員)
グレゴール :④黒獣-巳
編成順は丸数字の通り。制約ありの15層攻略ではs3に福袋の効果が乗るかどうかが重要であるため、呼吸のキーワードを持たない黒獣や破裂人格は深層ではすべてのマッチに勝利できなくなる。そのため、s3が傲慢属性かつマッチに強い終止符ヒースを編成した。s3が傲慢属性であれば他候補として東センクドンキが挙げられる(凶弾イサンも該当するが黒獣が優先)。待機人員については、ひとりでも死亡した場合リセットするべきであるため戦闘に出ることはほとんどない。とはいえ君主ホンルの「全ての黒獣の主」を最大限発動させるため、黒獣だけは編成しておく必要がある。また、深層ではE.G.Oスキルであってもマッチに勝利できないため、ほとんどのE.G.Oはマッチ補強において意味をなさない。必須なのは回復用のファウ水袋、食いしばり兼広域のホンル次元裂き・汚血泣涙、『惰性の欠片』と『蚕食の欠片』両方の効果を受けれるヒース拘束ぐらいか。イシュ盲目も有用といえるが、切磋琢春パック専用ギフトの効果よりできるだけs3でマッチを取りたい。
▼攻略
ギフト観測は『プレステージカード』+『意地汚いハンマー』+『黄金色の壺』を選択。
1~10層においては、主にコストとギフト集めに終始することになる。具体的に、選択するマスは優先度順に幻想体戦闘、精鋭戦闘、イベント、集中戦闘、一般戦闘の順である。特にイベントマスについて、戦闘する選択肢があれば必ずそれを選択すべきである。また毎層ショップですべきことについて、スキル交換とギフトの強化を控えること、そしてギフトの合成と売却がある。制約ありの15層攻略ではスキル3以外マッチ勝利できないものと考えてよいため、できればすべてのスキルをs3に交換したい。とはいえ交換回数が足りないため、特に君主ホンル、黒獣ファウ・ロージャ、終止符ヒースを優先的に交換したい。ギフトの強化を控えることについては、『リニューアルグッズ』と『リベートトークン』を獲得していなければ無駄なコスト消費になってしまうためであり、このふたつを獲得する前で強化するギフトは『ネブライザー』だけにしたい。合成と売却については星の加護の効果で、毎層必ずランク4ギフトの合成と、できれば高ランクのギフトをひとつ売却したい。
獲得すべきギフトは、10層攻略指南に記載しているものも含めた、効果が発動するギフトすべてである。結局ほとんどのギフトを獲得することになるため、1層目からキーワードを気にせず獲得・購入していく。ただし、先に獲得したいギフト(『塵は塵に』、『赤く染まった綿花』、『壊れた羅針盤』、『避雷針』、『充電式グローブ』)より前に「ステージ・ウェーブ・ターン開始時」の効果がある関連ギフトを獲得することは控えたい。また、『白い綿花』については13層以降制約により混乱区間が削除されるため、獲得する意味がなくなる。
選択するパックとそれぞれで獲得したいギフトは以下の通り。
・1層目は「属せない」で必ず『黒檀のブローチ』を獲得。
・2層目は「ヘルズチキン」で必ず『タンゴチキンのタレ』を、余裕があれば『喉がパサパサ胸肉』、『鋭い糸と針』、『汚染された糸と針』を獲得。
・3層目は「とある世界」で必ず『チーフバトラーの秘笈書』を獲得。
・4層目は「2号線」で必ず『くびき』を、余裕があれば『メトロノーム』を獲得。
5層目以降はパックを選択する順番は自由になる(とはいえ難易度が高い順に攻略したい)。
・「1号線」で必ず『蛇の抜け殻』を、余裕があれば『偽りの光背』を獲得。
・「変わらない」で必ず『送れなかった手紙』(『割れた眼鏡』×『破れた傘』)を獲得。
・「20番区の奇跡 BokGak」で必ず『影の怪物』(『火の消えたランタン』×『火の消えた燭台』)を、余裕があれば『楽しい縫製人形』(『ポンポン帽子』×『巨大なプレゼント袋』×『哀しい縫製人形』)、『プレゼント』(『ラッピングボックス』×『ラッピングリボン』)を獲得。
・「深夜清掃」で必ず『璃鈿漆字』(『怪文字のお札』×『刻み込まれた怪文字』)、『影の編み笠』を、余裕があれば『卯脚』を獲得。
・「切磋琢春」で必ず『切磋琢磨』(『徳目-智』×『徳目-勇』×『徳目-仁』)を獲得。
・「LCB定期検診」で必ず『棘の戦闘靴』、『強化剤 Mk.4』、『小枝』を獲得。
必ず獲得すべきものの中にはキーワードを持たない高ランクのギフトがある。確実に獲得したい場合、テーマパック観測を多用する方法がある。テーマパック観測をした後、報酬に目当てのギフトがないならば更新し、再びテーマパック観測をすることで最大観測6回、更新5回することができる。
11層以降では制約をすべて選択することになる。そのひとつに「インフレーションⅠ/Ⅱ」というショップでの消費コストが2/3倍になる制約がある。そのため10層のショップまでにすべてのギフトを獲得・強化する必要がある。
11~15層においては、苦難と制約により最も困難な戦闘が通常戦闘になる。そのため混乱区間が削除される13層以降は通常戦闘があるパックは選択しないようにしたい。具体的には、戦闘がすべて集中戦闘のパックを選択したい。個人的には、13層「N社 新九人会」、14層「開花する森林」、15層「永劫のくびき」と選択すれば比較的簡単だった。また、11層以降のショップですべきなのはスキル交換、合成と売却である。有用でないギフト購入は控えよう。
戦闘での注意点として、①できるだけシチュメールでマッチ勝利する、②マッチが不利な場合、部位破壊が狙えるのであれば一方攻撃、または回避スキルでマッチを取りたい(シチュメールは「始」が3以上で退却してしまう)。最悪黒獣ファウの援護防御に頼ることになる。
総括すると、「制約ポイントが50以上でクリア」を達成するためにはいかに1~10層でギフトを獲得・強化し、ショップでスキル交換をすることが重要である。
黒檀のブローチを取るくらいなら霜柱の足跡の方が良くない?
破裂付与は快感に任せておけば壊れたリボルバー(破綻)の条件は満たせるし、コスト用ギフトの片方を足跡の素材にしておけば足りるはず
それで階層限定ギフトのマッチ威力-2が手に入るなら安いと思う
あとコスト消化しないと特別なショップが出てこないけど、プレステージカードで割引してると購入だけじゃ足りなくない?
過度な出費を抑えるのは同意するけど、記述的に購入、スキル交換、ショップの更新だけでやる様に捉えられる
そんなのは特に浅い階層だと無理だと思うが
ついでに言えば、スキル交換のファウスト優先はおかしくない?
破裂ギフトしか乗らない都合上、グレゴールの方がマッチ強くない?(福袋が乗るため、切り取られた記憶込みで十分勝るはず)
もっと言えば、死亡したらリトライとしておきながら孵化しない火種や緊急付与型捜査官バッジを取らないのはなぜ? 特に火種は3号線が11層以降でも出るのに、それに触れないのは些か疑念が残る
充電沈潜破裂(魔法少女2人+トナメール+囚人ホンル+狐雨ヒース+W社イサン・ウー)で制約50踏破。

憎ドンが終始暴れまわって、(信心が14層まで出なかったことを除き)思いのほか楽にクリア。
ちなみに、ギフト観測はプレステージカード、意地汚いハンマー、憑かれた靴で、
鋭い糸と針は取れるまでリセマラ。
なんで充電、振動、複合キーワード推奨の旨が消されてるんだ?
充電はワープ列車、振動は時間殺人時間、複合キーワードは複数キーワードの合成ギフトが乗る都合、単一キーワードよりスキル威力で上回りやすいことは否定できないはず
これはスキル/マッチ威力に関わる合成ギフトがない火傷と沈潜、N社or黒雲会しか恩恵を受けられない出血、剣契しか恩恵を受けられない呼吸と比較した時の優位な要素である
そういう単純な部分の話なのに「具体性がない」は無理がないか?
加えて充電には除細動器&充電力場で制約のダメージ相殺が容易とか、永久動力サーボーモーターによる蘇生があるとか、振動は合成ギフトだけでコイン威力+4かつ振動人格はコイン数が3以上のスキル3が多いとかで、他キーワードより強いのは明らかだと思うが
>> 3629からあるんだけど最初は「充電パ、振動パ、呼吸+破裂などの複合パ のいずれかでないと15層クリアは難しい。」ってあったから打消し&追記保留さてれた
文章編集して打消し残したからおっしゃる通りになってるのかな
手持ちによるから「推奨」とまでは言えなくね?
確かに、ギフトは充電辺りは有利だろうけど、キーワード持ちでなくても効果あるものでも割と十分だし。
逆に充電や振動でも、ある程度人格が揃ってなければ厳しい。
複合なんて割と人格が制限されるからなおさら。
攻略情報目的で見に来るような人は、クリアできるか微妙そうだから見に来るんだろうから、
手持ちはそれほどでもないだろうし。
別に初心者向けコンテンツでもないのに見てる人の手持ちまで配慮して書く必要無くない?
推奨されてる編成が組めなかった場合、自分の手持ちでどうするのかはその人次第でしょ?
どの編成がクリアしやすいのか、ざっくりとした判断材料ぐらいはあったほうがいいと思うな
個人的には「推奨」って言葉はちょっと主観的なんじゃないかと感じましたね。「合成ギフトを複数乗せられて深層でもマッチに勝ちやすい」→攻略しやすいってことでしょうし前者のような客観的な記述で抑えておいて、人格を交換してそれらの編成で挑むか他の編成で挑むかは見る人に任せる形にするのが良いのではないでしょうか?
あー、推奨されても持ってない、居るには居るが資源が惜しいって懸念か。そりゃ一理ある
否定理由が「具体性が無い」というなら兎も角、そういう懸念なら妥当と言えるか
どの編成使うにしても、ギフトの取得順の徹底、月の記憶作ったあともう一度ランク4ギフト作るなど
基本となるプレイの方を重要視した記述の方がいいとは思いますね。
特に複合編成でスキル3のマッチ威力が50代前半だと基本となるプレイの方に拾えてない情報があるのかなと思いますし。
ただこの部分は「その通りにプレイするのが面倒」という面も人によってはあるので、上手くまとめてくれる人が居たら…いいですね!
ここに書いてある汎用性のあるギフト(上級者向け)等をかき集めてどうにか15層50制約クリアした!
毎度の如くこのwikiには頭が上がらない。マジで感謝!
コミギリウスのギフトの輝くまんぷく感ってなんですか
やっぱり激流で敵が死ぬと敵の総数が合わない?
バイアルやオレンジ蛾で誰も死んではいない。
破壊力とか避けて通ってるのにマッチ負けする謎
タレと呪いが刻まれた刀以外にマッチ威力が上がるギフトとか無いのかしら
egoギフトのページをマッチで検索!
マッチで検索だと数多いんでマッチ威力で検索がオススメですね
既に誰かが書いたことかもしれませんが、ショップでの回復ならextremeの制約を無視して精神力を45まで回復出来ます。運ゲー敗北率が下がったりego気にせず打てたりしてそこそこ楽になります。と言うか深層行くと買うものないのでこれぐらいしかやる事が無いです。
新人です。難易度ノーマルで一周25ポイントなのですが獲得ポイントが上がる周回方法等はありますか?そもそもノーマルでウィークリー1000ポイント達成は想定されてないのでしょうか?アチーブメントもハード以上前提っぽい?ハードなら一周どの程度貰えますか?来週くらいからハードやり始めれば期間中に80レベルまで上げられそうなら頑張ります。
ノーマルでウィークリー投影度1000ポイントを稼ぐのはあまり現実的ではありません。
ハードで挑める平行重畳、平行重畳EXTREMEモードを活用するのが基本的な稼ぎかたです。
ハードで15層制約30位でクリアすると1発で1000ポイント貰えますが、そもそもそれ自体が非常に高難易度です。難易度ハードは7章クリアで解放されますが、クリア直後の戦力では週に1000ポイント稼ぐのは難しいかと。
アチーブメントは一部を除いて、基本的にハードでクリアするのが基本です。しかし、そもアチーブメント自体がエンドコンテンツであり、報酬も物凄く良いという訳ではないので、あまり無理をする必要はないと思います。
最後にレベル80ですが、難易度ハード5層クリアで50ポイント貰える事を加味すると、毎週10回以上はハード5層クリアをしないと厳しいと思います。
細かくありがとうございます。今のシーズンはシーズンパスのポイント目当てに鏡ダンジョンに潜るくらいにしておきます。シーズン切り替わりくらいにヴァルプルギスあると思うのでその辺りから鏡は頑張ろうと思います。
シーズンが終わるまで短くても3か月近くありますし鏡更新まではそこからさらにひと月あります
プレイ3か月以内で鏡15Fクリアしている人はいくらでもいますよ
このゲームは基本鏡ダンジョンしかやることがないゲームですし初心者は鏡の回数で手持ちの成長速度が決まるようなものなのでやる気次第ですよ
アチーブメント全クリアとかはともかく投影度稼ぎくらいならEXTREMEソロ攻略でも割とどうにかなる気がするので本気でやる気があるならおすすめです
ただ本当に時間はかかるし面倒くさいですがコスト的には多分初心者でもやれます
もし欠片や箱が足りればですが、ムルソーの親指カポ人格と粉砕EGOを交換できるようでしたら、その2つを取得して同期4・レベル53ないし55まで上げれば、他に何も無くても制約50の15層クリアいけますよ。
一週間にソロ15層を1回やるだけで投影度獲得上限の1000に届くので、手持ちの欠片が足りそうなら試してみてはいかがでしょう。
15層ソロはもっと楽な人格は他にありますが、普通に交換で取得できる中ではおそらく一番楽かと思われます。
カポ人格&粉砕自体とりあえず取っておいて損はないのと、シーズン変わるとしばらく取得手段がかなり限られる事になるので、そういう意味でも、全ツッパしてでも早めに取っておいたほうが良いかもしれません。
木主です。すり抜けで黒獣ウーティスとロージャが引けましたのでパスのシーズン6確定チケット見てから、君主、筆頭ファウストお迎えしようと思っていましたが欠片800使えるならカポ粉砕のほうが良さそうですか?
育ってるのが4人くらいの中途半端な編成で挑むよりはソロの方が楽なのでカポ単騎の方がおすすめですね、それはそれとして君主と筆頭ファウもシーズン中に確保しておきたいけど…。リンバスパス購入済ならウィークリーしっかりこなしておけばシーズン中に交換できるはずです。
ありがとうございます。カポ粉砕交換して稼いだポイントで戦力拡充する方向でやっていこうと思います。
枝ですが、編成ページ の方で魔法少女ドンキ版として諸々記述していて、流れとしてはほぼ同じとして充電関係ギフトを振動関係に読み替えて進めれば似たような手順でクリア可能です(下の方で別の方がムルソーの例としても書かれてますが、再現性的な意味ではより確実かと)。
具体的な変更点は、例えば道中のワープ列車・定期検診を時間殺人2つに変える、など。
いずれにせよ、最初のEGO観測で糸針だけ確保しておけば、とりあえず初手粉砕になるよう組むだけで敵が吹き飛ぶので、道中のヘルチキで糸針ガチャをやるのではなく確定入手しておく事をオススメします。
なおムルソーだと多少殴られる事が増えるので、孵化しない火種とくびきはできれば取得しておいた方が安定します。
星あかりいっぱい散財して……
鏡10層出来ました!
やっぱり我が推ししか勝たん……
針と糸と記念通貨と黒獣と君主に感謝しかない……( ;∀;)
大赤字だが後悔はしていない。
あ、くびき取れればEXTREMEいこうと思ったんですけど……アホな事にくびきガチャする前に更新回数使い果たしてしまいまして……あっははは……さ、アーミヤ達に会いに行くぞー!
苦難に気をつけていたのもあってあんまり敵のマッチはバケモンにならなかった……良い子はしっかり苦難に気をつけようね!
(既に書かれてるかもしれないけど)
パック限定ギフトは更新の度にクリアボーナスに恐らく1種は出るようになっていて、2号線の限定ギフトはくびきとメトロノームしかありません
のでギフト観測でメトロノームを取れば2号線出現時点でくびき確定するはずです(ちなみに2号線は4層限定)
ご参考までに
次回参考にしてみます。ありがとうございます。
充電威力10アチーブメント、憎しみドンキでも達成出来るようになってました
沈潜編成に混ぜて行ったので他に充電威力上げる事が出来るキャラは0人でした
今更に知ったけど、この前のアプデで特定なキーワードを持つキャラが一定数出場で発動するタイプのギフトが、出場して死んだキャラもカウントする様になったのか
てことはダンジョンボスで犠牲者が出ても基本残るメンバーは弱体化されないね。デメリットはせいぜい死んだメンバーの精神がリセットされるくらい?
15層20周くらいしたけど隠しボスでヘアクーポンだけまだ見れず
アチーブLv100到達したし6層以上周る理由がヘアクーポンだけなんだから早く出て欲しい
汚血泣涙でダメージ15000行けたわ
15層血鬼にギフトフルバフで28000ダメ
グレゴールのイベントegoハイパワーだな
3階4階で取りたいパック多すぎる問題
緩和してくんないかなー
相も変わらず13,4層辺りで嫉妬大罪のパック取ると壊滅させられるのかなC
充電破裂の一番手憎しみドンキについて、様々なギフトを乗せて憎しみEGOを放つと、1コイン目しかダメージが入ってない気がする。2コイン目がヒットしてるエフェクトしっかり出てるのに、合計ダメージ表記が変わらず敵が生き残ってる。同じ症状の方います?
憎しみEGOのコメ番39、45あたりで言われてるのが原因じゃないかな。書き方から推測すると45の方の演出を加速したことによる演出バグだと思われ。
なるほど演出を倍速にするとこうなるのか。あざます!
数時間かかってやっと制約50神父単騎できた!
単騎勢は何回もこれやるってマジ?絶対フルパの方が楽に感じる
11層以降どのパック選びました?
ギフトにもよると思うんですが自分がやったときは14層で4号線-4番で嫉妬大罪にボコられて諦めました…
自分はこんなかんじで選びました!4号線は初手ムリナールEGO発動して火種と捜査官バッチ、パッシブを盾にして鞘バフ30貯まり次第EGO発動、後はクリスマス、まやかしEGO連打で4号線はどっちもクリアできました!

自分は途中くびき取れなかったんでカニバルで詰みかけたけど…
自分も制約50神父単騎コラボE.G.Oのみでいけました!!
ただコミヴェルとリカルドの乱入ギフトありでクリアしました最終的にE.G.Oの出目が70くらいになってました