lcbwiki

Wiki管理/戦闘指南/7種キーワード編成解説 / 27

54 コメント
views
27
名もない管理人 2025/06/30 (月) 17:51:36 a340e@c51cd >> 21

一番上に書かれている通りこのページはストーリーボスや鉄道に適した編成を書くページなので、長期戦に偏っているのは普通だと思う
議論についてだけど>> 22みたいな通報基準的にアウトなコメントをするのはダメですよ(他ユーザーに対してエアプといった暴言)

通報 ...
  • 28
    名もない管理人 2025/06/30 (月) 18:01:22 26797@8805e >> 27

    編集者が同一人物なのか分からないのに、まとめてバケモノ扱いしてるのもなかなか酷い
    ネット上で透視は恥ずかしいからやめようね

  • 30
    名もない管理人 2025/06/30 (月) 18:08:00 aeb91@c8788 >> 27

    暴言NGと言うのは賛成だけどそれはそれとしてたぶん長期戦の意図するところにすれ違いがあると思う。
    開幕守備、S1をちょくちょく守備に変換しつつ時折EGOを使ってシンクレアの弾丸補充込みで弾切れまで戦うと普通に10数ターンくらいは経つ、上で話題になっているシンクレアの弾丸補充がデメリットになるとはこの弾切れしてオーバーヒートしたターンが相応に長くなることを意味するので短く見積もっても16,7ターンとかそれ以上を意味することになる。
    そのレベルになるとストーリーボスでもジアムーとかの超長期戦、鉄道なら五号線の連続戦闘1区間まるまるとかそう言うレベルの長期戦で初めて気にするような要素で、ストーリーや鉄道について語る場であっても普通ではないレベルの長期戦あることは留意すべきだよ。

  • 31
    名もない管理人 2025/06/30 (月) 18:58:10 4092f@a9a8c >> 27

    8章でもレインホホとかは順調にいけば6~9tぐらいでも倒せるし
    札ナーフで破裂の速攻性能が落ちたとは言え、採光でこの手の編成が使われる事はあるしなぁ