性急ではないでしょうか?
ページそのものに対する議論はありますが、編成例を名指ししたものについては、直近で否定的な意見を投げかけているのは42のみ、その前は6/28の20と言う状態です。
どうしても無くしたいのであれば、一度編成例のCOに対する議論を呼びかけて、改めて広く意見を募ったほうが良いかと。
ちなみに私は編成例のCOは必要ないと思っています。過去の編集を見ても意見のぶつかり合いが激しいのはフル編成VS少人数編成や、個別の人格評価についてが多く、編成例を消しても単にページがわかりにくくなるだけであり、意見のぶつかり合いの抑制にはあまり寄与しないと考えているためです。
まあそもそも最近は意見のぶつかり合い自体が沈静化傾向にあるので対処の必要自体があまりないのではないかと考えておりますが…
通報 ...
悪気はなかったんやすまんかった
(追記)
一応なぜこうしたかという説明を詳しくすると
>> 44が言うような「ページそのものに対する議論」ってのに当てはまるコメ(>> 19、>> 35とか)が
「仮想敵によって事情も変わるんだから具体的な議論をしても仕方なくないか?」っていう内容だった事
「フル編成VS少人数編成や、個別の人格評価」の議論についても、そこで荒れた原因が「特定の仮想敵(あるいは編成)ありきの評価をしてるから噛み合わないんじゃないか」って指摘されてる(>> 23、>> 25)事から
「ページ内で扱うのはより一般的な議論に限ること」「具体的な運用法などは敢えてはっきりさせない事」がここ最近のコメント欄での議論の結論になるかと解釈してたんだよね
角度は違えど根っこは似たような意見だったからてっきり他の人も同じような考えかと思ってやっちゃったけど
思いつきでやりすぎたわ