地味にクソみたいなマップ構造だと思うんだ。キレそうなんだ
高さが半端に違う入り組んだ通路が多数あるMAPで、レーダーの通りの表示で敵・コンテナの高さがよくわからんくなるよな。面倒だからFrostとかXAKUとかの問答無用範囲攻撃をしている
クバ要塞よりはマシだかスムーズに移動するには高度な移動技術を求められる
全部ではないけど地上にもある直上に飛び上がれる花みたいなのがある箇所はそれ使うと適切な高さまで飛び上がれるよ。研究所エリアに移動するとことかはそれ使うと楽。
せめて自分はスキャンし終わっているソーマコードがオロキンアイで表示されなければな。スライディングじゃないと入りにくい穴の先のソーマコード腹立つわ。あと天井近くの横穴にアホほど隠し部屋あって壁画BPはそういう所に隠してある。BP拾えるのは一人だけ。猿かつソロじゃないと探してられないね
取るもの取ったら左上の動物開放ミッションだけで済ませた。勝手知ったる濃縮研究施設で広くなくて楽だし。
Oraxiaを使え 4番中の貼り付きで長距離移動が捗るしバルブ探しも最速クラスや
移動ばかりだしSpeed楽しいよSpeed
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
高さが半端に違う入り組んだ通路が多数あるMAPで、レーダーの通りの表示で敵・コンテナの高さがよくわからんくなるよな。面倒だからFrostとかXAKUとかの問答無用範囲攻撃をしている
クバ要塞よりはマシだかスムーズに移動するには高度な移動技術を求められる
全部ではないけど地上にもある直上に飛び上がれる花みたいなのがある箇所はそれ使うと適切な高さまで飛び上がれるよ。研究所エリアに移動するとことかはそれ使うと楽。
せめて自分はスキャンし終わっているソーマコードがオロキンアイで表示されなければな。スライディングじゃないと入りにくい穴の先のソーマコード腹立つわ。あと天井近くの横穴にアホほど隠し部屋あって壁画BPはそういう所に隠してある。BP拾えるのは一人だけ。猿かつソロじゃないと探してられないね
取るもの取ったら左上の動物開放ミッションだけで済ませた。勝手知ったる濃縮研究施設で広くなくて楽だし。
Oraxiaを使え 4番中の貼り付きで長距離移動が捗るしバルブ探しも最速クラスや
移動ばかりだしSpeed楽しいよSpeed