Warframe Wiki

MESA / 1435

3510 コメント
views
1435
名前なし 2018/04/13 (金) 06:05:55 ccb15@7a202 >> 1431

撃って動いてまた止まって撃っての運用でもそこまで不満ないもんな。1枠使う価値があるかと言うと

通報 ...
  • 1436
    名前なし 2018/04/13 (金) 06:56:12 a7da6@4a9fb >> 1435

    使い方次第なのかな。トリガー引きっぱなしでバレジャンやジャンプが出来るなら移動先でも常に増加火力を残せるようになるって解釈で使えるけど。そしたら最大火力を前提にアビ威力の代わりで挿すゆとりは出きるけど、Mesa嬢は全部のアビに威力が掛かるからなぁ。4番主体でも23番は基本常時展開してるだろうし、そっちの性能を下げる価値があるのか…

  • 1437
    名前なし 2018/04/13 (金) 07:14:02 57a84@7d08f >> 1435

    発射速度上げた方がDPSが上がるからセカンダリに速度mod入れれば今までのバッタみたいな運用でも一瞬で最大火力まで行くよ。この増強は単にゆっくり動けるって事以外メリットが無い

  • 1438
    名前なし 2018/04/13 (金) 07:57:51 b6db9@b621c >> 1435

    4番発動しながらバレジャンできるようになるor速度低下無しとかになったら良かったと個人的に思った PvEに持ってきたけど、そもそもマップの広さとかも違うし、少し増強の内容変えてもいいんでない?

  • 1439
    名前なし 2018/04/13 (金) 08:07:04 57a84@7d08f >> 1435

    トグル式の中ではエネルギー消費も重い方で常時発動は難しいし速度低下無しでも良かったと思う

  • 1440
    名前なし 2018/04/13 (金) 11:42:08 669fb@19553 >> 1435

    そもそも4番自体が強いからな。増強でこれ以上を求めちゃうとnerfされそう

  • 1441
    名前なし 2018/04/13 (金) 12:54:34 a7da6@e41f2 >> 1435

    仮に増強見直しするとして、火力は増強抜きでも十分だし、皆無と言える機動力も発動前の慣性を利用すれば賄えるし、何が良いかね。個人的には4番で倒した敵一体につき、毎秒消費エネルギーの1秒分へ還元とかだとアビの使用時間を気にしなくて済みそうだし、簡易エネルギー回復としても機能しそうで有難いんだけど

  • 1443
    名前なし 2018/04/13 (金) 15:05:02 57a84@7d08f >> 1435

    ターゲット範囲拡大、範囲modの影響受けて範囲最高ならほぼ360度から徐々に減少とかどうだろ。範囲最大にするにはODMODの関係で威力や時間に結構な制約がかかるから無条件に今より強くはならないしビルドに幅が出そう

  • 1450
    名前なし 2018/04/13 (金) 22:37:59 c9c02@9206b >> 1435

    増強の為に1枠って程でもないな

  • 1457
    名前なし 2018/04/14 (土) 19:40:08 84ab6@74db4 >> 1435

    発動早くて、発動エネ安くて、スピンアップもすぐに最高速になるのに対して、維持費が高いからねぇ。バレジャンとかできるならまだしも……