Warframe Wiki

NEKROS

1950 コメント
views
5 フォロー

NEKROS

Nekrosは自らの力で生きた敵だけでなく、死した敵ですら操る事ができる。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:11:46
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1875
名前なし 2024/07/16 (火) 15:29:55 2b105@d3e0c

最近使い始めたけど結構気に入って使ってる。23番だけでも全然お釣りが来るぐらい強くて、ミッションによっては4番も出せばいい あと元から付いてるヒラヒラが結構かっこよくて好き

1876
名前なし 2024/07/27 (土) 11:55:33 033f9@17152

鋼でもドケットがなかなか落ちないサンクタム分裂で業を煮やして、機動力と耐久力に得化させたNekrosを作ったがめちゃ快適だなあこれ Gaussの方で着想を得て、こっちは元のシールドが高いからリチャージ短縮MOD2枚とPシールドにアダプテ、貫通された時用のブレッシングとガーディアンで普通に何とかなるのが凄い 何より完全に移動用と思っていたFire walker様々のお陰で磁気ヘビもクソデカ切断や毒異常も受けたその場で防ぐか回復できるから全然怖くない

1877
名前なし 2024/07/27 (土) 15:02:22 b2a68@89667 >> 1876

そう言われるとめっちゃfire walker強そう。移植候補として考えたこともなかったから頭に入れときゃなきゃ

1878
名前なし 2024/07/27 (土) 15:13:34 46f41@b5585

ネクロスは1番はそもそも使わないし、2番4番を使う時点でテンポ悪くなるから使わないようにしてるんだけど、やっぱり定点ならIVARA移植がおすすめ。増強で状態異常効かなくなるし、そのために威力は100%必要だけど4番に移植すればPIでOEのデメリット消せる。やっぱり透明化は強いって、はっきりわかんだね。

1879
名前なし 2024/07/27 (土) 16:12:26 033f9@17152 >> 1878

Fire walkerは威力も増強MOD枠も全部いらないから、全てを速さにつぎ込むのだ… 元々Nekrosが得意とする主戦場の耐久とかだと、敵の足を止めちゃうからあまりそこら中走り回れないけども さっき野良のGaussと並走した時はちょっと笑ったゾ

1880
名前なし 2024/07/27 (土) 16:43:53 46f41@b5585 >> 1879

なるほど、構成は上のやつだよね?シールドリチャージ積んでるとはいえシールド1500くらいで鋼耐えられるの?4番とか使わず耐久できるなら試してみたいなー

1881
名前なし 2024/07/27 (土) 17:33:05 修正 033f9@17152 >> 1879

リチャージディレイ0.2秒+回復速度Upはかなりデカいよ
MODやアビにバフを頼れないから、武器単体のMODとアルケインで火力が足りてること前提だけども
前まで4番はヘルコンQTgloomの頃アコライトやスラックスが出てくる度に使ってたし、ヘビからは逃げて遠くから撃つしか無かったけど、今ではそんな事せずにそれら全員とガチンコで近接殴り合いすらできてる画像1

Despoilはぶっちゃけなくても良いけど、処理効率が良すぎるとEN切れを起こして勝手に3番が止まるからってのと、ブレッシングの早期スタック溜めが安定するから入れてる

ヘルコンもお好みでどうぞだけど、ガーディアン入れたら足りるから要らないと思った
ファンタズムじゃないのはいちいちブロックするのがだるいし、結局敵がいないと加速できないため
変えるとしたらSpeed Drift→ヘルコン、アルケインをガーディアン→ファンタズム

Gaussの場合は当然増強も要らないし、Pシールドも無くせるので、欲を言えばあっちで入れてるようにここにArmored AgilityやAmar's Anguishまで入れたかった

毒にだけはGauss同様に弱いと思うので、ベノマスやトキシック神拳相手にブレッシングとガーディアンがどこまで機能してくれるか次第
不安ならアルコンヘルスも入れると、ヘルスを少々かさ増しして気持ち程度にFire walker火炎重ねの火力が上がる
それとナリファイ以外はよっぽど棒立ちしてなければ基本やられることはない
下手するとナリファイ内でもシールドリチャージやヘルコン、アルケインは機能するので磁気もらわなければかなり耐えられるはず

1882
名前なし 2024/07/27 (土) 18:34:39 bd96c@59d03 >> 1879

画像付きで詳しくありがとう🥹
アベンジャーいれたいのとOEはほしいからスピードドリフトを変更して、オーラはCDにしようかなと思ったけど、透明化みたいに被弾を減らす訳じゃないからCDに頼らなくてもいいかな?
正直ヘルコンあってもベノマス、神拳は余裕で死ねるし毒は割り切ろうかな。
psf未所持なんだけどスピードドリフトはOEにするものとしてFortitudeいれるならエナジーネクサスの枠とrushどっちの方がいいんだろう。
質問ばかりで申し訳ない😭

1883
名前なし 2024/07/27 (土) 18:43:42 修正 033f9@17152 >> 1879

RushとSpeed Driftはぶっちゃけ撃ちながら超速で走り回れるGaussの速さに中毒化して、ドロ増できるNekrosでも少しでも足を速くしたいがために入れてるものだから、必要に応じて他の耐久用MOD等に差し替えても良いと思う
ここには乗せてないけど、プライマリ・セカンダリはもちろんライフル・ピストルのAmalgam入ってるし、近接は移動速度・ダッシュ速度を強化したいので気分に応じてincarnon武器の中でも変形せずにスピード補正が乗る Anku・Bo・Innodemだったりする
Anku・Boは移動速度+が数値の割に全ての動作に乗るからバカにならないのと、変形時は更に加速する
Praedosはパルクールを爆乗せできはするけど、それが乗る動作だとスライディングorエイムグライド中にしか撃てない殴れないことに気づいてInnodemがほとんどになった

1885
名前なし 2024/09/11 (水) 22:28:01 5bae4@72925

ネクロスガチ勢に聞きたい。火炎・冷気・電気・毒・爆発・放射・磁気・腐食・感染それぞれで死んだ敵に対する3番のドロップ効果を知りたいです。つまり、どの属性がアウトでおkなのかが知りたい。

1886
名前なし 2024/09/12 (木) 07:17:08 修正 033f9@0cd36 >> 1885

放射線以外は概ねOK 爆発なんかも見た目上は塵になって消えるけど、直後になにもない所から3番効果の抽選エフェクトと追加ドロップが出てくる
ただ一つ注意点があって、放射線属性を付けていなくても武器によっては直撃で倒すと放射線同様に消え去って3番の追加ドロップ抽選の対象にならないものがある Arca Plasmorは有名だけどあれには放射線がデフォで付いてるからまだ分かるとして、TENET版を含むFerroxや、Opticor等も放射線が付いてないのに直撃で倒すと放射線同様に消える 当然3番も効かない
あとは多分今一番多いのはこれだと思うんだけど、近接でテンノカイ発動させたヘビーを当てて倒した場合 こちらもなぜか放射線を付けてなくても消える incarnon武器であるかどうかも関係なく、テンノカイヘビーがトドメになった時は消え去る

1887
名前なし 2024/09/12 (木) 23:33:59 c318e@72925 >> 1886

なるほど。フレンドが火炎・冷気・腐食などはダメって言ってたんですけど死体に攻撃すると上半身下半身などに別れてそれぞれに3番判定があってドロ増えるから死体がバラけない火炎とかはダメって言ったのかな……死体をバラさずに消滅させてしまう属性なども教えて欲しいです

1888
名前なし 2024/09/12 (木) 23:50:25 033f9@0cd36 >> 1886

仕様変更がされてなければだけど切断以外はそもそもバラさないか、バラしてるように見えても効果ないかと 爆発は即座に消えるけど死体があった場所が3番範囲内ならちゃんと抽選する 上と変わらないことを言うようだけど、完全に消える放射線とその他の消えちゃう武器やテンノカイヘビー以外は気にしてもあまり意味がないと思う

1889

お二人共ありがとうございました。参考にします

1890
名前なし 2024/09/24 (火) 12:44:59 033f9@518b1

誰もが思いつくだろうけどあまりにもEN燃費が悪かったり、そもそもCCは2番で必要十分だしそこまでやる必要ある?な感じのATLAS移植増強で2重にドロップを増やす遊びを敢行した、が…なんというか見てくれが石化光線!というよりカメラのシャッター切った時のフラッシュにしか見えない… お誂え向きに被写体はポーズを取ったまま固まってくれるし、戦場カメラマンNekros爆誕の瞬間であった(実用性?そんなものはない)

1891
名前なし 2024/09/24 (火) 23:42:05 修正 ac344@e45d8 >> 1890

その昔、カンビオン荒地隔離庫依頼の腫瘍ギミック下のジャグラスからしか掘れなかったネクロメカMODを掘るのに使ってたでよ。
ATLAS光線有効だったか分かんないけど修正前の昇天シスターみたいなのも今後あるかもしんないし、スロット余ってるなら取っといてもいいと思

1892
名前なし 2024/10/10 (木) 15:44:31 46f41@b5585

放射線異常ダメって上の木見て知って、ラエタム育成始めたばっかりなので焦ってます🥹変形後の放射線ついてる状態で敵倒しても3番分のエネルギー消費されてるんですけど、これは抽選対象になってるってことで合ってますかね?放射線がダメって言うのは、放射線ついてる敵の時点でアウトなのか、それともラストアタックに放射線がついてたらアウトなのかそれ以外なのかどれなんでしょうか?

1893
名前なし 2024/10/10 (木) 17:15:23 8a440@80108 >> 1892

合ってる。シミュで試したら掘れないのは特定武器で倒した場合だけで属性やテンノカイは見た目に関わらず掘れてるっぽい。

1894

試して頂きありがとうございます!同じく試しみてあれ?ってなってました。これで安心してラエタム育成できます😍

1895
名前なし 2024/10/17 (木) 12:33:01 033f9@646eb

掘りの発動間隔と範囲や申し訳程度の確率9%以外はコンテナも掘れるChesaくんに抜かれてるので、ドロ増フレーム中では手間が最も少ないというだけの現状でも不満はないけど、4番もデコイにしたい時以外出すと普通に邪魔になるしでそろそろリワーク来てくれたら嬉しいなあという淡い希望を抱いている…

1897
名前なし 2024/10/17 (木) 12:42:37 cf40c@8a49f >> 1895

コンテナ掘れる以外の全ての面でChesaくんを「抜いてる」のにコンテナも掘れるChesaくんに「抜かれてる」はないだろう、流石に。

1898
名前なし 2024/10/21 (月) 22:38:46 220ef@9263a

ハイドロイド?も素材集めに良いと聞いたんだけど、どっちのほうがいい感じ?

1899
名前なし 2024/10/21 (月) 23:00:04 3858e@a6a6c >> 1898

一長一短だけど、個人的にはNekrosを推すかな。Hydroidはドロップ率は高いけど設置型アビリティに捕獲させた状態で敵を倒す必要があってやや面倒。Nekrosはドロップ率は劣るけどアビリティ発動中は自身から離れすぎてなければ勝手に死体から吸い上げるから扱いが楽。

1900
名前なし 2024/10/22 (火) 00:10:02 220ef@9263a >> 1899

なるほど!昨日ネクロス作ってミスったのかとヒヤヒヤしてたので安心しました!

1901
名前なし 2024/10/22 (火) 09:00:51 c004f@6064d

caliban3番みたいに4番の見た目変えてほしい 特に亀裂のとき見分けつかないんだよね

1902
名前なし 2024/10/22 (火) 09:20:40 033f9@6f522 >> 1901

何のエネルギーカラーにしても大体何かしらのエクシマスのオーラと被るし、かといってエクシマスと被らない白や黒でも特徴が薄まり過ぎて普通の敵と見分けが付きづらくなるという… いっそエネルギーカラー無しにすると体色が薄抹茶、パーティクルが紫みたいな色になるので少しは分かりやすくなるかもしれない 幸いDXスキンのエネルギー炎も青色で格好良い方だし

1903
名前なし 2024/10/22 (火) 11:02:19 4eef6@0ab75 >> 1901

オプションで視覚補助味方色分け

1904
名前なし 2024/11/17 (日) 20:04:34 033f9@ff0b3

倒れた味方蘇生時に4番して以降特に2回目を使ってないのに、なんか1体だけずーっと残ってんな?と思ったらボンバードのリーチエクシマスだった 時間経過で減少するヘルスをエクシマス能力で回復して延命してやがる…

1905
名前なし 2024/11/17 (日) 23:16:46 06304@4c177 >> 1904

ジャグラスレックスなんかを召喚しようもんならその生命力とデカさで激しい主張をしてくれる

1906
名前なし 2024/12/23 (月) 18:43:40 afe55@921e4

Summoner's Wrath付けてEclipse増強付けてネクロマンサーの時代や!!と思ったけど 7体合わせても鍛えたイッヌの足元にも及ばんな…お犬さまのためのデコイぐらいにはなるか。

1907
名前なし 2024/12/23 (月) 19:00:27 afe55@921e4 >> 1906

非感染体を蘇らせると、カバーで固まってグダグダしている事が多すぎる どうにも働いてない時間が多いわ

1908
名前なし 2024/12/23 (月) 19:19:41 3ad65@cc318 >> 1906

4番の真価はエクシマスの蘇生で、あのやっかいなアビリティを使う味方を従えられるところにあると思う。鋼耐久で増強効果目当てに4番使っててもエクシマス蘇生するとちゃんと仕事してくれてる。

1909
名前なし 2024/12/23 (月) 20:08:30 2e3f9@d04da >> 1906

どんなに強くなってもああも視界と射線の邪魔になると他のメンバーに申し訳なくて使えない…… ソロなら全然ありなんだけど…… 上手いことリワークしてくれないかな〜

1911
名前なし 2024/12/23 (月) 20:52:39 5a67c@bc7f0 >> 1909

色が問題でな 白赤青緑紫桃に亀裂の黄色とあらゆる色が特殊mobの色と被って迷惑するからヤバい もう許されるエナジーカラーは黒しかない

1914
名前なし 2024/12/30 (月) 08:25:58 5bf9e@27e34 >> 1909

もう火力<無敵壁としてみてないから邪魔にならない場所に沸かせて50M範囲内で突撃隊長してるわ

1910
名前なし 2024/12/23 (月) 20:32:32 542a6@98bc4 >> 1906

召喚や同士討ちのダメージが可視化されるようになってNyxの混乱とかCalibanのコンキュリストとか鋼でも万単位のダメージ出しててrの見て意外とやるもんやな~って思ってたが、Nekrosの影の与えてるダメージ見たら数百で泣けた。まあデコイと増強効果だけで十分なんだけどね…

1919
名前なし 2025/02/05 (水) 15:21:41 117d3@f3f67 >> 1910

た、弾除けアビだから...あと防衛の時にエンシェントヒーラーとか赤エクシマス引いたらうれしい

1912
名前なし 2024/12/23 (月) 21:03:27 b8864@870eb >> 1906

まだセオレムインフェクションを盛れるぞ

1913
名前なし 2024/12/30 (月) 08:22:38 5bf9e@27e34

ホスト離脱したら状態全解除される仕様変えて欲しい。せっかく兵隊揃えて優勢だったのにホストの切断で初期化されて即ボコされるパターンが何度かあった。

1915
名前なし 2025/01/06 (月) 13:43:25 3e1f8@1d7c4

アルケインカミサド(召喚の攻撃でアビ威力アップ)とNEKROS4番の併用でパフォーマンスが大幅に落ちる不具合発生している模様。https://forums.warframe.com/topic/1430947-arcane-camisadoshadows-of-the-dead/#comment-13202203

1916
名前なし 2025/01/28 (火) 01:47:49 9fb17@73cea

ほう鋼kuva耐久ネクロスですか…大したものですね。あそこでの酸素ドロップ能力は極めて力不足らしく愛用しているテンノも涙するくらいです。それにあの特大のflowとequiblium。あれも即効性のエネルギー供給です。しかもlephantisも添えてバランスも良い。それにしてもリワーク前だというのにあれだけ粘れるのは超人的耐久力というほかはない。

1921
名前なし 2025/02/12 (水) 13:35:57 a5a38@a8c06 >> 1916

フリーザ様かな

1917
名前なし 2025/02/04 (火) 10:16:47 93e85@93148

エレメンタル属性のみの武器って死体切断出来るのかな

1918
名前なし 2025/02/04 (火) 11:13:54 117d3@f3f67

増強入りの三番がノーコストエネ補充アビだから、グルーム安定して使えて、シルゲできない自分も楽しくシルゲできるいいフレ

1920
名前なし 2025/02/12 (水) 11:11:39 117d3@f3f67

昇天で4番使ったら全部ジェイドエクシマスになって鋼シスターも瞬殺できていいね、クレジットもうまい

1922
名前なし 2025/02/27 (木) 10:36:02 修正 376a2@efc97

バグか仕様かおま環は定かではありませんがGrowing Powerを発動させて2番を使うと威力119%あれば装甲全剥ぎできました、他の枠を無理して削ることなくOE積みながら装甲全剥ぎするビルドも組めるかもしれません

1923
名前なし 2025/02/27 (木) 10:52:02 修正 376a2@efc97 >> 1922

木主です、少し検証しましたがどうやらシミュラクラム内だけでの挙動でした、お騒がせしました

1924
名前なし 2025/02/27 (木) 11:29:49 2899f@3047e >> 1923

シミュラクラム内でアーセナルに触れると一部の挙動(オーラmodが重複するなど)がおかしくなるので出入りして確認すると良いですよ

1925
名前なし 2025/03/16 (日) 16:47:41 c1b32@42444

どう頑張っても影で敵を殲滅できない・・・悲しい

1926
名前なし 2025/03/16 (日) 22:54:02 d82b8@a6482 >> 1925

テンノが放射線異常やMagnetizeで同士討ち・自爆すると大体即死するから分かるけど、元々テンノ側が攻撃極振り過ぎて火力が異常なだけで敵側の火力は1体ずつだとそれほどでもないからな…影にして火力数倍した所で同士討ちさせても、それこそ放射線異常での同士討ちやNyx1番と大して変わらんからヘイト高めのデコイにしかならんというか

1928
名前なし 2025/03/18 (火) 01:40:16 41e26@c787b >> 1926

加えてだいたいのフレームが敵より遥かにペラいもんね 90%ダメージカットしようがヘルス1000そこらじゃlv.50くらいのコラプトボンバードより脆いレベルじゃない? シールドも簡単に割れるし

1927
名前なし 2025/03/17 (月) 19:21:43 56de6@b4ddd >> 1925

テリファイと組み合わせて影を超強化、敵を弱体化みたいなシナジー欲しいね

1929
名前なし 2025/03/18 (火) 10:41:53 b8864@870eb >> 1925

Nourish入れてセオレムインフェクションまで使えばそれなりに倒してくれるようにはなるけど、セオレム起動のために結局本体が倒さないといけないっていうね

1930
名前なし 2025/04/29 (火) 20:57:55 b7f61@f5443

細切れ凍結死体とかripkasのゴア死体とかって三番の判定に影響してるんですかね?色んな情報が錯綜してて何が本当かわからない…

1931
名前なし 2025/04/29 (火) 21:15:45 f6d91@39d7a >> 1930

後者は有効。前者は冷気リワークのとき挙動の変更で無効になった、はず。日英Wikiどちらにせよ情報はほぼ一致してるように見えるけど、錯綜って具体的にどこのこと?

1932
名前なし 2025/04/29 (火) 21:40:27 b7f61@f5443 >> 1931

凍結目的でガウス三番移植考えていたから助かった!日Wikiでは凍結死体は有効と書いてあったたし、redditでは凍結・ゴアは無効、二つに切断された死体のみ有効派とかそれと異なる意見とかあったから混乱しちゃった

1933
名前なし 2025/04/30 (水) 00:17:55 修正 f6d91@39d7a >> 1931

気になってシミュラクラムでIgnisやFulmin使って試してみたけどRipkasのゴアは少なくともシミュラクラム内では有効だった。実践だと違う可能性もあるけど、redditで交わされていることは検証動画があるならまだしも文字だけでは何とも言えない。ただ軽くやっただけで死体から三回ツモることはなかったから(54%^3をやらなきゃいけないからちょっとしんどい)二つに分かれた時のみ効果ある派はそのことを言ってるのかも。延々やってたら死体から3回ツモったのでやっぱり有効。

1934
名前なし 2025/04/30 (水) 10:44:32 a3c72@4e72d >> 1931

検証結果助かる。こういうのは複数回やらないとね・・・(つい勢いで断定しがち)

1935
名前なし 2025/05/17 (土) 19:58:28 5e91a@4f061

プライム版きたから作ってみたんだけど今ならどんなビルドがいいのかしら…

1936
名前なし 2025/05/17 (土) 20:01:19 1def2@6df10 >> 1935

シルゲか4番増強ダメカで耐える。耐えてください。

1937
名前なし 2025/05/17 (土) 20:02:49 267c9@92cd4 >> 1935

注意点は2番・4番はマルチプレイで使うと敵が逃げたり遠方で影が倒せないのに足止めしたりと邪魔になる側面があるので、『武器だけで完結したビルド』と『自重を完全に捨てた2番4番ガッツリ使う高耐久ビルド』を考えるといい。

1938
名前なし 2025/05/17 (土) 20:18:32 14558@e58de >> 1937

これ本当に大事 野良でよく4番の影出す人いるけど最初は敵か味方の区別付かなくて混乱するし見分けに慣れてきても今度は影が敵の来る方向追いかけていって進路上でドンパチ始めて処理速度遅くなったりするからマルチで耐久とかにネクロス持ち出す際は4番に頼らずとも死なないビルドで来てほしい(ソロとか身内だったらデコイ目的とか賑やかし要員で全然使ってくれても構わんけど)

1939
名前なし 2025/05/17 (土) 20:44:28 修正 bbb6f@a6482 >> 1937

ヘルコンブレッシングガーディアンにリチャ短2枚とかまでやると、ヒョロヒョロした見た目のくせにそこらへんの耐久型フレームより遥かにバリ硬になる上、ナリファイ来ても3番が消えはするものの特にアビ頼りの耐久でもないのでナリファイバブルを定期的に張ってくる分裂デモリッシャーやらに滅法強い 定番のバフ型アビも大体相性は悪くないし、素で装甲剥ぎもあるから自由度が高くてJade移植や冷気アビでスロウ化させても良いし、Firewalker入れて異常対策しつつ自分が早くなる方向に組んでみても良い

1940

ふむふむ…みんな詳しくありがとう。とても参考になるよ。とりあえず教えてもらった通り2パターン作って、感覚わかってきたらアビに頼らない耐久も頑張ってみるよ

1941
名前なし 2025/06/10 (火) 21:26:27 93e85@f433b

死体切断について詳しく教えてほしい。こちらでは死体切断は基礎ダメージの貫通プラス衝撃ダメージが切断ダメージより低い時しか死体切断が無いと上のコメントで見たが、状態異常のwikiでは切断異常の欄に死体切断をすると書かれている。どちらが正解なのか?

1942
名前なし 2025/06/10 (火) 21:50:19 f6d91@39d7a >> 1941

確か物理配分のうち半分以上が切断のときに死体が切断される。状態異常では切断されない。

1943
名前なし 2025/07/20 (日) 00:58:37 a3936@30cb6

素材落とさない敵増えたから最近はヘルスオーブ生産機になってるな

1944
名前なし 2025/08/02 (土) 08:22:11 93e85@b9cc0

ネクロスで垂れ流すならどのプライマリかセカンダリ使ってますか?リプカス抜きで。

1945
名前なし 2025/08/02 (土) 12:01:39 563b1@93b97 >> 1944

strun primeとpyrana primeかな。HM,sweeping serration,carnis stingerとかのMODつけてる

1946
名前なし 2025/08/02 (土) 18:19:26 267c9@92cd4 >> 1944

異常に全頼りな武器なのでオバガやスタック上限が低い敵には不向きだけど、CONVECTRIXは増強MODを刺すとHIT時以外弾を消費しないから安心してたれ流せるし、実質防御無視みたいな火力は出るね。

1947
名前なし 2025/08/10 (日) 04:26:39 2899f@5981a

4番の倍率がレベル増加だったら強いのではなかろうか

1948
名前なし 2025/08/10 (日) 07:23:15 cf464@89f10 >> 1947

敵を乗っ取って好き勝手に倍率モリモリにできるnyx1番でも敵をバッサバッサ倒してくれる状況は限られてるし、エクシマスとかの特殊能力と増強ダメージリンクが主役よ

1949
名前なし 2025/08/10 (日) 07:42:56 3789f@41cc3 >> 1947

クルーほどは言わないまでもフレーバーテキストを嘘にしない程度の火力は出してあとダメージリンクの割合も増やして…激長モーション+100エネ払って上限までカットしようと思ったら200%超え要求されるのはきついっす 再召喚で回復+GARAの2番みたいに際限なく強くなってくれたらいいなぁ

1950
名前なし 2025/08/10 (日) 08:38:20 d1c77@61aaf >> 1947

一応ステと敵レベル自体はコピーしてるし、デブ移植したり2番で装甲剥がしたりすると結構殲滅してくれるで。ちなみにカット率最大にする必要性は言うほどない…コピーが大体攻撃吸ってくれるから被弾自体ほぼ無くなるし。