Warframe Wiki

VALKYR

3017 コメント
views

VALKYR

Zanukaプロジェクトの一環として生み出された被験体。実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 13:48:49
履歴通報 ...
1505
名前なし 2020/08/08 (土) 20:51:56 d280e@3fbdc

Valkyr、1番も2番も4番も使い所があって現状でも特に不満はないんだけど、アビ移植するとしたら何がいいかな…攻撃バフ系がやっぱり欲しくなるけどEN管理放り投げられるフレームだからバフ関係で煩わしくなるのもなんだかなぁって気持ちがある

1506
名前なし 2020/08/08 (土) 21:34:10 aaad2@0a37e >> 1505

寧ろアビ自体使わん事が多いんやけどな。3番もsteel pathになってから使って便利な場面あるし、何も弄らん方が強いかもしれん。

1507
名前なし 2020/08/08 (土) 22:10:08 d280e@3fbdc >> 1506

武器育成が潤沢なら素の耐久力でなんとかなるもんなぁ。耐久面がアビリティ依存のフレームに比べたら、そこら辺のシンプルなところが強みでもあるから確かにあんまりアビいじってもなってのはわかる

1508
名前なし 2020/08/09 (日) 00:14:21 327c7@870eb >> 1505

番号関係なしにできるならNYX2番辺り積みたいな

1510
名前なし 2020/08/09 (日) 21:22:38 fb7f9@42dc2 >> 1505

変えるなら1番か3番をkhora2番とかnidus2番とかの集敵系にしたい。素の増強3番あるけどもっと敵集めたいし、前情報だとビルドセット毎にアビ変えられるみたいだし4番特化ビルドの時だけ集敵系つけてもいいかもね。

1512
名前なし 2020/08/09 (日) 23:48:53 b9d12@58586 >> 1510

簡単な範囲ダメとかCCできるようなやつ移植すると痒いところに手が届くようになって便利そうだなーとは思うけど、果たしてそのあたりは移植可なのかどうかよな…

1513
名前なし 2020/08/10 (月) 00:01:24 ed450@dc02e >> 1510

移植できるらしいVOLT1番はリロード中でも使える簡易CCではあるけど、そういうのでなく?

1515
名前なし 2020/08/10 (月) 01:44:33 d280e@3fbdc >> 1510

NIDUS2番の基礎範囲が12mで、VALKYR3番の基礎範囲が10mだから範囲MOD積むと多少変わってくるにしても増強3番で良くない…? できるだけアビ関係のMODを普段と変えずに使い勝手が良くなるやつが良さそうだなって思う

1516
名前なし 2020/08/10 (月) 08:13:18 c6d8b@c1a5e >> 1510

3番増強はエネミーの挙動によって引っ張れたり引っ張れなかったりするし、アビ威力によって動きも変わって安定性が無いから他の集敵スキル入れれるなら確実に入れ替えるかなぁ。そもそもMOD1枠空けれるのは大きいし。

1509
名前なし 2020/08/09 (日) 20:37:44 13207@435e7

4番のデメリットがシールドゲーティングのおかげで実質なくなってるの反則くさい

1511
名前なし 2020/08/09 (日) 23:44:01 b9d12@58586 >> 1509

parazon実装のせいで無敵ハッキングできなくなったり、4番中の武器切り替えで無敵切れるようになったりしてるので許して…そう思うとvalkyrって間接的な強化・弱体化結構あるね

1514
名前なし 2020/08/10 (月) 00:07:46 4a551@a61ee >> 1511

システムの変化に振り回されがちなキャラって、ほかのゲームでもたまにいるよね。その中では、振り回されつつも安定してそこそこ強いVALKYRは優秀

1523
ヴァルにゃん愛用テンノ 2020/08/18 (火) 11:14:25 769cb@6db9d >> 1511

やだ>> 1514さんすきになっちゃう

1517
名前なし 2020/08/13 (木) 12:33:25 8c5b0@f32d1

rhinoのroarが移植可能ってことで、1番と差し替えるとなんと全アビリティで雄叫びをあげることが可能に?

1518
名前なし 2020/08/13 (木) 12:38:15 8c5b0@f32d1 >> 1517

何番と差し替えるかは別として、威力時間特化の2番構成とだと相性よさそう?

1519
名前なし 2020/08/13 (木) 18:46:54 d280e@3fbdc >> 1518

Warcryの消費が75、Roarの消費も75…Warcryの方は増強でかけ直しを度外視出来るとしても結構重い気がしないでもないんだよな。フォーカスはNaramonになると思うからEN回復潤沢ってわけでもないし…

1520
名前なし 2020/08/13 (木) 21:08:44 57387@00996 >> 1518

ZENURIKならヘビー効率も上げられるから、コンボ切れ前にヘビー空打ちで多少は維持可能
オーラにSwift Momentum、武器にFocus Energyで少しMODに余裕が出る
ただし操作が物凄く忙しいので心に余裕が無くなる

1521
名前なし 2020/08/17 (月) 23:47:11 c6d8b@c1a5e

HARROW1番を移植することで3番超特化が出来ることにワクワクしてる。完全ネタビルドではあるんだけどシンジケートとかレリックとかみたいな適当なクエだと結構使ってるから強化されるのは嬉しい限り

1522
名前なし 2020/08/18 (火) 10:03:24 d280e@3fbdc >> 1521

3番増強で集めてHARROW1番で拘束+シールド回復、また3番で集めて1番…。範囲にもよるけどあまり出番のない採掘とかの守りが必要な場面で輝けそうね

1524
名前なし 2020/08/18 (火) 11:20:41 769cb@6db9d

意識があるかもしれないフレームをもぐもぐさせるなんて絶対嫌だからアビリティ移植は断固しないぞ!と心に決めていたのに、garudaちゃんの2番が移植できると知って心が揺らいでいる…敵にすっ飛んでいって一瞬で血祭りにあげるvalkyrちゃんが見たい…

1525
名前なし 2020/08/18 (火) 11:31:01 2b3c4@58de7 >> 1524

食べさせるフレームはあくまで素体だから意識は無いと思うぞ。……多分

1527
名前なし 2020/08/18 (火) 13:05:05 d280e@3fbdc >> 1524

効果との相性はさておき、30mの強襲アビとしてみると面白そう…でもNT無いとモーションおっそいんだよな

1526
名前なし 2020/08/18 (火) 12:43:35 be92f@5c614

valkyrってコーパスの被験体ってバックボーンあるからそのフレームを更に感染体で弄くり回すってちょっとした陵辱モノっぽくて蚊柱がたちますねえ(猥褻は一切ない)

1528
名前なし 2020/08/18 (火) 15:55:43 e97dc@fc7f6 >> 1526

イナロス「王族がこんなヤツに堕ちたりしない」(ビクンビクン

1530
名前なし 2020/08/21 (金) 04:53:17 645ce@e23e6 >> 1528

ANUBISヘルムだったら俺が得する

1534
名前なし 2020/08/21 (金) 19:19:52 abe80@fef9e >> 1526

蚊柱・・・カ,ガガンボ,ユスリカなどが多数集って乱舞している状態。交尾に関係の深い行動であるが,群集中には雌がいるわけではなく,ときどき1個体ずつ飛込んできては,雄と対になって群集を離れる。

1535
名前なし 2020/08/21 (金) 19:23:17 baa99@b9d51 >> 1534

それってつまり…

1529
名前なし 2020/08/20 (木) 22:22:21 6b218@42577

2番のために範囲下げて時間伸ばしてるから3番をNEZHAの1番に移植できるならノックスやグールの死体ガスのウザさから、ある程度解放されそう足が速くなるのも◎

1531
名前なし 2020/08/21 (金) 09:59:56 ab9b9@3ebab

今更zawにはまっていろいろ試してたけど、威力200位上げて2番でアルケインコンテージョンうつとすぽーん!って感じで飛んでくのね。笑っちゃったよ。500mくらいなら直線的に飛んでくれた。

1532
名前なし 2020/08/21 (金) 13:19:34 d0606@e23e6 >> 1531

これを新しい競技にしよう

1533
名前なし 2020/08/21 (金) 18:11:10 ab9b9@3ebab >> 1532

コンテージョン投げコンペティションってか。

1536
名前なし 2020/08/22 (土) 00:11:25 769cb@6db9d >> 1532

座布団をあげよう

1537
名前なし 2020/08/22 (土) 01:41:30 ab9b9@3ebab

何かの気の迷いで近接のリーチ伸ばすパッシブとかにならないかな。腕に着けるようなやつ(格闘ガントレットトンファー爪)限定で+1mくらいでいいから。いやまぁ今のままでも猫っぽくて好きなんだけど。

1538
名前なし 2020/09/01 (火) 00:59:09 91441@eae92

アビリティの付け替えで何がいいか考えながらビルド組んでるけどどのアビリティもかゆいところに届かなくていまいちこのフレームである必要性あるのか微妙な感じになるな・・・。2,3,4それぞれ再発動できなかったり味方のCCと干渉したり増強にクールタイムあったり類似アビリティと比べると使い勝手の悪さが目立つ。誰もが思いつく4番特化ビルドと集敵アビリティの組み合わせも4番の起動がオペの出し入れみたいにラグの影響でかくて頻繁に起動する増強ビルドは使い物にならんかった(クールタイムの管理とか操作が忙しすぎるのも×)。何か他にこのフレーム独自のシナジーある組み合わせないかな?1番思い入れのあるフレームだからなんとか強い組み合わせがないか試行錯誤中。

1539
名前なし 2020/09/01 (火) 01:26:12 437d7@d1220 >> 1538

今のところ、valにゃんだからこそってアビリティは無いね。強いて言えば氷Elemental Wardぐらいか?。自分は3番をempowerに変更して攻撃速度+245%ビルド組んで遊んでる。

1541
名前なし 2020/09/01 (火) 19:10:27 91441@eae92 >> 1539

他と比べすぎてネガティブになってて視野搾取になってたけど確かにempowerで威力マシマシは面白うそうですね。↓のビルドが完成したらそっちもやってみる。

1540
名前なし 2020/09/01 (火) 19:07:46 91441@eae92 >> 1538

木主だけど組み込み用のフレーム作成で試せるの大分後になるけど今一番実用性と個性を両立できてよさそうなのがGARAの3番増強を入れてヴァルの3番増強を使うビルド。集めた敵から大量にオーブを供給して4番の再発動をできるだけ減らしつつ味方にエネ供給。3番増強の吸いもらしは鏡でカバー。フレームのMODは3番が集敵アビリティの中で唯一無二の長所であるアビリティコストの低さを生かして効率を捨てて威力範囲特化。威力に振ってる分低レベル帯では範囲攻撃としても使えることを期待してる。問題があるとすれば威力を削るかアダプテ抜くかしないと枠が足りないこと。どっちにしようかめちゃ悩む・・・。

1543
名前なし 2020/09/01 (火) 23:10:54 aebb7@400de >> 1540

多少威力が落ちても生存能力を維持したいなら威力を落とせばいい。が、4番主軸で行くのならアダプテを抜いていいんじゃないか?

1546
名前なし 2020/09/02 (水) 00:07:58 91441@eae92 >> 1540

威力落とすと3番の引き寄せが届かない敵が増えて中途半端だしやっぱり4番とシールドゲートで耐える方向性でいったほうがいいかなぁ。4番をどの程度維持できるか次第だけどとりあえずアダプテ抜く方向で最初は行ってみます。

1542
名前なし 2020/09/01 (火) 22:53:35 ed3e9@d1220 >> 1538

Enpowerビルド書いたものですが、Warcryをほかのフレームにもっていった方が悪いことができることを確認しております・・・。Eternal War込みでEXCALIBURやBARUUKにもっていくと遠隔攻撃で延長するようになるのでValにゃんよりも使いやすい・・・。

1545
名前なし 2020/09/02 (水) 00:02:08 91441@eae92 >> 1542

いろいろ考えてるとどうしても他フレームの場合を考えてそこにぶち当たるんですよねぇ・・・。再発動できないとかコストが微妙に重いくらいしか欠点がなくて一番まともな2番が移植可能だと「あれ?これ○○につけたほうが強くない?」って考えが頭をちらつくから、最終的に3番か4番を生かす方向性で思考が固まってる。

1544
名前なし 2020/09/01 (火) 23:51:10 d280e@3fbdc >> 1538

VALKYRだと基本的に敵陣に突っ込んでいって近接を振るっていう戦い方になると思うんだけど、範囲を削ってるビルドならBANSHEE3番のスタンが強力だと思う。範囲を削らない(100%程度)ならMESA2番が割と使いやすいかもしれない。MESAに比べて耐久値が高いからCCとして確実性が低くても常時発動型で効果時間の基礎値が長いから普段の戦い方を阻害せずに被弾を減らせるんじゃないかなと。

1547
名前なし 2020/09/02 (水) 00:11:21 9667e@836b6 >> 1538

valkyrの強みはバカ高い装甲値とそれを跳ね上げられる2番やumbramodとの組み合わせにもあるので、硬さを活かしつつ近接で殴り込むことを考えたら結局処理速度が上がるRoar安定になりそうな気はする

1548
名前なし 2020/09/02 (水) 00:35:54 91441@eae92 >> 1547

本体の装甲値がわかりやすい長所だし最初にクローマ2番氷入れて装甲カチカチビルド作ろうとしていろいろ計算したけどアンブラMOD込みかつ威力200%、お互い氷バフと自前バフ使用で計算するとヴァル4700・クローマ5400でクローマにヴァルの二番入れたほうが上位互換だと知って絶望したんだ・・・。

1549
名前なし 2020/09/02 (水) 02:51:45 9667e@836b6 >> 1547

そもそも既にバカ上がりしてるところにさらに装甲アップアビ入れても上昇率的に効果薄いんでクロマ氷を入れる意味は薄い(それならヘルス増やしたほうがよっぽど硬くなる)。Chromaと純粋に比較するんであれば増強入りWarcryを入れたChromaとロアー入れたValkyrの比較になるけど、Chromaは一発の威力が高い分振りが遅く、Valkyrは威力が低い分振りが早くなる。あとValkyrは足が早い利点もることも考慮した上での好みになるんじゃねーかな。

1551
名前なし 2020/09/02 (水) 03:25:03 d280e@3fbdc >> 1547

Umbral3枚で装甲のダメカが8割ぐらいになるから、そもそも2番の装甲アップ効果自体が恩恵低いんだよな……。とはいえ4番の無敵ライフ吸収があるから耐久面に関してはトップクラスだと思う。機動力も足の速さ以外に1番の立体機動もあるからクロマとの差別化は十分にあるかと。2番増強でバフ管理が楽、というのも利点。あと、エナジャイもガーディアンも要らないから攻撃系アルケインガッツリ積めるのも強みかなと

1553
名前なし 2020/09/02 (水) 13:30:24 ed3e9@d1220 >> 1547

Umod3枚の時のwarcryによるカット率の上昇は、アビ威力100%で1.6%、200%で3%程度で数字上は効果が低く見える・・・。が実際の耐久力はヘルス/(1-カット率)になるため、warcry発動時の耐久力は大体アビ威力100%毎に+15%ぐらい上がることになる。これに価値を見出せるか・・・。

1557
名前なし 2020/09/02 (水) 23:06:15 修正 91441@eae92 >> 1547

当り前だけどやっぱり近接武器メインでそれをさらに補強する方向が無難のかな。現状の近接と一番相性がいいというより近接をメインにする2番増強ビルドしか選択肢がないのを移植で何とかしたかった。2番増強実装以来ずっと2番ビルドつかってるけどもうちょっとメリハリのある戦闘がしたい。極論だけどほぼ近接の速度上げてるだけとも言えるし。EN供給さえなんとかなれば4番常時展開で銃と無敵回復を瞬時に切り替えて戦えておもしろそうなんだけど。

1558
名前なし 2020/09/03 (木) 00:51:04 91441@eae92 >> 1547

耐久方面で尚且つヴァルの装甲を生かす方向性で新たに思いついたのは、鳥の1番移植ビルド。1番の効果変更でアダプテ込みでLinkだけで100レベルのヘビガン複数体の攻撃を耐えれるから80%以上装甲でカットできるヴァルなら防御陣地として機能するはず。これなら安全に銃で戦えるし、近接のコンボカウンター貯めるのにも使える。欠点はMESAでやったほうが間違いなく強いこと。

1561
名前なし 2020/09/03 (木) 19:15:34 ed3e9@d1220 >> 1547

GRENDELは如何だろう。warcryと併用、威力時間特化することで近接武器に毒mod、攻撃速度modを挿す必要がなくなるのでより近接武器火力を伸ばせるかも?

1550
名前なし 2020/09/02 (水) 03:04:15 d475c@73bb1 >> 1538

Titania1番はどうかな。2番ビルドなら異常無効化、4番ビルドは増強入れてエネ回復で使い分けできそうだけど

1555
名前なし 2020/09/02 (水) 22:08:42 91441@eae92 >> 1550

エネルギーオーブドロップ系のほうがEN供給できそうであんまり深く考えてなかったけど任意のタイミングで回復できて状態異常無効もついてると考えると結構強そうですね。1番増強使ったことないから4体当てなきゃいけないのが実戦でどうなのかわからないけど最大効率なら4番も維持できるかな?

1552
名前なし 2020/09/02 (水) 03:58:21 修正 20e5a@d6b56 >> 1538

4番の瞬発力はあるから、Marked for Death を適時入れていくとか。範囲欲しいし消費も増えるので考えることが増えてメンドかったが。
3→マーク→フィニッシャーは受付短くて失敗しやすいので別途フィニッシャー待機装置が欲しくなってしまった…

1556
名前なし 2020/09/02 (水) 22:17:23 91441@eae92 >> 1552

ヴァルは移植アビリティのビルド考えてると2つ移植したくなるジレンマ。ヴァル元来のアビリティを生かしつつ移植アビリティも使おうとするとビルド組むの難しすぎる。

1559
名前なし 2020/09/03 (木) 08:18:32 da70f@87ca4 >> 1538

個人的には、ヴァルにゃんの火力に不足を感じた事ないから、便利系アビリティ入れるのもアリかなと思ってる。敵集めるとかCCかけるとかのやつ。

1567
名前なし 2020/09/21 (月) 20:52:59 3f9c7@a2c57 >> 1559

集めるダスよ!

1560
名前なし 2020/09/03 (木) 18:32:59 91441@eae92 >> 1538

上で書いたGARA3番増強ビルド組めるようになったので早速試してきたけど正直ネタビルドになる可能性も覚悟してたけど予想以上に強い。ヴァルに足りないCC要素・サポート能力を補えてヴァル3番増強の吸い込みとも相性がいい。予想外だったのは敵が鏡に向かって歩く性質がヴァルの3番増強・4番と無茶苦茶相性がいいこと。HYDRONで使うと4番つけっぱでも問題ないくらい敵が集まってくる。鏡が高レベルで壊されやすい問題もヴァルの3番増強で全然問題なかった。自信をもって人にお勧めできるレベルだと思う。

1562
名前なし 2020/09/03 (木) 21:12:06 91441@eae92 >> 1560

暫定ビルド詳細はUmbra3種・3番増強×2・TF・Stretch・OEで時間75・範囲235・効率・100・威力156 

1563
名前なし 2020/09/03 (木) 21:32:45 d280e@3fbdc >> 1560

ビルド構築お疲れさまです。GARA3番自体もGARAのビルドではあまり使われてない印象の有るアビだから面白い組み合わせが出来たのは興味深いな

1565
名前なし 2020/09/05 (土) 16:00:52 修正 91441@eae92 >> 1560

このビルドでしばらくやった感じ敵の誘因効果は鏡から20m前後の敵に効果があるみたいで、開けた場所が少ないMAPだとかなり強力に誘引する。射撃も抑制してoctaviaの2番みたいな感じになる。ある程度敵のカバーリングも封じるので狭い場所の防衛早回しもできて快適。後野良でやってると物珍しいのか海外の人にビルド聞かれる。

1566
名前なし 2020/09/09 (水) 12:13:51 ef259@8898c >> 1560

うーん素晴らしいシナジーだ、集めてクバぬこで撫でてCOでサクサクしてるだけで青玉がぽこじゃか出てくる

1564
名前なし 2020/09/05 (土) 10:09:26 9f29a@f907e

アビリティ組み替えするなら1番か3番をミラージ3番かネジャ1番にするのはどうだろうか?ビルドによるだろうけど

1568
名前なし 2020/09/21 (月) 22:51:26 0e2fb@69240 >> 1564

ネジャ1番とても良いと思いますよ、自分はEternal War最初に吠えるだけで、アビ発動に操作量を取られず自由に動き回れるValkyrが気に入っているので、使用感をあまり変えずに快適性を上げるならFire Walkerしかないかなと、組み込み予定です。

1569
名前なし 2020/09/22 (火) 01:24:36 9667e@836b6 >> 1568

速度だけならInfested Mobilityもあるけど、Fire Walkerって怯み無効もあるんだっけ?

1570
名前なし 2020/09/22 (火) 01:35:21 81439@4ed9b >> 1568

炎上入るから装甲値減るし、4番使えない間の異常防止にもなる。もっと言えば時間延ばしてれば効果時間かなり長いからかけ直しの手間が少ないのもある。

1572
名前なし 2020/09/22 (火) 01:52:49 21e66@d844c >> 1568

強いて言うなら自分が敷いた軌跡を再度踏まないと異常除去出来ないのが少し不便。

1573
名前なし 2020/09/22 (火) 04:10:50 9667e@836b6 >> 1568

怯み無効はないのね。炎上も敵に踏ませる必要あるし装甲剥げるまで時間かかるから近接でサクサク殺せるValkyrに微妙に噛み合ってない気がするし威力上げてる自分は150%以上スピード上がるInfested MobilityかRoar使うかなぁ

1574
名前なし 2020/09/22 (火) 08:57:12 ab9b9@3ebab >> 1568

mirage chroma titania辺りは考えてた。ネジャは効果時間長くて移動速度上がるから格闘振り回しやすくて良いと思う。2番増強入れてるならなおさら維持のために走り回るし。helminthの速度アップは基本8秒の50消費だから…2番4番両立型の効率も時間も威力も盛れてる形ならこっちの方がしたいことができるかも。

1575
名前なし 2020/09/22 (火) 09:15:32 e34c9@531d5 >> 1568

Titania1番は異常除去・無効化におまけのCCがついて割と便利、そして蝶のエフェクトで女子力が上がる(重要)

1576
名前なし 2020/10/20 (火) 17:59:09 60bda@a8f76

増強でもいいからコンテージョン爪みたいなもの復活しないかなー…空中から斬撃飛ばすのカッコいいからもう一度使いたい

1577
名前なし 2020/11/04 (水) 22:45:46 6e85c@e550d

4番でblood rushとかgladiatorの効果が発動しなくなってた。あらかじめ発動しておけば4番には乗るみたいだけど、いつから変更入ったんだろう

1578
名前なし 2020/11/05 (木) 16:28:07 20e5a@d6b56 >> 1577

通常近接をコンボ持続マシマシ、Gladiator3種、Naramonにしてアビリティ武器使う前にコンボ12にしておくとアビリティ武器持ち替えてもすぐ強いし、解除するデメリットも薄いからむしろ使いやすくなった。

1579
名前なし 2020/11/05 (木) 20:51:14 6e85c@e550d >> 1578

4番起動したらコンボはリセットされますからGladiatorのセット効果などはしばらくしたら落ちるか、消えてしまいますがそれでも使いやすくなったということですか?

1580
名前なし 2020/11/05 (木) 23:11:47 4eef6@d6b56 >> 1578

自分はこれ用にfurax wraithつかってて、専用modでコンボ+15,gladiatorで+6の合計26秒。火力落ちたなーと感じるのはせいぜいコンボ9倍以下になったころなので200秒後ほどで4番使い直してる。4特化valkyrだと自力でコンボ稼げるから、アビリティ武器でコンボ稼がないカリバーバルークのほうが恩恵あるけど。

1581
名前なし 2020/11/07 (土) 18:10:56 c7647@faf00 >> 1577

BRとWWが4番を参照しない、でも4番には乗る、ということで4番でヘビー連打してもBRとWWが維持される状態に。こんなん草だわ

1582
名前なし 2020/11/07 (土) 18:43:26 20e5a@d6b56 >> 1581

Gladiatorは乗ってるけどBRとWWはさすがに乗らんよ

1583
名前なし 2020/11/07 (土) 19:09:36 c7647@faf00 >> 1581

sorryそっちは表示されるだけだったか。それと先日登場したcombo killerも4番中に通常近接に効果があるので悪さに使えそうだった。

1584
名前なし 2020/11/07 (土) 20:01:59 20e5a@d6b56 >> 1581

combo killeのその使い方は現状一番いいかもしれない。Naramon以外でも行けるようになりそう。

1585
名前なし 2020/11/07 (土) 21:19:25 d8eaf@e43b2

他フレームの調整見てると、Valにゃんもそろそろリワークと言わないまでも調整があっていいと思うんですよね…Helminthで替えたいアビが2つあるのは悲しい

1586
名前なし 2020/11/08 (日) 00:14:05 77785@3f3b6

シミュラクラムで試した感じ4番解除時のダメージにシールドゲーティングが効かなくなってる(即死する)みたいだけど、ローリングガードの無敵なら耐えられる

1587
名前なし 2020/11/17 (火) 13:57:31 27f85@31ab3

4番ビルドはもう完全にCOBRWWの下位互換だから、増強挿して回復とdispatch overdrive専用にしたほうが幸せかもしれないね…

1592
名前なし 2020/11/17 (火) 23:25:57 20e5a@d6b56 >> 1587

下位互換の使い方がおかしいと思うけど、dispatch overdriveは乗らないので幸せになれなかった。まあCOはKuva Nukarでも使えば低異常率でもある程度運用できる。BRは通常近接にGladiator3個入れればBRの半分の効果(=クリ率25%の武器にBR乗せたと同じクリ率)。異常率が足りないから切断異常が安定して出ないのはどうにもならないところだけど、アーマー割るか出血出さないと倒せないのは数百レベル以降と感じる。フォロースルー1なので敵集めて殴っても減衰なしなのも良い点。

1588
名前なし 2020/11/17 (火) 16:50:41 5e375@49483

トレーラーの所に設定の矛盾って話があるけど、Valkyr Prime→Valkyr Gersemi(本来のValkyr)→現Valkyrって感じで存在自体の矛盾は無かったんじゃなかったっけ?

1589
名前なし 2020/11/17 (火) 17:13:10 8d21c@7ea2b >> 1588

Gersamiが設定の矛盾埋める為の後付けじゃなかった?

1590
名前なし 2020/11/17 (火) 19:17:36 5e375@49483 >> 1589

Primeより実装先だったと思うけど、気のせいだったかな……

1591

正直うろ覚えだから逆だったかもしれねぇ…

1595
名前なし 2020/11/18 (水) 18:31:32 6b46d@e23e6 >> 1589

自分もげるせみちゃんの方が先だったと記憶してる。将来的に出すであろうPRIME版のために事前に矛盾潰そうと思って実装したのかもしれない

1593
名前なし 2020/11/18 (水) 01:36:22 4a551@a61ee >> 1588

ZANUKAプロジェクトの一環で新しく作られたフレームであることを事実とすると、古代のプライムフレームが存在するはずがないので、これを矛盾というのだけど、新規製造ではなく、テンノがプライムからノーマルを作り出したように『新しく作った』なら矛盾はしない

1594
名前なし 2020/11/18 (水) 01:40:29 4a551@a61ee >> 1593

VALKYR(Prime)と同じ機能を持ってはいるけど、ノーマル版の実態はバラバラのフレームを組み上げたXAKUに近い『VALKYRもどき』なのかもね

1596
名前なし 2020/12/05 (土) 09:18:10 68634@95d77

VALKYRさん、見た目に惹かれて作ったは良いけど、最近使ってないな。芋もフォーマも入れたんだけどもEMBERやMESAに殲滅力で追いつけない。使いどころを見つけなければいけない気がするが、・・・うーむ。

1597
名前なし 2020/12/05 (土) 10:05:25 ff212@c0265 >> 1596

なんでや!ヴァルにゃんにはカワイイという使いどころがあるだろ!

1598
名前なし 2020/12/05 (土) 10:48:24 68634@95d77 >> 1597

カワイイは異論の余地無く正義ですが如何せん単発。見た目と掛け声(warcry)による女子力である程度カバーできますが、殲滅序列(個人主観)における御年寄様(EMBER)、御客応答様(MESA)、中臈様(SARYN)の序列に食い込めない。今は御小姓(美少女)枠ですね。(末期)

1599
名前なし 2020/12/05 (土) 12:07:41 92e12@57a96 >> 1596

HIRUDO持たせて増強warcry。殴り続ける。相手は死ぬがこちらはまず死なない。ただし格闘ボタンを押す指が死ぬ。安定感は抜群よ最初にwarcry一発撃ったら敵がいる限り切れないから各種エクシマスにも強く出られる。

1600
名前なし 2020/12/05 (土) 12:15:37 3eda1@a574e >> 1596

いや、使いどころ腐るほどあるやん。アーマ値と着地膠着無しって圧倒的優位やぞ… 極端な話、アビリティ全く使わんでも仲裁やsteel path余裕なフレームなんかコイツ以外居らんて。ビルドと使い方次第や。

1603
名前なし 2020/12/05 (土) 13:30:14 c7647@55864 >> 1600

女性型フレームのほとんどがアビで防御を補うなか、素で耐久に優れる女性型というとこの子一択になる。やっぱヴァルにゃんは最高でおじゃるな

1604
初心者テンノ(末期キヌシ) 2020/12/05 (土) 13:54:30 68634@95d77 >> 1600

ちょっとMODを見直して、アビリティ重視から素の状態での高耐久構成にしてみましたら、あら不思議!私の貧弱MOD郡でも仲裁耐久で40分ほどは粘れました!指が痛いが猫に引っかかれたようなもんだな。('ω')

1605
名前なし 2020/12/05 (土) 14:45:19 7ae42@7b5c8 >> 1600

Valkyrちゃんのページで言うことでもないかもしれないけど一応Saryn姉貴やKhoraさん辺りもアビ捨て高耐久近接ブンブン構成でかなり戦えるぞ!そっちはどう考えてもアビ伸ばしたほうが強いけど

1601
名前なし 2020/12/05 (土) 12:35:50 fdaa6@22df0 >> 1596

大量に殲滅しなくちゃいけない場面だとたしかに負けるけれど硬さと機動力を生かして近接攻撃の手数でゴリ押せるのが強みよ。格下相手だと確かにそれらと比べると殲滅力が足りなく感じるだろうけれどもそれらが通用しなくなる場面で輝くぞい。まぁそういった所に持っていかないと言われればそれまでだが

1602
名前なし 2020/12/05 (土) 13:11:18 ff212@c0265 >> 1596

同じ増強MODでHysterical Assaultの使用率が低くて不憫だ…ネコまっしぐらアタックと表現すればかわいらしいんだがな

1606
名前なし 2020/12/05 (土) 16:12:40 b4053@1f5fc >> 1602

ヴァルにゃんはその耐久性で私の状況判断の遅さを、まっしぐらアタックで私の下手っぴ操作を補ってくれる……心から愛おしいフレームじゃ……

1607
初心者テンノ 2020/12/08 (火) 09:28:48 68634@95d77 >> 1602

ウィップを持たせるとカッコカワイイ上に、殲滅効率が上がった気がします。近接rivenMODはGALVACORDしか持ってないけど速度上昇が付いてたんで。ヴァルにゃんを黒い衣装にしてキャットウーマンを目指します。

1608
名前なし 2020/12/08 (火) 13:09:39 27f85@5884a

状態異常率がまともになるか、スタンスのリワーク(もっと範囲を薙ぎ払うような振りと確定切断)があればHysteriaも使えるのになぁ

1609
名前なし 2021/01/07 (木) 13:41:24 67301@e62f9

なんか装甲値LAVOSに超されてたんですね。ヴァルにゃんのいちばんが無くなったのはちょっと寂しい…ていうかLAVOSのステータスが高すぎる

1610
名前なし 2021/01/07 (木) 15:20:52 ecad2@8549f >> 1609

Prime版はいちばんだからセーフ

1611
名前なし 2021/01/07 (木) 19:31:32 57387@00996 >> 1609

彼はかなり特殊だから比べちゃいけない
移植すると他のアビリティ全部弱体化するという物凄い弱点を抱えている
それで防御アビリティも無いから基本性能で乗り切るしかないんだ

1612
名前なし 2021/01/08 (金) 11:38:04 0f0bd@1f5fc >> 1611

木主じゃないけどそういう事なら納得…
いちばんが減って寂しいけどでも私の中ではいちばんだもんな!

1613
名前なし 2021/01/23 (土) 23:35:36 c8f45@12e0b >> 1609

装甲高いほど減少率減るし1500くらいあっていいんだがな
現状ヘルスが低すぎる

1614
名前なし 2021/01/23 (土) 23:47:46 5acb1@a574e >> 1609

UMBRA3枚付けた時点でヘルスと装甲が上位互換でValkyr終わったんかなと思ったんやけど、やっぱ近接前提ならVALKYRの着地膠着無効とノックダウン復帰50%が埋め様のない優位やわ。まあ、もう少しステータス上げて貰いたいとは思うんやけどな。

1615
名前なし 2021/02/15 (月) 06:53:45 0f0bd@1f5fc

なんかヴァルにゃんのノーマルヘルムずっと謎の可愛さあるなあって思ってたんだけど最近謎が解けた。後頭部の拘束具がおっきいリボンみたいに見えてお嬢様効果が発動していたんだ
ついでにあれ正面から見た時ネコミミになる形と配置してるし、あなどれない

1616
名前なし 2021/02/17 (水) 00:03:39 9b69b@12e0b

グリニア相手なら4番無敵切れないから強い
と思ったが爪が弱すぎた
異常率の低さがどうにもならんな

1617
名前なし 2021/02/18 (木) 15:13:46 修正 57387@00996 >> 1616

フィニッシャー入れれば1発…だけどモーション長い方だから速度爆上げ構成にしてもダレる
爪スタンスみたいに確定切断あれば良かったんだけどね
まあ小細工無しにグリニア倒せたら永久無敵構成が強過ぎるから仕方無い

1618
名前なし 2021/02/18 (木) 15:51:47 c73d2@870eb >> 1616

頑張って特化ビルドにしてもVENKA P使った方が早いっていうね…

1619
名前なし 2021/02/18 (木) 18:22:52 56550@6c96e >> 1616

腐食ヘビー軸でいい火力出るけどなんでこんな関取みたいなモーションなんだ…

1621
名前なし 2021/02/18 (木) 23:04:06 0f0bd@1f5fc >> 1619

お相撲とは思ってなかったwでも格闘系近接と共通のモーションなのつまんないから専用のモーション欲しいね

1620
名前なし 2021/02/18 (木) 19:27:57 20e5a@d6b56 >> 1616

4番で強いモーションはスピンと空中攻撃しかないので基本それ以外封印するとよいかと。できれば低空でスピンして頭狙う。

1622
名前なし 2021/02/19 (金) 09:42:28 44883@e6f29 >> 1616

増強突っ込めばえげつない火力は出る。素クリ260%ヘビー時は370%とというえげつない火力で鋼的でも異常関係なく溶かせる。まぁ、常時展開はできないけど必殺技運用はできるな。

1623
名前なし 2021/02/21 (日) 03:48:56 57387@c2ee7

Dispensary移植して4番武器にGuardianDerision入れたらグリニア起動防衛が防御してるだけで終わるな
一度タゲ取ったら永続なのかね?
防衛対象の周り走ってると全員後ろ付いてきて面白い

1624
名前なし 2021/02/21 (日) 15:02:55 0f0bd@7ab97 >> 1623

ヴァルにゃんのおてて可愛いからね!仕方ないね!
4番中は無敵だしヘイト集めるのとは相性良いよね。次にアンブラフォーマ入手したら火力両立汎用守護者ビルドの為にツメに突っ込むんだ…

1625
名前なし 2021/02/25 (木) 13:00:01 2f99e@d6000

ヴァルにゃんに低コストのCC入れようと思いVOLTのshockかMAGのPULL入れようと思うんだけど、どっちがいいかな?

1626
名前なし 2021/02/25 (木) 15:24:53 8744b@57253 >> 1625

一応COのお供になるShockのがいいんじゃない Valkyrなら多分威力上げたビルドだろうからPullの引き寄せが強烈すぎて邪魔でしかないと思う 敵に背後とられるだけだからね

1627

なるほど、威力高いとPULLって引き寄せ強くなるのか。わかったshockにしてみる。返信感謝

1628
名前なし 2021/03/12 (金) 09:41:20 070a1@331df

2番が本体なのに今じゃ移植もできるし、アルケインストライクR5とかもあるからどんな武器でも十分攻撃速度持ててヴァルキア使いたくても使う理由がない、パッシブで近接の最終ダメージ30%くらい盛ってもらっても良いと思う

1629
名前なし 2021/03/12 (金) 10:51:36 a9ba4@70c2f >> 1628

どういう調整になるにしろ、リワークが必要なフレームだとは思っている。このフレームに限ったことではないが、古いフレームは環境に置いてけぼり感があるのでその辺をなんとかして欲しいところ

1630
名前なし 2021/03/15 (月) 18:35:35 b14a3@cb5d1 >> 1628

パッシブどうにかしてほしいよね、猫ニャンかよってなるわ

1631
名前なし 2021/03/15 (月) 18:43:09 5bd09@78043 >> 1630

KHORAに調教されるヴァルにゃん...

1632
名前なし 2021/03/15 (月) 19:56:17 a0381@de8da >> 1630

えろそう(小並)

1634
名前なし 2021/03/16 (火) 00:52:39 dd757@4c6fc >> 1630

ノックダウン短縮は割とありがたいんだけどね・・・。 普通に考えるなら二番を効果時間中に再発動可能、三番のCC性能を大幅に強化。そして四番を増強なしでももっと火力を出せるようにしてほしい。(四番増強はデメリットありだからリワーク後にさらに火力が上がっても問題なさそう)

1633
名前なし 2021/03/15 (月) 20:06:11 8c5de@746c9 >> 1628

野良でvalkurを見かけたらとりあえず装甲値をほめる