VALKYR
Zanukaプロジェクトの一環として生み出された被験体。実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。
誰や😭の絵文字乱用してるのは、最早ただの荒らしだろ どうにかならんのかなこれ…
悲哀スパイラルの時間なんでしょ🥺
どうせなら恐怖スパイラルにしてしまおう
一部の人だけずっと激怒スパイラルですが(愉快犯的に幸福スパイラルかもしれんが)
何も…感じない。(賢者タイム)
1番使うのムズ過ぎない?スムーズに移動するには解除のタイミングがシビア。移動の為に使おうとすると敵に吸われる。対象に取れる扉と取れない扉がある。ストレスなく使えるのは広いマップだけ。楽しいのは間違いないけど余りにもピーキー。修練が必要なのか?
移動スキルとしてみるなら、小回りは効かない系の移動スキルだから、ちょこまかと動くよりは長い距離を一気に移動するのが得意だから言うように広いマップか、狭いマップでも長い一直線なところか、やや広い空間を移動するように使った方がいいね、要は細かいところはパルクールの方が安定する。 フック解除は慣性がかなり効いてるから、それなりに早めに解除するか、スラムして慣性リセットするか、いっそ解除せず最後まで行く(位置によってはフックのゴール地点でウォールラッチしてそこからさらにフックするOraxiaムーブもアリ)方が壁にこすりつけられたりしないからいい。 基本的には長い距離を移動する用として割り切って戦いの流れに組み込むんだったら敵に使って固め用として使えば大体敵に吸われたりはしない 後は慣れ
ホルバニアだと移動用として便利、なお地下
地下はぶっちゃけ前の方が扱いやすかった、穴の上をフックショットのノリでスィーっと慣性でいい感じに飛び越せられた
どこぞの感染体と比べて約2倍の装甲値を持ち、シルゲも出来て、更には簡単に貯められる即死回避。こんなに恵まれてるのに無敵返せとか贅沢だよなぁ……ねぇ……Nidus君??
Nidus君鋼耐久で久々に使ったけどスロースターターの癖にパワー無さすぎてもうね…オバガ持ってるKullervoの方がもう硬いし
Nidusはスペクターにて最…でもなくなってきたからなー。まだまだ便利だけど
深淵キメデアでミッション始まって敵の銅鑼クロメカに初っ端ワンパンされて詰みを確信してから触ってないな…装甲値が普通のフレームより多い程度で装甲値バフとかダメカ持ってないからか スタックで装甲値かダメカ貰えるようにしてもらえNIDUS=サン
adaptationと感染スタックない状態からの一撃はキツい、INAROSですら耐えられるのに、VALKYRはイカレ装甲値で耐えられるのに
NIDUSは上限90%のダメージカット持ちフレームだけど?Umbra3積み比較で、ValkyrPが4番2番でダメカ率95%位、NidusPは同条件でダメカ率98%を超えてくる。ダメージカットという意味ではValkyrPの倍以上硬いフレームなんだけどなぁ。 感染スタックが無い状態でのアルキはキツイという点については同意だけど。
あのな、3番発動するのにスタックが必要やねん UMBRA3種全積みの装甲値は525→1470のカット83.1%、通常でも450→1260のカット80.8%。3番抜きでカット90%は流石にないかと アビリティ発動できればそりゃ耐えれるわよ VALKYRとは違うのだよ!VALKYRとは!😭 (3番がダメカなの忘れてた ごめんちゃい☆)
頭悪いから計算とかよく分からんけどNidusに関しては"硬さだけ"があっても結局最大スタックでもゲームチェンジャーになれる程のパワーも大して無いから耐えただけじゃしょうがないって感じはある、結局敵指定の3番も無敵の無いリダレクトでしかないから掛けた対象に左右されるし紐の範囲そんなに無いから動き回れんしで…3番がもうちょい融通利いてくるれだけでだいぶ使い勝手は上がりそうだが2番の設置制限といい制限がデカすぎる!
タンク系フレームの定めよの…まあタンクといえどHILDRYNは装甲剥ぎ&CC、VALKYRは見ての通りダメージソースでINAROSとNIDUSばかりが何もないんだけど
NIDUSはなんなら3番をEclipseに変えてもダメージカット率が96%程度はあるから動き回れるようにも組めるよ。Inarosは1番でCCやフィニッシャー待機、エクシマス以外への近接武器によるステルスダメージボーナスの上乗せできたり、2番の集敵&グランドフィニッシャー待機や、4番&翠玉使った装甲全はがしとCCがあるし砂猫の火力も割と高いから何も無いってのは違うんじゃないかな
成程…そういう組み方もある…🤔新たな知見を得た
アビ武器ヘビーで爆発異常出てた気がしてUmbral3種+Tau黄玉アルコン欠片×2でちょうど3000じゃないの、と積んでみましたが発動しない…スラムの方はいけるのに…
アビ武器のヘビー攻撃パターン1は「スラムが付随するヘビー攻撃」です。スタンスによるスラムはスラムに各MODが乗るバフ調整の対象外。なのでダメージは出ません。黄玉のヘルス増加効果は爆発ダメージによるキルなので発動できていないのかと。
なるほど…VALKYRだけで完結させてしまいたかったですが現状のスラムで200体以上をしばくのは厳しそうなので爪の電気単をやめるか普段から使ってる爆発インフルRAKTA DARK DAGGERに頼るかになりそうですな…情報感謝です
普通に増えるよ 直撃部分には爆発がないから直撃で倒しちゃってるだけじゃない?
あれ?昨日コーパスの群れに飛び込んでのヘビーで増えなかったんですよね…あの数を全部直撃で…?もう1回試してみます。お返事感謝
手間かもしれんけど基礎とスラム強化だけ残して他は外してヘビー攻撃のスラム部分だけでキル取れるレベルの相手呼び出せばすぐ解るよ 念のためだけど黄玉のシールド回復の方付けてないかも注意ね
発動しました!私のビルドでスラム部分だけでしばくのは鋼レベルだと厳しいみたいなのでインフル爆発に舵を切ろうと思います。
もう残してないけどスラムリワーク後からvalリワーク前までなら雑に3番増強で集めてヘビーでカンストダメージまで到達するビルドがあったし今でもパッシブと3番に追加された近接脆弱あれば前ほど雑じゃないけどスラム部分でも結構なダメージは出るんじゃないかなとは思うよ
・ヘビー攻撃(地面ふみつけ)→タロンにMODで爆発を付与していないと爆発は発生しない ・空中からのヘビースラム→基礎ダメージが爆発100%になるのでMODで爆発を作らなくても爆発が発生する、が正解じゃないかな。 タロンに爆発MOD入れずWWで異常発生率を上げx12状態で何度か踏み付けを行っても切断と貫通以外の状態異常は起きなかったし。逆にいうとヘビー(踏みつけスラム)のダメージ配分は通常と同じく貫通と切断ということだね。
シミュラクラム調べですが、ヘビー攻撃に付随するスラム衝撃波のダメージは、爆発弱点のダイモス感染体と切断弱点の通常感染体ではダイモス感染体へのダメージのほうが(距離減衰があるため厳密には測れませんが)約1.5倍大きいです。また、爆発状態異常の発生が確認出来たため、ヘビー攻撃に付随するスラムは爆発属性かと思われます。(状態異常増加もバフ前のスラムには乗らなかったと記憶しています。そのためスタンススラムも同様に状態異常率の増加が乗らないと思われます。)
>> 2855 仰る通り通常ヘビー(踏みつけ)の衝撃波部分に爆発属性あるの確認できました、すみません。スタンススラムの衝撃波部分に武器の装備MODの効果が乗らない?のは中々厳しいですね・・・ 上記の衝撃波部分のダメージが低めなのととフォロースルーを活かす為にPreach入れた場合、衝撃波の範囲<直撃範囲になるのもあって、ここで発生する爆発異常だけでキルを取るのは中々大変。 黄玉の効果を活用するなら空中からのヘビースラムが妥当ですかね?
インフルの発動がやや不安定になりましたが爆発仕込んでフルスタックしやすいように調整しました。これで2番4番併用時のEHPは約10万(あってる?)。体が硬い(中略)もう何も怖くない!
1番の引き寄せもっとちゃんと敵を固めるようにしてほしい
シミュくらい平坦なところで固まってると良いやん!ってなったんですけどね…あと空中からの発動でスラムにして欲しい。地形に当ててもそこに向けて集敵して欲しくもある
でも3番増強も思ったより引き寄せてくれないのでもう1番でいっか…ってなってる今日このごろ
3番増強持ってないのですが鈍化のせいで引き寄せも鈍くなって集めきれない感じですか?
3増強の引き寄せ自体は鈍くないけど、範囲が標準だと10mしかないから物足りないとか、直線的に一瞬引っ張る都合上高低差で敵がひっかかるとかはあるね。そこは1番と似てる。ただアビ威力にもよるけど10秒近く敵をラグドール状態にしておけるから集め切れなくても処理は楽だったり、おかしな倍率してるTalonのグラウンドフィニッシャーを有効活用できるのは強みかな。
テンノコンで貰えて初めて触るValkyrの使い方だったりビルドの知見を深めたくて読み返したけど、ほとんど荒れたやり取りのコメントか、火に油注ぐようなのばっかりで酷い有様になってるように感じる。「こう組むと良かったよ」とか「こんな使い方もあるよ」っていう共有がされればValkyrもwarframeももっと面白くなるからこれからはもっと建設的な木が建つ事を願いたい。
よしじゃあ激エロHeirloomスキンについて話そうぜ
時間128(Pコンテ+Transient fortitude)範囲145~190(Streach・Overextended)効率100(何もなし)威力以外のステータスは(一番と三番使う気なら)このあたりがちょうどいいと思う。(時間が足りないと感じたら赤の欠片で調整をお勧めする)残った枠は威力・Rage(Hunter adrenaline)・増強・タフネスに割いていくのがいいと思う。 個人的にはやっぱり2番に威力が欲しいのと基礎も高いからアンブラ3つ採用派。Adaptationは必須とまではいわないけど、防御が足りないと感じたら入れてむしろ過剰と感じたら抜けばいい。
何気に2番の装甲バフも含めると、ダメカ付与や透明化を除いてLink Armorで最もペットを死ににくくできるフレームになった まあカンストまで行かずとも4桁入って少しすると普通に犬が床ペロしだしたので、限界はあるよなあと鋼亀裂エンドレス系で遊びながら思いましたまる
装甲高すぎて上級アルキメでアビ封印が来ても雑に死ななくなった。一番上の報酬を諦める心さえ持てれば安パイフレーム
4番ジャンプのクルクルが一番気持ちいいからこのまま突進とかできるようにならないかな、電気でも纏って
それ違う文明で作られたスーツじゃない?鳥っぽい感じの……
三角飛びでもするつもりか…
あ、ちなみに4番使ってると異常無効だからほぼ関係なくなるけど切断異常には注意 アビ封印下でもお前なんか余裕やぞとアコライトと素のまま殴り合いしてると切断異常でヘルスが900/DoTぐらいごっそりいかれたので、慌てて2回目ぐらいでオペ退避して事なきを得た Umbra3枚にBRTFGPやら入れて威力400%相当で2番してても、切断DoTたった3回でしぬことが判明した どうやら装甲を殴られて発生する分には切断も極小ダメになるんだけど、シールド(ダメ軽減率50%、装甲値300相当)で切断異常を発生させられると装甲値無視でクソデカ切断を入れられる模様
状況がよくわからないんだけど、アビリティ封印状態なのに2番は発動してるの?
そもそも切断dotはtrueダメージだから全て装甲無視のはずでは?dot発生元の初撃は装甲による軽減は掛かるだろうけど
マジか、それは知らんかったすまない… 敵側の異常はテンノの発生させる異常とは違う理でベースダメージ完全無視して発生するのか 火炎重ねも敵の方だと起きないし、色々と勘違いしたまま覚えてる所ありそうだ
(プレイヤーの発生させる切断異常もtrueダメージですよ…)
いや、装甲値無視は知ってる そうじゃなくて、発生させる時のベースダメージを無視する所 初撃ダメージがどのくらいデカいかで異常のDoTが決まるのがテンノ側の発生させる異常のDoTなんだけど、敵側はこっちのダメカ率に関係なく決まったDoTを発生させる…ということを言ってると思ってたんだけど違うのか? 俺としてはシールドで受けた時の切断と装甲で受けた時の切断DoTが同じか違うかを知らないからそういう反応になったんだけど…むしろテンノ側なら異常を発生させた時の初撃ダメがDoTの大小に関わることを知らないのか…? 装甲で受ければ初撃がカスダメになるのなら、そもそも2番してなくても装甲値2800ぐらいあるValkyrが3桁台のアコライトから切断でいきなり900なんてもらわんはずだから、シールドで初撃受けたのが原因だと思ってるんだけど…
テンノ側をシミュラクラでやるとわかりやすいのだけど例えばスタンス以外mod抜いたazothaneでダメージ1020の確定切断ヘビーを装甲持ちのコラプトヘビガンと装甲無しのホロウヴェインにやる。するとヘビガンに112とか、ホロウヴェインには1020くらいダメージが出るけど切断dotダメージは1回あたり同じ357だったりする。つまり直撃ダメージは装甲に左右されるけど切断dotはダメージカットを無視した実の数値から一定の割合そのままになるというかんじ。これは切断dotの割合が35%のテンノと10%の敵で違うだけだと思った。この実験だと実ダメージ1020とその35%の切断dotダメージが357となったね。
敵側の攻撃が同じものなら、こちらがシールドで受けてもヘルスで受けてもダメージカット率を無視して切断DOTダメージは同じ数値が発生するというのが正解なので何かしら勘違いしてるんじゃないかな? アビ無効という事はViolence相手に殴り合いしてたという事だろうしViolenceの攻撃は切断異常の発生率がかなり高いから複数の切断異常をもらってた可能性もある
フレーム側の状態異常は更新されるけどスタックはしないのではないかな。
調べてみたけどスタックはしないみたいだね、情報サンクス。
しかしそれだけのダメージのDot耐えられる余地があるのがスゲェな。多くのフレームがロリガなりなんなりで即対処出来ないと死ぬのに。何らかの事情で4番使えない状況でもそれだけ硬くて死亡回避手段もあるってやっぱ凄まじいタフネスだ
なんだろ先日の祭りでようやっとP手に入れたから使ってるけど、アーセナル閉じたときとか、一部で急に引っかかって動かけなくなることあるこの子だけ
フォーラムで確認して自分でも試してみたけど固有外装のchordalla primeを付けたロードアウトでアーセナルを抜けると当たり判定を持った透明のオブジェクトが出てくるらしいから外せば解消されると思われる ちなみにそれとは別にリワーク以降実戦で不可思議な挙動してる報告はまぁまぁ上がってる
このアタリ判定は外装由来だったのか。アーセナル抜けたあと、空中に乗れたりしてちょっとおもしろかったが。
1番増強マルチだと作用しないときあるんですが同期の影響ですかねこれ...
もしホルバニアで起きているのだとしたら
up39.0.5 ホルバニアミッションで、Swingline 増強を装備したValkyrがRiplineを発動し、空中にいるときに誤ってエネルギーを消費する問題を修正。
これがクライアントに適用されていないミスだったりしないかな
普通の亀裂ミッションでなったんでんーって感じなんですよね。ソロだと起きないんで仮に同期の影響なら外すのも視野かなって…情報ありがとうございます
家宝スキン実装されたけど肌っぽい部分を黒に寄せるとラバースーツ感出てこれはこれでいいな
ビルド悩むなぁーー、耐久関連のModが一番悩む。アダプテ、Umbraヘルス/装甲、QT。アダプテは入れるとしてあとは何入れようか
移植アビのことも考えると更にまよまよ
範囲と威力盛ってTrinity1番移植がおすすめ。PSF代用・状態異常対策・ヘルス回復全部できて、盛るステも1番フックと相性良い。蘇生まで付くおまけつき。
四番使うか使わないか(四番使うなら二番からもらえるアーマー三倍だし常に四番使うなら異常耐性もあるからPSFもいらない)後「どこ」に「どれだけ」居たいかにもよるから一概には言えないんだけど、今は無敵ではないとはいえかなりタフで死亡回避もあるから、アンブラだけでもめちゃくちゃ硬いよ
パッシブで5秒無敵があるんだからヘルスも装甲もいらない。(意味がない)威力だけ盛りまくって、2番維持しながら殴り続ければもう死なない。とかいう目の覚めるような事聞いたんだけど、これはコレでアリなのかと思ってきた。
味方が強くて自分でキルしたり殴れないと流れ弾事故死する可能性が増えるからなぁ。ソロでボス用じゃないならありだとは思う。
そういえばヴァル4番てLephantisみたいのって倒せるのかな
はよアルキでヴァル引きたい。一度クリア後に試しに使ったことはあるけどかすり傷すら負わないのは当然として味方も弱くないのにチームの6割くらいのキルを叩き出せた。余りにも強いと思ったけど野良アルキのヴァルは弱いんだよな。どんなビルド使ってるのだろう。
新スキンよろしいですね 何がとは言わないが横から見たときのはみだし具合が大変よろしいです
ストア視て、思考停止して、もう一度視たよね。ヴァルでそういう路線来るんだって感じ
欲を言えばEmberみたいにへそも見たかった。ええ、ただの欲です。
ただの裸ジャナイノ!
いや元から裸だったわ(現存warframeで一番人間の裸体に違い可能性)
このスキン過去一エ◯くない???
絶対肌色にするテンノいるんだろうなぁ
肌色にしない方が失礼
おっぱい丸出しの家宝magちゃんよりもエモい
バンドルのカラーパレット見ろよ、これもう黒タイツ色に塗れって言ってるだろ
Ballasさん見てください!これ!ドスケベですよ!
無料配布したあとにこの叡智なスキンはずるいぞDE
本当に下劣な運営に成り下がった。ゲームの存続という大義のために仕方なく課金するが、勘違いしないでいただきたい、これは極めて不本意である。俺の息子もバッキバキに怒り狂っている。かくいう俺自身もさっきからため息が止まらん。ハァハァ……。
VOIDの叡智
覚悟してる角度のハイレグ👙
Cake up(盛る) というスラングを学びました
プレックスだとかっこいいのに現物は下品だなぁ
外装で隠せば...いや股は隠せないか😐
マーケット見て二秒で買ったよね。これ通常盤やPrimeより胸部装甲もSiriもでかくない?
背中で魅せるフレーム
いや、ケツ、尻。
PabloオジのXより、1番のフックが空中でも連続発動可能に変更予定だそうだ。オラクシアよりクモフレームっぽくなってるし、もうまんまスパイダーマンで笑ってしまった
Oraxiaは挙動的にはツチグモとかに近い感じだし棲み分けも兼ねてスパイディっぽい挙動はこっちに持ってきたって感じかな。
じゃあ次はトタテグモを……
なんだ、アルキでヘルス耐え出来ない!とか言ってた人いたけどモディファイアフルでも余裕じゃん!!今週の次元はちょっとエネ周り考えなきゃだけどね。流石に棒立ちすると死ぬけどアルキで棒立ちするやつなんていないし充分、硬い硬い
PRIMEもらってここ見に来た人は過去のコメント追うのだるいだろうから簡単に書くと、アルキメデアぐらいの高難度ミッションでは装甲だけで耐えようとしないでAdaptationなり他のダメージカット要素を追加するとグッと楽になるのでおすすめ。余裕があるならそれらを抜いて攻撃に振ればヨシ。Ecripseはミッション中に防御・攻撃が切り替えられるので便利。
色々ヘルス耐えのフレーム使ったけど多分こいつはヘルス耐えの中でも一番硬くて安定してるんじゃないかなあ、四番使って振り回してるならより盤石 使わないならそんなには・・・ GrendelやInarosみたいなヘルス高いだけの奴らなんかより硬いと思う
4番のヘルス回復が優秀よね、わざわざ別のアビを使わずとも殴ってるだけで回復するのが。
4番はヘルス回復もありがたいけれど、無敵と引き換えにRage系でエネルギーを回復できるようになったのも有難いところではある。
レベルの低い話でお恥ずかしいんですが、4番で気持ちよくなってるところ仲裁ドローンみたいなアビ無効さんに通じないの辞めてもらってよろしいでしょうか・・・この子に限らずアビ武器持ち増えたと言うに風当たりが強いのふっ飛ばしもらって
逆に言えばアビ武器のアビリティ扱いが逆風になるのってそれくらいじゃない?
仲裁レベルじゃ過剰とも言えるダメージカット率を維持したまま4番中でも手持ち武器でドローンを破壊しにいけるのは、風当たりが強い所か優遇されてるレベルでは・・・
確かに・・・アビ攻撃形態としては銃普通に撃てるだけマシなんだこの子
銃撃てないフレームでもアンプをちゃんと育てていればオペで処理できるし、結局中の人次第なのよ
まあでなきゃ爪使わず普通の近接振り回すって手もあるしね
Valkyr Carnivexノーブルのめっちゃ人を舐め腐っててがさつだけどちょいちょい上品が出る強い殺し屋感()がめっちゃ好き
アーセナルでピストル持たせると画面越しに銃口突きつけてくるのいいよね…
セカンダリのモーション良いよね!アキンボも良いし、投擲もめっちゃ良い。ちなみにHeirloomスキンで投擲持たせると美しい太ももに美しいおててが…クッ…
4番発動中のヘビー攻撃が踵落とし+Kullervo移植で空中の敵にも攻撃可能+ゲージ溜まったときのガシャーン音でシンバルキック感凄いな。俺でも怪我無く吉川晃司さんになれる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
誰や😭の絵文字乱用してるのは、最早ただの荒らしだろ
どうにかならんのかなこれ…
悲哀スパイラルの時間なんでしょ🥺
どうせなら恐怖スパイラルにしてしまおう
一部の人だけずっと激怒スパイラルですが(愉快犯的に幸福スパイラルかもしれんが)
何も…感じない。(賢者タイム)
1番使うのムズ過ぎない?スムーズに移動するには解除のタイミングがシビア。移動の為に使おうとすると敵に吸われる。対象に取れる扉と取れない扉がある。ストレスなく使えるのは広いマップだけ。楽しいのは間違いないけど余りにもピーキー。修練が必要なのか?
移動スキルとしてみるなら、小回りは効かない系の移動スキルだから、ちょこまかと動くよりは長い距離を一気に移動するのが得意だから言うように広いマップか、狭いマップでも長い一直線なところか、やや広い空間を移動するように使った方がいいね、要は細かいところはパルクールの方が安定する。 フック解除は慣性がかなり効いてるから、それなりに早めに解除するか、スラムして慣性リセットするか、いっそ解除せず最後まで行く(位置によってはフックのゴール地点でウォールラッチしてそこからさらにフックするOraxiaムーブもアリ)方が壁にこすりつけられたりしないからいい。 基本的には長い距離を移動する用として割り切って戦いの流れに組み込むんだったら敵に使って固め用として使えば大体敵に吸われたりはしない 後は慣れ
ホルバニアだと移動用として便利、なお地下
地下はぶっちゃけ前の方が扱いやすかった、穴の上をフックショットのノリでスィーっと慣性でいい感じに飛び越せられた
どこぞの感染体と比べて約2倍の装甲値を持ち、シルゲも出来て、更には簡単に貯められる即死回避。こんなに恵まれてるのに無敵返せとか贅沢だよなぁ……ねぇ……Nidus君??
Nidus君鋼耐久で久々に使ったけどスロースターターの癖にパワー無さすぎてもうね…オバガ持ってるKullervoの方がもう硬いし
Nidusはスペクターにて最…でもなくなってきたからなー。まだまだ便利だけど
深淵キメデアでミッション始まって敵の銅鑼クロメカに初っ端ワンパンされて詰みを確信してから触ってないな…装甲値が普通のフレームより多い程度で装甲値バフとかダメカ持ってないからか スタックで装甲値かダメカ貰えるようにしてもらえNIDUS=サン
adaptationと感染スタックない状態からの一撃はキツい、INAROSですら耐えられるのに、VALKYRはイカレ装甲値で耐えられるのに
NIDUSは上限90%のダメージカット持ちフレームだけど?Umbra3積み比較で、ValkyrPが4番2番でダメカ率95%位、NidusPは同条件でダメカ率98%を超えてくる。ダメージカットという意味ではValkyrPの倍以上硬いフレームなんだけどなぁ。 感染スタックが無い状態でのアルキはキツイという点については同意だけど。
あのな、3番発動するのにスタックが必要やねん
UMBRA3種全積みの装甲値は525→1470のカット83.1%、通常でも450→1260のカット80.8%。3番抜きでカット90%は流石にないかとアビリティ発動できればそりゃ耐えれるわよ
VALKYRとは違うのだよ!VALKYRとは!😭
(3番がダメカなの忘れてた ごめんちゃい☆)
頭悪いから計算とかよく分からんけどNidusに関しては"硬さだけ"があっても結局最大スタックでもゲームチェンジャーになれる程のパワーも大して無いから耐えただけじゃしょうがないって感じはある、結局敵指定の3番も無敵の無いリダレクトでしかないから掛けた対象に左右されるし紐の範囲そんなに無いから動き回れんしで…3番がもうちょい融通利いてくるれだけでだいぶ使い勝手は上がりそうだが
2番の設置制限といい制限がデカすぎる!タンク系フレームの定めよの…まあタンクといえどHILDRYNは装甲剥ぎ&CC、VALKYRは見ての通りダメージソースでINAROSとNIDUSばかりが何もないんだけど
NIDUSはなんなら3番をEclipseに変えてもダメージカット率が96%程度はあるから動き回れるようにも組めるよ。Inarosは1番でCCやフィニッシャー待機、エクシマス以外への近接武器によるステルスダメージボーナスの上乗せできたり、2番の集敵&グランドフィニッシャー待機や、4番&翠玉使った装甲全はがしとCCがあるし砂猫の火力も割と高いから何も無いってのは違うんじゃないかな
成程…そういう組み方もある…🤔新たな知見を得た
アビ武器ヘビーで爆発異常出てた気がしてUmbral3種+Tau黄玉アルコン欠片×2でちょうど3000じゃないの、と積んでみましたが発動しない…スラムの方はいけるのに…
アビ武器のヘビー攻撃パターン1は「スラムが付随するヘビー攻撃」です。スタンスによるスラムはスラムに各MODが乗るバフ調整の対象外。なのでダメージは出ません。黄玉のヘルス増加効果は爆発ダメージによるキルなので発動できていないのかと。
なるほど…VALKYRだけで完結させてしまいたかったですが現状のスラムで200体以上をしばくのは厳しそうなので爪の電気単をやめるか普段から使ってる爆発インフルRAKTA DARK DAGGERに頼るかになりそうですな…情報感謝です
普通に増えるよ 直撃部分には爆発がないから直撃で倒しちゃってるだけじゃない?
あれ?昨日コーパスの群れに飛び込んでのヘビーで増えなかったんですよね…あの数を全部直撃で…?もう1回試してみます。お返事感謝
手間かもしれんけど基礎とスラム強化だけ残して他は外してヘビー攻撃のスラム部分だけでキル取れるレベルの相手呼び出せばすぐ解るよ 念のためだけど黄玉のシールド回復の方付けてないかも注意ね
発動しました!私のビルドでスラム部分だけでしばくのは鋼レベルだと厳しいみたいなのでインフル爆発に舵を切ろうと思います。
もう残してないけどスラムリワーク後からvalリワーク前までなら雑に3番増強で集めてヘビーでカンストダメージまで到達するビルドがあったし今でもパッシブと3番に追加された近接脆弱あれば前ほど雑じゃないけどスラム部分でも結構なダメージは出るんじゃないかなとは思うよ
・ヘビー攻撃(地面ふみつけ)→タロンにMODで爆発を付与していないと爆発は発生しない
・空中からのヘビースラム→基礎ダメージが爆発100%になるのでMODで爆発を作らなくても爆発が発生する、が正解じゃないかな。
タロンに爆発MOD入れずWWで異常発生率を上げx12状態で何度か踏み付けを行っても切断と貫通以外の状態異常は起きなかったし。逆にいうとヘビー(踏みつけスラム)のダメージ配分は通常と同じく貫通と切断ということだね。
シミュラクラム調べですが、ヘビー攻撃に付随するスラム衝撃波のダメージは、爆発弱点のダイモス感染体と切断弱点の通常感染体ではダイモス感染体へのダメージのほうが(距離減衰があるため厳密には測れませんが)約1.5倍大きいです。また、爆発状態異常の発生が確認出来たため、ヘビー攻撃に付随するスラムは爆発属性かと思われます。(状態異常増加もバフ前のスラムには乗らなかったと記憶しています。そのためスタンススラムも同様に状態異常率の増加が乗らないと思われます。)
>> 2855 仰る通り通常ヘビー(踏みつけ)の衝撃波部分に爆発属性あるの確認できました、すみません。スタンススラムの衝撃波部分に武器の装備MODの効果が乗らない?のは中々厳しいですね・・・ 上記の衝撃波部分のダメージが低めなのととフォロースルーを活かす為にPreach入れた場合、衝撃波の範囲<直撃範囲になるのもあって、ここで発生する爆発異常だけでキルを取るのは中々大変。 黄玉の効果を活用するなら空中からのヘビースラムが妥当ですかね?
インフルの発動がやや不安定になりましたが爆発仕込んでフルスタックしやすいように調整しました。これで2番4番併用時のEHPは約10万(あってる?)。体が硬い(中略)もう何も怖くない!
1番の引き寄せもっとちゃんと敵を固めるようにしてほしい
シミュくらい平坦なところで固まってると良いやん!ってなったんですけどね…あと空中からの発動でスラムにして欲しい。地形に当ててもそこに向けて集敵して欲しくもある
でも3番増強も思ったより引き寄せてくれないのでもう1番でいっか…ってなってる今日このごろ
3番増強持ってないのですが鈍化のせいで引き寄せも鈍くなって集めきれない感じですか?
3増強の引き寄せ自体は鈍くないけど、範囲が標準だと10mしかないから物足りないとか、直線的に一瞬引っ張る都合上高低差で敵がひっかかるとかはあるね。そこは1番と似てる。ただアビ威力にもよるけど10秒近く敵をラグドール状態にしておけるから集め切れなくても処理は楽だったり、おかしな倍率してるTalonのグラウンドフィニッシャーを有効活用できるのは強みかな。
テンノコンで貰えて初めて触るValkyrの使い方だったりビルドの知見を深めたくて読み返したけど、ほとんど荒れたやり取りのコメントか、火に油注ぐようなのばっかりで酷い有様になってるように感じる。「こう組むと良かったよ」とか「こんな使い方もあるよ」っていう共有がされればValkyrもwarframeももっと面白くなるからこれからはもっと建設的な木が建つ事を願いたい。
よしじゃあ激エロHeirloomスキンについて話そうぜ
時間128(Pコンテ+Transient fortitude)範囲145~190(Streach・Overextended)効率100(何もなし)威力以外のステータスは(一番と三番使う気なら)このあたりがちょうどいいと思う。(時間が足りないと感じたら赤の欠片で調整をお勧めする)残った枠は威力・Rage(Hunter adrenaline)・増強・タフネスに割いていくのがいいと思う。 個人的にはやっぱり2番に威力が欲しいのと基礎も高いからアンブラ3つ採用派。Adaptationは必須とまではいわないけど、防御が足りないと感じたら入れてむしろ過剰と感じたら抜けばいい。
何気に2番の装甲バフも含めると、ダメカ付与や透明化を除いてLink Armorで最もペットを死ににくくできるフレームになった まあカンストまで行かずとも4桁入って少しすると普通に犬が床ペロしだしたので、限界はあるよなあと鋼亀裂エンドレス系で遊びながら思いましたまる
装甲高すぎて上級アルキメでアビ封印が来ても雑に死ななくなった。一番上の報酬を諦める心さえ持てれば安パイフレーム
4番ジャンプのクルクルが一番気持ちいいからこのまま突進とかできるようにならないかな、電気でも纏って
それ違う文明で作られたスーツじゃない?鳥っぽい感じの……
三角飛びでもするつもりか…
あ、ちなみに4番使ってると異常無効だからほぼ関係なくなるけど切断異常には注意 アビ封印下でもお前なんか余裕やぞとアコライトと素のまま殴り合いしてると切断異常でヘルスが900/DoTぐらいごっそりいかれたので、慌てて2回目ぐらいでオペ退避して事なきを得た Umbra3枚にBRTFGPやら入れて威力400%相当で2番してても、切断DoTたった3回でしぬことが判明した どうやら装甲を殴られて発生する分には切断も極小ダメになるんだけど、シールド(ダメ軽減率50%、装甲値300相当)で切断異常を発生させられると装甲値無視でクソデカ切断を入れられる模様
状況がよくわからないんだけど、アビリティ封印状態なのに2番は発動してるの?
そもそも切断dotはtrueダメージだから全て装甲無視のはずでは?dot発生元の初撃は装甲による軽減は掛かるだろうけど
マジか、それは知らんかったすまない… 敵側の異常はテンノの発生させる異常とは違う理でベースダメージ完全無視して発生するのか 火炎重ねも敵の方だと起きないし、色々と勘違いしたまま覚えてる所ありそうだ
(プレイヤーの発生させる切断異常もtrueダメージですよ…)
いや、装甲値無視は知ってる そうじゃなくて、発生させる時のベースダメージを無視する所 初撃ダメージがどのくらいデカいかで異常のDoTが決まるのがテンノ側の発生させる異常のDoTなんだけど、敵側はこっちのダメカ率に関係なく決まったDoTを発生させる…ということを言ってると思ってたんだけど違うのか? 俺としてはシールドで受けた時の切断と装甲で受けた時の切断DoTが同じか違うかを知らないからそういう反応になったんだけど…むしろテンノ側なら異常を発生させた時の初撃ダメがDoTの大小に関わることを知らないのか…?
装甲で受ければ初撃がカスダメになるのなら、そもそも2番してなくても装甲値2800ぐらいあるValkyrが3桁台のアコライトから切断でいきなり900なんてもらわんはずだから、シールドで初撃受けたのが原因だと思ってるんだけど…
テンノ側をシミュラクラでやるとわかりやすいのだけど例えばスタンス以外mod抜いたazothaneでダメージ1020の確定切断ヘビーを装甲持ちのコラプトヘビガンと装甲無しのホロウヴェインにやる。するとヘビガンに112とか、ホロウヴェインには1020くらいダメージが出るけど切断dotダメージは1回あたり同じ357だったりする。つまり直撃ダメージは装甲に左右されるけど切断dotはダメージカットを無視した実の数値から一定の割合そのままになるというかんじ。これは切断dotの割合が35%のテンノと10%の敵で違うだけだと思った。この実験だと実ダメージ1020とその35%の切断dotダメージが357となったね。
敵側の攻撃が同じものなら、こちらがシールドで受けてもヘルスで受けてもダメージカット率を無視して切断DOTダメージは同じ数値が発生するというのが正解なので何かしら勘違いしてるんじゃないかな? アビ無効という事はViolence相手に殴り合いしてたという事だろうしViolenceの攻撃は切断異常の発生率がかなり高いから複数の切断異常をもらってた可能性もある
フレーム側の状態異常は更新されるけどスタックはしないのではないかな。
調べてみたけどスタックはしないみたいだね、情報サンクス。
しかしそれだけのダメージのDot耐えられる余地があるのがスゲェな。多くのフレームがロリガなりなんなりで即対処出来ないと死ぬのに。何らかの事情で4番使えない状況でもそれだけ硬くて死亡回避手段もあるってやっぱ凄まじいタフネスだ
なんだろ先日の祭りでようやっとP手に入れたから使ってるけど、アーセナル閉じたときとか、一部で急に引っかかって動かけなくなることあるこの子だけ
フォーラムで確認して自分でも試してみたけど固有外装のchordalla primeを付けたロードアウトでアーセナルを抜けると当たり判定を持った透明のオブジェクトが出てくるらしいから外せば解消されると思われる ちなみにそれとは別にリワーク以降実戦で不可思議な挙動してる報告はまぁまぁ上がってる
このアタリ判定は外装由来だったのか。アーセナル抜けたあと、空中に乗れたりしてちょっとおもしろかったが。
1番増強マルチだと作用しないときあるんですが同期の影響ですかねこれ...
もしホルバニアで起きているのだとしたら
これがクライアントに適用されていないミスだったりしないかな
普通の亀裂ミッションでなったんでんーって感じなんですよね。ソロだと起きないんで仮に同期の影響なら外すのも視野かなって…情報ありがとうございます
家宝スキン実装されたけど肌っぽい部分を黒に寄せるとラバースーツ感出てこれはこれでいいな
ビルド悩むなぁーー、耐久関連のModが一番悩む。アダプテ、Umbraヘルス/装甲、QT。アダプテは入れるとしてあとは何入れようか
移植アビのことも考えると更にまよまよ
範囲と威力盛ってTrinity1番移植がおすすめ。PSF代用・状態異常対策・ヘルス回復全部できて、盛るステも1番フックと相性良い。蘇生まで付くおまけつき。
四番使うか使わないか(四番使うなら二番からもらえるアーマー三倍だし常に四番使うなら異常耐性もあるからPSFもいらない)後「どこ」に「どれだけ」居たいかにもよるから一概には言えないんだけど、今は無敵ではないとはいえかなりタフで死亡回避もあるから、アンブラだけでもめちゃくちゃ硬いよ
パッシブで5秒無敵があるんだからヘルスも装甲もいらない。(意味がない)威力だけ盛りまくって、2番維持しながら殴り続ければもう死なない。とかいう目の覚めるような事聞いたんだけど、これはコレでアリなのかと思ってきた。
味方が強くて自分でキルしたり殴れないと流れ弾事故死する可能性が増えるからなぁ。ソロでボス用じゃないならありだとは思う。
そういえばヴァル4番てLephantisみたいのって倒せるのかな
はよアルキでヴァル引きたい。一度クリア後に試しに使ったことはあるけどかすり傷すら負わないのは当然として味方も弱くないのにチームの6割くらいのキルを叩き出せた。余りにも強いと思ったけど野良アルキのヴァルは弱いんだよな。どんなビルド使ってるのだろう。
新スキンよろしいですね 何がとは言わないが横から見たときのはみだし具合が大変よろしいです
ストア視て、思考停止して、もう一度視たよね。ヴァルでそういう路線来るんだって感じ
欲を言えばEmberみたいにへそも見たかった。ええ、ただの欲です。
ただの裸ジャナイノ!いや元から裸だったわ(現存warframeで一番人間の裸体に違い可能性)
このスキン過去一エ◯くない???
絶対肌色にするテンノいるんだろうなぁ
肌色にしない方が失礼
おっぱい丸出しの家宝magちゃんよりもエモい
バンドルのカラーパレット見ろよ、これもう黒タイツ色に塗れって言ってるだろ
Ballasさん見てください!これ!ドスケベですよ!
無料配布したあとにこの叡智なスキンはずるいぞDE
本当に下劣な運営に成り下がった。ゲームの存続という大義のために仕方なく課金するが、勘違いしないでいただきたい、これは極めて不本意である。俺の息子もバッキバキに怒り狂っている。かくいう俺自身もさっきからため息が止まらん。ハァハァ……。
VOIDの叡智
覚悟してる角度のハイレグ👙
Cake up(盛る) というスラングを学びました
プレックスだとかっこいいのに現物は下品だなぁ
外装で隠せば...いや股は隠せないか😐
マーケット見て二秒で買ったよね。これ通常盤やPrimeより胸部装甲もSiriもでかくない?
背中で魅せるフレーム
いや、ケツ、尻。
PabloオジのXより、1番のフックが空中でも連続発動可能に変更予定だそうだ。オラクシアよりクモフレームっぽくなってるし、もうまんまスパイダーマンで笑ってしまった
Oraxiaは挙動的にはツチグモとかに近い感じだし棲み分けも兼ねてスパイディっぽい挙動はこっちに持ってきたって感じかな。
じゃあ次はトタテグモを……
なんだ、アルキでヘルス耐え出来ない!とか言ってた人いたけどモディファイアフルでも余裕じゃん!!今週の次元はちょっとエネ周り考えなきゃだけどね。流石に棒立ちすると死ぬけどアルキで棒立ちするやつなんていないし充分、硬い硬い
PRIMEもらってここ見に来た人は過去のコメント追うのだるいだろうから簡単に書くと、アルキメデアぐらいの高難度ミッションでは装甲だけで耐えようとしないでAdaptationなり他のダメージカット要素を追加するとグッと楽になるのでおすすめ。余裕があるならそれらを抜いて攻撃に振ればヨシ。Ecripseはミッション中に防御・攻撃が切り替えられるので便利。
色々ヘルス耐えのフレーム使ったけど多分こいつはヘルス耐えの中でも一番硬くて安定してるんじゃないかなあ、四番使って振り回してるならより盤石 使わないならそんなには・・・ GrendelやInarosみたいなヘルス高いだけの奴らなんかより硬いと思う
4番のヘルス回復が優秀よね、わざわざ別のアビを使わずとも殴ってるだけで回復するのが。
4番はヘルス回復もありがたいけれど、無敵と引き換えにRage系でエネルギーを回復できるようになったのも有難いところではある。
レベルの低い話でお恥ずかしいんですが、4番で気持ちよくなってるところ仲裁ドローンみたいなアビ無効さんに通じないの辞めてもらってよろしいでしょうか・・・この子に限らずアビ武器持ち増えたと言うに風当たりが強いのふっ飛ばしもらって
逆に言えばアビ武器のアビリティ扱いが逆風になるのってそれくらいじゃない?
仲裁レベルじゃ過剰とも言えるダメージカット率を維持したまま4番中でも手持ち武器でドローンを破壊しにいけるのは、風当たりが強い所か優遇されてるレベルでは・・・
確かに・・・アビ攻撃形態としては銃普通に撃てるだけマシなんだこの子
銃撃てないフレームでもアンプをちゃんと育てていればオペで処理できるし、結局中の人次第なのよ
まあでなきゃ爪使わず普通の近接振り回すって手もあるしね
Valkyr Carnivexノーブルのめっちゃ人を舐め腐っててがさつだけどちょいちょい上品が出る強い殺し屋感()がめっちゃ好き
アーセナルでピストル持たせると画面越しに銃口突きつけてくるのいいよね…
セカンダリのモーション良いよね!アキンボも良いし、投擲もめっちゃ良い。ちなみにHeirloomスキンで投擲持たせると美しい太ももに美しいおててが…クッ…
4番発動中のヘビー攻撃が踵落とし+Kullervo移植で空中の敵にも攻撃可能+ゲージ溜まったときのガシャーン音でシンバルキック感凄いな。俺でも怪我無く吉川晃司さんになれる