Warframe Wiki

RHINO / 2094

2167 コメント
views
2094
名前なし 2025/01/01 (水) 22:03:37 c5155@a6cf0

Rhinoに赤のアルコンの欠片5つで近接クリダメアップ入れてるんですけど、威力を上げるのに変更してroarの数値上げたほうが近接のダメージ上がりますかね?近接はmagistarををよく使ってます。自分で検証しようにも胆汁が足りなくてできないので誰か教えていただきたいです。

通報 ...
  • 2095
    名前なし 2025/01/01 (水) 22:08:13 4f1f7@e6044 >> 2094

    アルケインは?

    2096
    名前なし 2025/01/01 (水) 22:21:44 c5155@a6cf0 >> 2095

    ガーディアンとエナージャイズですどっちもまだランク1です

  • 2097
    名前なし 2025/01/01 (水) 23:12:08 2a795@803ba >> 2094

    とりあえず青アルコン1個ぶちこんだ数値で「最大エネルギー500以上」の条件を満たしてくれるなら、残り4個を紫アルコンの近接クリダメにした方が赤8個分相当になるので、単なる赤5個より明らかに上。MagistarでDoTダメ狙いみたいなことをしてないなら、赤アルコンでRoarの数値を上げるよりは近接クリダメ上げた方がたぶん期待値は高そうだが、たとえばヘルミンスでNourishを移植してたりすると赤アルコンのアビ威力上げは近接ダメのほかエネルギー倍率にも影響があるなどRoar以外にも有益だったりするし、銃の威力も底上げしたいとなれば近接ダメだけ上げるよりアビ威力を盛った方がいいに決まってるわけで、結局はどちらが良いかはビルド次第だと思う。

    2098
    名前なし 2025/01/01 (水) 23:57:57 c5155@a6cf0 >> 2097

    ありがとうございます

  • 2099
    名前なし 2025/01/02 (木) 00:05:31 d3aa1@c1ae7 >> 2094

    電卓叩けばわかる話だけど欠片無しのクリ率、クリ倍率、Roar倍率が分からないので何も言えない とはいえ常識的なビルドしてるならクリダメだと思うよ

  • 2100
    名前なし 2025/01/02 (木) 00:32:21 修正 228b3@59b62 >> 2094

    ちょっと視点がズレる変な話だけど近接系にアルコン欠片を全ツッパするにしてはRhinoのアビリティが優秀でヘルミンス枠も明確だからちょっともったいない気がしないでもない。そういうのはアビリティが近接攻撃に連動するようなフレームかアビリティ威力か時間を多少なりとも軽視できるフレームでやった方がよくね?