よくある質問
質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。 アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。 新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。 各コメントの直下にある + を押すことで返信が可能です。
ビタスエッセンス稼ぎのために仲裁の傍受や防衛を周回しようと思っているのですが、現環境だとどの武器がいいでしょうか?とりあえずKuvaOgrisを作ろうと思っています。
まだあんまりダメージの仕組みについて理解できてないんですけど、切断異常のダメージが武器の基礎ダメージと基礎ダメージMODのみを参照するということは、HunterMunitionsで切断異常を出す場合、オレンジクリティカル以上を出す意味はあんまりないということでしょうか?
大いにある クリティカルが発生すると、その時のヒットした基礎ダメをクリダメ倍率分大きくしてくれる、という扱いなので切断に限らずクリ発生時にDoT異常が同時に発生すれば、その時の異常が発生させるDoTはクリでの増加分を適用したものが付くようになる ヘビー確定切断付の近接武器が、コンボ確定切断武器より大きな切断を付与できるのは、ヘビー時のクリ率倍加も特に影響するため
切断ダメージを伸ばせるのはクリティカルか基礎ダメージ強化系か勢力MODやROARなどの最終ダメージバフ系なので。 HMが強い理由が切断ダメージを上げるクリティカルを増やす分異常率に盛れない…というジレンマを1枚で解消してる点にある。
動画なんかでよくオペレーターを出して瞬間的に敵を吸い寄せてまた戻って殲滅してるのを見るんですがあれはVoid Snareを使ってるんでしょうか?
オペレーターアルケインのメイガスアノーマリーで引き寄せてるんじゃないかな
転移発動時に、これで合ってそうです。道理でフォーカス虱潰しに見てもピンとこない
アノーマリーはわりと連打前提だから素早く集めてるならセンチネルのNautilusのCordonが同時発動してる可能性もあるかも。Manifold Bondの影響で連発してくれるようになって結構すいすい集まる
研究所のタイルセットの隠し部屋の開け方一覧のページはどこかにありますか?作りかけの巨大な上半身のある部屋の下側にある門の開け方がわからないのです
門の前の道に珠が4つある場所の話なら、デフォルトで3つ珠が点灯済みだから無灯火の残り1つを叩いて光らせれば開くけど…
そうなんですか!ありがとうございます。ずっと脇道探してグルグルしてました…
隠し部屋は文字だけの説明だと分かり辛いから、Sanctum secret rooms(secretじゃなくてlockedやhiddenでも可)で検索すると参考動画が沢山出てくるので、そっちを見てみると良いかも
動画かぁ、考えてませんでした。探してみます!ありがとうございます
最近装備のランク上げにレールジャックを試してるんですけど、ミッション中に最大ランクになったのを確認してオービターに戻ると27か8止まりだったり、酷いときは1しか上がってなかったりしてます。これはバグなのか、それとも何かしらの仕様でしょうか?
ミッション中の装備のレベル上昇は実はミッション終了時に入るボーナス経験値もカウントしている(例えばlv1の装備を持ってミッションを開始して表示上でlv30になった瞬間にミッションを完了した場合でも実際はlv20までミッション中に育っていて残りのlv10ぶんはミッション終了時にボーナス経験値によって成長している)。レールジャックはミッション完了後の待機時間に直接オービターに帰還するとボーナス経験値はロストするのでそのような現象が起こる。Dojoに帰還した場合はボーナス経験値も得られて表示通りのレベルになるはず
木主ではないんだけど、デュビリでのボーナス経験値って獲得できる?
一つのモーションの中に複数待機モーションあるのってザクとヤレリだけ?
mesaノーブルのシングルピストル・デュアルピストル 最後に調べたのは2年前だからそれ以降追加されたもので増えてるかもしれない あとは英wikiだけどこんなページもある Animation Set
ありなとう、全フレーム持ってるわけじゃないからいい物見れたわ、センキューテンノ
Sevagothの武器なし待機モーションとかも腕に力を込めるパターンと前方を探るような動きの後に気合いを入れるようなパターンの2パターンがあるね
テンノカイで出したヘビー攻撃にKilling Blowは乗りますか?
乗らない理由が無いと思いますが、なぜ乗らないと思ったので…?
Excaliburの耐久をコンパニオンで対策しようとしているんですが、RAKSAクブロウ(Protect)×Mecha PulseにするかTAXONセンチネル×Guardian×Shield Chargerという二通りを考えたんですがどちらがより鋼適性ありますか?
テンノカイと魔導書mod集めはもうソロか募集するしかないですかね?即抜けばかりで4R迄行ったことないです。
もし依頼で野良とやろうとしてるのならそうそうよとしか言えない 依頼じゃないなら開拓かmod集めのどちらかのはず
ぶっちゃけトレードでプラチナ稼いでマーケットで買ったほうが早いとは言われている。トレード面倒な場合は3月のアプデきたら鋼亀裂に追加されてしかもLITH~AXIのどのレリックも開けれるらしいから急がないなら待ったほうがお得かもね
集まるか分からない野良とドロップするか分からないMODに時間を費やすよりも、トレードで稼ぐかリアルで稼いでさっさとマーケットでパック買った方が良いと思う。合計240pt=割引なしで買っても1500円くらいなんだから、学生バイトでも2時間あれば稼げる金額よ。
この思考が極まってログボのPSFMOD貰う前にレジェ4なれたけど長く遊びたいならオススメ出来ないとだけ付け加えておく
アナトミカの依頼でCローテまで行こうとしてるならほぼやってくれる野良はいないね。星系からなら北米サーバー条件で満員とはいかないけど終日まぁまぁCまでいってくれる印象。人の数は正義。ただソロでもクリア可能なビルドでいったほうがいい。こういうのってトレードやマーケットおすすめされるけど、自分で集めることでしか得られない栄養素あると思ってる。頑張ってほしい。
最近Zepherが火力耐久共に優秀なのではと思い、そればっか使っちゃってる初心者です。初心者が鋼以降で使っても強いフレームってありますか? 二番うって空中でtoridを撃つ生活を終わらせたいです...
REVENANT 無敵と1番増強でアルコンも楽勝よ
調べた感じめちゃ強そう… 須田さんの地位もちょうど上げ終わったばっかなので、トレードで作ってみます!教えていただきありがとうございます!
STYANAXはすごくオススメです!装甲剥いだり自分と味方に無限にシールド&エネルギー供給したりレールジャック最適性だったりとにかくやれることが多いです 値段も175ptとお安い部類なので気になったなら購入も大いにアリだと思います 数週間かけてベールブレイカー回すよりは全然…
前から気にはなってたんですけどオバガ付与と装甲剥がしめっちゃいいですね!一番増強ッシュより使いやすそうだし、思ったより安いので買います!
Octaviaだ、Octaviaを使うんだ。敵が強ければ強いほどこっちの火力も上がるから鋼だろうがアルコンだろうがネットセルだろうが大体のミッションはソロでいける
primegamingの配布の時ちょうど冬眠してたのめっっっちゃ後悔してます...曲作りも楽しそうなんでトレードで作ってみます!!
Wispを推します。火力面では劣りますが、超絶有能透明化パッシブ、1番によるタンク化と高速化、2番の連発可能実質ロリガ、言わずと知れた3番CC(4番はお好みにカスタマイズ)といった具合に隙がありません。wispも空中戦が十八番ですのでzepherから移行しやすいのではないかと思います。何よりwispにはデッケぇケツがあります。
1番アビのイメージが強かったんですけど、簡単に透明化なれるのいいですね!ビジュアルもくっそいいし、透明化大好きなのでレリック割ってきます!!!!!
レジェ4で全フレーム揃えて色んなビルド試してフォーマ漬けにしたけどNOVAばっかり使ってる。4番増強でガチガチになれたり減速加速だったり3番増強で快適に移動したりとにかく便利で時短にも安全確保にも使える。潜入以外ほとんどこいつで良い感ある
加速NOVAは冬眠前によくいたなぁって思ってたんですけど移動も耐久も強いんですね!サーキットで素材もらってたしつくってみようかなぁ
エクストラに表示されてない武器(ナルメル依頼の武器など)ってマスタリー経験値はもらえますか?
はい。
ありがとうございます!
Venkaの神Riven拾ったんですが、ネガが追撃ネガでイマイチ追撃modの仕様が分からなくて…有識者の方教えて欲しいです!
深く考えたことないけど、近接攻撃の解説ページにある「Finishing Touch」が追撃ダメージ強化MODだから、近接フィニッシャー、つまりステルスアタックとグラウンドフィニッシャーにかかるんじゃないかな。
-79.5追撃ネガついてるので確かにヘビー火力と比べるとステルスの火力ガクッと下がってますね…!ありがとうございました
Zenithパックって再販はないよ!みたいな名言されてたりするでしょうか?フロストが滅茶苦茶カッコよいんですが始めた時には販売終了していて・・・また再販云々は言ってないけどそもそも過去に販売終了したモノは再販復刻した事例がない、みたいことってあるのでしょうか?
heirloomパックの事だと思うけど(zenithはパックの等級) 明言されたのは去年の8月から2023年中の販売のみってことだけかな ただしheirloomの内容には10周年を祝うaccoladesっていうプロフィールにのみ反映される栄誉アイテムが含まれるからそれを再販するかはかなり疑わしい 過去に再販しなかったものはfounderくらいだけどプロモ絡みのスキンなら復刻してないものがある 詳しくはリンクここのPast Rewardsの項目を開けばわかる
Heirloom Collectionの公式トレーラーの概要に『各Heirloomコレクションは期間限定となっており、一度なくなると永遠になくなってしまいます。』(機械翻訳)って書いてあるので、ファウンダーアイテムと同等の扱いではないかと思われますね。
やっぱりみんなファウンダーアイテムと一緒で再販しないと考えるよね。ファウンダーアイテムを再販しない理由が「ゲーム立ち上げという一番厳しい時期に支援をしてくれたテンノに敬意を込めて」だからなあ…。Heirloomコレクションのコンセプトが「10周年の節目までコミュニティーを献身的に支えてくれたサポーターへの感謝を込めて」という記念の品なので、当時そこに居なければないですね〜(DAISO PRIME)
お二方ありがとうございます・・・推しの、推しのイケスキンとなんかいい感じの冠😭
フォーラム・・・フォーラムで要望を投げるのです・・・他のスキンは常設されるから期間限定なだけな気もするけど「欲しい」という意思をDEに示すのです・・・
関連告知みると滅茶苦茶節目です!印象に残ってほしいです!特別です!ってアピールしてましたね・・・「家宝」なんてつける訳ですし
最近復帰したテンノです。Update.23くらいから久しぶりに始めたらアルケインが死ぬほど増えてて説明読むだけでも頭痛がしてくるんですが、これだけは特に早く揃えた方がいいというものはありますでしょうか?プラチナが溜まったままだったのでトレードも検討しています。
育成状況やよく使う装備がわからないと何が相性いいかアドバイスできないからなんとも言えない。とりあえずzarimanやっとけばオペレーター、フレーム、武器それぞれに有用なアルケイン手に入るからそこ目指そう。後は効果見て自分の装備に合うアルケインがあればドロップ場所調べて周回するかトレードしてねとしか。
強武器もフレームも全部メタが全然変わってて一から作り直しているところです。とりあえずZarimanとダイモスを地位上げしていたところだったので、方向性は合ってるぽくて良かったです!ありがとうございます
zarimanアルケインは汎用性の塊かつ入手は楽で重ねやすいからね、アルケイン初心者にはオススメ。
最近追加されたシンジケートで余ったアルケインを手元にアルケインガチャが引けるようになったので、今余らしてるやつがあるなら取っとくのも手です
ノードを全埋めしたら鋼の道のりってハードモードに行けるんだけど、そこで乱入してくるアコライト衆がプライマリ・セカンダリ用のアルケインであるデッドヘッド・マーシレス・デクスタリティを落とす。これらは特に汎用性が高いけど、鋼を回ってたら勝手に揃うのでプライマリ・セカンダリ用のアルケインは急がなくてもいいと思う。
フレーム用のアルケインはエイドロン産のやつが今でも強くて大体何とかなるけど他ではブレッシング・オーグメント・リーパーあたりが優秀かも。
鋼もぼちぼちやっていきます!ありがとうございます。
壁の中の囁きクエストクリア後に入手できる近接アルケインのメレーインフルエンスがナーフに怯えてるくらい強力。上の木にもあるけどアコライト産アルケイン(主にプライマリマーシレス)は、無くなったらほとんどのプライマリビルド見直さなきゃいけなくなるレベルで汎用性が高い(基礎ダメmodいらなくなる)。ルア結合耐久とyontaから入手できるブレッシングも、手間はかかるけどヘルス1200増やせて アダプテ(仲裁mod)ガーディアンと合わせてどのフレームでも結構固くなれてオススメ。
具体的にありがとうございます!😆
Wukong4番ののiron staffにGladiatorMODのviceとmightを入れたんですが、アーセナルのMOD画面で表記上のセット効果が発動しません。これって不具合なんでしょうか?
猿に限らずセットMODは通常の方の武器のを参照してたはず。猿側に入れなくてもいい
セットMODのページに書いてありました。すみません。ありがとうございました。
Broken warのクリダメriven拾ったからビルド組もうと思ったんですがヘビーに確定切断がカテゴリにないのでコンボ軸とテンノカイ軸が最適解でしょうか?
テンノカイ軸とコンボ軸はほぼイコールだよ。220コンボヘビーの火力が欲しいならコンボ軸から多少MOD削ってそこにテンノカイ入れようってだけ。
10年ぶりに復帰したテンノです。10年前=PC、復帰=PS4なんですが苦戦しながら開拓してるのが楽しいです。MR6まできたとこでセーブデータ統合できることを知り悩んでいます。10年前はMODもフレームも武器も全部強化しきってヌルくなってやめてしまったのですがインフレしているであろう今なら当時の廃装備でもひやひやと苦戦しつつ楽しめそうでしょうか?統合は一度きりだそうなのでもし作業ゲーになってしまいそうならこのまま初心者として新生しておこうかと・・・具体的にはGARAのあたりまでのカンスト戦力です。詳しいテンノ、よろしくお願いします
GARAまでなら6年半とかじゃないの?フレームや近接は当時のもので通用する。銃はインフレした。オペレーター、ネクロメカ、レールジャックなど当時は無かった武装を強化していくことになる。まあ何にせよ6年分やることがある。あとそもそも(当時から既に)このゲームはスリルある苦戦を楽しむものではなく、強い装備でヌルゲーにしてダラダラとやるもの。苦戦したいなら自分で縛ればいい
Oh,ほんとですね、六年前だ。2014からは新規コンテンツが出る度ログインして集めきったら次のアプデまで遠ざかってたので累計ログイン日数が二年弱だったみたいです。なので記憶にあるスリルある苦戦はアーマー貫通武器でグリニア狩ってた時代でした、失礼しました。確かに複合属性出てからは「強い装備で~」という空気だったかもしれません。Mk-1とSkana、カリバの初期装備縛りはしていましたが強化を止めるのも手抜きみたいで気乗りしないので新規垢でしばらく初心者楽しみたいと思います。記憶が曖昧で勘違いしていたところを気付かせていただけて助かりました、ありがとう
PS4アカウントが最近作った物なら統合ではなくて「上書き」きなるので注意。PS4の進捗や購入した物は全て消えてしまうよ。スロットやプラチナ!もなので慎重に検討してみてください。
そうみたいですね、好きなほうでログインできたらいいんですけどね。ありがとうございます、優しきテンノ
PS4本体にユーザーを追加して新たにPSアカウントを作って別ユーザーとしてPS4にログインすれば好きな方でログインは実現できますよ。新たに作ったPSアカウントの方をPC垢のサブとして紐づけるのです
その手があったか!このままプレイしてPS4にPCの垢で入りたくなったらその手を使うことにします!Thank you!
mirageの1番発動時に移植Reave使った場合は分身からも魂を吸い取る壁()は出ますか?
元々アビリティコピー機能はないぞ、自分のアビでも一切発動しないし。
コピーはしないけど、mirage2番は1番の影響を受けて追加効果が発生するよ それ以外のアビは影響しないと思う
CapturaにてDojoやオービター内のような装備を外した状態での撮影は可能ですか?
ギアホイールからスキャナーを装備するとなんの武器も持っていない状態にできますよ
ショットガンて火力がペレット割されるから、多ペレットで異常構成だとスタック数増やしやすいけど個々の異常Dotは低くなるって認識で合ってる?フロストバイトでマルチ増やすならもともとのペレット数少ない方が利点多いのでは?とか思ったので。マルチマイナスのRivenは持ってないけど、こっちだと元からペレット数少ないタイプとは違って単に火力落ちるだけになるのかな?
ややこしく考えなくても基本は単発ライフルと同じ。CEDOで例えると、このWikiの表記だとダメージ(180)をマルチショット(6)で割った値が一発当たりのダメージ(30)で、DOtダメージは一発当たりのダメージを基準にするので、マルチショットModを入れてもダメージが下がることはない。例外的に異常スタック上限がある敵は大きいダメージからDot出したほうがいいので、合計ダメージの割にマルチショットが多いと損することになる。
なるほどなるほど。ならショットガンでマルチマイナスRivenでも基礎火力高いなら採用もアリってことでいいのかな。昨今の異常スタック制限の敵も考えるなら、マルチ盛ればいいってわけでもないなーと思ってたので。元の基礎スペックよりマルチ減らしても火力は変わらなくて、マルチ増やすとマルチ数のペレット数分の火力は増えるってことだよね
ん?マルチマイナスだと当然火力下がるぞ?1下回ると空撃ち発生するし、単純に100x10で1万出てたのが100x5で5000になる…以上に状態異常による亜鉛COから得られる基礎ダメや感染や腐食異常発生率にも当然影響するから他を犠牲に盛る必要はないがネガは避けたほうがいい。
そうなのか…なら火力を維持したままペレット数を減らすとかは無理なんだなぁ…仕方ないから別の武器で補うかな。サンキューテンノ
あと多分ここが一番勘違いしてる気がするけど、アーセナルの表記の合計はマルチショット込みの火力。 マルチ抜き差ししたらわかるけどダメージ合計の数値が変動してるはず。 つまり合計ダメージがペレットで割られるのではなくて、合計はペレット1発の火力にペレット数を掛けられていると言う認識が正しい。
マルチショット+%の効果を勘違いしてる?この場合の%割合は武器の標準ペレット数にかかる。6発出る武器に+100%マルチショットMOD刺したときのペレット数は7ではなく12だよ
(上で言われてるような)異常スタック上限のある敵(ボスとかレベルカンストみたいなヘルスの極端に多い敵とか)を相手にする例外的な場面を除けば、標準ペレット数が多い方が不利だということはないんじゃないかな
ピストリアーの弾薬効率がプライマリにも効果があると知りWispで発射速度を上げたプライマリ武器でトリガーパッピーをしようと思ったのですがなにかヘッドショットを狙うのにおすすめのセカンダリはありますか?
デカ弾のCATCHMOON、Incarnon LEX、Incarnon FURIS,頭誘導のIncarnon KUNAI とか。
ロックダウンとかで拘束して単発高火力で頭に打ち込めばいいとおもうけどもそういう話でもないか
タスクサンバーにゼヌリク2番が効かないんですが何故でしょうか?カバー、カバー剥がした後、本体とか色々打っても全く減速しないです。先月は減速してたので効かないという事はないと思いますが
Well Of Life修正された辺りで効かなくなったらしい。英wikiコメントにてnekrosで掘れなくなったともあるね
K-ドライブのKって何の略なんでしょうか?
明言はされていないというか正式名称がKドライブだけど、多分キットじゃないかな?キットガンと同じ組むシステムだし。
kitかkidだと思うぜ。チェク?
CO型のrivenはどのステータスが付くと一番理想的なのでしょうか?
武器次第、武器決まってるなら武器ごとのページで聞いといで。
わかりました。ありがとうございます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ビタスエッセンス稼ぎのために仲裁の傍受や防衛を周回しようと思っているのですが、現環境だとどの武器がいいでしょうか?とりあえずKuvaOgrisを作ろうと思っています。
まだあんまりダメージの仕組みについて理解できてないんですけど、切断異常のダメージが武器の基礎ダメージと基礎ダメージMODのみを参照するということは、HunterMunitionsで切断異常を出す場合、オレンジクリティカル以上を出す意味はあんまりないということでしょうか?
大いにある クリティカルが発生すると、その時のヒットした基礎ダメをクリダメ倍率分大きくしてくれる、という扱いなので切断に限らずクリ発生時にDoT異常が同時に発生すれば、その時の異常が発生させるDoTはクリでの増加分を適用したものが付くようになる
ヘビー確定切断付の近接武器が、コンボ確定切断武器より大きな切断を付与できるのは、ヘビー時のクリ率倍加も特に影響するため
切断ダメージを伸ばせるのはクリティカルか基礎ダメージ強化系か勢力MODやROARなどの最終ダメージバフ系なので。
HMが強い理由が切断ダメージを上げるクリティカルを増やす分異常率に盛れない…というジレンマを1枚で解消してる点にある。
動画なんかでよくオペレーターを出して瞬間的に敵を吸い寄せてまた戻って殲滅してるのを見るんですがあれはVoid Snareを使ってるんでしょうか?
オペレーターアルケインのメイガスアノーマリーで引き寄せてるんじゃないかな
転移発動時に、これで合ってそうです。道理でフォーカス虱潰しに見てもピンとこない
アノーマリーはわりと連打前提だから素早く集めてるならセンチネルのNautilusのCordonが同時発動してる可能性もあるかも。Manifold Bondの影響で連発してくれるようになって結構すいすい集まる
研究所のタイルセットの隠し部屋の開け方一覧のページはどこかにありますか?作りかけの巨大な上半身のある部屋の下側にある門の開け方がわからないのです
門の前の道に珠が4つある場所の話なら、デフォルトで3つ珠が点灯済みだから無灯火の残り1つを叩いて光らせれば開くけど…
そうなんですか!ありがとうございます。ずっと脇道探してグルグルしてました…
隠し部屋は文字だけの説明だと分かり辛いから、Sanctum secret rooms(secretじゃなくてlockedやhiddenでも可)で検索すると参考動画が沢山出てくるので、そっちを見てみると良いかも
動画かぁ、考えてませんでした。探してみます!ありがとうございます
最近装備のランク上げにレールジャックを試してるんですけど、ミッション中に最大ランクになったのを確認してオービターに戻ると27か8止まりだったり、酷いときは1しか上がってなかったりしてます。これはバグなのか、それとも何かしらの仕様でしょうか?
ミッション中の装備のレベル上昇は実はミッション終了時に入るボーナス経験値もカウントしている(例えばlv1の装備を持ってミッションを開始して表示上でlv30になった瞬間にミッションを完了した場合でも実際はlv20までミッション中に育っていて残りのlv10ぶんはミッション終了時にボーナス経験値によって成長している)。レールジャックはミッション完了後の待機時間に直接オービターに帰還するとボーナス経験値はロストするのでそのような現象が起こる。Dojoに帰還した場合はボーナス経験値も得られて表示通りのレベルになるはず
木主ではないんだけど、デュビリでのボーナス経験値って獲得できる?
一つのモーションの中に複数待機モーションあるのってザクとヤレリだけ?
mesaノーブルのシングルピストル・デュアルピストル 最後に調べたのは2年前だからそれ以降追加されたもので増えてるかもしれない
あとは英wikiだけどこんなページもある Animation Set
ありなとう、全フレーム持ってるわけじゃないからいい物見れたわ、センキューテンノ
Sevagothの武器なし待機モーションとかも腕に力を込めるパターンと前方を探るような動きの後に気合いを入れるようなパターンの2パターンがあるね
テンノカイで出したヘビー攻撃にKilling Blowは乗りますか?
乗らない理由が無いと思いますが、なぜ乗らないと思ったので…?
Excaliburの耐久をコンパニオンで対策しようとしているんですが、RAKSAクブロウ(Protect)×Mecha PulseにするかTAXONセンチネル×Guardian×Shield Chargerという二通りを考えたんですがどちらがより鋼適性ありますか?
テンノカイと魔導書mod集めはもうソロか募集するしかないですかね?即抜けばかりで4R迄行ったことないです。
もし依頼で野良とやろうとしてるのならそうそうよとしか言えない
依頼じゃないなら開拓かmod集めのどちらかのはず
ぶっちゃけトレードでプラチナ稼いでマーケットで買ったほうが早いとは言われている。トレード面倒な場合は3月のアプデきたら鋼亀裂に追加されてしかもLITH~AXIのどのレリックも開けれるらしいから急がないなら待ったほうがお得かもね
集まるか分からない野良とドロップするか分からないMODに時間を費やすよりも、トレードで稼ぐかリアルで稼いでさっさとマーケットでパック買った方が良いと思う。合計240pt=割引なしで買っても1500円くらいなんだから、学生バイトでも2時間あれば稼げる金額よ。
この思考が極まってログボのPSFMOD貰う前にレジェ4なれたけど長く遊びたいならオススメ出来ないとだけ付け加えておく
アナトミカの依頼でCローテまで行こうとしてるならほぼやってくれる野良はいないね。星系からなら北米サーバー条件で満員とはいかないけど終日まぁまぁCまでいってくれる印象。人の数は正義。ただソロでもクリア可能なビルドでいったほうがいい。こういうのってトレードやマーケットおすすめされるけど、自分で集めることでしか得られない栄養素あると思ってる。頑張ってほしい。
最近Zepherが火力耐久共に優秀なのではと思い、そればっか使っちゃってる初心者です。初心者が鋼以降で使っても強いフレームってありますか? 二番うって空中でtoridを撃つ生活を終わらせたいです...
REVENANT 無敵と1番増強でアルコンも楽勝よ
調べた感じめちゃ強そう… 須田さんの地位もちょうど上げ終わったばっかなので、トレードで作ってみます!教えていただきありがとうございます!
STYANAXはすごくオススメです!装甲剥いだり自分と味方に無限にシールド&エネルギー供給したりレールジャック最適性だったりとにかくやれることが多いです 値段も175ptとお安い部類なので気になったなら購入も大いにアリだと思います 数週間かけてベールブレイカー回すよりは全然…
前から気にはなってたんですけどオバガ付与と装甲剥がしめっちゃいいですね!一番増強ッシュより使いやすそうだし、思ったより安いので買います!
Octaviaだ、Octaviaを使うんだ。敵が強ければ強いほどこっちの火力も上がるから鋼だろうがアルコンだろうがネットセルだろうが大体のミッションはソロでいける
primegamingの配布の時ちょうど冬眠してたのめっっっちゃ後悔してます...曲作りも楽しそうなんでトレードで作ってみます!!
Wispを推します。火力面では劣りますが、超絶有能透明化パッシブ、1番によるタンク化と高速化、2番の連発可能実質ロリガ、言わずと知れた3番CC(4番はお好みにカスタマイズ)といった具合に隙がありません。wispも空中戦が十八番ですのでzepherから移行しやすいのではないかと思います。何よりwispにはデッケぇケツがあります。
1番アビのイメージが強かったんですけど、簡単に透明化なれるのいいですね!ビジュアルもくっそいいし、透明化大好きなのでレリック割ってきます!!!!!
レジェ4で全フレーム揃えて色んなビルド試してフォーマ漬けにしたけどNOVAばっかり使ってる。4番増強でガチガチになれたり減速加速だったり3番増強で快適に移動したりとにかく便利で時短にも安全確保にも使える。潜入以外ほとんどこいつで良い感ある
加速NOVAは冬眠前によくいたなぁって思ってたんですけど移動も耐久も強いんですね!サーキットで素材もらってたしつくってみようかなぁ
エクストラに表示されてない武器(ナルメル依頼の武器など)ってマスタリー経験値はもらえますか?
はい。
ありがとうございます!
Venkaの神Riven拾ったんですが、ネガが追撃ネガでイマイチ追撃modの仕様が分からなくて…有識者の方教えて欲しいです!
深く考えたことないけど、近接攻撃の解説ページにある「Finishing Touch」が追撃ダメージ強化MODだから、近接フィニッシャー、つまりステルスアタックとグラウンドフィニッシャーにかかるんじゃないかな。
-79.5追撃ネガついてるので確かにヘビー火力と比べるとステルスの火力ガクッと下がってますね…!ありがとうございました
Zenithパックって再販はないよ!みたいな名言されてたりするでしょうか?フロストが滅茶苦茶カッコよいんですが始めた時には販売終了していて・・・また再販云々は言ってないけどそもそも過去に販売終了したモノは再販復刻した事例がない、みたいことってあるのでしょうか?
heirloomパックの事だと思うけど(zenithはパックの等級) 明言されたのは去年の8月から2023年中の販売のみってことだけかな ただしheirloomの内容には10周年を祝うaccoladesっていうプロフィールにのみ反映される栄誉アイテムが含まれるからそれを再販するかはかなり疑わしい
過去に再販しなかったものはfounderくらいだけどプロモ絡みのスキンなら復刻してないものがある
詳しくはリンクここのPast Rewardsの項目を開けばわかる
Heirloom Collectionの公式トレーラーの概要に『各Heirloomコレクションは期間限定となっており、一度なくなると永遠になくなってしまいます。』(機械翻訳)って書いてあるので、ファウンダーアイテムと同等の扱いではないかと思われますね。
やっぱりみんなファウンダーアイテムと一緒で再販しないと考えるよね。ファウンダーアイテムを再販しない理由が「ゲーム立ち上げという一番厳しい時期に支援をしてくれたテンノに敬意を込めて」だからなあ…。Heirloomコレクションのコンセプトが「10周年の節目までコミュニティーを献身的に支えてくれたサポーターへの感謝を込めて」という記念の品なので、当時そこに居なければないですね〜(DAISO PRIME)
お二方ありがとうございます・・・推しの、推しのイケスキンとなんかいい感じの冠😭
フォーラム・・・フォーラムで要望を投げるのです・・・他のスキンは常設されるから期間限定なだけな気もするけど「欲しい」という意思をDEに示すのです・・・
関連告知みると滅茶苦茶節目です!印象に残ってほしいです!特別です!ってアピールしてましたね・・・「家宝」なんてつける訳ですし
最近復帰したテンノです。Update.23くらいから久しぶりに始めたらアルケインが死ぬほど増えてて説明読むだけでも頭痛がしてくるんですが、これだけは特に早く揃えた方がいいというものはありますでしょうか?プラチナが溜まったままだったのでトレードも検討しています。
育成状況やよく使う装備がわからないと何が相性いいかアドバイスできないからなんとも言えない。とりあえずzarimanやっとけばオペレーター、フレーム、武器それぞれに有用なアルケイン手に入るからそこ目指そう。後は効果見て自分の装備に合うアルケインがあればドロップ場所調べて周回するかトレードしてねとしか。
強武器もフレームも全部メタが全然変わってて一から作り直しているところです。とりあえずZarimanとダイモスを地位上げしていたところだったので、方向性は合ってるぽくて良かったです!ありがとうございます
zarimanアルケインは汎用性の塊かつ入手は楽で重ねやすいからね、アルケイン初心者にはオススメ。
最近追加されたシンジケートで余ったアルケインを手元にアルケインガチャが引けるようになったので、今余らしてるやつがあるなら取っとくのも手です
ノードを全埋めしたら鋼の道のりってハードモードに行けるんだけど、そこで乱入してくるアコライト衆がプライマリ・セカンダリ用のアルケインであるデッドヘッド・マーシレス・デクスタリティを落とす。これらは特に汎用性が高いけど、鋼を回ってたら勝手に揃うのでプライマリ・セカンダリ用のアルケインは急がなくてもいいと思う。
フレーム用のアルケインはエイドロン産のやつが今でも強くて大体何とかなるけど他ではブレッシング・オーグメント・リーパーあたりが優秀かも。
鋼もぼちぼちやっていきます!ありがとうございます。
壁の中の囁きクエストクリア後に入手できる近接アルケインのメレーインフルエンスがナーフに怯えてるくらい強力。上の木にもあるけどアコライト産アルケイン(主にプライマリマーシレス)は、無くなったらほとんどのプライマリビルド見直さなきゃいけなくなるレベルで汎用性が高い(基礎ダメmodいらなくなる)。ルア結合耐久とyontaから入手できるブレッシングも、手間はかかるけどヘルス1200増やせて アダプテ(仲裁mod)ガーディアンと合わせてどのフレームでも結構固くなれてオススメ。
具体的にありがとうございます!😆
Wukong4番ののiron staffにGladiatorMODのviceとmightを入れたんですが、アーセナルのMOD画面で表記上のセット効果が発動しません。これって不具合なんでしょうか?
猿に限らずセットMODは通常の方の武器のを参照してたはず。猿側に入れなくてもいい
セットMODのページに書いてありました。すみません。ありがとうございました。
Broken warのクリダメriven拾ったからビルド組もうと思ったんですがヘビーに確定切断がカテゴリにないのでコンボ軸とテンノカイ軸が最適解でしょうか?
テンノカイ軸とコンボ軸はほぼイコールだよ。220コンボヘビーの火力が欲しいならコンボ軸から多少MOD削ってそこにテンノカイ入れようってだけ。
10年ぶりに復帰したテンノです。10年前=PC、復帰=PS4なんですが苦戦しながら開拓してるのが楽しいです。MR6まできたとこでセーブデータ統合できることを知り悩んでいます。10年前はMODもフレームも武器も全部強化しきってヌルくなってやめてしまったのですがインフレしているであろう今なら当時の廃装備でもひやひやと苦戦しつつ楽しめそうでしょうか?統合は一度きりだそうなのでもし作業ゲーになってしまいそうならこのまま初心者として新生しておこうかと・・・具体的にはGARAのあたりまでのカンスト戦力です。詳しいテンノ、よろしくお願いします
GARAまでなら6年半とかじゃないの?フレームや近接は当時のもので通用する。銃はインフレした。オペレーター、ネクロメカ、レールジャックなど当時は無かった武装を強化していくことになる。まあ何にせよ6年分やることがある。あとそもそも(当時から既に)このゲームはスリルある苦戦を楽しむものではなく、強い装備でヌルゲーにしてダラダラとやるもの。苦戦したいなら自分で縛ればいい
Oh,ほんとですね、六年前だ。2014からは新規コンテンツが出る度ログインして集めきったら次のアプデまで遠ざかってたので累計ログイン日数が二年弱だったみたいです。なので記憶にあるスリルある苦戦はアーマー貫通武器でグリニア狩ってた時代でした、失礼しました。確かに複合属性出てからは「強い装備で~」という空気だったかもしれません。Mk-1とSkana、カリバの初期装備縛りはしていましたが強化を止めるのも手抜きみたいで気乗りしないので新規垢でしばらく初心者楽しみたいと思います。記憶が曖昧で勘違いしていたところを気付かせていただけて助かりました、ありがとう
PS4アカウントが最近作った物なら統合ではなくて「上書き」きなるので注意。PS4の進捗や購入した物は全て消えてしまうよ。スロットやプラチナ!もなので慎重に検討してみてください。
そうみたいですね、好きなほうでログインできたらいいんですけどね。ありがとうございます、優しきテンノ
PS4本体にユーザーを追加して新たにPSアカウントを作って別ユーザーとしてPS4にログインすれば好きな方でログインは実現できますよ。新たに作ったPSアカウントの方をPC垢のサブとして紐づけるのです
その手があったか!このままプレイしてPS4にPCの垢で入りたくなったらその手を使うことにします!Thank you!
mirageの1番発動時に移植Reave使った場合は分身からも魂を吸い取る壁()は出ますか?
元々アビリティコピー機能はないぞ、自分のアビでも一切発動しないし。
コピーはしないけど、mirage2番は1番の影響を受けて追加効果が発生するよ それ以外のアビは影響しないと思う
CapturaにてDojoやオービター内のような装備を外した状態での撮影は可能ですか?
ギアホイールからスキャナーを装備するとなんの武器も持っていない状態にできますよ
ありがとうございます!
ショットガンて火力がペレット割されるから、多ペレットで異常構成だとスタック数増やしやすいけど個々の異常Dotは低くなるって認識で合ってる?フロストバイトでマルチ増やすならもともとのペレット数少ない方が利点多いのでは?とか思ったので。マルチマイナスのRivenは持ってないけど、こっちだと元からペレット数少ないタイプとは違って単に火力落ちるだけになるのかな?
ややこしく考えなくても基本は単発ライフルと同じ。CEDOで例えると、このWikiの表記だとダメージ(180)をマルチショット(6)で割った値が一発当たりのダメージ(30)で、DOtダメージは一発当たりのダメージを基準にするので、マルチショットModを入れてもダメージが下がることはない。例外的に異常スタック上限がある敵は大きいダメージからDot出したほうがいいので、合計ダメージの割にマルチショットが多いと損することになる。
なるほどなるほど。ならショットガンでマルチマイナスRivenでも基礎火力高いなら採用もアリってことでいいのかな。昨今の異常スタック制限の敵も考えるなら、マルチ盛ればいいってわけでもないなーと思ってたので。元の基礎スペックよりマルチ減らしても火力は変わらなくて、マルチ増やすとマルチ数のペレット数分の火力は増えるってことだよね
ん?マルチマイナスだと当然火力下がるぞ?1下回ると空撃ち発生するし、単純に100x10で1万出てたのが100x5で5000になる…以上に状態異常による亜鉛COから得られる基礎ダメや感染や腐食異常発生率にも当然影響するから他を犠牲に盛る必要はないがネガは避けたほうがいい。
そうなのか…なら火力を維持したままペレット数を減らすとかは無理なんだなぁ…仕方ないから別の武器で補うかな。サンキューテンノ
あと多分ここが一番勘違いしてる気がするけど、アーセナルの表記の合計はマルチショット込みの火力。
マルチ抜き差ししたらわかるけどダメージ合計の数値が変動してるはず。
つまり合計ダメージがペレットで割られるのではなくて、合計はペレット1発の火力にペレット数を掛けられていると言う認識が正しい。
マルチショット+%の効果を勘違いしてる?この場合の%割合は武器の標準ペレット数にかかる。6発出る武器に+100%マルチショットMOD刺したときのペレット数は7ではなく12だよ
(上で言われてるような)異常スタック上限のある敵(ボスとかレベルカンストみたいなヘルスの極端に多い敵とか)を相手にする例外的な場面を除けば、標準ペレット数が多い方が不利だということはないんじゃないかな
ピストリアーの弾薬効率がプライマリにも効果があると知りWispで発射速度を上げたプライマリ武器でトリガーパッピーをしようと思ったのですがなにかヘッドショットを狙うのにおすすめのセカンダリはありますか?
デカ弾のCATCHMOON、Incarnon LEX、Incarnon FURIS,頭誘導のIncarnon KUNAI とか。
ロックダウンとかで拘束して単発高火力で頭に打ち込めばいいとおもうけどもそういう話でもないか
タスクサンバーにゼヌリク2番が効かないんですが何故でしょうか?カバー、カバー剥がした後、本体とか色々打っても全く減速しないです。先月は減速してたので効かないという事はないと思いますが
Well Of Life修正された辺りで効かなくなったらしい。英wikiコメントにてnekrosで掘れなくなったともあるね
K-ドライブのKって何の略なんでしょうか?
明言はされていないというか正式名称がKドライブだけど、多分キットじゃないかな?キットガンと同じ組むシステムだし。
kitかkidだと思うぜ。チェク?
CO型のrivenはどのステータスが付くと一番理想的なのでしょうか?
武器次第、武器決まってるなら武器ごとのページで聞いといで。
わかりました。ありがとうございます。