Warframe Wiki

オーブ峡谷

977 コメント
views
01v
作成: 2018/11/09 (金) 07:10:05
履歴通報 ...
74
名前なし 2018/11/12 (月) 02:17:56 1011b@ff4bb

説明見るにサーボ魚って水質管理とかに必要そうだけどばんばか釣っちゃって大丈夫なのかな・・・

75
名前なし 2018/11/12 (月) 02:36:23 623ee@1b853 >> 74

少しぐらい釣っても・・・バレへんやろ

77
名前なし 2018/11/12 (月) 02:44:56 be395@27f5d >> 75

定期的にコーパス兵が補充してるだろ。だが、クルーマンてめーはダメだ!ブーツは持ち帰れ、釣っちまっただろ!

78
名前なし 2018/11/12 (月) 04:03:19 623ee@1b853 >> 75

そしてブーツをトロフィーにして飾るテンノ

79
名前なし 2018/11/12 (月) 04:17:59 bf7f1@28545 >> 75

持ち帰れって言うけど持ち帰るための体がもうないのかもよ。誰がそうしたとは言わんが

80
名前なし 2018/11/12 (月) 04:37:38 be395@27f5d >> 75

多分、身体は魚になったんじゃないんですかねぇ…?

81
名前なし 2018/11/12 (月) 05:29:38 f9c85@77f1a

カルダ・トロイドとソラ・トロイドを洞窟でxキーで採取できるオブジェクトとして拾いました

82
名前なし 2018/11/12 (月) 06:59:32 修正 f9c85@77f1a

ジャンプ草のバグ見つけました。ジャンプ草さえあればおそらく他の場所でもできます。やり方はジャンプ草にじりじり近づくとプレイヤーがギリ手前にいるのにジャンプ草が噴射を始めます(この時うまくいっているとHPバーやミニマップが画面の下に下がっていきます)後は任意のタイミングでジャンプ草の中心に乗れば高度限界まで吹っ飛ばされます。ちなみに吹っ飛ばされるときうまく洞窟側に戻れば洞窟の天井にしばらく押し付けられます。自分はオロキン採掘現場の西北西にある洞窟のジャンプ草でやりました。画像1
画像2

83
名前なし 2018/11/12 (月) 11:11:15 068de@2aed0 >> 82

だからなんだよ

84
名前なし 2018/11/12 (月) 11:21:52 e4a2b@5f907 >> 83

ヌケボーのポインヨ稼ぎに使えるかもな

85
名前なし 2018/11/12 (月) 11:38:26 f089b@ec8a3 >> 83

金玉とパイプどっちでも降りずにエンドレスで3k稼ぎ続けられるのにいるか?

86
名前なし 2018/11/12 (月) 11:50:22 a8f55@4ec87 >> 83

ワイは面白いと思ったで

99
名前なし 2018/11/12 (月) 13:15:17 db572@adfef >> 83

最高高度でkドライブから降りてzephyrのダイブボムすれば凄まじいことになるのでは?ASHは訝しんだ

87
名前なし 2018/11/12 (月) 11:50:55 dc7c3@7071a

バーサチックな形のモアからレアドロップ。強化は3段階。

88
名前なし 2018/11/12 (月) 11:51:12 dc7c3@7071a

画像1

102
名前なし 2018/11/12 (月) 14:15:57 14852@671d6 >> 88

こっちではペット用の毒MOD落ちたわ

90
名前なし 2018/11/12 (月) 12:02:49 2ee6d@da4ef

ECHOルアーをパッドで選択できないっぽい。ルアーだけキーボードで選択している。

91
名前なし 2018/11/12 (月) 12:16:24 dc7c3@7071a

上のとはちょっと違いますが、ルアーと麻酔銃は選択後に入れ替える際はいちいち長押しして設定し直さないといけないのでご注意ください。

92
名前なし 2018/11/12 (月) 12:27:13 45de5@07f33

エイドロン時計はいくつかあるけどオーブ時計はまだ無いみたい?

98
名前なし 2018/11/12 (月) 13:02:49 f089b@ec8a3 >> 92

あるが

103
名前なし 2018/11/12 (月) 15:56:49 4fb50@07f33 >> 98

それなら教えてくれればいいのに

106
名前なし 2018/11/12 (月) 16:12:06 f9c85@77f1a >> 98

サイトの話?

107
名前なし 2018/11/12 (月) 16:38:28 f089b@ec8a3 >> 98

サイトと言えばサイトだね ゲーム外に秒まであるよ

93
名前なし 2018/11/12 (月) 12:35:11 b236e@6a113

ん~環境が環境なのもあるのかブルーライト主張し過ぎ…こりゃ金星専用コーパスルーペの需要が高まったな!

100
名前なし 2018/11/12 (月) 13:23:26 07774@a63f5 >> 93

モニタの青色落としてどうぞ

105
名前なし 2018/11/12 (月) 16:01:45 b236e@6a113 >> 100

モニタ側でもゲーム設定でももちろんしてるけど、それでもでしょ。

124
名前なし 2018/11/12 (月) 22:06:52 623ee@1b853 >> 93

ハズキルーペ使おう

94
名前なし 2018/11/12 (月) 12:37:19 98e73@08f92

今回のエイドロン三兄弟枠は利益の寺院を周回してるやつ、南東の施設入り口の上で鎮座してるやつ、オロキン発掘現場近くの池で溺れてるやつの3体かな?

96
名前なし 2018/11/12 (月) 12:48:11 92959@2d4f7 >> 94

池で溺れてるやつって表現で途端に情けない感じになるの草

101
名前なし 2018/11/12 (月) 13:44:16 1cfca@cff0a >> 96

実際池に突入して撮ったssで全体像見る限りではひっくり返ってるみたいだからなぁアレ。  身動き取れずにバシャバシャ水面叩いてるのに鳴き声だけ立派に唸ってるのが最高に最高にクール

104
名前なし 2018/11/12 (月) 15:56:49 1011b@ff4bb >> 96

徘徊、昼寝、カナヅチ・・・・・・マスコットかな?

118
名前なし 2018/11/12 (月) 18:59:45 02970@7d30a >> 96

昼寝してる奴は警戒度上がると攻撃してくるから困る

110
名前なし 2018/11/12 (月) 17:34:54 5ba26@8b7d9 >> 94

殺り方知ってる人いる?

111
名前なし 2018/11/12 (月) 17:35:21 5ba26@8b7d9 >> 110

オーブの

112
名前なし 2018/11/12 (月) 17:41:43 45de5@07f33 >> 110

今はまだ倒せない

113
名前なし 2018/11/12 (月) 17:45:55 5ba26@8b7d9 >> 110

ソウですか ありがとうございます 

95
名前なし 2018/11/12 (月) 12:43:27 a7701@fd078

オーブ峡谷の魚をオストロン製モリで採ると傷がつくっていうのは、美品•豪華判定の魚も全部通常判定になるって意味ね。ついでに草原の魚はフォーチュナー製モリでは採れない(捕まえられるけどパルス出しても短い時間スタンするだけ)。

119
名前なし 2018/11/12 (月) 20:00:53 98dfd@86f9d >> 95

有難うございます。追記しておきました。

127
名前なし 2018/11/12 (月) 22:47:34 0e62d@fef20 >> 95

魚のはぎとり固有素材目的だけなら傷つきでもこっちの方が効率いいのかな。シータスみたいに大きさ関係なくとれる固有素材一定ならだけど。EMPメンドクサイゾ

97
名前なし 2018/11/12 (月) 12:58:41 a7701@fd078

狩猟の説明不足感が辛い。オブジェクト発見→足跡を追うの部分要らない…要らなくない?落ち葉積もってる場所なんて足跡も見つからないのに

109
名前なし 2018/11/12 (月) 17:30:25 5ba26@8b7d9

こういう風に黒い線がものすごく入るんだけど同じ人いる?っていうか直し方知ってる人いたら教えてください画像1

114
名前なし 2018/11/12 (月) 17:56:09 161ee@5f907 >> 109

私は見たことないですね。それより木主さんのPCスペックがわからないと誰も答えようがないですよ
1:windowsのバージョン
2:CPU
3:メモリ
4:GPU
ぐらいの情報はほしいですね

125
名前なし 2018/11/12 (月) 22:39:01 c096b@ff4bb >> 109

同じ症状だったからフォーラム探してみたけど、とりあえずdirectX11オンにすると直ることが多いっぽい。こちらも一応直った

115
名前なし 2018/11/12 (月) 18:38:20 5ba26@8b7d9

windows 10  intelcore i5 ssd 4g?ぐらいだったと思います ゲーミングpcではないです 詳しくなのでわかりませんが...

116
名前なし 2018/11/12 (月) 18:40:05 5ba26@8b7d9 >> 115

追記 ごめんなさい つなぎ忘れました あとエイドロンではこのような症状は見られません

117
名前なし 2018/11/12 (月) 18:55:12 8671a@c06bf >> 115

修正できるぞい画像1

120
名前なし 2018/11/12 (月) 20:26:29 bb3cb@22c5f >> 115

RAMが足りないかな 8GBくらいは欲しい

121
名前なし 2018/11/12 (月) 20:35:15 5ba26@8b7d9 >> 120

ありがとうございます

123
名前なし 2018/11/12 (月) 21:17:11 8bb78@17847 >> 115

8でも最近のゲームだとかつかつだから余裕あるなら16にしたほうがいいと思う

122
名前なし 2018/11/12 (月) 20:58:46 8bb78@17847

温暖が4分ってめんどすぎ…

126
名前なし 2018/11/12 (月) 22:43:32 06335@e61ed

釣りのホットスポットってどういう意味?ゲーム内説明なんかあったっけか

128
名前なし 2018/11/12 (月) 22:53:38 bb3cb@22c5f >> 126

シータスの飛沫みたいなもん フォーチュナの湖や池を上空から見るとオーロラみたいに揺らめいてる箇所があるから多分そこじゃないかな

130
名前なし 2018/11/12 (月) 22:55:18 7a457@a02c1 >> 128

水の色も相まってわかりにくいね(特に洞窟内)

129
名前なし 2018/11/12 (月) 22:54:34 0e62d@fef20 >> 126

シータスの泡ぶくみたいな感じでこっちは変なのが湧いてる場所。ランダムで発生する穴場的なやつ。そこに特定の餌投げ込むことで出現する魚がいる。ゲーム中でちゃんと説明は無かったと思うけどフォーラムとかでもこれで通じてるからいいんでない?

131
名前なし 2018/11/12 (月) 23:11:48 1011b@ff4bb

寺院のAnyo像は頭が未完成で、付近の製造現場には巨大Anyo頭部・・・コンドルシップで空輸する計画なんだろうけど、のっけたところでオーブマザーの歩行振動でポロリしそう

132
名前なし 2018/11/12 (月) 23:28:32 eb20d@dafb5

押し出しビームだす飛行クルーマンとか迫撃砲モアのCCのおかげで、油断したらLv20とかでも手も足も出ずに死ぬときとかある。

133
名前なし 2018/11/12 (月) 23:34:48 f089b@ec8a3 >> 132

どんな紙フレームビルドなんだ・・・

134
名前なし 2018/11/13 (火) 00:06:45 093b3@17205 >> 133

テラ系はテックより火力高いし結構な物量で攻めてくるから並装甲なら普通に死ねるよ

140
名前なし 2018/11/13 (火) 02:25:51 623ee@1b853 >> 133

そこそこの装甲でも警戒4本立てて敵レベル上げてると60超えた辺りからワンパン食らうだけで致命傷だからなぁ…こんな命がけでトロイド集めなんだからやってられないよ

135
名前なし 2018/11/13 (火) 00:20:46 bb3cb@22c5f >> 132

スナイパークルーマンのOPTICORには気をつけよう!

136
名前なし 2018/11/13 (火) 00:24:08 60377@0a583 >> 132

火力も凄いけど転ばせてくるのもやべえ・・・

156
名前なし 2018/11/13 (火) 11:24:17 07774@23ef0 >> 132

Adaptation実装したから火力盛って来たのかと思った

169
名前なし 2018/11/13 (火) 16:51:05 aebb7@9ae48 >> 132

おじさんが使うと微妙だけど、敵が使うと厄介なトランポリンとかも面倒くさい

137
名前なし 2018/11/13 (火) 00:25:34 7f5a1@74edb

マップ開きながら屋内に入ると茶色が強調された地形の線が画面全体に出てきてものすっごく見づらくなる時があるんですが、解決方ありませんかね。

139
名前なし 2018/11/13 (火) 01:18:28 36526@e8fb7 >> 137

あれ演出じゃないの? 妨害電波的な

138
名前なし 2018/11/13 (火) 01:15:15 2dc36@b0b15

海外wikiで寒暖の時間がわかりますねぇ!リンク

145
名前なし 2018/11/13 (火) 08:16:12 3367a@0c82a >> 138

変な口調やめなよ

150
名前なし 2018/11/13 (火) 10:06:20 4afb9@075ce >> 145

なんだこいつ…

151
名前なし 2018/11/13 (火) 10:06:36 1011b@ff4bb >> 145

クラウドさんの真似やめなよ

153
名前なし 2018/11/13 (火) 10:50:18 bb3cb@e4511 >> 145

やめなよをやめなよ

141
名前なし 2018/11/13 (火) 03:22:05 6bf4f@70db0

アマラスト最高レアでもないのにやたら出にくくない?入手数1のゾディアンとタイストのほうが数出てるくらいなんだけど。

142
名前なし 2018/11/13 (火) 03:26:28 623ee@1b853 >> 141

めぼしいのはフォーチュナーの連中が持って行ってるから

144
名前なし 2018/11/13 (火) 04:19:00 60377@0a583 >> 141

俺も全然出なかったけど最北端の洞窟付近だと出てくれた、物欲センサーの可能性は否定出来ない

143
名前なし 2018/11/13 (火) 04:09:09 8eb3f@c59b3

ちゃんとフォーチュナーにもブーツはあるんだな

149
名前なし 2018/11/13 (火) 09:54:27 adae0@f1d7f >> 143

グリニア製ブーツだから片足4kgあるのかと思ってたらフォーチュナーの多分コーパス製ブーツも4kgあったでござるの巻 両足で8kgとか膝おかしなるで

146
名前なし 2018/11/13 (火) 09:36:49 98dfd@86f9d

Hotfix24.0.5でアイアイが寒冷から温暖に変更。狭帯域ベイトの対象が変更。リキャスターベイトがロングワインダーベイトに変更。

147
名前なし 2018/11/13 (火) 09:39:19 98dfd@86f9d >> 146

ついでにいまさらながらにサプカディベイトっておかしい気がするので、これマイアワインダーベイトなんじゃという気がする。

148
名前なし 2018/11/13 (火) 09:42:25 bb3cb@527b5 >> 146

急激に生態系変わったな

152
名前なし 2018/11/13 (火) 10:48:26 70056@1f765

ボラロラってお腹狙わないといけないのかな いかにも固そうな所に当てても眠らない

154
名前なし 2018/11/13 (火) 10:54:06 f227e@7b7f8 >> 152

丸まった状態から戻るときにお腹に当てれるそうで

155
名前なし 2018/11/13 (火) 11:02:40 70056@1f765 >> 154

となると外した時点で丸まってにげられるから1発勝負か、きついなあ

158
名前なし 2018/11/13 (火) 11:38:17 623ee@1b853 >> 154

ステルス状態で待ち伏せしてエイムモードで撃つってのはどうだい?

159
名前なし 2018/11/13 (火) 11:39:47 07774@23ef0 >> 152

フレームアビリティ効くようになったからもう麻酔銃もいらんね

162
名前なし 2018/11/13 (火) 11:48:30 623ee@1b853 >> 159

初期の頃は眠り矢刺しても数秒立たずに起きてたんだよね

157
名前なし 2018/11/13 (火) 11:25:39 修正 7d10e@4baaf

「濃縮研究施設」(コンソール部屋)で「コーパスの支給品貯蔵庫(xキーで開くやつ)」を発見 しかし壁際で後ろ向きに設置されてたので目の前にあるのに開けられませんでした。切ない
画像1