名前なし
2020/01/07 (火) 22:24:40
964b7@5231f
ソロで高速周回できるようになって、ふと思った。アビオニックの容量がフォーカスされがちだけど、フラックスの値はレベルアップかなんかで回復するよね。ゼットキのハイパーフラックスつけたら補給なしでホール連発延々と回せる。でもそのアビオニックはかなり入手が困難だからゼットキのリアクターも一つ持っておくといいんじゃないかと思った。
通報 ...
フラックス容量300のゼットキリアクターにビダールHF入れても,フラックス容量20のビダールリアクターにゼットキHF入れたやつより1発分しかVHの回数増えないんやで・・・.ゼットキリアクターにゼットキHF入れると犠牲にしないといけないの多すぎるしな.ビダールリアクター掘りからは逃れられない・・・!!
仕様用途は低ランクアビオニック回収周回。シーカー垂れ流しでもいい。レア度が高いものを使わなくとも案外うまくいくんだ。なおベールだとうまくいかない。ゼットキ+ゼットキのフラックスは1000超えちゃう!!つまりロマン仕様!
ごめんやってみたけど1000は超えないな。たぶん999最高値算数すればよかった。表記に誤差あるけど少数切り捨て切り上げなんかなのかなで色々不安定だね。?
フラックス容量は1の位が数えられない病気にかかってるから結構誤差が出る.アビオニック容量は小数点以下のせいで1ずれることがある.