今度のアプデでOberonがアフィニティ範囲内の味方に身代わりシールドと実用的な装甲値を付与できるようになるけど、Chromaはそれを超えるレベルの装甲値+大きな基礎ダメージの付与(※ただし付与範囲が狭い)が出来る上に、アフィニティ範囲内の味方にダメカまで配れると書くと割とぶっこわれフレームに見えてくるのが不思議だ・・・ 今でもCOが乗らない武器の爆風部分を基礎ダメ↑で大幅強化できたり、ブーメラン使用時のバグじみた火力が出たりとか色々と面白いフレームではある
通報 ...
そうんですか!!それ聞くと分隊をめちゃくちゃ強くするサポートフレームとしても生きる道ありそうなんですが、あんまりサポートクロマみたいなのって見なくないですか?範囲が問題なんですかね?
極論、クロマは3番のためだけにMOD構成を組むことになるといっていい。威力・時間を尖らせると必然的に範囲は犠牲になるので、範囲を伸ばしてバフ配りクロマ運用をすると3番の強化力が不十分になって微妙な結果になりやすい。
なるほどです。どっちつかずな感じになっちゃうんですね。それはもどかしいですね。でも分隊を補強するサポートクロマも意外性があって作り甲斐がありそうですよね!
RoarやNourishみたいに「発動時に範囲内にいた仲間に一定時間バフを配る」という仕様なら使いやすいのにね。クロマ3番はCitrin3番より実は範囲広いけどエフェクトが地味なせいで、バフもらってる側はいつ影響範囲外に出たかとか気がつかないんじゃないかなぁ・・・とか思ってたりする。