Warframe Wiki

TITANIA

2477 コメント
views

TITANIA

Lotusの新たな神秘なる戦士、Titania。舞い踊る蝶の群れを駆使し敵を翻弄し、妖精と化し敵を撃破。

名前なし
作成: 2016/08/20 (土) 03:20:21
履歴通報 ...
1778
名前なし 2020/10/28 (水) 01:09:31 2d65e@f8cfc

あんまりママって感じはしないんだけど名前に引っ張られてそういうイメージ強いのかな。素体にされたのがどういう人とかももちろんわからないんだけど、フレーム自体は説明や能力のせいもあるのか若い女性か女帝感ある

1782
名前なし 2020/10/30 (金) 05:37:54 b4053@1f5fc >> 1778

私の場合はMABヘルメットの説明文から母という単語を抜き出してしまったからですね。それからと言うものノーマルの縦セタっぽいボディもまるっこかわい優しいお顔もプライムの着衣っぽいボディもシュッとしたお顔も全部ママに見えてしまいます。

1783
名前なし 2020/10/30 (金) 12:49:57 b2e86@edcf1 >> 1782

むしろMABヘルメットを黒基調にしてみるとママというよりイケメンになってしまう気がするんだけど枝主さんが愛ゆえに重症ということは解った

1779
名前なし 2020/10/28 (水) 01:10:25 2d65e@f8cfc

素のデザインが好きな人ってもしやあんまいないのかね

1780
名前なし 2020/10/28 (水) 01:19:13 4b470@c6eac >> 1779

ノーマル版は頭部が極端に小さかったり人型から離れた異形感があって良いよね。ただPrime版が正統派なデザインで来たからそれぞれ好みが別れそうではある。

1781
名前なし 2020/10/30 (金) 03:01:34 4b470@e6451

TennoGenのVirajiヘルメット良さげだなぁ。CS版だからまだ来てないけど早くDXスキンに合わせてみたい

1784
名前なし 2020/10/30 (金) 12:56:31 ff212@c0265

尻はMESA、WISPで胸はSARYNが目立っているがTITANIA PRIMEもその3人に負けない尻&胸持ってるよな バランスがいい

1785
名前なし 2020/10/30 (金) 13:05:43 f58f9@0599b >> 1784

細すぎてなぁ

1788
名前なし 2020/10/31 (土) 00:37:52 4b470@427be >> 1785

あの華奢な感じが妖精らしさを引き立ててると思うの

1786
名前なし 2020/10/30 (金) 13:14:25 b2e86@edcf1 >> 1784

細いけど全てにおいてやや控えなバランスの良い体型だと思う。胸についてはKHORAとかSARYNとか大きいフレームと比較するとかなり控えめかな。首が長かったり道の細さや足首周りの造形が異形で、そのあたりも魅力を感じる

1787
名前なし 2020/10/30 (金) 21:38:27 b4053@eeeb2 >> 1786

あの首の長いのたまらん良いよね、ものすごく美人の異形って感じでたまらない
美乳・美尻・美人

1789
名前なし 2020/10/31 (土) 01:08:40 b2e86@22cb2 >> 1786

極端に細い腰とか長い首がモチーフが虫ってところを強調してるようで、ありきたりなただの人型バランスからあえて異形にずらしてるところがとても良いそれ故にプライムの方が普通すぎてちょっと物足りない

1790
名前なし 2020/11/02 (月) 12:22:21 1f6ac@30c09

増強MODでIronclad Flightってあるけど説明読む限りAviatorの劣化な気がするんだけど実際どうなんだろう

1791
名前なし 2020/11/02 (月) 12:38:22 1f6ac@30c09 >> 1790

過去コメで議論されてた

1792
名前なし 2020/11/02 (月) 12:45:20 1f6ac@30c09 >> 1790

このページ内にIronclad Flightについて追記したいけどどこにかけば良いのか迷うな。。。

1793
名前なし 2020/11/02 (月) 13:02:25 20e5a@d6b56 >> 1792

パッシブに追記すればいいと思うよ

1794
名前なし 2020/11/02 (月) 13:20:51 1f6ac@30c09 >> 1792

ありがと。とりあえずパッシブに追記しました

1795
名前なし 2020/11/03 (火) 02:10:23 28974@de62f

移植してスキル持ってくるなら何がおすすめかな?4番メインで使う予定だから威力と時間は積む予定なんだけど・・・

1796
名前なし 2020/11/03 (火) 02:32:37 b2e86@a66ae >> 1795

ひとまず何に持っていきたいか例を上げてくれるのが一番かと。攻撃面か耐久面かサポート面か、役割によって移植するアビは千差万別だと思うので、これがいいとお勧めできるものはすぐ上げづらい。1番書き換えると異常防げなくなる、3番書き換えると4つまで設置できるデコイによるCCができなくなる、2番書き換えると4種類のバフが使えなくなることを踏まえて書き換えると良いんじゃないかな。

1797
名前なし 2020/11/03 (火) 04:01:27 28974@de62f >> 1796

ざっくりとした質問に丁寧に答えてくれてありがとう!個人的には4番メインの範囲を削って時間を延ばす予定、そうなると3番が使いにくいかなって思ってるので3番を書き換えるつもりです。1・2のバフアビを残すから、攻撃面かサポート面で役立つアビリティが良いかなぁ
4番中に発動できて、時間と威力の恩恵を受けやすいおすすめアビリティってありますか?みたいな質問にすればわかりやすかったですかね!

1798
名前なし 2020/11/03 (火) 04:14:11 4eef6@20e26 >> 1796

とりあえずの火力アップなら、場所を選べば高火力=mirage、火力アップとvoid異常でエイムアシストと反撃封じ=xaku、切断異常特化=rhino、アビリティ発動前提にして武器から毒mod抜ける=Grendel、など。

1799
名前なし 2020/11/03 (火) 08:03:11 9c06f@a82e8 >> 1795

俺は弾薬効率のアビリティにしてるよ。増強で上がった発射速度の恩恵を受けやすいぞ。ただピストリアー使うなら、上の枝のものから選ぶのがいいね。一応別のを挙げるならNyxもいいと思うわ。高レベルですぐやられる蝶の代わりになるから、タゲ反らしにいいぞ

1800
名前なし 2020/11/03 (火) 13:18:41 25d38@18003 >> 1795

4番メインならPROTEA3番+Synth Fiber+Ezuilibrium(+PFlow)でエネルギー枯渇と無縁になるから使い勝手最高でオススメ 時間威力特化なら追加ドロップ率も稼働時間も伸びるからかなり相性良い

1802
名前なし 2020/11/03 (火) 14:36:26 81439@27404 >> 1800

プロテア移植は総じてエネルギー枯渇とは無縁になるのは良いんだけど、ティタニアだと機動力削がれない?駆け抜け系のミッションだと立ち止まってる時間勿体無いけど。

1804
名前なし 2020/11/03 (火) 15:07:48 b2e86@f8cfc >> 1800

MOD構成次第だけど時間だけじゃなく効率も上げておけばアビリティ乱発してもエネルギーは枯れにくくなるし、まめに4解除してエナジーダッシュとかギア使えば賄えるかなと思うけど、フォーカスの育ち具合次第でもあるか

1807
名前なし 2020/11/03 (火) 21:44:04 25d38@18003 >> 1800

4番解除せずにエネルギー補給できるっていうのは十分に魅力的だと思ってるよ 解除しちゃうとどうしてもRazorwingBlitzのバフかけ直すのが手間 それなりに長いミッションでの無限4番っていうのがPROTEA移植ビルドの想定だから駆け抜け系だと時間もったいないってのはその通り どちらかというとOWミッション周回で使ってるかな AWなんて比じゃない尋常じゃない爆速で移動できるから楽しい

1801
名前なし 2020/11/03 (火) 14:25:01 cb1b8@3cf87 >> 1795

武器限抹殺以外はわざわざ4番で敵倒す必要もないから妨害救出用のPerspicacity(自動ハック)とKドライブ課題用のInfested Mobility(速度アップ)辺り入れりゃ十分。お好みで抹殺用にRoarなど入れてもいい。

1803
名前なし 2020/11/03 (火) 15:03:14 b2e86@f8cfc >> 1795

4メインで使うと言っているので目的は殲滅なんだと予想して、属性付与アビリティ移植やバフアビリティ移植がいいのではないかな。かつ、周囲への範囲バフ系ならば4番の機動力を生かして味方の援護に駆けつけることができるので便利かもしれない。範囲100%くらいあれば味方の近くに寄るのは難しくないと思う。

1805
名前なし 2020/11/03 (火) 15:53:14 0e2fb@69240 >> 1795

主のビルドと違って範囲も必要になりますが、自分はGAUSS3を3に入れ替えですね、TITANIAに求めるものは結局高速周回なので、範囲攻撃が一番ほしくなりますね。

1806
名前なし 2020/11/03 (火) 18:40:21 28974@de62f

木主ですが、みなさん色々な意見をありがとう!冬眠してたこともあって知らないフレームが増えていたのでとても参考になりました!最近のフレームは便利なスキル多いみたいですね・・・みなさんの意見をもとにじっくり悩ませていただきます!

1808
新人テンノver.2 2020/11/04 (水) 07:59:54 68634@95d77

今更ですが、このTITANIAって草原や峡谷のOWで結構活躍できますね!4番で私は撃墜王(女王)になる!

1809
名前なし 2020/11/04 (水) 11:31:14 b2e86@f8cfc >> 1808

MESA姉さんの殲滅力には叶わないんだけど、こっちは撃ち下ろしができるから支援目的で活躍できるのが利点

1810
名前なし 2020/11/04 (水) 23:37:19 21e66@d844c >> 1808

4番中にドリル出せるから採掘も得意だよ

1811
名前なし 2020/11/08 (日) 13:42:27 d7ea4@1548b

primeの頭に仙人ヒゲ付けると、もみあげ伸びてるみたいでかわいい

1813
名前なし 2020/11/17 (火) 19:47:48 0ce85@991d1

4番中って滞空時ダメ軽減のMOD発動するんですか?

1814
名前なし 2020/11/18 (水) 01:00:47 be14b@65b80 >> 1813

する

1815
名前なし 2020/11/18 (水) 09:10:19 57387@00996 >> 1813

ちなみに一応、2番のダメージカットとは別計算だから合わせて90%軽減になったりはしない。アダプテーションとかの属性耐性に加算される

1816
名前なし 2020/11/18 (水) 09:27:49 0ce85@991d1 >> 1815

あざっす 2番で半減 4番で50%回避と合わせてかなり硬くなれそうと思ったけどそう簡単じゃないか

1817
名前なし 2020/11/18 (水) 13:21:14 d6da9@4e928 >> 1815

90%とはいかないけど70%カット(&回避率50%)になるはずだから中々の硬さでは。アダプテ付ければ耐性6スタックで完全無効になるってことだし

1818
名前なし 2020/11/18 (水) 15:14:53 9adfc@b52ed >> 1815

空中ダメカ上限は90%にNerfされたからそうはならないんだなこれが

1819

つまりアダプテ5スタック+Aviatorで90%カットが上限と。まあ9割消せるのならNezhaやGaraと同じだし、十分じゃないかな

1820
名前なし 2020/11/18 (水) 19:51:30 20e5a@d6b56 >> 1815

Aviator+Aerodynamic+Agility Driftで空中76%カットで、シールドのデフォ25%と合わせればシールド中は上限の90%カットに達するからアダプテ外してシールド盛る手も。2番のダメカットも入れれば更に半分。

1839
名前なし 2020/11/23 (月) 15:46:59 19c14@96ef7 >> 1815

でも素の回避率と爆速スピードでそもそも被弾しないからアダプテと相性悪いんだよな。自分はAviatorだけ入れて他耐久系mod無しで2番アビも潰してるけど、棒立ちでもしない限りソーティ3程度なら余裕で耐えれてる

1821
名前なし 2020/11/19 (木) 07:51:15 a0381@b96c6

この子の効率特化4番はウーコンとかと違った移動方法で高速周回が捗る...

1822
名前なし 2020/11/19 (木) 16:49:28 53b96@06d5d >> 1821

誰がなんと言おうと確保、救出、潜入、妨害は最速フレーム

1823
名前なし 2020/11/19 (木) 17:18:24 21e66@d844c >> 1822

タイルによってはnovaに負けるかもしれない

1824
名前なし 2020/11/19 (木) 18:51:45 be14b@c8fad >> 1822

正直スプリントをトグルにしてると増強付4番が速過ぎて制御できん…かといって制御できる速度にすると他でいいじゃんとなる

1830
名前なし 2020/11/20 (金) 19:10:33 ff212@c0265 >> 1822

潜入はレーザーバリアを無視できないから一歩劣るんじゃ・・・

1831
名前なし 2020/11/20 (金) 21:24:29 5ca53@84516 >> 1822

バリアはブリンクで無効な

1825
名前なし 2020/11/20 (金) 00:02:28 6b46d@e23e6 >> 1821

ガスシティマップはこの娘で行ってるわ

1827
名前なし 2020/11/20 (金) 18:53:50 826d3@25886

TITANIAちゃんいい匂いするよ...はぁはぁTITANIAちゃん....

1828
名前なし 2020/11/20 (金) 18:57:00 4b470@c6eac >> 1827

女王陛下に不敬であるゾ

1829
名前なし 2020/11/20 (金) 19:01:40 dfd2e@6a123 >> 1828

つまり同格の夫のOBERONは嗅ぎ放題ってことだな!

1832
名前なし 2020/11/20 (金) 23:05:34 21e66@d844c >> 1828

ちゃんと首を垂れないとね

1833
名前なし 2020/11/21 (土) 00:52:52 b2e86@32b7e >> 1827

下手なことすると銀果樹スペクター達に呼び出しされて毒と放射能の炎まみれにされながら透明化したスペクターに切り刻まれそう

1834
名前なし 2020/11/21 (土) 00:59:40 b2e86@32b7e

うーん、プライム版はきらびやかだけど通常版も含めて全体的に華奢だからか、女王感よりも、まだ女王になる前の娘とかの段階に思えてしまう。サリンくらいグラマラスなデラックススキン第二段とかこないかな。できれば羽ももっと大きくしてほしい

1835
名前なし 2020/11/21 (土) 04:51:04 be14b@6165f >> 1834

つまり純朴なお姫様って事だな

1836
名前なし 2020/11/21 (土) 09:42:40 b2e86@32b7e >> 1835

説明文でイタズラ好きって書いてあるので、気持ち的にまだ大人になりきれてないぐらいみたいなイメージがある

1840
名前なし 2020/11/24 (火) 16:48:47 f3c62@3394c

Primeのメンポじみた部分のカラーを青白くすると性癖にぶっ刺さる美女すぎてやばい。一日中頬ずりしてたいくらい愛しい

1841
名前なし 2020/11/24 (火) 19:02:16 b2e86@66a2f

最近このフレームのスレに対して性癖ぶちまけてる変態コメント多いけど、Prime作成者が増えたとかか。嬉しいような嬉しくないような。武器持ち込み制限とかで便利なんでナーフは勘弁して欲しいが。

1842
名前なし 2020/11/24 (火) 19:48:03 704e3@22d3a >> 1841

ナーフ要素なんてどこにもない。強いて言えばアルケインの発動ルールが厳しくなったので4番垂れ流しでは発動しない状況が増えてて既にナーフを受けたと言える。

1843
名前なし 2020/12/01 (火) 06:25:04 c3d32@9a85e

4番中が主とは言え生存能力めっちゃ高くなったなぁ。ヘビー攻撃もやたら速いから回復も楽やし・・・

1844
名前なし 2020/12/05 (土) 02:30:40 c87a8@426f3

他のフレームのアビリティは原理不明でもプレイヤー視点の属性とかで少しは脳内補完できるけどさ、この娘はそうゆうの無いしあっても虫さんが頑張ってるって感じだし完全にファンタジーなパワーが働いてるのかね

1845
名前なし 2020/12/05 (土) 03:04:56 19c14@96ef7 >> 1844

1番:虫さんが浮遊感を与える 2番:虫さんがバフしてくれる 3番:虫さんが敵惹きつける 4番:虫さんになる  いやまあポケモンでも虫タイプってあるし...

1846
名前なし 2020/12/05 (土) 03:12:11 76133@075bc >> 1844

忍者×蝶は幻術や細工使うイメージしてるから、見えない糸を使って戦ってて実は虫が操り人形だったりとかって妄想はする。どの部分がファンタジーって個人差あるだろうけどティタは現実的なタイプだと思う

1847
名前なし 2020/12/05 (土) 06:49:08 10c2e@6e39f >> 1844

このゲームの世界の技術ってすでにファンタジーレベルでしょ

1848
名前なし 2020/12/05 (土) 07:01:41 1cfdc@c4eb6 >> 1847

そもそも運営の脳内にあるwarframeというゲームのバランスってものが

1849
名前なし 2020/12/05 (土) 11:06:38 5b1d0@93f22 >> 1844

リアリティを保管する為にその辺に居そうな虫をフェロモンで使役するとかだと、ハエやゴキブリが飛び回って敵を襲うとかじゃ嫌すぎるじゃないですか

1850
名前なし 2020/12/05 (土) 11:27:17 2d65e@32b7e >> 1844

NIDUSのマゴットみたいな感じでフレームの肉片とかから発生してる蝶だったりするのかな。普段はフレームにくっついてるし。本体が小さくなるのは忍術なのかなんなのか…このあたりは忍者じゃなくて妖精要素なんだろうね。蝶使いの忍びキャラというと某ゲームのまぼろしお蝶を思い出す。

1852
名前なし 2020/12/05 (土) 14:01:21 68634@95d77 >> 1850

随分と派手な見た目に成ったねぇ。せがれ殿

1851
名前なし 2020/12/05 (土) 12:22:58 6ede4@eefce >> 1844

アビリティは全部VOIDを利用してると思ってる

1853
名前なし 2020/12/09 (水) 20:16:42 8e2bc@3f9b8

エイドロンのページで少し触れられてたから運用してみたいな、オベロン増強移植して4番威力特化にしたらどうだろう、飛んでるから関節狙うエイム力も必要ないしありだと思うんだけどそもそもアビリティ武器にあれ乗るのかな?

1854
名前なし 2020/12/09 (水) 20:54:28 19c14@96ef7 >> 1853

xaku1番も乗るし多分乗る

1855
名前なし 2020/12/09 (水) 22:39:34 20e5a@d6b56 >> 1853

1番増強系はアビリティ武器には乗らない意味不明仕様ですぞ

1856

マジか...エンチャント系は全部同じかと思ってた

1858
名前なし 2020/12/10 (木) 09:51:23 77785@3f3b6 >> 1855

xaku1番はアビ攻撃扱いの追加ダメージだしHelminthくんも火力バフ扱いしてくるから1番増強系とは色々別物なのかも。いや1番増強もアビ武器に乗れよとは思うが

1859
名前なし 2020/12/10 (木) 09:59:23 b2e86@32b7e >> 1855

オベロン増強が4番武器に乗らないなら、MODで放射線特化にするしかない?ということは威力とか攻撃性能のアビ移植がいいってことかな。エイドロン想定ならかなり攻撃性能盛らないと大したダメージ入りそうにないような………

1857
名前なし 2020/12/10 (木) 08:29:04 68634@95d77 >> 1853

個人的な使用感としては多勢に無双するよりかは、一体一体を処理する感じで運用していますね。エイドロンでも役に立てましたし。今はヘルミン移植せずに4番増強のみってところでしょうか。

1860

アビリティ武器放射線にして行ってみたけどテラリストならまぁまぁ削れるね、ガンツ以降は厳しそう、武器で装甲削ってから撃ってたらしいけど関節に異常通るの?スピアプライムでやってたらしいんだけど…あと移植はエンパワーつけるとか?

1864
名前なし 2020/12/10 (木) 14:29:15 77785@3f3b6 >> 1860

異常は通らないと思うけど近接(Sarpaの射撃含む)のShatteringImpactは通ったはず

1861
名前なし 2020/12/10 (木) 13:49:42 bfcc7@a673e >> 1853

威力329+ロア移植+4番増強でやってるけど、間接ぐらいならハイドロでも1マガジンで行けた。P炎つけるためにアビ武器にフォーマ指したけど。

1866
名前なし 2020/12/10 (木) 17:20:32 be14b@a5b59 >> 1853

分隊にVoltがいるならあり。Unairuも忘れずに。

1862
名前なし 2020/12/10 (木) 13:57:36 21e66@d844c

fire walker移植。。。飛んで火を撒くtitania。。。

1863
名前なし 2020/12/10 (木) 14:21:34 b2e86@d9e07 >> 1862

蚊細い火が………蝶だけど

1865
名前なし 2020/12/10 (木) 17:19:38 8e2bc@924c7 >> 1863

蚊取り線香かな?なお虫は自分の模様

1867
名前なし 2020/12/28 (月) 08:20:33 af45f@e95d9

昨日Primeが完成して育成初めましたが4番が良い感じですね、滞空MOD積めるのも魅力的
正にこれぞ真の姿ですね! ちなみに蝶というか
蛾がモチーフ??

1868
名前なし 2020/12/28 (月) 08:54:30 0c9f5@338b2 >> 1867

妖精がモチーフらしいんだけど、prime版でもどうしても虫のイメージがぬぐい切れないんだよね。ただ細く締まったくびれにお尻から伸びた美脚はさすが女王、美しい

1869
名前なし 2020/12/28 (月) 09:12:05 修正 af45f@157d7 >> 1867

流石オシリスキーさんだな、すでにチェック済みとは恐れ入ります、そうなんですよねーこの娘はムッチリじゃなくて美尻美脚なんですよね、WiSPのモーション入れてるからアーセナルで観ると逆さになった時 お尻が……グフフ。

1870
名前なし 2020/12/28 (月) 11:51:10 b4053@1f5fc >> 1867

私の他にもオシリスキーさんがいて心から嬉しい。ママプライムは移動時に普段隠れがちなお尻をチラリズムしてくれるので心臓に悪い(良い)
私は異形スキーも兼業してるので華奢な腕や少し長めの首なんかも大好きだしそれと組み合わさった美尻は言うまでもない
へっぽこテンノなのでNWの確保90秒チャレンジの時にはママの力に頼る。滞空MODも見てみよう…

1872
名前なし 2020/12/28 (月) 13:11:55 f3c62@3394c >> 1870

速度強化Gaussとか時間特化Wukongとか……ね?(わるいかお)

1874
名前なし 2020/12/28 (月) 22:52:07 6b46d@e23e6 >> 1870

テンノはみんなお尻好きだろ(偏見)

1871
名前なし 2020/12/28 (月) 13:10:55 f3c62@3394c >> 1867

ここまでみんなオシリスキ-なの草、いいよねPrimeのスラッとしたボディラインと滑らかなお肌

1873
名前なし 2020/12/28 (月) 14:48:44 68634@95d77 >> 1871

wispとGARAのノーブルモーションを交互に採用して眺める⇒我、足るを知る

1875
名前なし 2020/12/29 (火) 13:13:22 823ef@0579e >> 1867

最初見たときトンボとかカゲロウと感じた触覚がピンとしてるし

1876
名前なし 2021/01/03 (日) 21:47:14 92433@af186

癖がありそうで無いというか、普通に基礎的に強いことに気付いた

1877
名前なし 2021/01/09 (土) 18:56:14 d42be@47607

四番増強入れると早すぎて通常ミッションで使える気がせんのやが、OW以外でどう使うのか教えてくれ

1878
名前なし 2021/01/09 (土) 19:33:32 53b96@2ceef >> 1877

威力上げ過ぎや落とせ

1879
名前なし 2021/01/09 (土) 22:11:13 8c1fd@ac7cd >> 1877

悪ふざけで仲裁300%行ったときはマジで操作不能になってえらいことになった

1880
名前なし 2021/01/10 (日) 04:31:15 19c14@0db06 >> 1877

4回重複のギアチェンジ、ダッシュと通常飛行の使い分け、ギア上げ過ぎたら4番再発動でリセットとか色々やり様はあるよ。 あとは単純にタイル構成覚えるとF-ZEROが始まる

1881
名前なし 2021/01/10 (日) 07:55:57 f761c@f4b60 >> 1877

ボス戦では、いつもお世話になってます(DEはテストしていないのでは、と思えるぐらい楽勝に・・)

1882
名前なし 2021/01/10 (日) 07:59:53 44883@3c5e0 >> 1877

ODMOD掘り行くときは鈍足かき消して高速移動するからお世話になってるわ。

1885
名前なし 2021/01/24 (日) 06:37:34 c8f45@12e0b >> 1877

ダッシュは小回り効かんから
威力特化した通常飛行のほうが操作しやすい

1884
名前なし 2021/01/20 (水) 21:30:22 7237c@f1550

PeaceMakerみたいにDEX PIXIAはマガジンの要素なしにしてくれないかな~

1886
名前なし 2021/01/27 (水) 14:52:54 1a1ae@2f762 >> 1884

アルケインのピストリアーでマガジン無限になりますよ

1887
名前なし 2021/02/16 (火) 06:40:55 c3d32@9a85e

3番にnull star移植して範囲潰して時間282(浮遊物が16個の80%カット、範囲4.08)に滞空ダメカット三種とアダプテにガーディアングレイスで試してみたけど、鋼ANIぐらいなら放置余裕な耐久力になる。その代わりmod枠の関係で威力を伸ばせず、更に2番が範囲的にやや使いづらくなりました。

1888
名前なし 2021/02/16 (火) 09:15:15 e7dda@981de

エネルギーカラーを目立ちにくいものにして羽エフェメラ付けるといいよね(語彙力

1889
名前なし 2021/02/16 (火) 09:43:51 b2e86@32b7e >> 1888

背中の羽がモチーフ的に微妙でprimeのエナジーウィング見えるのが気になって無印愛用に戻りました()。羽エフェメラは翼シャンダナも盛ってNEZHA君にあげて大天使みたいにしちゃいましたけどTITANIA primeだとヘルム形状とか素のカラーだとすごく悪魔か堕天使っぽい

1890
名前なし 2021/02/16 (火) 10:11:11 a0381@54df7 >> 1889

羽着けて赤黒でカラーリングすると悪魔にしか見えないからお勧め

1892
名前なし 2021/02/16 (火) 10:26:02 fc580@f70a0 >> 1888

紺と白を基調にしてデラックススキンに翼エフェメラつけると4番使用時にツバメっぽくなってかっこかわいいぞ

1893
名前なし 2021/02/16 (火) 10:55:48 b2e86@32b7e >> 1892

なるほど。モチーフ的にアゲハチョウみたいにしてみたいので似たような蝶々エフェメラくださいオカマさん…

1894
名前なし 2021/02/16 (火) 12:56:00 9d8bd@539f7 >> 1888

Naruシャンダナの折り畳んでるときの角度が丁度良くて、4番発動すれば6枚刃(+アビのエフェクトで8枚刃)でこんな感じになるから上の方が言ってるように堕天使感出したい人におすすめ

1896
名前なし 2021/02/16 (火) 19:30:52 c79b6@515d6 >> 1894

肩に名前分からんけどハロウィン限定で帰るアーマー(prismaがあるやつ)付ければ10枚羽根(暴論)

1897
名前なし 2021/02/16 (火) 19:39:16 515a8@3a244 >> 1894

6枚羽は熾天使なんだよなぁ

1898
名前なし 2021/02/16 (火) 22:32:59 a0381@cd207 >> 1894

アーセナルでデュアルAW武器持たせて後ろから見れば+2枚の羽着いたように見える

1899
名前なし 2021/02/17 (水) 02:53:09 0f0bd@1f5fc >> 1894

美しきこと限りなし…