950日目で35体、被り無しで持ってる。武器戦闘が好きなのでINAROS LAVOS GAUSS MIRAGEみたいなCCとか武器補助が得意なフレームばっか使ってるね。おかげでサンクチュアリ交戦がきつくて仕方ない
通報 ...
950日目で35体、被り無しで持ってる。武器戦闘が好きなのでINAROS LAVOS GAUSS MIRAGEみたいなCCとか武器補助が得意なフレームばっか使ってるね。おかげでサンクチュアリ交戦がきつくて仕方ない
Garudaの1番にGauss移植して増強(Thermal Transfer)入れるビルドとかどうだろうか。範囲殲滅しつつ武器バフ掛けて殴れるからESOの効率維持とスタイルの両立もできると思う。(アビ制限にも引っ掛かりにくい)
Cyte-09の4番で首狩り妖怪して誤魔化してたけどそういうやり方もあるのか……。ちなみにGARUDAの運用全然わからないんだけど、2番炊いて3番でエネ確保したら移植TTで武器バフ、4番で切断誘って銃で蜂の巣にしてやればいいのかな?
このビルドの場合はモルトリコンストラクトを入れるので、基本的に移植TT(アビでエネルギー消費するとアルケインでヘルス回復)と3番(ヘルスでエネ回復)のループで完結するよ。モルトオーグメントもあるとアビ火力出しやすいね。俺の場合、武器はエクシマスとかの硬い敵向けに使ってるね。
ESOだと移植TT5,6回に3番1回くらいで回すと制限に引っ掛かりにくいので2番と4番は任意。まれに3番が制限喰らうので4番挟むとちょうど良い時間になるよ。勿論鋼でも通用するビルドだけど、Garudaが柔らかい点は注意。
ほえ〜リコンストラクト知らなかった!ありがとう、Cavaleroカツアゲしてくる