Warframe Wiki

VOIDレリック / 111

1008 コメント
views
111
一般ボーイ 2016/09/19 (月) 18:09:05 5b35d@acead

稼ぎ場所防衛本日の調査の結果、先週よかったセドナが中低落ち、エリスが高確率に復活してました。木星は変わらず高。他は調べてません。大体1週間で場所が変わる模様。記事は更新しました。

通報 ...
  • 114
    名前なし 2016/09/19 (月) 20:32:23 4296e@4b0c2 >> 111

    それって偏りの一言で片付かないくらいの試行回数はあるの?毎日20wを100セット分くらいの統計はいるよね。複数人で検証してるのかな?

    115
    一般ボーイ 2016/09/19 (月) 21:47:24 修正 5b35d@acead >> 114

    調査は一人でやってます。高確率で出るであろう場所は1日3~ゲームくらい5wを1R単位だと8R~ぐらいで見てます。毎日やってるわけではないので抜けてる日もあります。
    高確率とそうでないグループがあるという前提でやってます。これは以前上げた木星IOの調査20ゲーム分とその後の他の高確率場所を複数回調査した結果に基づいてます。出る場所は平均すると90%程度でした。
    調査回数が十分かは結構感覚的にやってますが後付けでサンプリング誤差を計算すると、高確率(90%と設定)か中低(50%以下)であるかないかを判断するために例えば信頼度を95%に設定してサンプル8Rの結果の出現率を90%と仮定した場合、調査結果に含まれる誤差は±20%(70~100%)なので90と50以下のグループどちらに属するかは切り分けはできるのではないかと思います。
    統計学は詳しくないのでより適切な有意差検定があれば指摘してください。
    高確率の期間についてですが、1日調査が抜けてたりする日もあるのでそこは信頼性がありません。
    もちろん上の表のとおり出ないという調査結果があれば記事は見直します。
    調査の前提について記事に但し書きをしたほうがいいですか。

    118
    名前なし 2016/09/19 (月) 22:17:21 1daec@7f5b8 >> 114

    なんやかんやログイン時はずっとKala-azar籠ってるけどレリック出る出る期間とMOD目立ち期間はあると思う。偏ってるにしては差がわかりやすく激しいというかなんというか。レリックの内容は個人的には偏りまくりだが。

    120
    名前なし 2016/09/20 (火) 19:46:15 修正 20728@4b0c2 >> 114

    不確定な情報である感は否めないので協力者を募ってもう少し調査してから正式に記載するか議論したほうが良いと思う。こつこつ調査してくれている事には本当に感謝します。因みに先程セドナHYDRON20wを2セットやってMODはローテーションAの1回だけで残りは全部レリックだったよ