Warframe Wiki

YARELI / 1624

1719 コメント
views
1624
名前なし 2025/09/16 (火) 08:58:05 dc630@78dbb

やっと揃えられてプライムが完成したけど、思っていたよりも全然ビルド(というか強み?)が解らねぇ...
2番絡みの増強やパッシブからランガンが王道だと思うけど、フレーム側で鋼の敵蹴散らすパワーを感じない...
1,3,4でCCキャンプするのが良いかなとは思うけど、それはそれで使い勝手悪いし結局武器依存だし...
ランガンとキャンプで分けるにしてもフレーム側はCCとか自バフに寄せる形になるんだろうか?

通報 ...
  • 1625
    名前なし 2025/09/16 (火) 11:47:47 f8e1e@acd3c >> 1624

    真面目な話、見た目が最大の強みであり使う理由そのものだと思うよ

    1626
    名前なし 2025/09/16 (火) 11:58:05 dc630@78dbb >> 1625

    それはまぁ...どのフレームでも言える事だから除外で...

    1629
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:19:21 f8e1e@acd3c >> 1625

    では余計な忖度を排して言うと強みは無いと思う。それは戦力的に劣ってるということではなくて、個性を出そうとするとどうしてもメルリナに乗ることになり、必然的に汎用性が大きく損なわれてしまう。だからメルリナには乗らずに2番はただの疑似的なダメカとして運用し、4番に移植したRoarで叫びながら武器で戦う没個性的なビルドが結果としては一番扱いやすく上手くいくと思う

    1630
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:26:44 dc630@78dbb >> 1625

    うーん、シンプルだけど一番詰まらねぇやつだぁ...

  • 1627
    名前なし 2025/09/16 (火) 12:12:20 2b5e9@5981a >> 1624

    アビリティで戦うフレームではないので2番乗らない増強でデバフ運用の効率時間盛りにしてる

    1631
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:27:19 dc630@78dbb >> 1627

    それが一番マルそうですな...期待してただけにガックシ...

  • 1628
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:10:50 66bc7@6d8a2 >> 1624

    ざっくり使うと、2番で乗ってアダプテグレイス型とかイージス型とかで受けて耐えつつセカンダリで暴れるビルド、2番増強と1番乱打でCC多めで暴れるビルド、2番増強紫欠片ガン積みの近接特化ビルドなんかがある。フレームだけで戦うのは3番主軸になるので、火力は出ても殲滅力は出ないだろうなぁ。武器を最大限活かす、みたいなフレームな気はしてる。

    1632
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:36:43 dc630@78dbb >> 1628

    別のフレームで3番移植+増強でお世話になってて結構期待してたけど、案外そこまで殲滅力無くて悲しいわ...2番増強でベタ足ビルドが良い感じっぽいんでそっち組んでみる事にします

  • 1633
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:47:03 fe947@004a0 >> 1624

    個性は薄くてもアルキ性能はまずまずなのでヨシ!

    1634
    名前なし 2025/09/16 (火) 13:57:09 dc630@78dbb >> 1633

    マジっすか、フレームで完結してないから不安しかないんですが...

    1635
    名前なし 2025/09/16 (火) 14:04:17 修正 66bc7@6d8a2 >> 1633

    アルキで紫欠片積みの近接特化で行くと、1番と2番増強の2重脆弱で1000万くらいは割と出るのでかなり楽になる。1番を多用するんでAugerMOD1枚でもあればシルゲ連打できるし、ビルド次第だけど割と硬い。
    耐久特化のアダプテグレイス型も次元とかでは対毒として好相性だし。

    1636
    名前なし 2025/09/16 (火) 14:36:27 dc630@78dbb >> 1633

    2番増強ってベタ足の方っすかね?それと1番別々で重なる...???それは...凄く強いっすね!