Warframe Wiki

CHROMA

3055 コメント
views

CHROMA

属性の達人であるChromaは、使用するライトカラーによって攻撃の属性を変化させることができる。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:03:54
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2951
名前なし 2024/12/01 (日) 00:42:26 55331@445b4

CHROMAもリワークしてくんねえかなー…

2953
名前なし 2024/12/05 (木) 16:39:22 857fb@ca98f

コイツに関してはプライム版よりノーマルの見た目の方が好みなの俺だけ?

2954
名前なし 2024/12/17 (火) 19:17:35 7ff57@6a123

新フレームが複合含めていつでもどの属性でも切り替えれる属性弾追加ができるようになって属性の達人感がさらに薄くなってしまったな

2955
名前なし 2024/12/17 (火) 20:26:01 dda32@3bd02 >> 2954

こいつはもう1番を分身にしてパッシブを三回まで床ペロしないって能力にしよう

2956
名前なし 2024/12/17 (火) 20:33:10 e9b23@b1b65 >> 2954

1番スキルで自分の持ってる武器にブレスを吐いて属性付与(剣を燃やしたり、銃を帯電させたり)、効果時間内に2回目やれば複合属性も付与出来たら属性ドラゴンっぽくてカッコいい…なんて妄想はしたけど1〜3番がバフってやり過ぎだよなぁ

2957
名前なし 2024/12/20 (金) 14:54:10 d75c0@de70a >> 2954

lavos,voruna,cyte「やあ」

2958
名前なし 2025/01/22 (水) 00:06:41 e2163@7fbdd

Chromaくんの未所持スキンを所持スキンのようにキャストオフさせて閲覧する方法はありますか?画像検索をかけても外皮込の物しか出てこなくて。

2961
名前なし 2025/02/18 (火) 13:49:08 4d1d6@ac16d >> 2958

持ってるスキンで外装なし版表示してから、持ってないスキンのプレビューみると見れたと思う

2959
名前なし 2025/02/18 (火) 11:10:46 117d3@f3f67

クレジット特化フレーム

2960
名前なし 2025/02/18 (火) 12:14:37 dae89@5ef3b >> 2959

もうこいつが錬金術師でいいよ

2962
名前なし 2025/02/18 (火) 13:53:15 3789f@41cc3 >> 2960

彼には属性の達人の異名を奪われましたからね。これでイーブン。

2964
名前なし 2025/02/19 (水) 11:24:50 86ea6@55d68 >> 2960

いっそ切断、貫通、衝撃の物理三種を注入できるようにしてはどうかね。これで属性の達人の座奪還を狙おう。

2963
名前なし 2025/02/19 (水) 10:16:18 827c4@b9ddb

そろそろ近代化改修がほしい

2965
名前なし 2025/02/19 (水) 11:57:03 6b84a@a4364 >> 2963

ATLAS、BANSHEE、EQUINOX、LIMBO、NIDUS、OBERON、VALKYR「「「列にお並びください」」」

2966
名前なし 2025/02/19 (水) 14:39:09 00a31@2fd20 >> 2965

そうなんだよなぁ。もっとリワークが必要なフレーム達がいるんだよなぁ。

2967
名前なし 2025/02/20 (木) 14:56:25 3bbff@4d84f >> 2965

パワー不足とかリターンが無さすぎるLimboNidusOberonはリワークが必要だし、Valkyrの1番3番とか良い例だけど現環境で用途すら見出せない旧環境の遺物みたいなアビリティ持ちは改修欲しいね

2968
名前なし 2025/04/06 (日) 00:16:47 4dbee@5a558

4番をもっと強力で頼れる相棒と見れるくらいに強くしてほしいけどそうするとAFKビルド入りしてしまう弊害もありそうだからないかなあ…

2969
名前なし 2025/04/06 (日) 01:21:44 56de6@75c73 >> 2968

自分の攻撃行動に連動して攻撃してくれるドラゴンをスタンドよろしく背後に召喚してくれてもえぇんやで

2970
名前なし 2025/04/06 (日) 11:07:42 b8864@870eb >> 2968

特化すればキル自体はとれなくはないから、耐久値の概念がなくなるだけでマシにはなるかもね

2971
名前なし 2025/04/06 (日) 12:50:21 797c6@d3d67 >> 2968

4番が今までと逆パターンになって常に帯同させてるドラゴンを纏うアビにならんかな。合体後専用アビに置き換わる形で

2972
名前なし 2025/04/09 (水) 23:04:34 c00ce@41cc3 >> 2968

雑談の方にてリワーク要求が多いとか…その際にはほんとに脱皮しただけの荒ぶる龍の化身とツルツルの中身の見た目をどうにか…あと外装を弾き飛ばす後輩を見習って装甲値ダウンもなんとか…

2987
名前なし 2025/06/15 (日) 13:42:53 c30db@20802 >> 2968

既存の4番増強による手動操作の旨味を増やしてほしさあるね

2973
名前なし 2025/04/14 (月) 20:30:01 d8f8e@6bee0

最近NM入れずに範囲広げたバッファー運用で遊んでるんだけど、2番移植したライノで良くねってなってる好きなフレームだからこそ強弱以上にビルドに幅が無いのがつらい

2974
名前なし 2025/04/14 (月) 20:37:15 修正 bbb6f@a6482 >> 2973

Rhinoくんはこっちの2番移植で他フレームの最大ヘルスageはできるけど装甲値ageまではできないんで、それならリジェネもセットでおまけして加速もできて4番威力とBRで威力壊したRoarもできるWispの方が適任やで なお装甲とヘルス両方上がることの恩恵は仲裁や鋼で並フレームをワンパンしてくるトキシックやベノマスエクシマス相手に強く出られるのがでかい ちなみに攻撃バフは見ず防御的な役割だけならDanteも毒と磁気をオバガで(ry 一応はRoarとも併用できるので、3番で装甲と武器の基礎を盛々丸にできることを味方にどう活かしてもらうか次第かなー 後はそれやると移植がChroma固定になるRhinoと違って、他に移植を回せるからぶっ壊れた威力でどんな移植を使うか次第

2975
名前なし 2025/04/15 (火) 07:19:06 修正 395e3@2c752 >> 2974

最適解の話じゃなくて、自己バフするだけなら上位互換あるから悲しいね、他に強み欲しいねって話でしょ

2976
名前なし 2025/04/15 (火) 07:26:41 395e3@2c752 >> 2973

1番で武器に基本4属性を選択して注入、4番でドラゴン召喚したいなぁ...属性の達人になれるしバフ付与できる味方を自ら生み出せる感じやりたい

2977
名前なし 2025/04/15 (火) 11:10:46 7ff57@091e3 >> 2976

Chromaの属性云々を語る上でどうしてもLAVOSとCYTE-09がちらつくのがね 複合属性込みで火力UPや弾薬補給もできるなんて下手な強化だとやったところでまだ下位互換に甘んじる可能性があるし

2979
名前なし 2025/04/15 (火) 14:27:53 4a93e@d6b56 >> 2973

基礎ダメが上がってとてもうれしいのはNull Star,Breach Surge,Flechette Orbとかの基礎影響アビリティ、Arca PlazmorなどのGalvanized異常系が基礎に乗算する大型弾武器、Zawのコンテージョンのような二重計算などいくつかあるので、そこらへんにはRoarより火力出せる。と、これもまた最適解の話になってしまうか。

2988
名前なし 2025/06/15 (日) 14:03:11 c30db@20802 >> 2973

Elemental Ward移植Rhino君でお手軽Roarバフもらうのと3番バフ育てたり維持したりに手間かけるChromaの差別化ポイントもう一つは2番効果使い分けと柔軟性ある4番移植内容が大事だと思ってる

2978
名前なし 2025/04/15 (火) 11:49:22 674d1@9be33

現状、毒オーラでリロード速度も補えるのがギリギリ個性って感じかなぁ..

2980
名前なし 2025/04/21 (月) 11:13:20 75af8@47e52

DE先生.....!!4番でドラゴンTFがしたいです.....

2981
名前なし 2025/04/21 (月) 11:20:48 6b84a@844b8 >> 2980

スタンドっぽく常に背中に顕現してくれてたら格好良かったのにお散歩どらごんくんだもんな…

2982
名前なし 2025/04/21 (月) 19:36:31 5b786@47e52 >> 2981

お散歩どらごんくんらぶりーすぎて死ぬ

2983
名前なし 2025/05/23 (金) 17:06:43 56d11@6562e

rhinoもchromaも好きだからこそ差別化したいところではあるんだけど4番がCCとして機能して2番耐久値回復できて3番が最初から最大倍率でかかるってrhinoのアドバンテージがデカすぎる…3番増強で効果時間を延長できるメリットこそあれど1番2番4番がほぼおもちゃで四股踏んで3番に依存するしかないんよな

2984
名前なし 2025/05/23 (金) 17:21:09 修正 bbb6f@a6482 >> 2983

CitrineやLavos、Cyte-09を見てると属性の達人()とは…って思いにもなる マジでそのへん属性の変わるLEDおもちゃでしかないし…場合によってはHildrynネキに電気移植とか装甲盛りフレームに冷気移植みたいに達人()が持つよりおもちゃ使いこなせるフレームいっぱいいるし…

2985
名前なし 2025/05/24 (土) 00:57:17 56d11@1cd6c >> 2984

そーなんよ、属性を変えられるより各属性のマイスター的なフレームの方が特化運用できて器用貧乏っちゃまなんよな。もういっそヤケクソで基本属性4種武器にバフしてアルコンMOD好きなだけ起動していいぞフレームにして欲しい。2番の毒バフで敵掠ったときにアルコンで腐食入ると小さな幸せを感じる

2986
名前なし 2025/05/24 (土) 01:07:45 2369d@3e5d4 >> 2984

そういえば今は1番で属性をトグル出来るからインペタス発動出来るのかと思ったが3番が発動時のアビ威力を参照するから微妙に使いづらそう

2989
名前なし 2025/06/26 (木) 00:50:10 dae89@2c2de

突然移植Eclipseと同値の軽減バフを分隊にばら撒き始めたCHROMAくん お前は一体どこへ向かっているんだ…

2990
名前なし 2025/06/26 (木) 01:27:06 88bac@02931 >> 2989

ChromaのGuardian Armor増強MODに次の変更を追加。
Chromaのアフィニティ範囲内(50m)の分隊メンバーが受けるダメージを75%減少させるように。
以前は、無効化されたダメージをChromaのヘルスが引き受けていました。 その仕組みは削除されます。

2991
名前なし 2025/06/26 (木) 02:05:33 8d9c9@28558 >> 2990

Guardian(守るとは言っていない)からようやく名前通りの効果になったのか

2993
名前なし 2025/06/26 (木) 08:35:22 31300@a09e6 >> 2990

前は他人の痛みに共感ドラゴンだったからな

2992
名前なし 2025/06/26 (木) 07:22:04 修正 bbb6f@a6482 >> 2989

ん?分隊へのバフ的には強化だけどドM行為被弾分でバフを溜めたいChromaとしては若干デバフになった? まあ移植枠使用せず範囲盛らないで済む影バフEclipseを増強1枠で得られると考えるとプラスの方が大きいか

2994
名前なし 2025/06/27 (金) 02:19:56 9bef0@f8c66

Guardian ArmorってChroma自信にダメージ軽減は乗らないのか?試して見たところなんかダメージ軽減が乗ってないような気がするが?

2995
名前なし 2025/06/27 (金) 02:30:47 ae75a@ec02e >> 2994

説明で分隊メンバーと言ってる時は大体自分や自分のコンパニオンは含まないという印象。自分も分隊メンバーやろがい!と言われればそうなんだけど。

3001
名前なし 2025/07/12 (土) 02:13:36 8b87b@a7b38 >> 2994

英wikiみる感じ、ダメージ軽減は自分自身には効果ないみたいだね。なのでソロ時だと増強MODの恩恵は敵キルによる持続時間の増加とヘルス回復の2点になる模様。

2996
名前なし 2025/06/27 (金) 04:35:07 5cc17@f8c66

えー、せっかく受けれるダメージ8000万までいけるって思ってたのに。まぁしょうがないか...あと教えてくれてありがとうございます。

2997
名前なし 2025/07/10 (木) 13:41:11 babe2@b6321

4番発動時に見た目変わるの辞めて欲しいんだよな。XAKUの方はパージしても見た目変わらない設定が追加されたしコイツにもくれ…!

2998
名前なし 2025/07/10 (木) 14:47:20 92cbb@ec02e >> 2997

装甲部分が分離してドラゴンになる、だから装甲値が減る。というロアがあるから見た目そのままだとドラゴンはどこから出てきたんだ、なんで装甲が減ってるんだという話になるからダメなのかもねぇ。まぁそれ言ったらXAKUも外装パージして回避率上げてるんだから同じか…

2999
名前なし 2025/07/11 (金) 11:26:36 babe2@f3db9 >> 2998

正直4番なんてクレジット稼ぎ以外で使わねえから移植で潰してるわ()

3000
名前なし 2025/07/11 (金) 18:11:13 63d60@0ce08 >> 2997

ぶっちゃけドラゴン形態とゼロスーツで落差がどのスキンでも酷いの何とかしてほしかったよなぁ・・・

3002
名前なし 2025/07/12 (土) 04:18:35 02132@20802 >> 3000

すごいわかるので4番は移植枠にしてる実用性からしてもその方が色々なストレスから逃れられる

3003
名前なし 2025/07/12 (土) 12:45:48 5307a@53580 >> 2997

装甲パージは良いとしてもドラゴン感は本体にも残して欲しかった。見た目だけで良いから炎を纏ったドラゴンとかになってくれ

3004
名前なし 2025/07/15 (火) 16:49:12 73430@11596

もう4番で巨大化して飛んだらいいんじゃない。

3005
名前なし 2025/07/15 (火) 17:40:48 c00ce@41cc3 >> 3004

サイズはVoid的な何かで補って竜騎士になってくれても嬉しい

3006
名前なし 2025/07/24 (木) 21:07:21 修正 bbb6f@a6482

3番増強ダメカが自分に効果が無いのを知って失望する反面、最近来たValkyrのリワークのお陰で範囲盛らなくても防御系のバフ(2番増強火炎・3番増強ダメカ・Valkyr移植装甲)だけなら、Revenantや透明化・オバガ配布を除いて他のフレームの追随を許さないレベルの防御バフを分隊員やペットへ威力落とさず配布できるようになったな…流石に2番3番増強に威力MOD3つも積んでると枠がPanpaningだけど、装甲盛りフレームでLink Armorしなくても好きなペットを死ににくくして連れ回せるのは地味に嬉しい

3008
名前なし 2025/07/29 (火) 13:47:51 53271@7d3c5 >> 3006

なんで自分に効果ないんだろうな…無敵ナーフとか始めるならダメカと装甲関連で耐えやすい方向にすれば良いのに

3007
名前なし 2025/07/29 (火) 09:47:33 43abe@3f80c

最近のアプデで来る武器アルケイン使おうとすると基礎ダメ足りない感じになるから、そういう武器持つときはやっぱChromaだわ

3009
名前なし 2025/08/25 (月) 04:29:48 79d0d@de712

クレジット稼ぎしたくて作ったんだけど何で4番にクレジットブースト着いてるの?ドラゴンといえば財宝だからオカネスキーな設定にしたのかな

3010
名前なし 2025/08/25 (月) 05:04:09 db7ab@f3429 >> 3009

ほんとなんでだろうね……まぁ脱ぐとシャンダナやらなんやら全部持ってかれて貧相になるのがちょっと恥ずかしいってなる

3011
名前なし 2025/08/25 (月) 05:27:57 bf351@381a9 >> 3009

ドラゴンにまつわるエピソードで財宝関連は有名だし他にクレジット増やす効果と結びつくものが無いからね

3012
名前なし 2025/08/27 (水) 06:08:03 b0f03@4ee3c >> 3011

ラインの黄金とかニーベルンゲンの歌とかあのへんから連綿と続くドラゴン財宝大好き設定由来やろな

3013
名前なし 2025/09/11 (木) 21:40:52 92be4@317aa

アプデの度に雑に強くなってきてるな...3番増強はデメリット無くなったし、ベリコーズ等で威力500%運用も実用ラインだし、範囲武器持ってるだけで敵がバッタバッタ倒れていく。あと右肩のnautilusがプロトンビームで敵を薙ぎ払い始める。

3014
名前なし 2025/10/07 (火) 08:08:38 55502@fa364

クロマがもう少しで完成で、見た目が好きでこれから先、愛用したいと思っています。そこで手持ちわずかな欠片やフォーマを、概要にある「異常に火力が高く、異常に打たれ強い」を信じて全投資しても損はないでしょうか?これだけ見るととても強そうなのですが、あまり使っている人を見掛けないので少し躊躇しています。クロマ詳しい方教えて欲しいです。

3017
名前なし 2025/10/07 (火) 21:16:02 55044@e7ab3 >> 3014

chromaが弱いとは思わないけど、昔ほどの強みはないとも思う。欠片入手できるまで進んでるなら他のフレーム作る選択肢も取れそうだし、いきなり全資産投資するより色んなフレーム触って好きなフレーム見つけた方がいいと思うよ 資産投資はその後からでいい

3027
名前なし 2025/10/08 (水) 16:19:56 55502@ce731 >> 3017

まだ作ってもないフレームもあるので、色々触って幅を広げてみます!ポジティブなアドバイスありがとうございます!

3018
名前なし 2025/10/07 (火) 22:57:29 3f48e@23ab1 >> 3014

上で言われてるけどはっきり言ってしまえば概要の言うような強さは無い。まず打たれ強くはない。chromaのアビが弱いとかじゃなくて今は比較対象が無敵、ゆるい条件で無敵、数万のオバガとかになっちゃて土俵に立つのが無理。火力は武器バフが強いから確かに高めだけど武器が伴ってる場合に限る。似たようなバフを使えるフレームは結構居る上現状の高難度だと条件が厳しい。その上火力の別タイプとしてアビワンポチで数十メートルを殲滅する奴らが跋扈してる。そいつらで高難度や周回をしてフォーマや欠片が楽に集まるようになってからでも遅くはないし余裕ができてビルドの幅も増えて楽しめると思う

3028
名前なし 2025/10/08 (水) 16:23:57 55502@ce731 >> 3018

現環境に置いて行かれてしまっているのは悲しいですが、ドラゴンみたいでカッコよかったので一目惚れしてしまいました。他フレームも強いのが居るのは調べてあるので、焦らず触って行きたいと思います!アドバイスありがとうございます!

3019
名前なし 2025/10/08 (水) 00:26:09 02fa4@aba55 >> 3014

エンドコンテンツのアルキメディアで十分ピックできる水準だし今のところは育てていいかと。フォーマは稼げばいいしシャードは外せるし。見かけないのは運用が面倒なのと武器バッファーが今環境に合っていないからが大きい。今の人気フレームって操作楽で照準合わせる必要すらないやつらなんだよ

3029
名前なし 2025/10/08 (水) 16:26:12 55502@ce731 >> 3019

アルキメデアが苦手で、分隊に迷惑をかけてしまっていそうなのでやっていなくて、欠片が少ないんですよね…クロマちゃんと通用するなら育てる価値アリですね!ありがとうございます!

3020
名前なし 2025/10/08 (水) 00:39:23 637a7@5ca09 >> 3014

最近のチャレンジ系だと被弾=アビ解除みたいなものだから強みを活かせないってのもねぇ...プライマリセカンダリのキルでもバフを貯められるようになったけれど掛けなおすのも大変 装甲値バフも割合カットと比べると...となるしもうちょっと上乗せして欲しいなって思っちゃう

3030
名前なし 2025/10/08 (水) 16:29:07 55502@ce731 >> 3020

やっぱりクロマはバフを掛ける手間を経て強くなる感じなんですかね?アビの説明読んでるんですがよく分からなくて…バフ炊かないと弱いんですかね?

3021
名前なし 2025/10/08 (水) 01:27:25 020b5@4e72d >> 3014

想像上のChromaで決めるんじゃなくてリアクターとフォーマ1本分くらい挿して、枝1も言ってるようにとりあえず触ってみればいいんじゃないの。触りもせず他人の意見聞いて決める程度なら大した好きじゃないよ。

3031
名前なし 2025/10/08 (水) 16:30:28 55502@ce731 >> 3021

一目惚れしてしまって、触ってもないのに聞いてしまいすみませんでした。他の方のアドバイスを参考にしてみます。

3022
名前なし 2025/10/08 (水) 02:37:54 修正 59c28@2c2de >> 3014

同じく見た目に惹かれてCHROMAを愛用しているものです 正直言ってスロースターターでマルチには向かずほとんどのミッションタイプにおいてもっとデキる奴がいるというのが現状であり、わざわざ持ち出す場合はCHROMAが好きで使いたいから以上の理由はありません とはいえ裏を返せば使いたいから、それこそ見た目が気に入っているのでこいつで行くという愛を通せるだけの本体性能は十分にあります しかしヘルス耐え威力重視フレームである以上UMBRAフォーマを始めとした育成コストはかなり重めであり、本格的な育成は後回しにすべきかもしれません 自分はリソースがなかった時期に色々と不足を感じ一度使わなくなってしまったのですが、フォーマや欠片、アルケインが揃ってきてからのCHROMAは育成のしがいがあり本当に楽しいです いずれ余裕が出てきたら全投資してみてください 応援しています🐉

3032
名前なし 2025/10/08 (水) 16:33:53 55502@ce731 >> 3022

同じ思いの方が居て嬉しいです!!ありがとうございます!!調べた所、umbraフォーマ入りの昔ながらのヘルス装甲耐えが何だか良さそうな気がしていて、余裕が出来たら全投資します!良ければビルド教えてもらえないでしょうか?

3037
名前なし 2025/10/08 (水) 17:23:10 59c28@2c2de >> 3022

画像1 こちらのビルドにTau深紅の威力を五本装着して、火属性ライトカラーのごくシンプルな自己バフCHROMAとして運用しています(右下の不一致は増強実装前にビルドを組んだ時の名残です) UMBRA極性3つは愛やこだわりの領域なので、1,2箇所に留めておくのが無難かと思います。かなり趣味に寄ったビルド幅の限られる構築となってしまっているため、あくまで一例としてお考えください💦

3038
名前なし 2025/10/08 (水) 17:46:28 55502@ce731 >> 3022

早速教えて頂き感謝感謝です!!これ欠片も含めて威力すごいのでめちゃくちゃ強そうですね!概要の評価に近づけるビルドの様な気が…一例だなんてとんでもないです!リソース集めて必ず作ってみます!ありがとうございます!申し訳ありませんが最後に一つだけ教えてください。移植を1番にするとミッション中はバフ属性を変更出来ないと思うのですが、それはずっと火属性バフ固定でヘルス増加でやり通すので問題ないという認識で大丈夫でしょうか?

3039
名前なし 2025/10/08 (水) 19:12:25 59c28@2c2de >> 3022

そうですね、ベリコーズを活かしたいのでこのビルドでは火属性カラーで通します。オペ側のバフも加味するとアビリティ威力はだいたい500%に達し、そこから各種バフが溜まりきると異常な火力耐久力という評価も強ち間違いではないかも…?と思えてきます 大変かもしれませんが頑張って、そして楽しんでください!

3042
名前なし 2025/10/08 (水) 22:25:16 55502@ce731 >> 3022

おぉ、そうなんですね!ありがとうございます!!夢が広がります!概要の評価に無理矢理にでも寄せてみます!アドバイスありがとうございました!やってみます!(^-^)/

3045
名前なし 2025/10/09 (木) 17:52:20 955d5@41cc3 >> 3022

横からかつ流れに全く関係ない質問で恐縮なのですが枝の方のマスタリーランクっておいくつですか?差し支えなければ教えてください。ガチの興味本位ですので無視してくださって大丈夫です。

3046
えだ 2025/10/09 (木) 18:41:10 修正 59c28@2c2de >> 3022

28です~

3023
名前なし 2025/10/08 (水) 09:00:31 e52b2@47fe9 >> 3014

最近Chroma育てて運用したけど、現環境だと2番増強やGuardian Armor増強で分隊員を保護する…特に普段の立ち回りのついでにそれが出来るのが気に入った。 Modが揃うとChormaがバフできる要素って重要性下がっていくんだけど、逆に言えばその段階に至るまでの伸びしろを補完してくれるとも考えられるね。

3034
名前なし 2025/10/08 (水) 16:36:27 55502@ce731 >> 3023

味方へのサポートフレームとしてはかなり活躍出来る感じなんでしょうか??増強は入手してあるので、味方を補強できるならアルキメデアなどで使いたいですね。ありがとうございます!

3024
今のところまだクロマ利用率一位のLR5 2025/10/08 (水) 13:26:05 修正 99fb8@c54f9 >> 3014

他の人が言っているように自慢のタフネスと火力にすでに陰りが見えてはきてるし、育成のコストも正直かなり重たい方であり、弱くはないんだけど微妙なフレームになってきてる印象がある。愛で使いたいならおいらもかなり長い間使ってきた身として応援する。 ビルドもとりあえず時間と威力もりもりで雑に強くなるし(ただそれが大変なんだけど・・・)

3035
名前なし 2025/10/08 (水) 16:40:37 55502@ce731 >> 3024

ありがとうございます!!そうなんです!ビルド調べるとコストが重くていきなりクロマに全投資して無駄にならないか不安で…昔は異常に強かったのに、今はイマイチなのって何が噛み合ってないんですかね??クロマ自体が現環境と噛み合ってないんですかね?

3040
名前なし 2025/10/08 (水) 21:11:00 5c292@c54f9 >> 3024

テイカーっていう最適解がある以上何をどうしても「無駄」にはならないと思うから育成しても損はしない(そもそもこの手の「損」はかなり個人的な感性が強いから何とも言えない)クロマはやっぱりオーバーガードあたりの登場で火力面はともかく防御面に陰りがでてきちゃったのがなあ

3033
名前なし 2025/10/08 (水) 16:34:33 317f6@da600 >> 3014

今度のアプデでOberonがアフィニティ範囲内の味方に身代わりシールドと実用的な装甲値を付与できるようになるけど、Chromaはそれを超えるレベルの装甲値+大きな基礎ダメージの付与(※ただし付与範囲が狭い)が出来る上に、アフィニティ範囲内の味方にダメカまで配れると書くと割とぶっこわれフレームに見えてくるのが不思議だ・・・ 今でもCOが乗らない武器の爆風部分を基礎ダメ↑で大幅強化できたり、ブーメラン使用時のバグじみた火力が出たりとか色々と面白いフレームではある

3036
名前なし 2025/10/08 (水) 16:43:31 55502@ce731 >> 3033

そうんですか!!それ聞くと分隊をめちゃくちゃ強くするサポートフレームとしても生きる道ありそうなんですが、あんまりサポートクロマみたいなのって見なくないですか?範囲が問題なんですかね?

3041
名前なし 2025/10/08 (水) 21:44:22 66bc7@6d8a2 >> 3033

極論、クロマは3番のためだけにMOD構成を組むことになるといっていい。威力・時間を尖らせると必然的に範囲は犠牲になるので、範囲を伸ばしてバフ配りクロマ運用をすると3番の強化力が不十分になって微妙な結果になりやすい。

3043
名前なし 2025/10/08 (水) 22:28:49 55502@ce731 >> 3033

なるほどです。どっちつかずな感じになっちゃうんですね。それはもどかしいですね。でも分隊を補強するサポートクロマも意外性があって作り甲斐がありそうですよね!

3047
名前なし 2025/10/10 (金) 00:32:32 8269f@da600 >> 3033

RoarやNourishみたいに「発動時に範囲内にいた仲間に一定時間バフを配る」という仕様なら使いやすいのにね。クロマ3番はCitrin3番より実は範囲広いけどエフェクトが地味なせいで、バフもらってる側はいつ影響範囲外に出たかとか気がつかないんじゃないかなぁ・・・とか思ってたりする。

3044
名前なし 2025/10/09 (木) 12:09:16 fe947@004a0 >> 3014

上のビルドを参考にアルキ用に組んでみたけどかなり適性高いですね。普通にピック出来るレベル。でも育成コスト重い。めっさ重い。

3048
名前なし 2025/10/10 (金) 06:29:09 555b9@b3772

もしカンストカスケードやるならQTrageバッテリーになるんですかね…

3049
名前なし 2025/10/10 (金) 06:50:07 33c9e@a6482 >> 3048

カンストはそもそもほぼ数値受け出来ない世界だから、無敵・シルゲ(リチャ短含む)・オバガ・omamori・透明化とかそのへんのお話になる というか、特定の移植アビを使いたいとかでなければ単純な耐久力でもそれらより割合でダメカ盛れるNova・Mirage移植とかがより手軽でMOD・アルケイン枠的にも負担掛からないと思う

3055
名前なし 2025/11/06 (木) 07:52:22 28e92@5ca09 >> 3048

雷2番込みシルゲ軸になるけどPillage移植がありかもと思ってる、シールド回収と装甲剥がし あとzawのスラムビルドやgrimoreでエネルギー回収

3050
名前なし 2025/10/26 (日) 15:24:10 7ae50@f75e0

NOKKOのキノコ置いてたら一生4番だけで戦えるんじゃね!?って試したら火吹き芸人が賑やかししてくれるだけだった。消費したENでガンガン出てくる分身コンパニオン遊撃隊たちがとても強かった

3051
名前なし 2025/10/26 (日) 15:56:52 修正 bf351@381a9

ハッキリ言ってクレジット倍化以外では存在を忘れてたから今更ながら4番の細かい仕様を確認してみた up38の変更で全ての攻撃のダメージが表示されるようになっている ブレス攻撃にはhs判定あり 確率は不明だけど状態異常とクリティカルが発生する クリ倍率は2.0 arcane crepuscular,tenacious bond,arcane arachne,arcane avengerの影響を受けない shadeのステルスはドラゴンには掛からない 攻撃を行っても本体のステルスは解けない ブレス攻撃は照射らしき特徴を持っていて当たり初めの1tickのみ表記に近いダメージが表示されるがフルヒットさせると表記の2.5倍近いダメージが1tick毎に表示される 増強の突進攻撃は状態異常とクリティカル率どちらも0 突進の攻撃指定範囲は無限?

3052
名前なし 2025/11/01 (土) 21:59:23 73eaf@5430d

Urielのaltヘルメットバージョンが本来求められてたchromaのデザイン感あってつらい。おまけに向こうは空も飛べるときた。属性の達人だけでなくドラゴンというアイデンティティすらも失いつつある。本格的にかわいそうなことになってきてないかこのフレーム

3053
名前なし 2025/11/01 (土) 22:41:20 d9aed@2c2de >> 3052

いいよねあのヘルメット 怪物の皮を着込んでるような感じもCHROMAっぽいし 属性の達人の名はだいぶ前に返上してるけど、それならもうちょっとドラゴン(あるいは竜人)っぽく戦えるようなリワークが欲しいと思う

3054
名前なし 2025/11/02 (日) 04:24:29 555b9@df2a1 >> 3052

ンボと一緒にリワークして欲しいンボねぇ