Warframe Wiki

TIGRIS PRIME / 180

463 コメント
views
180
名前なし 2017/01/14 (土) 14:10:40 381cd@e2566

検証してみて気付いたんだけど、切断異常のdotダメージってダメージ時の距離減衰の影響受るんだね。 撃ってる時にダメージ計算狂って来て混乱したわ。 ついでに切断異常dotって基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるんじゃなくて、6秒間掛けて7回与えるのね・・・ ダメージ低すぎて焦ったゾ

通報 ...
  • 181
    名前なし 2017/01/14 (土) 14:44:41 381cd@e2566 >> 180

    ついでに役に立つかどうか分からないけど一回当たりの切断異常dotダメージの検証結果おいてくね。検証方法 0距離とシミュラクラムの上から攻撃(以下近距離と遠距離という表記に変更) PpointBlank(165%)のみ 近距離180ダメージ 遠距離92ダメージ PpointBlank(165%)+Blaze(60%) 近距離221 遠距離113 PpointBlank(165%)+ViciousSpread(90%) 近距離242 遠距離124 PpointBlank(165%)+Blaze(60%)+ViciousSpread(90%) 近距離283 遠距離145   補足 1.ヘッドショットすると一回当たりのdotも倍になる 2.クリティカルは倍率だけダメージが増える3.マルチショット入れても入れなくてもdotダメージ変わらない 後1and2の場合はやってないけどきっと両方乗る(倍率*2)”と思う”

  • 182

    後知ってる人いたら、ショットガンが何mでどれだけ減衰するかとwarframeで距離の指標になるもの教えて欲しいゾ

    183
    名前なし 2017/01/14 (土) 15:01:09 修正 ae3ca@0dad3 >> 182

    画面上で距離測る方法はあるかどうか知らんが、マップの縮尺は同じっぽいからそれ見るとかなら。バンシー4増強ビルドのページにレンジの画像貼ってあるけど、メモリは2つしかない。透過ウィンドウ機能みたいの使って後ろに円の部分だけ表示させとけばいちおう範囲計測レーダー風にはなるが...

    185
    名前なし 2017/01/14 (土) 15:04:27 1802a@1b853 >> 182

    ショットガンによってバラバラだから確定じゃないけど大体15~20m辺りが無減衰でそこから5m刻み毎に半減してくって感じだったかなぁ?

    186
    名前なし 2017/01/14 (土) 15:05:49 修正 1802a@1b853 >> 182

    そうそう、画面で距離測りたいならG押せばいいゾ。マーカー出るから距離計算できる。

    188

    あぁマーカーの事すっかり忘れてたわ 半減率調べようかと思ったけど既に色々がばがばだから頭冷やしてくるわ

  • 184

    ごめん色々がばがばだった。ショットガンってペレット数の概念があるよね・・・ ボルプラで検証したら 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のダメージを7回与えるで合ってました・・・

    187

    あ・・・あれ・・・だったら計算合わないぞ・・・ 基本ダメージと基礎ダメージMODの35%のFinishingダメージを6秒間に7回与えるが、最初は(基礎ダメージ基礎ダメージmod)0.35/7(回)だと思ってたけど(基礎ダメージ(基礎ダメージ*0.35)/8(ペレット)? 訳がわからないくなった あああああああもうやだああああああ!!!!

    189
    名前なし 2017/01/14 (土) 15:52:40 c165b@cc839 >> 184

    ペレット数で割るとちゃんと計算合うでしょ。あと距離減衰は10mから減衰開始、20mでほぼ50%まで減衰してそこからは変わらない

    191
    名前なし 2017/01/14 (土) 17:08:51 c165b@cc839 >> 184

    ついでに持ってるショットガンで距離減衰検証してみた。方法は切断dot発生させて距離ごとに減少具合を見るだけだけど。敵が動き回ってイラつきながらやったのと、dotが一桁とかで数値が数値ってのもあって誤差はあるだろうけど目安程度に。

    192
    名前なし 2017/01/14 (土) 17:43:41 320cd@12333 >> 184

    HEKの減衰10~で20だと減衰80%もあるのかよ・・・。オススメに入ってるけど増強ないと微妙だし新規テンノだったらもうKOHM、SOBEKあたり育てた方が色々と楽そうだな。

    193
    名前なし 2017/01/14 (土) 18:59:10 修正 7dd57@0b8e9 >> 184

    TIGRISの項目にコメントすべきか迷いましたが、せっかくなので私も以前いいかげんに調査したデータを書きます。
    今日テキトーに再調査した限りでは今でも変わってないようです。
    お役に立てれば嬉しいです。

    ご指摘の通り、HEKはペレットの拡散が少ない反面、今や距離減衰のかなり激しいショットガンです。
    威力も取り回しも良いので実際にはあまり困りませんが、遠距離射撃は避けたほうが無難です。

    ※検証はアーマー値の無いチャージャーを時長TRINITYの1番で拘束すると大変やりやすいです(ヘルス増えるし)
    1/16 TIGRISの精度に間違いがあったのでこっそり修正

    194
    名前なし 2017/01/14 (土) 19:11:42 c165b@cc839 >> 184

    おーすっごい細かいし分かりやすい。俺の検証が杜撰過ぎて恥ずかしくなるな。これから検証する機会があればTriのやり方参考にさせてもらいます。今SGを初心者にオススメするなら無印TigrisかSOBEKかなぁ

    195
    名前なし 2017/01/16 (月) 14:13:58 2db52@8206b >> 184

    リロードさえ元の仕様に戻ったらSTRUNお勧めしたいんだがなぁ…

    196
    名前なし 2017/01/16 (月) 14:24:43 8f64f@9739b >> 184

    無地TIGRISはMOD揃ってかつ強化してないと威力普通でマガジン2の微妙なSGになってしまうから初心者にはオススメしづらい気がする。自分がMr4になりたての時に無印TIGRISつくったけどホント使いづらいだけのSGだった記憶