Warframe Wiki

デュヴィリ

3837 コメント
views
01v
作成: 2023/04/17 (月) 01:06:36
履歴通報 ...
1959
名前なし 2023/05/25 (木) 22:23:00 90905@6a557

迷路を制覇するとかいうミッションで、操作ミスって奈落に落っこちたら、青いバリアみたいなのが張られた区画に閉じ込められて詰んだんだがナニコレ…

1960
名前なし 2023/05/25 (木) 23:18:50 36526@4cd84 >> 1959

DEのことだからリスポーン位置なんて考えないで作ってるんだろうなあ

1973
名前なし 2023/05/27 (土) 02:17:14 4ad5b@3a4e8 >> 1959

道に迷わないようにという親切心が裏目に...いや,普通にテストプレイしとけば気が付くでしょうに.

1961
名前なし 2023/05/26 (金) 00:09:08 41766@6a557

フレームがずっとスロー状態になるの勘弁してほしい。今日だけで2回も発生した。

1962
名前なし 2023/05/26 (金) 03:18:37 0525a@a9248 >> 1961

オーバーガード獲得する布告取るとそれになるらしいってどっかで見たな(それ以外の要因もあるかもだが)

1971
名前なし 2023/05/27 (土) 01:09:57 95312@3e07e >> 1962

なんかオーバーガード取ると味方のアビリティ食らう事ある。HARROW君の鎖食らって動けなくなったわ

1991
名前なし 2023/05/27 (土) 17:33:42 81a80@4a590 >> 1962

オバガってこれまで敵にしかなかったから、オバガ張ると敵扱いされて「LUSCINIAの苦難」の鈍足とかCCかかりますよ、ってことなんかな?色々謎だな…

1963
名前なし 2023/05/26 (金) 07:47:54 274db@00da6

タソマの要求量とち狂ってんだろ。何考えたらこの量要求するんだよ。洞窟探しから初めて取れる量一回につき2-3個とか馬鹿じゃねぇの

1970
名前なし 2023/05/27 (土) 00:45:02 95312@3e07e >> 1963

アルケインとIncarnon Genesisの入手量を見るに、ゆっくり1年くらいデュヴィリを楽しんで欲しいらしい。しかし、性能値とか武器作り終わると、ローンでオロワーム狩りしかやらなくなるから素材稼ぎしづらくなるという…

1967
名前なし 2023/05/26 (金) 10:52:21 ab821@199f0

解放したパッシブフォーカスが消え失せるバグいつになったら直るのというか正常だった試しが無いんだけど(ヘルス1050になったことがない)もしかして仕様なのか?

1974
名前なし 2023/05/27 (土) 03:02:42 52c50@c787b

Merulina初めて使ったけどわりと楽しいなと思った矢先、2番発動時に床抜けして遥か下に吹き飛ばされるわ2番破壊されたら移動以外何もできなくなるわでひどいめにあった

1977
名前なし 2023/05/27 (土) 09:19:50 6542e@04eb6 >> 1974

既存のマップだとオロキンタイルの昇りエレベーター起動時に抜ける時あるくらいなんですが、サーキットでは速攻抜けましたので、ダブルジャンプ→頂点でエイムグライドして乗るとかまーたやらないとですかねw

1975
名前なし 2023/05/27 (土) 09:00:36 a003a@e253a

漂流者の射撃と近接のボタンが入れ替わっててクッソ不便。何とかならんのか…

1976
名前なし 2023/05/27 (土) 09:05:10 8ca56@0e8ab >> 1975

ほいよ。多分これ。……設定切るしか対策無さそうだな… • 「射撃入力で近接攻撃」が有効な場合、デュヴィリでデフォルト近接入力を行うと漂流者のクイックショットが発動されるように。   • この変更はホットフィックス33.0.1で修正された「射撃入力で近接攻撃設定をオンにしていると漂流者がクイックショットを行えなくなる問題」のフォローアップ変更です。

1978
名前なし 2023/05/27 (土) 09:21:15 a003a@e253a >> 1976

おー、完全に見逃してた。助かる!てか切るしか無いのか〜…

1979
名前なし 2023/05/27 (土) 11:57:24 ec4b8@8bc6f

倉庫番の武器を適当に強化してるんだけど、逆に強い武器以外売ってしまった方が当たり引けそう?🤔

1980
名前なし 2023/05/27 (土) 12:43:41 5b901@e7e05 >> 1979

上のコメントでもあるけどそう言うのは一切無いです

1981
名前なし 2023/05/27 (土) 12:45:30 c45e0@168ac >> 1979

未所持装備の優先枠があるから弱い武器だけ売り払うと「弱い上に初期MODしか使えない武器ばかりが優先される」事になりかねない

1982
名前なし 2023/05/27 (土) 13:29:30 53271@7d3c5 >> 1981

えぇ…素材に使う武器が誤差レベルではなくやたら(8割くらい)選出されて鬱陶しいから全部使ってから売る予定だったのにこれマジ?プライマリセカンダリ近接に強いの三つずつくらい確保するとかじゃダメなのか…つまり極論、全武器確保してガチガチに強化する以外快適にする方法無いって事でOK?

1983
名前なし 2023/05/27 (土) 13:32:56 447f5@668a1 >> 1981

選択肢すべてが未所持品枠になるわけではないだろうし、プライマリセカンダリ近接それぞれ3つずつレベルまで厳選しきったら、厳選したものがどれかは表示されるんじゃないのかな?

1984
名前なし 2023/05/27 (土) 13:38:59 c45e0@168ac >> 1981

優先枠以外でも未所持装備は出る(既所持・未所持無関係に選出される)から「厳選した装備一式以外全部売った」としてもその装備が出る可能性は一切増えないデザインかと

1985
気主 2023/05/27 (土) 13:51:58 修正 ec4b8@8bc6f >> 1981

なるほど、未所持優先枠はあるけど所持優先枠はないから売っても当たり武器率は変わらないと…勘違いしてた🥺

1988
名前なし 2023/05/27 (土) 16:02:27 5b901@8ca3d >> 1981

持ってる武器を多くすると当たりは相対的に増える…が、unail育成やフレームのアビリティで装甲値剥ぎするのを覚えるだけでかなり変わる。レンタル品でも敵倒せるからね。

2021
名前なし 2023/05/28 (日) 16:17:05 修正 447f5@668a1 >> 1981

4回くらいメモして数えてみたけど、レンタル枠ってフレームと武器合わせて最高5なんじゃないかな。もちろん最初期の、品揃えの少ない頃はもっとレンタル品多いだろうけど。まあ試行回数少ないからまだまだ数え続けてみます

1990
名前なし 2023/05/27 (土) 16:27:33 修正 3d72c@4c9c1 >> 1979

未所持優先枠が限られてるのでカテゴリ10個以下にならないように売ったほうが出やすくなる、がどうみてもイカれた仕様なのでいつ更新入ってもおかしくない

1993
名前なし 2023/05/27 (土) 18:40:20 b0082@c787b >> 1979

たくさん持ってるプライマリやら近接と違ってセカンダリは15個くらいしか持ってないけどほぼ必ず1枠は既所持セカンダリが出てくれるからいっつもセカンダリ主体だわ 今んとこ厨武器と良武器以外捨ててるプレイヤーのが有利だと思う

1986
名前なし 2023/05/27 (土) 14:49:49 修正 43f7d@dd2a4

バグの項目にmirageのprismで異常な火力が出るバグってあるけどこれ「戦闘性能値1の命取りな布告」「ヒットする度に威力が上がるprismの仕様」「遮蔽物が少ない地形」の全てが噛み合ってるだけでバグじゃなくない?

1987
名前なし 2023/05/27 (土) 15:17:12 067d7@381a9 >> 1986

それだけじゃ説明出来ないダメージが出てたって事なんでしょ 元の仕様を変更でもしない限り出力不足は考えられないからwisp3番やmirage2番みたいなことにならなきゃいいなという懸念の話なら同意するけど

1989
名前なし 2023/05/27 (土) 16:06:58 3d72c@4c9c1 >> 1986

使えばわかるがヒット間隔も100%ずつじゃない伸び方も全ておかしい

1992
名前なし 2023/05/27 (土) 17:35:23 16dde@13ad0

恐怖ちゃんだけ?自分の感情の時でオロワーム化した後でも普通におるなw

1994
名前なし 2023/05/27 (土) 18:55:07 7dae7@71333

ちゃんとロードアウト確認してからフレーム選んだのに中身デフォ構成の奴になってた。ストーリーだったから我慢して使ったけど

1995
名前なし 2023/05/27 (土) 19:25:57 690da@38dda >> 1994

そりゃデフォのロードアウト選べばそうなる 確認したあとにちゃんとお目当てのロードアウト選択しないと

1996
名前なし 2023/05/27 (土) 21:24:11 修正 7dae7@bc426 >> 1995

? A設定になってるのを確認してから選んだんだが?

1997
投稿者が削除しました
1998
名前なし 2023/05/27 (土) 23:43:55 0509c@01da2 >> 1997

シールドゲーティングだよりのビルドばかり使ってたツケが来たんやろ

2001
名前なし 2023/05/28 (日) 01:06:04 95312@3e07e >> 1998

300レベルくらいまでの鋼ならアダプテヘルス型でも耐えられるぞ。もしくはCCで食らわないようにするとか。

2002
名前なし 2023/05/28 (日) 01:15:57 91033@d7038 >> 1998

アダプテでもなんとかなるんですね、まあサーキットでlavos使ってても全然死なないからそりゃそうなのか。

2003
名前なし 2023/05/28 (日) 01:31:47 fc6a4@c08b4 >> 1998

わいは最近シールド高めの奴はシールド型や。イージスとバリア前提やが。

2004
名前なし 2023/05/28 (日) 02:43:07 91033@d7038 >> 1998

イージスもバリアもないから今度来るイベントで頑張って集めます。ありがとうございます。

2008
名前なし 2023/05/28 (日) 10:13:47 067d7@381a9 >> 1998

話逸れるけどなんかイベント来るの?

2009
名前なし 2023/05/28 (日) 10:19:40 91033@d7038 >> 1998

シータスの疫病?が来るってのをどっかで聞いたんですけど、ニュースにないから聞き間違いかもしれないです。

2010
名前なし 2023/05/28 (日) 10:29:10 067d7@381a9 >> 1998

Plague Starのことか でもそれ掘れるアルケインはzaw用の2種だけだな 最後の開催は2年前の9月

2012
名前なし 2023/05/28 (日) 11:01:08 修正 2899f@8877c >> 1998

デブストの画面に映ってただけだよ
DEアカウントの星系マップには全ての定期イベントが常にオンの状態

2013
名前なし 2023/05/28 (日) 11:28:07 690da@38dda >> 1998

何かはわからないけどイベント自体は来ます

2022
名前なし 2023/05/28 (日) 18:33:50 3130d@89e63 >> 1998

オルフィクスの毒牙じゃないのかな、だとしたらアルケイン祭り

2006
名前なし 2023/05/28 (日) 04:11:35 e4ff2@81fc5 >> 1997

元々シルゲ一本でビルド組む人なんていないよ。Vazarinと併用だからどうでもいい

2005
名前なし 2023/05/28 (日) 02:52:42 93afc@a4361

マウ釣りの報酬で貰える魚って(小)しかサイズないのかな? 今のところ他のサイズが一回も出てない

2011
名前なし 2023/05/28 (日) 10:44:22 24989@ba50e >> 2005

他のOWだとサイズで地位ポイントとかに差が出るけどそういうの無いし多分小サイズしか出ないと思う

2014
名前なし 2023/05/28 (日) 12:32:31 7fb7e@5c917

どいつもこいつも不快すぎるからNPC殺せるようにして欲しいわ。今日なんかバグで判定が消えてて進行できないからタム入れ放棄したらクソガキにバカタムと変わらんとか暴言吐かれたし

2015
名前なし 2023/05/28 (日) 12:35:06 0b84c@a5414 >> 2014

こわい

2016
名前なし 2023/05/28 (日) 12:41:57 修正 24989@ba50e >> 2014

〇すって発言は問題だけどNPC全体がうざったいのは同意 アンダークロフトとか何か一つ目標達成するたびに(亀裂5つの内1つ閉じただけ等)Tesshinが通信入れてきたりとか煩わしい…毎回唇キャンセルするのもめんどいし

2017
名前なし 2023/05/28 (日) 13:41:37 5acaa@6deac >> 2016

アンダークロフトから出た直後に凶暴化したヤツにケツを噛まれたりするのが許しがたいわ。ドリフターのスポーン地点とクエストの発生地点をかぶせるなと。

2027
名前なし 2023/05/28 (日) 22:41:20 6ba7c@01f71 >> 2016

基本クエスト中はnpcが喋ってる時も進行して欲しいよね。別件だけど初心者の時にフォーチュナーで急に難易度が上がるわ話長いわでキツかった思い出

2018
名前なし 2023/05/28 (日) 13:51:00 99c9e@f8c79 >> 2014

それは災難だったな。憂さ晴らしにKuvaでもキメようぜ?

2020
名前なし 2023/05/28 (日) 15:42:15 5b901@0b8e6 >> 2018

ヴェール付けたら良いんじゃね?

2019
名前なし 2023/05/28 (日) 14:53:39 b0bc8@eba1a

マルチプレイのオロワームってさ、他の人が憑りついたあと待ってる時間が長いの良くないよな

2023
名前なし 2023/05/28 (日) 20:12:18 3d72c@4c9c1 >> 2019

ヤオシュラブ拾いにいこうぜ!

2024
名前なし 2023/05/28 (日) 20:36:39 1f86d@ec40c >> 2019

それもあるし鋼オロワームで自分が解除したパズルをまたずらされて、っていうのが頻繁にあるからオロワーム乗っ取りのとこだけ手出ししないでアイテム拾いしてるな。あのパズルは解除したらそこの所は固定化するとかのfixは必要だとは思う

2026
名前なし 2023/05/28 (日) 22:24:55 7df01@2f2a2 >> 2019

暇だから取り巻きの雑魚倒してる。

2025
名前なし 2023/05/28 (日) 21:06:27 9af1f@ea016

サーキットでVauban引けると武器があれでもVortexでひたすら吸い込んでAmpで爆殺できるから助かる。ソロでしかやってないけどオペレーター鍛えてれば数こなせば何とかなるのは助かる

2028
名前なし 2023/05/28 (日) 22:42:48 b88c3@035a4

騎乗したDAXが歩いて消えてワープを繰り返すバグになって進行不能になった。無敵だから倒せないし

2029
名前なし 2023/05/28 (日) 23:39:49 76aaa@09ca1

アンダークロフトの歌姫のそばでOCTAVIAがビート刻むと歌のジャンルが変わって聞こえるw

2030
名前なし 2023/05/29 (月) 00:52:45 fc6a4@c08b4

鋼サーキット20w以上行った猛者いる?21wは防衛だったから退散した。

2032
名前なし 2023/05/29 (月) 01:09:34 1f86d@ec40c >> 2030

OCTAVIAとKUVA CHAKKHURRで22までは行ったかな。ソロでやってたけどやっぱり防衛が厳しくてそこまでの報酬抱えて帰ることにしたよ

2033
名前なし 2023/05/29 (月) 01:25:16 fc6a4@c08b4 >> 2032

9999以上になってないなら構成次第で延々できるんかな?発掘が脆すぎてやってらんなかったけど。

2034
名前なし 2023/05/29 (月) 01:45:03 1f86d@ec40c >> 2032

確かに発掘も大変だったね。掘削機が数発被弾しただけで吹き飛ぶから一機あたり60位しかクライオティックが稼げなくてちょっと時間が掛かったね。敵は16だか18ステージあたりで9999になった覚えがあるけどそれ以降もなんだか火力が上がって防衛対象の減りが早い気がしたし(気のせいかも)続行出来てもワンミスで報酬全損の可能性もあるから適度に帰ったほうが良いかも

2039
名前なし 2023/05/29 (月) 19:10:17 0616e@25c6a >> 2032

高レベルのクルーマン君採掘機に対する殺意が半端なくて大変だよな

2035
名前なし 2023/05/29 (月) 01:56:52 85ab6@d225f >> 2030

ソロZEPHYRで24wの防衛をほぼ無傷で完封(しかも早い)できた辺りで辞め時を見失いそうだったから自主撤退したことならある。休日の時間あるタイミングだったら延々回せてたんじゃないかな…。布告も重要どころはほぼ取り切ってたおかげで武器もアンプもすごい火力になってたから、うっかりダウンしてもlastgaspで余裕で復帰できるし一周回ってヌルゲーになってた。

2036
名前なし 2023/05/29 (月) 02:41:26 8f630@4e72d >> 2035

そこまでいけば敵も自分もカンストするからある意味安定するのか・・・俺には真似できる気がしないけど貴重な話ありがとう。

2037
名前なし 2023/05/29 (月) 02:52:02 c45e0@168ac >> 2035

フラッドとか防衛とかスラックスの撃破が必須になるミッションは進行不能バグがどうにも怖い、というのもあるから別方向で安定してるのかが気になるところ

2042
名前なし 2023/05/29 (月) 23:26:35 552bd@3f683 >> 2035

やっぱり超高レベルで防衛系こなせて死なないフレームってなるとzepher,octavia辺りだよねぇ。自分もこいつら引いた時だけ籠ってるな

2045
名前なし 2023/05/30 (火) 00:57:32 04412@939b5 >> 2035

Vaubanなんかも脳死で出来るくらい簡単に20wいけるね

2048
名前なし 2023/05/30 (火) 09:22:37 ecf6b@efc38 >> 2030

失敗すると報酬が全部パーになるせいで気軽に限界を挑戦できないのがね

2038
名前なし 2023/05/29 (月) 17:54:14 5d014@7b015

サーキットってアルケインブレッシングバグってる?なんかウェーブ変わるごとにヘルスが増減する。

2040
名前なし 2023/05/29 (月) 19:18:35 5470f@a5414 >> 2038

ブレッシング起因かは知らんけど、性能値ボーナスの布告数に応じて漂流者のヘルスupがフレームにも適用されてる。死ぬと元に戻る

2041
名前なし 2023/05/29 (月) 23:10:59 de3c5@1ea8b

今週バグり散らかしてない?YARELI2番使ったら床抜けしてロード場所に幽閉されるわ、NEZHA使ったら首が取れて始まらないわ

2043
名前なし 2023/05/29 (月) 23:38:12 16dde@13ad0 >> 2041

マルチ?

2044
名前なし 2023/05/29 (月) 23:50:02 fc6a4@c08b4 >> 2041

雨低気圧でwifiがガタガタなんじゃない?

2046
名前なし 2023/05/30 (火) 09:14:45 b009a@01578

今日のHotfixでオロワーム戦後の無限落下の原因が一つ修正されたみたいね、これで先にワーム倒してから性能値稼ぎたい人たちが救われると信じて...

2047
名前なし 2023/05/30 (火) 09:22:26 92e12@64482

マウの牙とタソマ集めがしんどいなあ。みんなはどうしてるんだろ

2049
名前なし 2023/05/30 (火) 09:54:52 067d7@381a9 >> 2047

ファームも何も無いからどうしようもなくないかな タソマはパトスを常に1000個くらいストックしとこうとするとローンついでに拾うだけでも余るとは思う あとは今後来るガーデニングで希望の植物増やせるならそれを利用するくらい? マウ牙はゲージMAXでも5連続牙無しとかざらだったから4倍のときに頑張った

2051
名前なし 2023/05/30 (火) 12:40:30 067d7@381a9 >> 2049

そうえいばマウ釣りのほうも緩和来るんだったね

2061
名前なし 2023/05/30 (火) 17:35:33 9b320@38dda >> 2049

時間延長だけだったら笑う

2050
名前なし 2023/05/30 (火) 12:17:58 9e333@b6e0f >> 2047

フレンドと一緒に餌やりすると高速周回できるからそれで集めた

2052
名前なし 2023/05/30 (火) 15:10:54 14bc3@44462

元々OWコンテンツが好きじゃないってのはあるんだけど、デュヴィリパラドックスは特にやる気が起きない...。新武器とかIncarnon化武器とか意外な味方とか触ってみたい要素はあるにしても漂流者パートとか素材集めがつまらなく感じる。

2053
名前なし 2023/05/30 (火) 15:40:51 81694@00f12 >> 2052

鋼行けるのにデュビリやってない人が今何を楽しんでるのかは正直気になる

2066

まだMR29だから、武器育てたりフォーカスとか地位みたいな1日で稼げる制限があるコンテンツをやってるね。デュビリはフレームとか武器を変えて味変しにくいのが一番キツい...。

2055
名前なし 2023/05/30 (火) 17:10:34 5d014@7b015 >> 2052

素材集めは本当に面白くない。サーキットは1個目のアダプターまでは楽しめる。

2054
名前なし 2023/05/30 (火) 17:05:44 f8c5d@932a9

布告フラグメントを三倍くらいにしてくれたら、色々悪さできて楽しいだろうなあ

2056
ニンテンデル 2023/05/30 (火) 17:15:35

Switch版、マルチでやるとオロワーム召喚した時にエラー落ちするバグ未だに直ってないんだけど、なにか対処法とかあるのかな

2057
名前なし 2023/05/30 (火) 17:20:52 bd54a@5db49 >> 2056

Switchやってるけどホストの時はエラー落ちしない印象。あるいはソロでやるしかないと思う。

2058
ニンテンデル 2023/05/30 (火) 17:23:34 >> 2057

こちらはホスト取ってもエラー落ちしましたね…
やっぱ他の人もエラー落ちする人居るんですね

2059
名前なし 2023/05/30 (火) 17:25:10 bd54a@5db49 >> 2057

あと、ワーム召喚したときに上でクルクル回ってるところに近づくと高確率でクラッシュするから、ワームがこちらに向かってくるまでは近づかないのはやってる。

2060
ニンテンデル 2023/05/30 (火) 17:34:26 >> 2057

ありがとうございます。野良だと爆速でオロワーム転移してしまってエラー落ちのパターンもあるので、素材集めは基本ソロでやった方がいいのは変わらなさそうですね…

2062
名前なし 2023/05/30 (火) 17:48:59 76aaa@09ca1 >> 2057

据置モードでやる、画質設定を下げるとかも効果あるかも?