Warframe Wiki

デュヴィリ

3835 コメント
views
01v
作成: 2023/04/17 (月) 01:06:36
履歴通報 ...
691
名前なし 2023/04/30 (日) 01:26:47 80ba3@3efba

たまたま鋼サーキット12Waveまで行ったがLV2600前後って怖すぎる

694
名前なし 2023/04/30 (日) 01:36:41 9a7e2@3e07e >> 691

こっちもめちゃくちゃ強くなるから敵を倒すのは楽なんだけど防衛と発掘がそれ用のフレームじゃないときつすぎるね

692
名前なし 2023/04/30 (日) 01:29:14 23287@d26d2

一回クリアしないとフレームと武器変わらないっぽいから、マルチサーキット行くときはソロで洞窟入って確認してから行くようにしたら楽ね。余程の外れ引いたら洞窟からドルムゾーンに戻ってエクスペリエンスとか遊べば良いね。

693
名前なし 2023/04/30 (日) 01:31:31 28d9d@801ea

今日5回ローンストーリーやって1回しかオロワームまでたどり着けんかったわ…進行不能バグが多すぎる

695
名前なし 2023/04/30 (日) 02:01:40 12663@38cdd

釣り(狩り?)の全取得の難易度一寸異常過ぎない?一個だけでも十分ではあるんだけどさ

696
名前なし 2023/04/30 (日) 02:09:44 1f86d@ec40c >> 695

スタートした直後から進む先の目の前に魚が沸き続けるか、壁に引っかかって密集している所へ飛び込んで一咬みで三匹とかがあったりしないとパーフェクトはなかなか厳しいね

697
名前なし 2023/04/30 (日) 02:11:39 9a7e2@3e07e >> 695

二人でやれば楽勝。一人はキツイ。

703
名前なし 2023/04/30 (日) 04:21:36 067d7@381a9 >> 695

ソロだと魚メチャクチャ良く沸いて毎回全部とれるんだけど、もしかしてこれも他の釣りと同じで湧き上限を敵と共有しててマルチで別行動してると魚の沸きが確保出来なかったりするのかね

698
名前なし 2023/04/30 (日) 02:59:32 fb337@fd0db

表示バグって増強MODが外れてたりするけど普通に機能してたわ戻って入れ換えない方がいい

699
名前なし 2023/04/30 (日) 03:12:45 修正 e6b9d@a82e8

パッチノートにあった強力なものが優先というやつは、ビルドは残りの収容数が少ないやつ(コンクレーブ値が高いやつ)から優先的に選ばれてるか?少なくとも自分はA設定以外が選ばれた時は全てA設定より残りの収容数が少なかった

701
名前なし 2023/04/30 (日) 03:40:34 修正 067d7@381a9 >> 699

同じ印象を持っていた ただ選ばずに自分の足でポータル直行したときは多分置いてあった装備の中からランダム・デフォルトmodコンフィグ・漂流者近接は持っていたもののままって感じになってそうに思う ソロでワーム周回する時はフレーム以外選ばず開始してるけど弱すぎてワーム戦きついってことないし

702
名前なし 2023/04/30 (日) 04:14:48 9a7e2@3e07e

鋼ワームやったけど最初のロックめんどくさいだけじゃなくて本番も本気出してきてるのな。全面攻撃で自分以外一生転がってて笑ったわ。

704
名前なし 2023/04/30 (日) 07:50:18 d7ab3@f3ce0

地味にノーマルサーキットでフレームパーツとかアルケインくれるの良いじゃん!
って思ったけど、惑星素材とかあるからデュヴィリだけでは完結しないのか…

706
名前なし 2023/04/30 (日) 08:26:43 eb6f1@3effc >> 704

まぁでも入手めんどくさいパーツとかを確定で手に入れられるのはデカいね。

708
名前なし 2023/04/30 (日) 08:50:34 ab821@199f0 >> 706

こいつのおかげで鳥をHelminthに食わせることができる ありがてえありがてえ

711
名前なし 2023/04/30 (日) 09:44:39 81a80@61cf0 >> 706

設計図必要数ナンバー1のEquinoxってどうなるんだろうな?確定入手なんでMESAとか取るのもだいぶ楽になりそう

713
名前なし 2023/04/30 (日) 09:47:44 4fc37@671b2 >> 706

報酬リストは公開済みでequinoxは入ってないよ

715
名前なし 2023/04/30 (日) 10:22:42 f1ef8@cb55e >> 706

パッチノートみたら”Prime版が有るものかDOJOで入手できないものへ限定されます”って書いてるのに全リストにEquinox入ってないの草...

716
名前なし 2023/04/30 (日) 10:33:09 8f630@4e72d >> 706

なんとなくそんな予感はしてたけどGrendelとかも無いね。書いてる以外にもうちょい条件がありそう

717
名前なし 2023/04/30 (日) 10:40:25 34424@b8dd6 >> 704

商人みたいなやつがデュビリ素材と惑星素材交換してくれた気もするけど、もっと副産物欲しくなる

705
名前なし 2023/04/30 (日) 08:18:59 013eb@7ddd1

Duviri内でスラ格出来ないのは何故か気になってたけどもしかして設定オペレーターを漂流者にしてないとモーションが違うのか

707
名前なし 2023/04/30 (日) 08:29:25 18c26@b3f74

フレーム選ぶ武器選ぶのはいいけどフォーカスは…どこかな

709
名前なし 2023/04/30 (日) 09:12:05 4fc37@671b2 >> 707

パッチノートより• Teshinの洞窟に入る前に装備したフォーカス道とオペレーター装備が取り入れられます。

714
名前なし 2023/04/30 (日) 10:07:43 18c26@b3f74 >> 709

ありがとう。あらぁ不便…

718
名前なし 2023/04/30 (日) 10:41:14 9f8bb@8790b >> 709

これみると、MOD付け替えできないなどの不便は改善したくないっぽいな。

724
名前なし 2023/04/30 (日) 11:08:51 5acaa@6deac >> 709

ミッション中の変更をフィードバックする際の処々の問題があるだろうから、まぁ簡単ではないだろう。あるものないも使えるから間違うと甚大な被害が出るぞ。

710
名前なし 2023/04/30 (日) 09:43:36 f98f2@ae9aa

すでにレベルMAXなのに、フレームのレベル上がるのは表示上のバグなだけ?

712
名前なし 2023/04/30 (日) 09:45:23 882ab@6628d

PS4だけどジヴリの広大なマップやTeshinの洞窟ですら映像処理に負荷がかかるのかPS4本体の冷却ファンがブォォォって激しく回って心配になるわ。

721
名前なし 2023/04/30 (日) 10:54:32 修正 7dafb@ba50e >> 712

爆音になるの嫌だからだいぶ前から解像度改善を手動の50にして遊んでるわ。さすがに室温上がると多少うるさくなるし画質もひどいけど、爆音のほうがストレスだからなぁ…

729
名前なし 2023/04/30 (日) 12:46:25 修正 5d338@c3981 >> 712

PS版がどうかは分からないけどグラフィックエンジンが強制的に新しいやつになったことと、DUVIRI自体かなり重いのもあって機器への負荷はかなり高いね。まさかフルHD60fpsで重くなる設定はいくつか落としてるのにRTX3060のGPU使用率が100%手前まで行くとは思わなかった

719
名前なし 2023/04/30 (日) 10:48:16 68e1d@289b7

パズルの攻略がソロでは確実にできない物があるの控えめに言ってクソだと思う

720
名前なし 2023/04/30 (日) 10:50:26 7dafb@ba50e >> 719

ソロモードだ2人以上のパズル出ないようになってるってアプデには書いてあったけどバグってんのかね?

726
名前なし 2023/04/30 (日) 12:11:32 d3bfd@01f71 >> 720

電源スイッチを踏んでる状態じゃないと遠くにあるフタが開かないパズルはあったよ。近くに野生馬でもいれば良いんだけどね

735
名前なし 2023/04/30 (日) 13:51:01 0616e@25c6a >> 719

そんなんあるん?一回だけ梟のパズルでメダル?が回収不可能な所にスポンして詰んだことはあるけど

722
名前なし 2023/04/30 (日) 11:02:35 067d7@381a9

オペレーター操作して光踏むやつ 木がある位置に光出されたら詰むね 今んとこメインではないけどサイドが2度ほど達成不能になった

725
名前なし 2023/04/30 (日) 11:10:49 020b2@a8b3f

サーキットTier10以降はボーナス報酬プールってのからランダムに選ばれるって事でいいの? インカーノンアダプタ3個目は無理?

730
名前なし 2023/04/30 (日) 12:49:38 46e9b@6d470 >> 725

そのとおりです。アダプタ3つ目以降は週が巡ってからになります

741
名前なし 2023/04/30 (日) 14:59:42 020b2@52ead >> 730

ありがとう。全部取るには3巡必要か遠いなぁ

727
名前なし 2023/04/30 (日) 12:26:05 修正 267c9@cae93

なるほどなぁ、デュビリ内は布告を取るたびに簡易セーブみたいなことをやってて、仮に長時間やったのちにバグが起こって強制敗北したとしても最後に取得した布告のところまではドロップ内容込みで保全されてるのか。時々すぐ抜ける人がいたけどそれを利用してほしい素材を採取したらさっさと戻ってるっぽい?
長時間やってバグで終わったら全ロストと思ってたから精神的にきつかったけど、割とローリスクだったんで安心したわ。

728
名前なし 2023/04/30 (日) 12:37:39 c45e0@168ac >> 727

なおサーキット

731
名前なし 2023/04/30 (日) 13:10:28 修正 7dafb@ba50e >> 728

ゴミみたいな装備で必死こいてウェーブ4まで行ってバグで先に進めなくなって報酬全部パーは忘れられませんね…

744
名前なし 2023/04/30 (日) 15:16:23 9fbee@29b14 >> 728

WUKONGとXORISがあって、勝つる!と思ってたら10・・・wave目あたりで防衛が来て、開始後布告選びでもたついてたら一瞬で蒸発。報酬パー…。

732
名前なし 2023/04/30 (日) 13:40:39 403d8@c43da

ローンストーリーを鋼の道のりでやるメリットが薄すぎないか?

733
名前なし 2023/04/30 (日) 13:49:24 7dafb@ba50e >> 732

苦労してワーム倒してもエッセンスおまけでもらえるぐらいだもんな パトスクランプ増えるけど割に合うかというとどうなんだろう

734
名前なし 2023/04/30 (日) 13:50:31 77d9c@1e81d >> 732

鋼ソロで、準備と慣れで初めの装備選択からミッション完了までの時間が23分程度でクリアできるから。そこそこ環境が整ってる人なら鋼でいいと思うよ。ソロのほうが圧倒的にバグ遭遇率低いし、ノロノロな野良がいるとその分遅くなる。ただ、ソロ鋼防衛はソロとは思えないほど敵が沸くから、そこの殲滅速度確保できないなら、ノーマル回したほうがいい。

736
名前なし 2023/04/30 (日) 13:54:38 16dde@13ad0

鋼サーキットガチのクソゲーやん。やっぱ皆行ってるように防衛無理ゲー。DE頭悪いとは常々思ってたけど極まったな。しかもエクシマス共有弾薬ドロップしないクソ改変だし終わってる

740
名前なし 2023/04/30 (日) 14:52:20 9b96f@fd0db >> 736

MIRAGEとかNIDASでステージレイプ状態だぞ

755
名前なし 2023/04/30 (日) 16:10:38 99c9e@80660 >> 736

気持ちは分かるけどそこで暴言使っちゃったら駄目よ

737
一般ボーイ 2023/04/30 (日) 14:00:21 9a314@6064a

編集連絡

  • 布告と性能値は別ページに分離済み
  • 漂流者全体もそのうち分離予定
  • クエストは別ページに作成予定
  • Incarnon Genesisシステムもそのうち分離するが、私の優先度は低い。
  • nav、メインメニュー反映も後回し
738
名前なし 2023/04/30 (日) 14:32:38 ab821@199f0

サーキット今のところホストが途中抜けすると100%バグってる ウェーブ間で抜けてもちょいちょいバグる… 1週目期間半分だし無理だろこれ心折れたわ

739
名前なし 2023/04/30 (日) 14:49:31 882ab@6628d >> 738

まったく同じだわ、ゲーム中にホスト切断等の抜けだと移行失敗か進行目標が消失、ウェーブ選択で抜けられても同じようになってダメになったり。あまり決めつけ良くないけど、「鋼のサーキット」でホストが中途半端なMR~20前半までだと切断や1~2wで抜ける確率高いというか何度か遭遇してるから、特にホストはMR含めて注視するようになってしまった。

743
名前なし 2023/04/30 (日) 15:14:09 修正 5d338@c3981 >> 738

体感30%程度の確率でホストが萎え落ちしていくから3回に1回は詰んで話にならんわこれ... 追記:ホスト移行しなくてもバグるからやっぱり4-5割くらいは詰むわ

747
名前なし 2023/04/30 (日) 15:28:41 fe033@9a02e >> 738

ビギンヌッ!アゲンヌッ!(またバグだ!)

748
名前なし 2023/04/30 (日) 15:35:02 ab821@199f0 >> 747

玉座を台パンしてるようにしか見えなくなってくるな

749
名前なし 2023/04/30 (日) 15:35:46 16dde@13ad0 >> 738

自分分隊→ホスト抜け→マルチプレイセッションがどうのでオービター(糞)→再接続できた→装備ぐちゃぐちゃで編入→そのまま残りの耐久クリアしたら進行度はちゃんと進めれてよかった。でもたまたま残り1分もない耐久に復帰できたから良かったけど防衛ならキレてる。3人おってもう一人の人おらんかったから多分向こうでブチ切れてる

742
名前なし 2023/04/30 (日) 15:11:00 ac11c@18e1b

オロワーム、最初直接頭に乗るんだと思って死にまくった…まぁ武器も微妙なのだったんでいいんだけどちょっと分かりにくくありませんかねぇ?(え?いつものこと?それはそう)

752
名前なし 2023/04/30 (日) 15:52:05 dc8d2@3bc04 >> 742

ほんとそれ!オロワーム倒せって言うのにブレスでやられて正面から立ち向かってはいかんみたいなTeshinからの通信来て、どうすんだ?ってこのWiki開いた

759
名前なし 2023/04/30 (日) 17:07:36 c45e0@168ac >> 752

DEは「自分にとって自明の要素であろうとプレイヤーが知る訳が無い」とかそんな観点からの説明なんてやる気もないからね

745
名前なし 2023/04/30 (日) 15:16:29 067d7@381a9

デュヴィリ内でNWのハッカー達成したら通信入ったんだけどnoraは認識してるのか 何者だよ

746
名前なし 2023/04/30 (日) 15:27:21 0616e@25c6a

今とんでもないバグに出会ったんだけどPingが表示されないからホストやろと思ってたらホスト移行した。当然バグった。流石にいかんやろ

750
名前なし 2023/04/30 (日) 15:41:17 de128@158cd

タソマとかいうキノコが安定して集まらんのやけど、みんなどこで採取しとるんじゃ?巨人の安息所ってところの地下に2,3個生えてるから今はそこで回しとるんだけど。

757
名前なし 2023/04/30 (日) 16:31:01 0a372@7ebc9 >> 750

洞窟内しか沸かないからそこでもええんやで

751
名前なし 2023/04/30 (日) 15:44:36 d2556@496da

ノーマルエクスペリエンス、ソロで布告枯渇するまでやったら性能値393だった。ソロだと?エニグマが全く見当たらず、全マップ回って2箇所しかなかった…

753
名前なし 2023/04/30 (日) 16:01:38 dc8d2@3bc04 >> 751

枯渇するまでやったこと無いんですが、最後の方は性能値の取得効率が落ちませんでしたか?宝箱やギミック系は発見し尽くして、後半は湧いた敵からしか布告が得られなくてポップするまで走り回るしかないと思ったので

756

性能値200を超えたあたりからガッツリ効率下がる。効率重視なら200〜250ぐらいを目処に終了したほうがいい。周回でパトスクランプも入手できるし、枯渇するまでやるのは旨味がないのでオススメできないかな…

762
名前なし 2023/04/30 (日) 17:26:46 dc8d2@3bc04 >> 753

性能値メインの稼ぎなら200程度まで、漂流者が育ってるなら素材周回のついで程度で良さそうですね。ありがとうございます

758
名前なし 2023/04/30 (日) 16:42:47 1f86d@ec40c >> 751

ソロでエニグマ周回してるけど1ミッションで7カ所位あるで。多分もっとあると思う。空から青い光探してればすぐ見つかる