WarThunder Wiki

質問掲示板 / 49472

49724 コメント
views
49472
名前なし 2025/09/20 (土) 03:54:15 d1b3c@ae80e >> 49456

取りあえずゲームの再インストールは試してる?CPU、GPU、メモリ全部性能的には十分だから最低グラでやってるならスペック不足の可能性は低い。排熱は常時90℃とか超えてなければ普通は問題ない。クラッシュ直前にメモリ使用率が跳ね上がるなら何かしらのアプリ上の問題の可能性が高いからイベントビューアからクラッシュログを確認してほしい。

通報 ...
  • 49477

    ゲームの再インストールは試したんですけど直りませんでした。クラッシュログを確認したところ警告とエラーがいくつか出てました。

    です。一度エラーの指示に従ってアプリケーションをインストールしたので惑星を起動して直ったか試してみます。

  • 49480
    名前なし 2025/09/20 (土) 14:35:13 d1b3c@ae80e >> 49472

    今更だけどクラッシュってWTがクラッシュするんだよね?PC自体がブルスク吐くとかじゃなくて。ログ的にはGPUドライバの更新しようとしたけど検出ツール入ってないよってエラーだから可能性としてはGPUドライバが古すぎて負荷が高い陸戦でクラッシュしてるとかかな?警告の方は、パフォーマンスモニタがWindows自体やアプリの動作状況を確認しようとしたら情報取得できなくて失敗したけど大丈夫?って警告だからそれ自体はクラッシュに影響しないはず

  • 49483

    そうですね。惑星がクラッシュします。

  • 49485

    ドライバーの更新をしたのでエラーは出なくなったんですけど、クラッシュ自体は治りませんでした。あと、クラッシュした時にこんな表示が出てました。画像1

  • 49488
    名前なし 2025/09/20 (土) 19:50:51 d1b3c@ae80e >> 49472

    内容的にはアプリ側の実行エラーだね。Dx11を使ってるって話だからドライバを最新にしてもクラッシュするなら、症状だけで判断するとGPUの性能不足か物理的な故障になる。一応最低動作性能は満たしてる筈なんだけど、あれも数年前の要求性能だからもう性能が足りてないのかも……

  • 49491
    名前なし 2025/09/20 (土) 21:53:22 20c00@85c50 >> 49472

    素人なので口出すのもアレなんですが、垂直同期切ったら治るとかは無いですかね?