La-200のコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?La-200
この37mm砲で中戦車は撃破する事は出来ますか?
MiG-15bisだけどカスタムバトルでMBTとか中戦車とかなら天板狙って撃破できた。こいつはMiG-15と同じ37ミリを3つもつけてるからもっと楽に撃破できるんじゃないかな。もちろん撤甲弾ベルトで
こいつ後ろのエンジンの吸気どうなってんだと思ったけど、コックピットと燃料タンク下の僅かな空間から隙間風みたいに吸い取ってるみたいだな。ちょっとでも吸い出せれば掃除機みたいに勝手に吸引するから別に大丈夫なんかな。
滑走路のお掃除してそう
ガイジいて草
なんで煽るのかな...
やめなされやめなされ、無益な煽りはやめなされ...(全面的にカタログスペックしか信じてないような人が良くソ連空でこの機体まで到達出来たなとか思わない。課金したのに~とか私情挟んで支離滅裂な事言ってるとかも思わない、言葉遣いが汚い上に他人に当たり散らしてるのが糞度高いとか思わない。なぜなら非表示にしてしまえば何も見えないからだ)
クッ いつもプライベートブラウザでcookie残してないから、来るたびに非表示戻ってるのが悔しいぜ
La-7からイーグルですっ飛ばしてしまった…後悔はしていない。
同じくすっ飛ばしてきた。後悔していないどころか結構楽しい
ここにも外人の「カモ」が・・・
丁寧に作りこまれたコックピット視点だけどレーダーが全く動かないのが残念。せめて画面右上に表示されるレーダーと連動してほしい。
現実同様の光点(或は波形?)のでもいいから表示がほしいよね。今の流れからいってレーダーも実装されてほしい。SBでそれ見ながら索敵したい
ついに次の1.87アブデでレーダー機能が実装されるらしい!http://warthunder.dmm.com/news/detail/4848
やったな木主よ!お互い楽しもうぜ
ABだと正直微妙だけどRBだと最高に乗ってて楽しい。加速がとにかく素晴らしく、最高速度も9.0並にあり、双発であんな図体の割に思ってた以上に曲がるし、武装は当てづらい&スパークもあるけど装弾数多いからわりとどうにかなる。トップマッチなら間違いなく最強機体(個人の(ryだし、ボトムなら味方にMIG-17がいるので(いれば)むしろ気が楽。
こいつレーダー実装されるから射撃が大分楽になるな
もしかしてリードアングルとかの機能はない感じ?
昨日テストフライトした感じだと捜索レーダーだけっぽいね…
公式サイトによると追跡レーダーも搭載してるはずなんだが...
チェンジログには索敵レーダーしか書いてなかったな。というかあんなちっこい照準器じゃ無理やろ
この37mm砲スパーク多くない?
それは思った。B-29にしこたま撃ち込んでも中々死んでくれないし。元々その程度の威力なのかもしれんが
敵機がレーダーに映りにくくなった気がする...おま環?
この子に限らずレーダーは仕様変更で改悪されたからかなり使いづらくなってる
この機体改修難しいな...mig15やla15は未改修だと速度こそ出ないけど格闘戦で勝てた、こいつは速度が取り柄の機体なので未改修だとどこにも優位性がない。これって自分から撃墜をねらいにいかずに味方の後ろについて行って露払いして改修すればいいんだろうか...
ABだったら戦闘フラップをONにすれば格闘戦は出来る。RBだったら爆撃機迎撃。
なるほど...RBなので爆撃機迎撃します。最近vautourⅡAがたくさん飛んでるのであれを狙えばいいってことですかね?(というかほかの爆撃機が絶滅危惧種)
vautourⅡは速度が速いから深追いは禁物。よく飛んでる爆撃機のB-57Bは旋回も速度もLa-200より遅いが火力があるから、ヘッドオンに気をつければ対処できるよ。
なるほど、出来るだけB-57狙います
やっぱ武装がなぁ。重戦闘機みたいな挙動は目を瞑るとしても、当たっても有効打にならない事も多い武装が使い辛さを加速する。改修でマシになるかな
高速域だと曲がらないけど400〜600キロくらいでよく曲がる。そして当てれれば高火力の37ミリが3門あって火力も問題ない。その上8.0としては速くよくのぼるからかなり強い機体だと思う。欠点は弾数かなぁ〜
飛行特性は全然違うんだけど後のミグファミリーのように圧倒的な速度性能があるのも嬉しいね。唯一惜しむらくは(バグが実質公認の)スパーク率の高い37mmかな
欠点が弾不足とスパーク気味なHEFぐらいしかねぇ・・・言うて弾不足もここまでソ連機乗って来た人からすれば無問題なレベルで一杯ある・・・え?欠点は??w(昨日まで絶賛してたが弾速が遅くてダメだったのでLa-15の方が個人的に合ってた。
NR23も弾速遅くない…?
まだ23の方が良かったっす・・・
23㎜3門だったら最高だった
この37粍機関砲がほんとにスパークしまくって扱えない…これならNR23かB20S積んでほしかった
La-15から乗り換えたが、これ使いやすいな。37mmも戦闘機相手なら一瞬でバラバラにできる威力あるし、La-15と違って水平飛行で敵追いかけてて機体が空中分解しないというのが最高にストレスフリー
La-15君は敵から逃げてる時や追いかけてる時も速度をチラチラ見てないといけないからな...あの子を使いこなせるならそりゃ強く感じますとも
これ後部エンジン用のエアインテークがないってことは機首のエアインテークを前部エンジンと分けてるんだろうけどどう見ても後部エンジンに繋がる道がないのが気になる・・・どうやって空気を回したんだろう
試作機やLa-200Bの吸気口を見るに、正面から機首内を覗き込むと上半分の左右に後部エンジン用の吸気口があって、そこから吸われた空気は左右に別れて前部エンジンを冷却しつつコクピット両脇を流れて後部エンジン前で集合するっぽい
陸RBと空RBどちらで運用するのがオススメ??
空一択、こいつは爆装ないし37Ⅹ3の機関砲ヤーボにするには旋回性が悪い(地面にキスしやすい)それに陸RBは基本低空での旋回戦メインだから高高度邀撃機のこいつには荷が重すぎる。8.0付近陸なら爆装もできてある程度回るSu-9とか使った方がよっぽど活躍できるぞよ
返信ありがとう!空RBで使うことにするよ
せめて空中リスをくれないと全く話にならない。7.7とかでもいいレベルでは?
La-15共々、8.0で通用する性能じゃないよな
15はともかく200はインフレ前8.0族でもまだ行ける方では。
全改修しても片方のエンジン推力は変化していないという事に今更気がついた
未改修でも良く昇るし、速度出過ぎたらエアブレーキで調整できるから強いな...あとは腕かね()
いつのまにかRBのBRが7.7に下がってるね
それに合わせてかLa15と順番入れ替えられてもいるような久しぶりに戦雷開いたら結構ビックリした
特別弱点らしい弱点もないのにこのBRでは最速だしずば抜けて強いよなこいつ
前まで全く見なかったのにいきなりよく見るようになったからそういう事なんだろうなぁ
当てづらい上に弾持ちの良くない武装、曲がらない、エネ保持対して良くない、開幕サンダージェットにボコられるっていう4重苦だぞ()
実はこいつはブースター強化したあたりからセイバー食えるほど曲がる(舵ロックあるけど)武装は確かに当てづらいなこりゃ
武装は慣れるしかない(慣れると感覚麻痺起こして優秀な機関砲だと感じる)弾持ちの感じ方は個人差あると思うけどMIG系は一門40発と考えると多い方だと思う。まぁ、被弾面積大きいってところ以外は改修終わらせることでかなり良くなってOP機体になるから乗るなら今のうちよ
サンダージェットなんて真っ直ぐ飛んでれば追いつかれることはないし下手に格闘戦したりヘッドオンしたりしなければまずやられなくね?
BR比で圧倒的なまでのエンジン推力が気持ち良すぎる。全てを置き去りにする感じが最高!
え?🐌君さ、コイツが7.3ってマジ?流石にバランス壊れねーかコレ・・
空RBでこの子乗ってると鬼ごっこしてるみたいで楽しいな
追う側は放置してたら37mmが降ってくるし粘着しても追いつけないしで死ぬほど楽しくないけどなw
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この37mm砲で中戦車は撃破する事は出来ますか?
MiG-15bisだけどカスタムバトルでMBTとか中戦車とかなら天板狙って撃破できた。こいつはMiG-15と同じ37ミリを3つもつけてるからもっと楽に撃破できるんじゃないかな。もちろん撤甲弾ベルトで
こいつ後ろのエンジンの吸気どうなってんだと思ったけど、コックピットと燃料タンク下の僅かな空間から隙間風みたいに吸い取ってるみたいだな。ちょっとでも吸い出せれば掃除機みたいに勝手に吸引するから別に大丈夫なんかな。
滑走路のお掃除してそう
ガイジいて草
なんで煽るのかな...
やめなされやめなされ、無益な煽りはやめなされ...(全面的にカタログスペックしか信じてないような人が良くソ連空でこの機体まで到達出来たなとか思わない。課金したのに~とか私情挟んで支離滅裂な事言ってるとかも思わない、言葉遣いが汚い上に他人に当たり散らしてるのが糞度高いとか思わない。なぜなら非表示にしてしまえば何も見えないからだ)
クッ いつもプライベートブラウザでcookie残してないから、来るたびに非表示戻ってるのが悔しいぜ
La-7からイーグルですっ飛ばしてしまった…後悔はしていない。
同じくすっ飛ばしてきた。後悔していないどころか結構楽しい
ここにも外人の「カモ」が・・・
丁寧に作りこまれたコックピット視点だけどレーダーが全く動かないのが残念。せめて画面右上に表示されるレーダーと連動してほしい。
現実同様の光点(或は波形?)のでもいいから表示がほしいよね。今の流れからいってレーダーも実装されてほしい。SBでそれ見ながら索敵したい
ついに次の1.87アブデでレーダー機能が実装されるらしい!http://warthunder.dmm.com/news/detail/4848
やったな木主よ!お互い楽しもうぜ
ABだと正直微妙だけどRBだと最高に乗ってて楽しい。加速がとにかく素晴らしく、最高速度も9.0並にあり、双発であんな図体の割に思ってた以上に曲がるし、武装は当てづらい&スパークもあるけど装弾数多いからわりとどうにかなる。トップマッチなら間違いなく最強機体(個人の(ryだし、ボトムなら味方にMIG-17がいるので(いれば)むしろ気が楽。
こいつレーダー実装されるから射撃が大分楽になるな
もしかしてリードアングルとかの機能はない感じ?
昨日テストフライトした感じだと捜索レーダーだけっぽいね…
公式サイトによると追跡レーダーも搭載してるはずなんだが...
チェンジログには索敵レーダーしか書いてなかったな。というかあんなちっこい照準器じゃ無理やろ
この37mm砲スパーク多くない?
それは思った。B-29にしこたま撃ち込んでも中々死んでくれないし。元々その程度の威力なのかもしれんが
敵機がレーダーに映りにくくなった気がする...おま環?
この子に限らずレーダーは仕様変更で改悪されたからかなり使いづらくなってる
この機体改修難しいな...mig15やla15は未改修だと速度こそ出ないけど格闘戦で勝てた、こいつは速度が取り柄の機体なので未改修だとどこにも優位性がない。これって自分から撃墜をねらいにいかずに味方の後ろについて行って露払いして改修すればいいんだろうか...
ABだったら戦闘フラップをONにすれば格闘戦は出来る。RBだったら爆撃機迎撃。
なるほど...RBなので爆撃機迎撃します。最近vautourⅡAがたくさん飛んでるのであれを狙えばいいってことですかね?(というかほかの爆撃機が絶滅危惧種)
vautourⅡは速度が速いから深追いは禁物。よく飛んでる爆撃機のB-57Bは旋回も速度もLa-200より遅いが火力があるから、ヘッドオンに気をつければ対処できるよ。
なるほど、出来るだけB-57狙います
やっぱ武装がなぁ。重戦闘機みたいな挙動は目を瞑るとしても、当たっても有効打にならない事も多い武装が使い辛さを加速する。改修でマシになるかな
高速域だと曲がらないけど400〜600キロくらいでよく曲がる。そして当てれれば高火力の37ミリが3門あって火力も問題ない。その上8.0としては速くよくのぼるからかなり強い機体だと思う。欠点は弾数かなぁ〜
飛行特性は全然違うんだけど後のミグファミリーのように圧倒的な速度性能があるのも嬉しいね。唯一惜しむらくは(バグが実質公認の)スパーク率の高い37mmかな
欠点が弾不足とスパーク気味なHEFぐらいしかねぇ・・・言うて弾不足もここまでソ連機乗って来た人からすれば無問題なレベルで一杯ある・・・え?欠点は??w(昨日まで絶賛してたが弾速が遅くてダメだったのでLa-15の方が個人的に合ってた。
NR23も弾速遅くない…?
まだ23の方が良かったっす・・・
23㎜3門だったら最高だった
この37粍機関砲がほんとにスパークしまくって扱えない…これならNR23かB20S積んでほしかった
La-15から乗り換えたが、これ使いやすいな。37mmも戦闘機相手なら一瞬でバラバラにできる威力あるし、La-15と違って水平飛行で敵追いかけてて機体が空中分解しないというのが最高にストレスフリー
La-15君は敵から逃げてる時や追いかけてる時も速度をチラチラ見てないといけないからな...あの子を使いこなせるならそりゃ強く感じますとも
これ後部エンジン用のエアインテークがないってことは機首のエアインテークを前部エンジンと分けてるんだろうけどどう見ても後部エンジンに繋がる道がないのが気になる・・・どうやって空気を回したんだろう
試作機やLa-200Bの吸気口を見るに、正面から機首内を覗き込むと上半分の左右に後部エンジン用の吸気口があって、そこから吸われた空気は左右に別れて前部エンジンを冷却しつつコクピット両脇を流れて後部エンジン前で集合するっぽい
陸RBと空RBどちらで運用するのがオススメ??
空一択、こいつは爆装ないし37Ⅹ3の機関砲ヤーボにするには旋回性が悪い(地面にキスしやすい)それに陸RBは基本低空での旋回戦メインだから高高度邀撃機のこいつには荷が重すぎる。8.0付近陸なら爆装もできてある程度回るSu-9とか使った方がよっぽど活躍できるぞよ
返信ありがとう!空RBで使うことにするよ
せめて空中リスをくれないと全く話にならない。7.7とかでもいいレベルでは?
La-15共々、8.0で通用する性能じゃないよな
15はともかく200はインフレ前8.0族でもまだ行ける方では。
全改修しても片方のエンジン推力は変化していないという事に今更気がついた
未改修でも良く昇るし、速度出過ぎたらエアブレーキで調整できるから強いな...あとは腕かね()
いつのまにかRBのBRが7.7に下がってるね
それに合わせてかLa15と順番入れ替えられてもいるような久しぶりに戦雷開いたら結構ビックリした
特別弱点らしい弱点もないのにこのBRでは最速だしずば抜けて強いよなこいつ
前まで全く見なかったのにいきなりよく見るようになったからそういう事なんだろうなぁ
当てづらい上に弾持ちの良くない武装、曲がらない、エネ保持対して良くない、開幕サンダージェットにボコられるっていう4重苦だぞ()
実はこいつはブースター強化したあたりからセイバー食えるほど曲がる(舵ロックあるけど)武装は確かに当てづらいなこりゃ
武装は慣れるしかない(慣れると感覚麻痺起こして優秀な機関砲だと感じる)弾持ちの感じ方は個人差あると思うけどMIG系は一門40発と考えると多い方だと思う。まぁ、被弾面積大きいってところ以外は改修終わらせることでかなり良くなってOP機体になるから乗るなら今のうちよ
サンダージェットなんて真っ直ぐ飛んでれば追いつかれることはないし下手に格闘戦したりヘッドオンしたりしなければまずやられなくね?
BR比で圧倒的なまでのエンジン推力が気持ち良すぎる。全てを置き去りにする感じが最高!
え?🐌君さ、コイツが7.3ってマジ?流石にバランス壊れねーかコレ・・
空RBでこの子乗ってると鬼ごっこしてるみたいで楽しいな
追う側は放置してたら37mmが降ってくるし粘着しても追いつけないしで死ぬほど楽しくないけどなw