WarThunder Wiki

La-200

180 コメント
views

La-200のコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?La-200

aaa
作成: 2018/03/15 (木) 16:34:59
通報 ...
  • 最新
  •  
130

B-29飛ばしてたら絶対登ってくる奴

131
名前なし 2022/04/19 (火) 13:35:20 8b774@71312

前のエンジンはわかるんだけど、後ろのエンジンってどうやって吸気してるんだこれ

132
名前なし 2022/04/19 (火) 14:00:23 6d9b8@2af76 >> 131

過去ログにあるけどこういう事と思われる。ついでにRedditでも同じ話題が出ていてそこで一次ソース(を基にした考察)も出ているのでこちらも参照あれ。自分もこの設計なら前方のインテイクから持ってきているのだろうと思ってたけど、図解を見るとやはりというか納得のいく設計ではあるね。しかしまぁこう…結構…結構な設計である。振動ヤバそう

134
名前なし 2022/08/20 (土) 12:13:36 9083c@47920

この機体マジで37粍がゴミだから23粍のほうが使いやすい頼むからNR23にしてくれ…

135
名前なし 2022/08/20 (土) 12:37:40 e3def@8aeaa >> 134

な い も の ね だ り

136
名前なし 2022/08/20 (土) 12:38:52 74b0f@d0520 >> 134

タイムスリップしてラヴォーチキンに頼んで来い

137
名前なし 2022/08/20 (土) 13:34:04 52a9e@e3644 >> 134

エイム鍛えるしかない。マッチする機体はまだそこまで速くないから慣れれば普通に当たる。

138
名前なし 2022/08/24 (水) 11:20:46 b762a@d7e84

上米信じて真っすぐ飛んだらサンダージェットに普通に追いつかれた

139
名前なし 2022/08/24 (水) 11:40:44 6fbf2@cce23 >> 138

状況にもよるけど普通に追い付かれるぞ

141
名前なし 2022/09/06 (火) 20:45:31 b762a@d7e84

取るべき偏差がデカすぎて射程に入ってからじゃ絶対間に合わないことに最近気づいた 当たるかこんな銃!

142
名前なし 2022/09/09 (金) 23:33:49 b762a@d7e84

爆撃機にすら曲がり負け、シザースもバレルロールもできないので筋金入りの直線番長なのは理解したが、かといってサンダージェットとかがうろうろしてる戦場で安心して一撃離脱できるほど速度優位でもない気がする… ヘッドオンもやたらと負けるので封印して完全に速度を失った敵のみ狙うようにしてるが、とにかく弾が当たらなくて全部打ち尽くして帰ってるうちに試合が終わるか食われて1万SL失って退場の繰り返しになる。スコア0になるのを避けるためにAIを2~3個落として終わりみたいなのを20戦以上繰り返してる…今までいろんな機体に乗ったがこんなにどう運用したらいいのかわからん機体は初めてだ

143
名前なし 2022/09/10 (土) 07:16:01 52a9e@8e937 >> 142

んーばっきに負けるくらいの格闘能力だったかはここ2ヶ月乗ってないからFM変わった可能性もあって分からんけど、私が使ってた時の感覚で話すと多分それは速度が出過ぎてる。ヘッドオンで負けるということは相手の弾か自分の弾が当たるまで撃ち続けているということかな。ヘッドオンは基本的に相手の弾が届く前に回避、2枚刺しを狙うようにした方がいい。7.0マッチ引いた時はこのイカれた性能を生かして自分で釣り上げてそこを狙ってあげればエイムを簡単につけられるのでおすすめ。慣れてきたら真っ直ぐ飛んでる時の進路上にばら撒く、さらに慣れたら回避してる敵にも当たるようになるから練習あるのみ。この子は37mm持ちの機体の中では機首の動きが素直な方だからこの子で弾道覚えておくとMiG15、17使った時に楽にキル取れる。

145
名前なし 2022/10/19 (水) 17:23:29 18927@11761 >> 143

速度というより推力優位って感じがするからサンダージェットに張り付かれたら縦にぐるぐる回ってみるのもありかもしれない

144
名前なし 2022/10/19 (水) 16:50:00 8a817@651bc

どう考えても7.7の機体じゃないよなあ(7.0機並感)

146
名前なし 2022/10/19 (水) 17:48:24 a965f@15e36 >> 144

Su-11「うんうんそうだよな」

147
名前なし 2022/10/30 (日) 17:58:07 修正 4451a@a8c0b

武装が30mmオンリーだから当てるにはなるべく近寄らなきゃいけないし、マッチングする機体のスペック上、一撃離脱でしっかり引き離すには900km後半出てないといけないのに引き起こしも含めた機動性が悪いせいであまり急な角度で突っ込めないから相乗効果で当て辛さがエライことになってる。 かといって挌闘戦をしようにもこの機動性だから同高度の相手には逃げるしかないわで本当に酷い産業廃棄物。

150
名前なし 2022/11/29 (火) 10:43:35 7f86f@2f024 >> 147

37mmじゃ?対爆と割り切ってSBで重爆を襲うもアホみたいにスパークして使い物にならないんだよなー

148
名前なし 2022/11/29 (火) 00:59:12 98d0e@073c1

↑はなんで弱い機体扱いなん? フル改修まで乗ってるけど強いじゃん。

149
名前なし 2022/11/29 (火) 08:54:14 a135b@64d84 >> 148

↑はなんで繋げないん?wiki使ってたらわかるじゃん。

151
名前なし 2022/11/29 (火) 11:09:48 83655@888c0

景雲に乗ってる友人の付き合いで乗ったけど、弾薬数が少ないからあまり無駄撃ちできない以外は加速も良くて運動性もそこそこあって火力も十分なので意外といいと思った。特に加速が黎明としてはいい部類なのがいい

152
名前なし 2022/11/29 (火) 11:25:00 52a9e@e3644 >> 151

後退翼だけど一応黎明の部類に入るんかな。弾薬数もMiG系乗ってると多く感じるんだなこれが。7.7機と考えると使いやすいしマジで強いよね

153
名前なし 2022/11/29 (火) 11:44:41 83655@1d7d2 >> 152

実際弾数に関しては少なく見えるけど必要十分はあるなーって印象を受けた。

154
名前なし 2022/11/29 (火) 11:53:22 97100@328d0 >> 151

加速も最高速度もこのBRだと抜けてるよな。7.0に乗ってる時に当たるとかなりキツい

155
名前なし 2023/09/18 (月) 14:33:48 5416f@e0fbf

機体性能80点、見た目90点、格闘性能60点、武装-1000000000000点な機体

156
名前なし 2023/09/18 (月) 15:18:34 47b15@a11d8 >> 155

この辺のソ連ジェット大体それ

157
名前なし 2023/09/20 (水) 18:08:47 00f32@8f366

7.7〜8.0では良機体。それ以上はゴミ

158
名前なし 2023/11/17 (金) 04:40:24 4f9a7@9be02

最近SBでコレ使ってるけど武装以外最強だな。武器も当てれるなら…レート遅すぎてキツイけど。

159
名前なし 2024/01/13 (土) 17:14:29 f30f0@9eecb

RBでフル回収まで乗ったけど今まで乗ってきた期待の中でトップクラスに楽しい機体かもしれん。爆速で登って上昇中の敵の頭を押さえつけて、爆速で緩降下しながら敵の進路妨害して敵のエネルギーを貯めさせないようにする。食えそうな敵にだけ弾を使って、制空権取れたら自慢の37mm機関砲でトーチカや中戦車を食い散らかせば毎試合スコア上位の1万RP前後稼げるね。味方が溶けちゃった時やミサイル戦場引いちゃった時はご愁傷さま。お祈りヘッドオンで修理費だけ稼いでガレージに帰ろう。

160
名前なし 2024/04/09 (火) 00:56:53 c9291@fa6c4

死ぬほど機体が重いくせに弾垂れと射撃レートは死んでる、挙句高度を取っても地表高度にしか敵が居ない。下に行けば脳死グルグル。どないせえっちゅうねん。

161
名前なし 2024/04/09 (火) 07:16:33 67976@e3644 >> 160

慣れですね。最近乗ってないから断言できないけどこの子そんなに機体重くはないと思う。基本的に一撃離脱とエネルギー戦をすれば大丈夫。あとはエイム

174
名前なし 2025/08/09 (土) 19:37:31 58511@b47ab >> 160

旋回戦は禁物だね。ミスっても高度とる。
相手は回避行動したらエネルギー失うし繰り返したらもはや止まってる点にしかなくなるよ

162
名前なし 2024/07/15 (月) 00:22:07 ed8bf@4a961

まだ改修完全には終わってないけど、使って見た感じ確かに速度は圧倒的だけど高速域(800km/hあたりから)だとかなり舵重くて回避機動されると照準が追いつかなくて、せっかくの足の速さが活かしづらい感じ。撃墜されづらいけど撃墜するのも難しい機体って印象。改修進めたら高速域でももう少し動くようになってくれるといいけど…

163

機関砲の貫徹力高いし陸RBで軽装甲車両狩ってる方が改修進めやすいかも()

164
名前なし 2024/07/22 (月) 18:59:23 ed8bf@c3cf7

こいつmig-9に旋回戦で勝てるんやね。こいつが思ってたより曲がるのかmig-9が想像以上に曲がらないのか…

165
名前なし 2024/10/12 (土) 01:16:37 cbd10@09f40

これ後ろのエンジンどっから吸気してるんだろう…

167
名前なし 2024/10/22 (火) 10:38:23 dfd53@b8b6b >> 165

内部に分流板があって、機首のエアインテークからNo.1エンジンとNo.2エンジンに向かう流れに分かれるんじゃないですかね?

168
名前なし 2024/10/22 (火) 10:49:57 59266@06cb1 >> 165

こうなっております(コックピット左右に通り道がある)画像1

169
名前なし 2024/11/26 (火) 01:31:42 ddb24@fa6c4

大きいマップ(30km四方)ばかり当たるから上昇率が高くても攻撃機(エアスポーン)扱いのアメカスF-84に勝てた記憶がない。あほくせぇ。

170
名前なし 2025/02/02 (日) 15:37:37 a9819@89843

上昇性能は素晴らしい。速度性能良い。機動性普通。機銃最悪。BR的にかなりの偏差撃ち求められるのに弾速が終わってるし、150発で無駄撃ちできない。爆撃機用、最悪AI用といった感じの機体。

171
名前なし 2025/02/22 (土) 13:32:18 41186@b8c43

橘花でこいつ落としたけど、後ろ取れてんのにやけに撃ってこないなって思ったら、こいつ弾数少ないんか。

172
名前なし 2025/03/07 (金) 22:49:40 38f42@a3bf5

7.7jetで一撃離脱してる時に出会いたくない機体。特にこいつより曲がらない機体で出会ったら最悪。

173
名前なし 2025/07/29 (火) 07:29:52 fa080@d80a6

Casで割と使える

175
名前なし 2025/08/10 (日) 14:34:26 09484@28d88

機体性能を置き去りにするレベルで武装が終わっている

176
名前なし 2025/08/10 (日) 14:51:18 修正 71e37@2af76 >> 175

当てづらいけど当たれば威力はある37mmはまだバグってないのでマシじゃない?NR-23(マウザー共々スパーク祭り)搭載オンリーとかだったら涙目だけど

178

当たれば一発ではあるんだけど、弾速遅いし垂れまくるしでまともに当てられんのよな...(skill issue)

179

気持ちはよーくわかる。ソ連戦後すぐの大口径(NR-23/N-37)弾速くっそ重いから垂れるもんね。NR-23よりマシだとは思うけど機銃が使いづらいのは同意でしかない。なるべく接近するかばらまくように使うしかないね

180
名前なし 2025/10/17 (金) 18:34:33 eb15f@28d88

一撃離脱に徹して格闘戦を絶対しないこと、しっかり引き付けてから打つことを心がければ普通に強い子。