M24 (JP)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M24 (JP)#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
ABの加速になれるとRBのナカナカ速くならない機動に「足りない!」と思う悲しさよ。それでもデフォ砲が強いからある程度活躍できる、が、やっぱりもうちょっと加速欲しくなる……
それでも同BRのチヌやナトと比べれば革命的な機動力やぞ。旋回すらモタつくチヌはホント「足りない!」どころじゃない。 つかこれチヌの上位互換だ!
国産中戦車はさらにもっとネットリ機動だから先にそっち乗ってからだとマシだど、まぁABが機敏すぎるくらいなんだけどね
M24君クソ強いな.オープントップは機銃でぶち殺すことが可能だし何より後退が早いのが素晴らしい
問題は対ソ戦での火力が不足してるとこかな?
いや、十分あるだろ。
KVにインチキ非貫通されて困ってるんだが
ほんけシャーマンといいM3戦車砲は10mの貫通110mmあるからKV1の垂直部は抜けるけど傾斜による貫通力減衰で30°84mmに落ちるから30°実厚約86mmの車体上部が真正面から操縦手バイザー以外抜けへんのやで〜w 砲塔の抜きやすい左右の平坦部は横にクッソ狭いし砲架の半円形の頂点には優秀な形状の防盾が付いてるから分かってるヤツは頭フリフリしたりよそ見で邪魔してくるから死活問題や!う〜んこのw
はえーどうりで弾かれる訳や、教えてくれてサンガツ。
ちな砲架の狙い目の判断はKV1は砲の高さ、zis5は砲の一個下(向かって右側の3つある真ん中のボルトの高さかめんどいなら駐退器の収まるキンタマ)や!分かりづらすぎるせいで話題にならんけどどっちも砲と駐退器の上下幅超えると防盾裏に隠し装甲(KV1 90mmzis5 45mm)があるからボトムマッチでも当たりどころでは絶対抜けないクソクソアンクソの理由がコレ じゃあ死のうか(笑)
自衛隊戦車で一番強いのってもしかしてこの子なのかな…あ、br比ね
そりゃここまで動けるやつ他にいないやろ?鹵獲M5とか来ねぇかな
この子すごい強いね。日本戦車で金策するならこの子一択だと思うよ。使えば常に上位3位以内は確保できる
こいつめちゃつよ。rbの5.3編成にぶち込んでるけど偵察で味方主力を先導して、主力同士でかち合ったら敵側面ペチペチ殴ってベオウルフベオウルフ。やばくなったらトンズラできる機動力もあるし、市街地戦でも色んなところからヒョコヒョコ顔出して嫌がらせできる。相手にしてると一台のm24でも3台くらい相手にしてる気になってくる。
護符付けて無償エースになるぐらいは乗った。日陸の救世主。
ツリーのとこの画像と上に書いてあるやつでBRずれてません?
気になるなら画像入れ替えてくれ
3.7時代のやろなぁ
真っ先に陣地入ってスモーク乱発で相手の視界を塞ぎつつ、安全に占領ってのやってるんだけど周りからしたら視界塞がれちゃうし迷惑なんかな?
邪魔だという人もいるかもしれないが、陣地取ってくれるなら何も言えんよ。味方も前進できるし、敵にはプレッシャー掛けられるし最高だと思うぞ。
陣地で芋る人なんてそうそう居ないっしょ
理想のスモーク位置は真ん中の拠点と敵の間。そうすれば味方は合流できるし敵は近づけない。実際は突撃先に煙出しちゃう人のせいでめちゃくちゃになるけど
こいつのAPCBC、T-34の砲塔付近の側面を斜め上から(=傾斜を殺す形)で三回撃って全弾弾かれたんだが何かバグでも起きてんの?
距離と敵車体の角度がわからないからなんともいえないかな、張り出してる鉄板に当たってたんじゃない?
大祖国アーマー
20mくらい?全体が照準器の半分ぐらいに収まる距離だった。車体にくっきりデカイ弾痕が付いてたんだが弾かれた扱いで意味がわからん…弾痕付かなかった1発は外の予備履帯かなんかを吹っ飛ばしたのは見たがそれだけで弾かれるのか?
跳躍確率は0%以外は例え1%でも連続で弾かれる事が有りうるのがこのゲーム、あんま気にするとチャーチルになるぞい
わからんなぁ・・・再現できればバグだろうけど1回だけじゃバグというにも根拠が薄いし、今回はこんなだったけど次はうまくいくって考えたほうが精神衛生上いいから次頑張ろう
せやな…。折角の機会だったのに残念だけど諦めるわ…。そもそもたまたま相手が1942型だったとはいえBR5.7に連れて行くのはやっぱり酷だったか
こいつとm41どっちの方が機動力ある?
体感だけどチャーフィーの方が機動力高い気がする
バックはチャーフィー速い。加速もチャーフィー
加速と後退はチャーフィーの方が良い気がする。ただ信地旋回ができない面を含めるとM41の方が早い。砲の威力的にも高ランクで使うならM41をお勧めする。
APDSの加害で何ができると? MBT相手なら側面とって炸薬APのがいいしM24にはスモークもスタビもあるよ
そもそも、BRの違う二両を比較する理由を問いたいのだが。メイン弾も違う、サイズも違う、スモークの有無も違う、当然相対する相手も違う。まるで違う二両の機動力を比較する理由とは?
ほならねSTBを使ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちは高BRのお供としてM24を...使っているのでして、やっぱり、前はちょっとM41を使っていたのですが、いや...ちょっと加害不足とスモーク欲しいなーと思って まあM24使い始めたわけなんですけど。そんな、「比較する理由は?」なんて言われたら、じゃあ何を使えって話でしょ、だと思いますけどね?ええ。結構ー…ホロ使うのは大変だと思いますよ。足遅いし、弾道考えなあかんし。
長い。しかしIS-2の側面を抜くのもほぼ無理な奴にどういう過重労働させる気だとw 61式の徹甲榴弾とかではダメなので?機動が足りないか。というか本当に必要なのは機動力なのか?
↑↑↑↑コイツのAPDSで何ができるって?そりゃキルとアシストに決まっているだろう。何のために高貫通砲弾が搭載されていると思ってるんだ?装填速度は速いし、後退速度も速いし、信地旋回も速いで別に困った事なんてないと思うけどね。
MBT相手なら正面は貫徹力不足だし側面を狙うならAPDSよりAPのが加害が多くていいゾ
普通に弾薬庫抜けばいいだけなんだよなぁ・・・。
なおさらAPでええやん
APDSっていうのはAPの貫徹力では抜けないような装甲を抜くものだから側面とってたら跳弾率低い以外はあまり意味ないんだよなぁ。弾速速いというメリットはあるが
BR6.0帯の重戦車軍団相手なら利用価値あるけどBR7.7とかのお供に持っていくと正面は貫徹力不足な上MBTは側面薄いから意味なくなっちゃうのよね
防御力以外の性能の高さたるや。米国ツリーでもブイブイ言わせてるすごいやつ
防御力以外の汎用性がパナすぎる。どこかの工業生産物より後退も早いから逃走も楽々だし
ABは視界システム系の設定いじられたこともあって軽戦車の索敵拡大とスポットでいまだに奇襲耐性が強いという
炸薬AP スモーク スタビ 高機動 機銃への耐弾性 スポット 砲撃支援 M2持ち 利点あげればキリがない
今にしてみればこれなんで1度BR下がったんだ…?AB3.7だったよね最初
まぁ正直砲は頼れるものでは無いですし妥当じゃない?お隣と違って軽戦車でも十分戦えるのがこの惑星の良いところだと思う。
弾が落ちるのがなんとかならんかと思う
これは逆に使いようだとも思うがね。稜線越え射撃
初めて購入したけど偵察ってなんだ?誰か教えてくれ
敵をロックオンした状態でVキー(初期配置)を押すと偵察したことになる。ABの場合、偵察した敵には一定時間名前の横にアイコンが表示される。その間に味方が撃破したりダメージを与えると、その分のうちの幾らかの戦果を分けてもらえるという仕組み。正直自分で撃破した方が良いので、味方に対するささやかな援護的な感じで使おう。
上手く使えば偵察→スモークでこっちの位置は不明なまま一方的に攻撃できる まあ平地でしか役に立たないけど
ABだとVキーで偵察した敵の位置が一定時間味方全員に伝わるようになってるから、スナイパーしてる敵がチラチラ顔を出してるのを見かけたら偵察しておいてくれると地味にありがたかったり
おお、なるほどありがとう
Airsrikeって何ゾ?
ざっくりでいいなら説明するけど。ABなら通常味方キルスト爆撃機が出ると護衛機しか出せないけど、これを付けると自分も爆撃機を出せる様になる。つまり1度に2機出せる様になる。RBなら航空機のSPにバフがかかって出しやすくなる、だったはず。RBの方はちょっと怪しいんだけど出先からだからご勘弁を。
ゲーム内の説明だと、RBではスポットした敵を味方が倒してくれると、航空機のSPがちょっと減るらしい。確認したことはないからどのくらい減るのかは分からん。
それは偵察の効果じゃない?AirStrikeとは別なのでは?
重戦車の修理手伝ってる姿がとても健気、可愛い(´・∀・)
SPシステムの変更でAirstrikeの恩恵が薄くなった気がする。前まで1占領で出せてたのに今では出来ないし...
間違いなく良い車輌だけど、日本の同格の砲と比べるとかなり弾が落ちるからアメ車乗ったことない場合、慣れるまでは違和感が凄そう。というか、自分がそうだった。
戦中までの日本戦車って機銃の弾数しょっぱいからそこが改善されるのが本当にありがたいんだよねえ。開幕単独でキャプに来たBTやら対空車輌を蜂の巣に出来るし、航空機への嫌がらせも出来る。
この車両使って始めて「12.7mmめっさ強いやんww」ってなった...強い(確信
何しても即死だから改造もクソもないわこんなん
彼に救いを。アーメン
被弾≒死だから、占領以外は足止めずにひたすら行進間射撃するといい感じかも。
いつの間にかAPCBCの貫通下がってる…
…それマジぃ?
APは90mmくらいに下がったけど、APCBCは100mm台まで貫通上がったゾ
貫通力がAPCBC>APになったのでAPに存在価値なくない?
ない
SBで誤射されてて草
カスタマイズでサビサビにすればアメリカのとほぼ分からんし、敵でも打ってこなければ見方だと思ってしまう……
徹甲榴弾の貫通力も上がったしスモークも使えるしM41と比べて小さいし高ランクでも軽戦車枠にこれ入れても良いのかな
行けると思うぞT30とかの撃破は上手く行けばできるから頑張ってほしい
正面戦闘以外なんでもできる戦車だからランクなんて関係ないぞ 特に日陸は高BRスカスカだし持って行く価値はある 俺なんか90式よりM24のが偵察と制圧でよっぽど稼いでるぞ
意外に64MAT付ける価値がある…?
どうやら戦後のM24はスモークディスチャージャーを撤去されていた模様。
言われてみれば自衛隊のM24の写真をみてもスモークディスチャージャーが付いてるやつってないな
シッー!!
おいおい都合の悪い史実は無視…これじゃガイジンと同じではないか!?90式で史実〜て訴えていた我々日乗りがそんな事して良いのか?……否ッ!私は日乗りではなく全国乗りだから正直どうでもいいッ!!(この子がOPなら気にするけど)
これは割とすぐ反映されそうだな訴えてもあのカタツムリは頑なに変えないからこの程度勝手に直るまで黙ってても良いんじゃないかと思ったり
不遇な車両が多いんだしまぁ多少はね?
いうほど不遇か?特に戦中とか強車両わりといると思うけど
それこれ以上広めるなよ!絶対広めるなよ!絶対だぞ!