M4A3 (76) W (JP)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M4A3 (76) W (JP)#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
せっかく開発したのにこの性能はないだろ...かなしいかな
こいつはBR的にも孤立してるから放置でいいよ
結構前ならまだバランス良いって段階で踏みとどまってた域だったのが、自他の性能が色々変わった上にBRも(勝率要員だった他車両のお供だったせいで巻き添えで上がった本家に更に巻き添えで)上がっちまってもうね・・・。
これ昔BR5.0だったんだな……またそこまで下がってくれれば米陸でジャンボや日陸でチリと組めて有難いんだけど
買ったのちょっと後悔
チト、チリとか乗りこなせたなら大丈夫でしょ。同じようなもんだよ。正面戦闘は避けて側面取りや戦う相手選んだり。今まで日陸進めてきたとおりに基本に忠実に戦えばそこまでひどくないよ。もっともstaとか60式は強いから乗らずに飛ばすのも手じゃない?
満足しようが後悔しようが、どの道買わなきゃツリーの先には進めんのやぞ
SBで使うとティーガーやパンターに滅茶苦茶誤射撃破されるわ敵を撃ったら「何撃ってんだよ、味方だぞこら」って感じで砲身潰してどっか立ち去ろうとする人たち多いわで面白いんだが、味方からの誤射を少なくしながら敵を疑心暗鬼にさせるにはどういうカモフラを作ったらいいかね・・・?
それ両立するのは不可能では…?
やっぱり無理か・・・
ひたすら私に続けを連呼するうるさいプレイヤーになるとか
砲塔後部にTHE 日本って感じのデカールをめっちゃ大きく貼るのはどうだろう。
なるほど敵から見えにくい場所にって感じか。試してみよう。ありがとう。
浅間後の機動隊かな?
たしかに性能的にはそんな優秀じゃないけどスタビと加速がいいから乗ってて楽しい車両。
...チリの方が強くね?対空性能とスタビしかいいとこないやんw
いつになったらBR下がるんですかね
バージョンが増えるごとに、どんどん鈍足になっていってない?気のせい?
パンターと同格か?これ。フル改修すれば優秀ではあるけどせめて5.3じゃない?
5.3でもまだパンターと同格なんだよね、びっくりしちゃうよ
5.3に下がってもこっちだと日虎と組まざるを得ないから実質5.7なんだよな…
2.7.0.81にて装甲に変更が入り、25.4mm或は34mmの銃眼部分の有効厚の上限が30mm又は40mmに変更。
自衛隊で使われてたやつと見比べるとフェンダーとか防盾カバーとかミラーとか結構違うのね
米Verの流用だから仕方ないんだろうけど、サイドスカート無とかして欲しいよね
祝!ABで5.3!
なお組む相手がいない模様虎復刻とM36追加が来たら日本色ゼロだが超強いデッキが組めるな
バランスのよさとスタビのシャーマン、バランスよく強い虎、火力のM36、裏とり機関砲ブッパのM42、偵察のM24で日本要素ゼロのなかなかのデッキになるな…
トルクかギア比の問題かわからんけど、チリより機動力あるように感じられる。何より砲塔旋回早くて涙か出そう
でも組める相手がいないんじゃあねぇ…
日虎出した後にこいつだすと絶対活躍できない
一周回ってコイツと日虎で出撃するの楽しくなってきた。なんやかんや虎は加圧判定で強くなったしコイツも米陸で慣れてればそれなりに戦えるし強いとは言わない
アメリカですら5.3なのにこの差はなんなの?
BRは本国版と同じですよ。
木主がM4A2(76W)と間違えてる説
ゲーム内でAB表記で見てた。すまん。
悪い戦車じゃないけどBRが高すぎて
この車に限った話じゃないかもだけど変速機改造するまで機動力がもっさりすぎて戦場に出すのがつらい
BRがヤバくて日虎でも持ってないととても改修する気起きないがその次のstaシリーズとか初期は絶望的よね。
こいつの装甲ティーガーIIでも抜けなかったんだがどういう事!?
当たりどころが悪かっただけやろ 本来抜けるはずの砲弾が跳弾したり虚空に消えるのなんてこの惑星では日常茶飯事やんけ
ガイジンはパンターティーガーよりシャーマンの方がBR高いことに疑問はないのだろうか
米M48の完全上位互換の独M48を米M48よりBR低く設定したりするような奴だぞ?脳ミソ統計成績と独ソ優遇に支配されてる運営なんで疑問も糞も無さそう。まぁ中身の圧倒的性能差を考えればこっちの方が強いだろうなw。
M48A2Cは一時期BR6.7になりかける(M48A1は7.3)程に国ごとの技量差がヤバそうなんだよな
SBで星条旗貼りまくってるシャーマンは大体こいつかパスタ(稀にドイツ)何だよなぁ…逆に分かりやすい
こいつ初期弾変わった?
76mm M1搭載車両は全部変わった。
たしかM6A1はそのままだったと思う。M18とシャーマンは全部変わっていたと思う
61式系で側面どり運用に慣れてから乗ったらめっちゃ強く感じるwスタビ最高!スパヘルが来たおかげでトップ率が高い5.7デッキを組めるようになったしいい感じ
アニマル戦車を同格車両で相手にする羽目になるけどアメリカに来れば5.7で76mmシャーマン3両も乗れるよ!!
6.3なら76mmシャーマン4両やね!
よーしドイツ進めるかあ!
おそらく、日シャーマンは35[米トン]だと思います。35[米トン]=31.7[トン]になるので…。ちなみに、米シャーマン(増加装甲付き)で32.9[トン]ですから、日シャーマン(増加装甲なし)との重量差は1.2[トン]になります。
申し訳ない、誤解を生みそうなので補足します。結論から言うと、ガイジンが間違えてます。で、おそらく、日シャーマンは31.7[トン]じゃなきゃいけないんですが、参考資料が35[米トン]と表記されていたのを、誤って35[トン]だと解釈した可能性が高いと思われます。
ドイツの4号・虎・豹、ソ連のIS-1・IS-2・T-34、イギリスのファイアフライ・チャレンジャー・センチュリオンmk1、アメリカのM24・M4A2・M6A1・M18・T26、日本のチトあたりが使っていて扱いやすいと感じました。輸出・鹵獲されたものも含めるならイタリア・フランスはアメリカ、中国はアメリカとソ連、スウェーデン(フィンランド)はドイツとソ連の比較的強い車両で揃える事ができるので戦中車両で快適にプレイするのにオススメです。パンターの相手をするならM4A3(76)Wでは厳しいのでより側面を取りやすいT-34と真正面からの撃破がしやすいIS-2のいるソ連と中国のツリーがオススメです。(あくまで個人の意見ですが…)