M4A3 (76) W (JP)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M4A3 (76) W (JP)#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
日陸やってるとシャーマンってこんなに強かったんだなって思うわ
APCRあるのに5.0かい
BR比で日本最強戦車じゃないかな(錯乱)
本家のM4A3(76)Wはbr5.3なのにね
シャーマン戦車の扱い易さを再認識できるな。
シャーマン強いのは良いんだけどなんか米軍戦車使ったらすげー負けた感する。いや、強いんだけどね、なんかこう米軍の戦車なんか使うものか! 俺は日本軍だぞ! と言う感情がね……。お陰で一向に改修が進まない
自衛隊なのでセーフ
自衛隊なのはわかってるんだけど横にいるのが戦中戦車なわけだし敵国の戦車じゃん? 横にいるのが戦後の自衛隊戦車とかなら自衛隊気分に切り替わるんだけど一試合の中で混ざってると中々切り替わらん
つまり、戦中とあたらなければいいんだね?BR爆上げ不可避
自衛隊に配備された頃の敵もT-34/85とかなんだけどね
実際に当時の大日本帝国軍首脳部もそんな考えで戦争始めたんだろうな~w
戦争初期からアメさんの良いところを素直に認めて技術を流用したり、真似たりしてたらね・・・そのへんはドイツ・ソ連・アメはしっかりしておるw実際に今現在も軍事以外でも同じやり方で中国・韓国にやられてるしw
まったく同意
なにが違うんだろうと思ったら追加装甲がないのね
スペックの車両画像にはあるのにね
これ強いかなー?SU-85Mの正面に300mくらいの距離で撃っても全然効かなかったけど。これならチトの方がいい気がする。
アイツの正面75㎜の60°傾斜じゃなかったっけ?ある程度貫通力ないと抜くの難しくない?
う~ん、チトで抜けたから倒せると思ってたんだけど、よくみたらチトより貫通力無いのね・・・
チトの75mmはソ連85mm並みでかなりの高性能だからね 米76mmにそれを求めるのは酷ってもんよ
大正義ボフォース高射砲
実はアメリカで使ってたんだけど、しばらく使ってなくて感覚を忘れていたようです。やはり米戦車はつらい・・・。
チリより扱いやすいし、本家とちがってRBでタイガー、パンターに会わないのは救いか。ただ、T34-85と比べるとちょっと不利かなって考えてしまう。
これ使うより一つ上のチャーフィーの方が強い…強くない?(RB民並の感想)
こいつも5.3にしろ(妬み) 何で本家は...本家はあんなことに...
逆に考えるんだ。こいつのお陰で今後本家のBRが下がる可能性があると。
本家は増加装甲あるからねえ、役に立つかはともかくgaijinはそういうのでBR変動させてるっぽいし
あんなの役に立ちませんよ!ヘルキャットの車長を括り付けたほうが数倍マシです! 増加装甲()とAPCRを許すな
特に理由のない暴力がヘルキャット車長を襲う!
木が本家に乗って軟弱なにほんへを教育してやるんやで 虎?なんのことだか…
どうやら全モードで5.3に格上げされるらしい。チリのお供に丁度良かったんだが
えーーー
余りにも予想外で二度見したわ
本家5.3なのにこっちは5.0でおかしい→gaijin「そうだな供与の方のBR上げよう」、そもそも本家の方からしておかしいんですが
あれ?もしかして要求通っちゃった?あれ?うせやろ?
あー知らんぞ…
木主にはこいつで虎2Pと一騎打ちする権利をやろう
チリと一緒に組めなくなったんだけど… 責任取って?(激怒
上げるならおまけみたいな履帯装甲ぐらいください
やめて・・・やめれくれ・・・最悪や・・・
防衛大学校に行くと展示してあるのはこいつかな
br上がった害人しね。
もしかしてBR上げて増加装甲付かない最悪のパターンか?
サイドミラーが付いててほっこりする、改修できれば虎のお供として最低限の仕事はしてくれる、虎Ⅱ?知らんなぁ
虎と組ませるとやっぱ弾薬はAPとAPCRだけでいい感じかな? 76mmの炸薬入りはなんか貫徹不足過ぎだし 本国仕様の追加装甲がうらやましー
APCBCは持ってた方がいいぞ、APはAPCR持ってるならいらないと思うぞ。どうせ遠距離の虎1倒す時ぐらいにしか使わないしこのBRなら格上以外は炸薬入りでもまだなんとかなる。側面取った時とかも被害与えやすいし
6.7トップマッチの時にAPCRがあると舐めプ王虎をやれるから多少持っておいて損はないぞ
他の日本戦車が後退良いだけにこいつの遅さが際立つな…
枢軸国側のみ進めてる人間からするとエンジン音が違って新鮮