T-90Mって新造と改修での製造どっちが多いんだろう?
欧米のシンクタンクの調査、新造増えてるけどまだまだ少ないだろうって。気になったんだけど今の露軍の部隊内編制ってどうなってるんだろ、砲兵にせよ戦車装甲車にせよチャンポンになっているのだろうか
T−90Aは90Mに改修された事は無いって聞いたけど、記事だと改修されたって書いてある...どっちが正しいんだ?
こいつのリンク先のロシアの研究機関で、「〇〇師団のT-90が引き取られて工場へ、〇〇師団は72B3を代わりに受領」みたいなやつがあるから改造は少なからずあると思う。というか72BもB3に出来ずに手持ちの部品使って72BAに改修して前線行きとか有るから、改修からの前線行きは結構あるんだと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
欧米のシンクタンクの調査、新造増えてるけどまだまだ少ないだろうって。気になったんだけど今の露軍の部隊内編制ってどうなってるんだろ、砲兵にせよ戦車装甲車にせよチャンポンになっているのだろうか
T−90Aは90Mに改修された事は無いって聞いたけど、記事だと改修されたって書いてある...どっちが正しいんだ?
こいつのリンク先のロシアの研究機関で、「〇〇師団のT-90が引き取られて工場へ、〇〇師団は72B3を代わりに受領」みたいなやつがあるから改造は少なからずあると思う。というか72BもB3に出来ずに手持ちの部品使って72BAに改修して前線行きとか有るから、改修からの前線行きは結構あるんだと思う