他国の機体見てるとこの性能で13.7で実装された事自体が割と奇跡だと思うんだけど...それでも足りないのか
え、なんで13.7で実装が奇跡なの…?HMDない時点で14.0に行くには落第だと思うんだが…
>> 280逆に14.0じゃ落第だからその一個下で良かったなってことじゃないのけ?
AESAとその他で隔絶した性能差が有るし自分は14.0に突っ込まれてても適正かなと思ってるから
MRM4発でそれはねえよ笑
ESAだけで隔絶した性能ならミサイル8発持ちでR-27ETも撃てると隙のないフルバックが13.3なのはどうなってんですかね…
AESAの広域スキャンとTWSESAの組み合わせが強いのであってPESAは知らんよ 外人のBR設定はレーダー性能の差を過小評価し過ぎてると思う
ARH4発まで、遠距離寄りのARHなのに機体は鈍足、格闘寄りの機体性能なのにHMDなしの噛み合わなさ、そして距離詰めたらラファールにねじ伏せられる環境も考えたら13.7としても下位まである。流石にフルバックよりは上だと思うけど
お前が過大評価してるだけ
14.0となると現状F-15E,EF2K,Su-30(と名目上14.0のRFL)の四択だけどまあRFLは惑星最強で比較するまでもないから除外するとして、他3機と比較してみる…フル改修した状態で空RBで対空戦闘する時の話をするから、他のモードとか対地する時はまた評価変わるかも
👍️good ・機体の軽さとそれに伴う翼面荷重の低さから来る旋回性能 ・AESA搭載によるレーダーの使い勝手のよさ ・NCTRの識別データベースが多い 👎️bad ・HMDがない ・対抗手段の数が少ない ・ARHスパムがやりにくい(F-15Eは最大8本のARHを搭載可) ・加速、上昇などの速度面がかなり劣る ・リミッター解除がない
👍️good ・AESA搭載によるレーダーの使い勝手のよさ ・対抗手段の数は多い ・機関砲の装弾数、ファイアレートで上回る 👎️bad ・HMDがない ・MAWSがない ・EF2Kの対抗手段は大口径で、効きが良い ・ARHスパムがやりにくい(EF2KはARH最大6本に対しF-2は4本) ・推力重量比で大幅に劣る ・リミッター解除がない
👍️good ・機体の軽さとそれに伴うエネ保持などの良さ ・無煙IRAAMを扱える ・機関砲の性能に関してはほぼ全ての面で上回る ・対抗手段の数は多い 👎️bad ・HMDがない ・Su-30SMの対抗手段は大口径で、効きが良い ・ミサイルの搭載数全般で大幅に劣る(ARHを満載すればなんと12発(更にそこにR-73を2発追加することも可能)、ETもしっかりと2発搭載可能で、暗殺プレイも可能) ・低速域での運動性で大きく劣る(そこにR-73+HMSが加わるおかげでドッグファイトに持ち込まれれば相手が同レベルな限りまず勝てない)
これで14.0って言えるかね
14.0どころか13.7機体(F-15Cその他のアムラ族、M2K-5F、Su-27SM)あたりと比較しても同じような関係になるんよね、どのレンジでもより得意な相手が複数の国にいる。AESAをかなり高く評価してようやく13.7相応くらいで明らかに14.0の水準にはないよ
↑2 概ね同意なんだけど、F-2AがSu-30SMに低速域での運動性で劣るってのは違うと思う。Su-30SMってめちゃくちゃ重い上にエンジン出力は27SMより下がってるから低速域の機動力最悪だぜ。速度があるうちはHMSとリミッター解除で強引にR-73を撃つことはできるけど、格闘戦が長引くほどF-2が有利になってく。少なくとも自分はF-2乗っててラファールとグリペン以外に格闘戦負けたことない。
フランカーシリーズはSu-30SM含めて1000km/hあたりのエネ保持がいいから、双方1000km/h以上で格闘戦始めたら長引くほどF-2不利になると思うよ。そもそも空RBで1vs1の格闘戦する機会ほとんどないけど。
Su-30SMって低速での格闘戦意外に弱いよね。TVC+HMSで強引に撃ち込まれても最近R-73のフレア耐性落ちたのかあっさり避けれるし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
え、なんで13.7で実装が奇跡なの…?HMDない時点で14.0に行くには落第だと思うんだが…
>> 280逆に14.0じゃ落第だからその一個下で良かったなってことじゃないのけ?
AESAとその他で隔絶した性能差が有るし自分は14.0に突っ込まれてても適正かなと思ってるから
MRM4発でそれはねえよ笑
ESAだけで隔絶した性能ならミサイル8発持ちでR-27ETも撃てると隙のないフルバックが13.3なのはどうなってんですかね…
AESAの広域スキャンとTWSESAの組み合わせが強いのであってPESAは知らんよ 外人のBR設定はレーダー性能の差を過小評価し過ぎてると思う
ARH4発まで、遠距離寄りのARHなのに機体は鈍足、格闘寄りの機体性能なのにHMDなしの噛み合わなさ、そして距離詰めたらラファールにねじ伏せられる環境も考えたら13.7としても下位まである。流石にフルバックよりは上だと思うけど
お前が過大評価してるだけ
14.0となると現状F-15E,EF2K,Su-30(と名目上14.0のRFL)の四択だけどまあRFLは惑星最強で比較するまでもないから除外するとして、他3機と比較してみる…フル改修した状態で空RBで対空戦闘する時の話をするから、他のモードとか対地する時はまた評価変わるかも
👍️good
・機体の軽さとそれに伴う翼面荷重の低さから来る旋回性能
・AESA搭載によるレーダーの使い勝手のよさ
・NCTRの識別データベースが多い
👎️bad
・HMDがない
・対抗手段の数が少ない
・ARHスパムがやりにくい(F-15Eは最大8本のARHを搭載可)
・加速、上昇などの速度面がかなり劣る
・リミッター解除がない
👍️good
・AESA搭載によるレーダーの使い勝手のよさ
・対抗手段の数は多い
・機関砲の装弾数、ファイアレートで上回る
👎️bad
・HMDがない
・MAWSがない
・EF2Kの対抗手段は大口径で、効きが良い
・ARHスパムがやりにくい(EF2KはARH最大6本に対しF-2は4本)
・推力重量比で大幅に劣る
・リミッター解除がない
👍️good
・機体の軽さとそれに伴うエネ保持などの良さ
・無煙IRAAMを扱える
・機関砲の性能に関してはほぼ全ての面で上回る
・対抗手段の数は多い
👎️bad
・HMDがない
・Su-30SMの対抗手段は大口径で、効きが良い
・ミサイルの搭載数全般で大幅に劣る(ARHを満載すればなんと12発(更にそこにR-73を2発追加することも可能)、ETもしっかりと2発搭載可能で、暗殺プレイも可能)
・低速域での運動性で大きく劣る(そこにR-73+HMSが加わるおかげでドッグファイトに持ち込まれれば相手が同レベルな限りまず勝てない)
これで14.0って言えるかね
14.0どころか13.7機体(F-15Cその他のアムラ族、M2K-5F、Su-27SM)あたりと比較しても同じような関係になるんよね、どのレンジでもより得意な相手が複数の国にいる。AESAをかなり高く評価してようやく13.7相応くらいで明らかに14.0の水準にはないよ
↑2 概ね同意なんだけど、F-2AがSu-30SMに低速域での運動性で劣るってのは違うと思う。Su-30SMってめちゃくちゃ重い上にエンジン出力は27SMより下がってるから低速域の機動力最悪だぜ。速度があるうちはHMSとリミッター解除で強引にR-73を撃つことはできるけど、格闘戦が長引くほどF-2が有利になってく。少なくとも自分はF-2乗っててラファールとグリペン以外に格闘戦負けたことない。
フランカーシリーズはSu-30SM含めて1000km/hあたりのエネ保持がいいから、双方1000km/h以上で格闘戦始めたら長引くほどF-2不利になると思うよ。そもそも空RBで1vs1の格闘戦する機会ほとんどないけど。
Su-30SMって低速での格闘戦意外に弱いよね。TVC+HMSで強引に撃ち込まれても最近R-73のフレア耐性落ちたのかあっさり避けれるし