WarThunder Wiki

F-2A / 510

532 コメント
views
510
名前なし 2025/09/23 (火) 15:00:23 0e1e7@47f87

20㎞圏内の真正面の敵すら探知できないゴミレーダー。格下の機械式の方が先にロックして撃ってくる頃に漸く探知するレベルで使えない。レーダーが終わってるからM4がお荷物になってるけど全弾M3とかにカスタムペイロードも出来ない。文字通り格闘戦しかできない”平成の零戦”だね

通報 ...
  • 511
    名前なし 2025/09/23 (火) 16:28:55 86b92@78c79 >> 510

    君もね。

  • 512
    名前なし 2025/09/23 (火) 16:45:28 54da3@39c79 >> 510

    正面から勝ち合わないように高度取って上からミサイル投げてやればいいのでは?低空突でヘッドオン早撃ち勝負はHMD無いこいつじゃやりにくいでしょう。

  • 513
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:10:20 63dfa@a7c0b >> 510

    昔F15JMで似たような事言ってた人はそもそもレーダーの走査してる場所が敵とズレてたりしたけと木は大丈夫か?最低限ボアサイトにリセットくらいは設定してて欲しいけど

    518
    名前なし 2025/09/23 (火) 18:40:31 0e1e7@47f87 >> 513

    当然してる。映ってたやつが急に消えたりもするしこいつもう無理

  • 514
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:21:15 a9342@e8445 >> 510

    マジレスするとAI機を大量に捕捉しているからなので1回レーダーのON/OFFすると映ったりする。

    515
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:23:26 45ea1@45100 >> 514

    ESAの弱点よねぇ…どうでもいい目標で同時補足数を食いつぶされて目の前の目標が映らないの… 現実じゃこんなに大量にいないからいいんだろうけど

    516
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:39:29 5b6b4@57b6a >> 514

    いやAIはおろか味方も捕捉してないのにド正面の敵を探知しない時も確かにある。すぐ近くにいるはずなのに必死にレーダー動かしても全く映らなくて焦ってたらタグが先に表示されて「いやちゃんとそこレーダー照射したやん…」と落胆したことが何度あったことか…

    517
    名前なし 2025/09/23 (火) 18:08:00 b07b2@e2f5a >> 514

    「今そこスキャンしたやん・・」ってとこから敵機がスッと出てくる頻度は明らかに他の機体より高い

    519
    名前なし 2025/09/23 (火) 18:41:14 5b6b4@57b6a >> 514

    自分は詳しくないからよく分からんけど、「F-2Aの内部データを見るとレーダーの受信能力がF-16A並」とか前に聞いたな…

    520
    名前なし 2025/09/23 (火) 18:46:46 45ea1@49477 >> 514

    それは単に照射能力の話だから距離の話で、これはそもそも写らないねって話

    532
    名前なし 2025/09/29 (月) 19:16:57 49522@e7f85 >> 514

    何ならテストフライトのミグが映らない、映っても未だにハードロックしたら消える