AH-1Gコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/AH-1G
陸TBよりアサルトとかヘリECの方が稼げる気がする
陸RBね
最近これ買って練習してるんですけど。ミサポだかロケポだかの照準器ってあの縦線で合ってますか?もし合ってたらミサポの当て方のコツとかありますかね?
あれは~紛れもなく~ヤツさ~
コブラじゃねーか!
2回も言ったぞ!
2スポーン目3スポーン目あたりに出すと割とみんな空を警戒すんの忘れてたりして強いと思う。初手はさすがにゲパルトやZSU-23-4がいたり戦車組も対空射撃試みたりで辛い気がした@陸RB
元文タスクのために買ったけど どう動いたら撃破取れる? 回収進まない
開幕ロケット持って突撃して刺し違えるか、40mmグレネード改修して物陰から物陰に隠れながら当て続ける。大体開幕走ってる奴は装甲が薄いから取りやすいのと、マップ端を迂回してるobj120が柔らかくておいしい
開幕突撃しても 対空戦車じゃない車載機銃にすら落とされるから全然タスククリアできない…そもそも基本RBやらないから難しい
タスクだけならヘリECで地表ギリギリを飛行してこっそり近づいてミニガンで撃墜すればいいぞ
こいつのロケットってどこ見て狙えばいいんだろう 陸アサルトで乗ってみてるのだけど空気にしかなれない
感覚
どのロケットもだけど一発目は感覚で二発目で修正で当てられると思う
陸RBにて、初手で低空から侵入してきて味方を2〜3両くらい吹っ飛ばして、そのままUターンして飛び去っていく奴がいた。開幕ヘリって見てると一両も食えずに機銃くらって落ちるのが大半なんだけど、そいつは照準も正確で引き際も見事だった。開幕ヘリ野郎なんて大嫌いだがあそこまで上手いと文句も言えねえ…。
待て、この孤独なシルエットは…?(スキンバグ&開幕スポーン)
なんか微妙に非力よね。ロケットを76本も積んだ日にゃ重すぎてすぐ回転数がレッドゾーンまで落ちちゃう。ヒューイのが自由に動けて使いやすい感じ
その代わり一度回転数を安定させれば(コレクティブ変えたり旋回とかで回転数変動させない限り)ヒューイよりずっと速く飛べるぞ
開幕でマップ側面から低空侵入して可能な限り撃ってから通過して逃げるという使い方で10戦ほどしてみたけど離脱できるかできないかはかなり運だな・・・ 追記:マップ側方でホバリングしてから直線で再加速して可能な限り侵入速度を上げるのがいいっぽい
ひょっとしてこいつの40mmってめちゃくちゃ被弾に弱い?それとも射角外に出ちゃってるだけかな。
砲手の死亡や銃座破損の場合テキストで表示がされる。されていなければ射撃範囲外だったのかと。これの俯角は-50°と悪くない数字だけど、水平時には下部方向への攻撃が大分制限されるので、基本ピッチダウンして機体を傾けて使うものだね
こいつでロケットマンやってもキル取るどころか敵見つけることすらできないんだけどUQL必須なんか?
UQLじゃなくてULQのこと言ってるんだと思うが全然そんなことないぞ。特に開幕に使うなら敵のリスから進軍ルートをチェックすれば良いだけだし特に苦労するようなもんじゃないと思うが
マップで自分が反対側リスの時味方・自分がどこにいるかを思い出してそこを探せばいいやろ
↑に同じく開幕ロケットマンするとガッツリ迂回してるのに侵入コースを振り返って待ち構えてる機関砲持ちとかが稀によくあるんだけど、陸戦のヘリって音かなんかでコースバレやすいのかな?
マップの赤矢印(たしかヘリパッド・飛行場)の場所で、迂回されようが大体どの方面から侵入してくるかは予想できる。現環境だと音はかなり接近してこないと聞こえないし、レーダーも2km以下くらいになると反応消失するからほぼ侵入コースの堪と目視頼り。後はわざわざ開幕で機関砲持ち出するくらいだと、音がしたら~とかじゃなくハナから開幕ヘリ狙いだから警戒心も違う。
あとじみーにCSは謎の優遇でABみたいな□表示で航空機をロック出来ちゃうようなので、CSユーザーが居るとバレやすくまた情報共有もされやすいね。1枝氏の言うようにAH-1Gは脅威度が非常に高いので、自分も対米を引いたときは「自分ならどう動くか」を考えてその向きで警戒をするようにしている
テストフライトの時、周りにたくさんの木が生えてるやろ。その木にミニガンを横方向にばらまいて見よう。???「環境破壊は気持ちいいZOY☆」
こいつって弾道計算機もってる?
ない
これのロケット全然当てれないんだけどコツってある?
テストフライトで慣れるしかないね…敵車両の上をすり鉢みたいにグルグル回る戦法もあるが、RBでやると撃たれて死ぬ
この子のライバルのAH-56も実装してくれねえかなぁ
シャイアンはBPかイベで来そうだなーと思ってるけど来る気配ないね。ブルパップS-58なんかより遥かに需要もあったと思うのだが…
S-58かっこ悪い(失礼
俺ずっと勘違いしてたんだけどAH-1とAH-56で採用争いしたんじゃなくて、AH-1はAH-56配備までのあくまで繋ぎで、S-67が採用争いしてたんね。ライバルじゃねえわ
別にライバルで間違ってないよ。AAFSS計画にはベルやロッキード、シコルスキーが競合した結果ロッキード案が採用されたので、初めから繋ぎで作られてたわけではない。
ウチのフル未改造だったこの子の銃座が40mmに置き換わってたわ。何を弄ればそういうバグになるんだか……
現環境だと相手がドイツだったらPUMAやTurmⅢの30mmで即死するのがオチなのでなかなか活躍するのが難しい所
PvE環境だと中戦車を複数個コンスタントに食える良い初期ヘリやね。40㎜グレポンで天板抜けるからM163 をロケットで駆逐してから周りの車列を溶かせば相当キルが取れる。改修はティア1終わったら初手グレポンがおススメ
ハイドラより20mmガンポの方が捗る。特にm163を瞬殺できるからオススメ
アサルトじゃ初期ヘリの中じゃトップの性能だけど、機銃持ちからのヘイトを集めてたり対空砲が出現するとしょぼ沈してしまうなぁ...特に自衛隊戦車は全部M2持ちだから日本マップが一番辛いな
プーマとペグパンが9.3に連行されたおかげで陸RBにまた出して遊べるようになってうれc
初期ヘリはお寒い装備が多いのにこいつは豪華セット
20mmの威力落ちた?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
陸TBよりアサルトとかヘリECの方が稼げる気がする
陸RBね
最近これ買って練習してるんですけど。ミサポだかロケポだかの照準器ってあの縦線で合ってますか?もし合ってたらミサポの当て方のコツとかありますかね?
あれは~紛れもなく~ヤツさ~
コブラじゃねーか!
2回も言ったぞ!
2スポーン目3スポーン目あたりに出すと割とみんな空を警戒すんの忘れてたりして強いと思う。初手はさすがにゲパルトやZSU-23-4がいたり戦車組も対空射撃試みたりで辛い気がした@陸RB
元文タスクのために買ったけど どう動いたら撃破取れる? 回収進まない
開幕ロケット持って突撃して刺し違えるか、40mmグレネード改修して物陰から物陰に隠れながら当て続ける。大体開幕走ってる奴は装甲が薄いから取りやすいのと、マップ端を迂回してるobj120が柔らかくておいしい
開幕突撃しても 対空戦車じゃない車載機銃にすら落とされるから全然タスククリアできない…そもそも基本RBやらないから難しい
タスクだけならヘリECで地表ギリギリを飛行してこっそり近づいてミニガンで撃墜すればいいぞ
こいつのロケットってどこ見て狙えばいいんだろう 陸アサルトで乗ってみてるのだけど空気にしかなれない
感覚
どのロケットもだけど一発目は感覚で二発目で修正で当てられると思う
陸RBにて、初手で低空から侵入してきて味方を2〜3両くらい吹っ飛ばして、そのままUターンして飛び去っていく奴がいた。開幕ヘリって見てると一両も食えずに機銃くらって落ちるのが大半なんだけど、そいつは照準も正確で引き際も見事だった。開幕ヘリ野郎なんて大嫌いだがあそこまで上手いと文句も言えねえ…。
待て、この孤独なシルエットは…?(スキンバグ&開幕スポーン)
なんか微妙に非力よね。ロケットを76本も積んだ日にゃ重すぎてすぐ回転数がレッドゾーンまで落ちちゃう。ヒューイのが自由に動けて使いやすい感じ
その代わり一度回転数を安定させれば(コレクティブ変えたり旋回とかで回転数変動させない限り)ヒューイよりずっと速く飛べるぞ
開幕でマップ側面から低空侵入して可能な限り撃ってから通過して逃げるという使い方で10戦ほどしてみたけど離脱できるかできないかはかなり運だな・・・ 追記:マップ側方でホバリングしてから直線で再加速して可能な限り侵入速度を上げるのがいいっぽい
ひょっとしてこいつの40mmってめちゃくちゃ被弾に弱い?それとも射角外に出ちゃってるだけかな。
砲手の死亡や銃座破損の場合テキストで表示がされる。されていなければ射撃範囲外だったのかと。これの俯角は-50°と悪くない数字だけど、水平時には下部方向への攻撃が大分制限されるので、基本ピッチダウンして機体を傾けて使うものだね
こいつでロケットマンやってもキル取るどころか敵見つけることすらできないんだけどUQL必須なんか?
UQLじゃなくてULQのこと言ってるんだと思うが全然そんなことないぞ。特に開幕に使うなら敵のリスから進軍ルートをチェックすれば良いだけだし特に苦労するようなもんじゃないと思うが
マップで自分が反対側リスの時味方・自分がどこにいるかを思い出してそこを探せばいいやろ
↑に同じく開幕ロケットマンするとガッツリ迂回してるのに侵入コースを振り返って待ち構えてる機関砲持ちとかが稀によくあるんだけど、陸戦のヘリって音かなんかでコースバレやすいのかな?
マップの赤矢印(たしかヘリパッド・飛行場)の場所で、迂回されようが大体どの方面から侵入してくるかは予想できる。現環境だと音はかなり接近してこないと聞こえないし、レーダーも2km以下くらいになると反応消失するからほぼ侵入コースの堪と目視頼り。後はわざわざ開幕で機関砲持ち出するくらいだと、音がしたら~とかじゃなくハナから開幕ヘリ狙いだから警戒心も違う。
あとじみーにCSは謎の優遇でABみたいな□表示で航空機をロック出来ちゃうようなので、CSユーザーが居るとバレやすくまた情報共有もされやすいね。1枝氏の言うようにAH-1Gは脅威度が非常に高いので、自分も対米を引いたときは「自分ならどう動くか」を考えてその向きで警戒をするようにしている
テストフライトの時、周りにたくさんの木が生えてるやろ。その木にミニガンを横方向にばらまいて見よう。???「環境破壊は気持ちいいZOY☆」
こいつって弾道計算機もってる?
ない
これのロケット全然当てれないんだけどコツってある?
テストフライトで慣れるしかないね…敵車両の上をすり鉢みたいにグルグル回る戦法もあるが、RBでやると撃たれて死ぬ
この子のライバルのAH-56も実装してくれねえかなぁ
シャイアンはBPかイベで来そうだなーと思ってるけど来る気配ないね。ブルパップS-58なんかより遥かに需要もあったと思うのだが…
S-58かっこ悪い(失礼
俺ずっと勘違いしてたんだけどAH-1とAH-56で採用争いしたんじゃなくて、AH-1はAH-56配備までのあくまで繋ぎで、S-67が採用争いしてたんね。ライバルじゃねえわ
別にライバルで間違ってないよ。AAFSS計画にはベルやロッキード、シコルスキーが競合した結果ロッキード案が採用されたので、初めから繋ぎで作られてたわけではない。
ウチのフル未改造だったこの子の銃座が40mmに置き換わってたわ。何を弄ればそういうバグになるんだか……
現環境だと相手がドイツだったらPUMAやTurmⅢの30mmで即死するのがオチなのでなかなか活躍するのが難しい所
PvE環境だと中戦車を複数個コンスタントに食える良い初期ヘリやね。40㎜グレポンで天板抜けるからM163 をロケットで駆逐してから周りの車列を溶かせば相当キルが取れる。改修はティア1終わったら初手グレポンがおススメ
ハイドラより20mmガンポの方が捗る。特にm163を瞬殺できるからオススメ
アサルトじゃ初期ヘリの中じゃトップの性能だけど、機銃持ちからのヘイトを集めてたり対空砲が出現するとしょぼ沈してしまうなぁ...特に自衛隊戦車は全部M2持ちだから日本マップが一番辛いな
プーマとペグパンが9.3に連行されたおかげで陸RBにまた出して遊べるようになってうれc
初期ヘリはお寒い装備が多いのにこいつは豪華セット
20mmの威力落ちた?