WarThunder Wiki

Chi-Ri II / 2008

2036 コメント
views
2008
名前なし 2025/08/10 (日) 04:40:32 e258c@e2495 >> 2007

デカいのは判るが何故にM4A2?マッチしやすさでいうと他にも色々居ると思うけど?

通報 ...
  • 2012
    名前なし 2025/08/13 (水) 09:15:46 40734@a9f82 >> 2008

    ティーガーはエンジン音で会わんようにしてる。パンツはほぼいない、ジャンボもあんまいない、3㌅シャーマンはプレイヤーが雑魚、でもA2シャーマンは(全改修されてそうな時に限って)会ったら死ぬ(多分自分が下手とかではない)

  • 2013
    名前なし 2025/08/13 (水) 11:16:03 f8e4e@ce028 >> 2008

    パンツはほぼいないと言うか、そもそもあの子7.0じゃなかったっけか

  • 2014
    名前なし 2025/08/13 (水) 13:11:21 ca048@e8f3c >> 2008

    パンツって聴くとPantsirが真っ先に出てくる...

  • 2015
    名前なし 2025/08/13 (水) 13:33:29 aad38@332d7 >> 2008

    シャーマン相手はスタビのせいで遭遇戦で不利なのはわかる。あと挙げられてないけどパンターもだいぶ脅威だと思うけどね。それとパンツはBR的に会わん

  • 2016
    名前なし 2025/08/13 (水) 16:50:39 e258c@93e4f >> 2008

    パンターは顔面パンチが効くからまあ、シャーマンもジャンボ以外は大抵何とかなるからなあ。個人的にはよく居るソ連KV-1系列が厄介に感じるけど。彼奴等滑る所為で正面は下部位しか安定して抜けないし、抜けても変速機でガードされるから面倒

  • 2017
    名前なし 2025/08/13 (水) 17:43:00 aad38@6bde2 >> 2008

    KVの車体下部に変速機が無いのは秘密KVは切り欠きもないしKV–1(zis–5)とかKV–1Eは硬いから面倒だよな

  • 2020
    名前なし 2025/08/14 (木) 01:29:33 e258c@e2495 >> 2008

    ああロシア戦車は変速機は後ろか。何かに最近変速機で防がれるんだよなあと思ってたが、あれは虎だな

  • 2022

    2葉>A型以降のパンツはⅡ型パンツ以外は皆6.0やで

  • 2025

    さてはパンツってパンターIIじゃなくてただのパンターのことか?そういうことだったか…普通パンツと言ったらパンターIIかパーンツィリS1のことを指すと思うんだがな…

  • 2026
    名前なし 2025/08/15 (金) 18:43:44 aad38@65876 >> 2008

    パンターをパンツって略す人初めて見た・・

  • 2027
    名前なし 2025/08/15 (金) 19:58:58 修正 40734@c1863 >> 2008

    ごめん、パンツがパンツァーⅡって受け取られるとは思わんかった。一応自分は口語ならパンツァーⅡはパンツー(←伸ばしてる)って言ってる

  • 2028
    名前なし 2025/08/15 (金) 19:59:53 f8e4e@aabf1 >> 2008

    なんか話が逸れてきてる気がするが、パンターとパンツァーは違うものだぞ…?

  • 2030
    名前なし 2025/08/15 (金) 20:08:26 40734@c1863 >> 2008

    分かるけど文字同じでしょ?だから俺はパンツァーって言う。長引かせてごめんここチリのページだからもう終わろ。続けるなら雑談で --

  • 2031
    名前なし 2025/08/15 (金) 20:09:02 修正 aad38@cb212 >> 2008

    パンツァーとパンターはドイツ語でも文字違うし意味も違うんだが・・。まあ何と呼ぼうが自由だけど分かりにくいしパンツって言われたら大抵の人はパンターⅡかパンツィーリを思い浮かべると思うぞ

  • 2032
    名前なし 2025/08/15 (金) 20:19:25 c9fbf@da776 >> 2008

    ↑↑パンツァーと呼ぶなら何番かまで書かないと何も通じないよ?ドイツ語でもpantherもしくはpanzerKampfwagen Vなんだし

  • 2033
    名前なし 2025/08/15 (金) 20:49:56 ddd6e@cb212 >> 2008

    パンター(豹)はPanther、パンツァー(戦車)はPanzerだからな。パンツァーⅡだとⅡ号戦車になるし・・

  • 2035
    名前なし 2025/08/16 (土) 21:39:17 修正 6e66a@2bd57 >> 2008

    ドイツ語で戦車はPanzer-パンツァー。ヒョウはPanther-パンター(ドイツ語)/パンサー(英語)。これに気付けないのは流石に恥ずかしい。音で言葉を覚えるタイプの子なのかな。ドイツ人がチリを見たら「パンツァー」って呼ぶと思うよ