WarThunder Wiki

STB-2 / 1908

1940 コメント
views
1908
名前なし 2025/10/18 (土) 13:15:47 2eb25@4ba53

こいつの弾二つとも微妙なの悲しい。74式がつかえるんだからHEAT欲しい

通報 ...
  • 1909
    名前なし 2025/10/18 (土) 13:18:22 3706c@c9d6a >> 1908

    なんなら元々STB-1って名前の頃はHEATFS持ってたけど名前変更+74C型が実装される際に削除されたのよね

    1912
    名前なし 2025/10/18 (土) 15:48:24 9c59b@4c2d5 >> 1909

    STB-1、砲は同じで半自動装填装置も2速バックギアも付いてる贅沢仕様だから余裕で8.7ぐらいまでは行きそう

    1913
    名前なし 2025/10/19 (日) 09:18:42 2eb25@4ba53 >> 1909

    2秒装填で装甲も厚いT58が8.3で許されてるし8.3にしてほしいな。でも8.7はいきそうだよなぁ…

    1914
    名前なし 2025/10/19 (日) 09:33:54 修正 34bd8@a1ba8 >> 1909

    「61式戦車とST-A3が同じBRだから、STB-1も8.3でいけそう派」と「半自動装填だけでなく後退速度も早くなってるから、流石に8.7になるだろう派」で心が揺れている。T58はまぁ、そのうちBRが上がるような気がする

    1915
    名前なし 2025/10/19 (日) 10:11:52 9c59b@ee53d >> 1909

    STA-3はキューポラ周りががデカくなって見た目性能も下がるっていうトレードオフがあるけどSTB-1にはそれが無いからなぁLRF削除ならまぁ

    1916
    名前なし 2025/10/19 (日) 12:31:17 479a1@19d2c >> 1909

    74式Cを8.3か7 STB-2を8.0にして欲しいなぁ……

    1917
    名前なし 2025/10/19 (日) 12:35:16 31d18@93e4f >> 1909

    STB-1なら夢のサーマルも付いてるからどっちにしても上がるだろ、LRFとサーマルに針無しで8.7じゃねーの?独のアレが8.3だし針無しで9まではいかないと思うけど

    1918
    名前なし 2025/10/19 (日) 16:41:19 9c59b@1bb35 >> 1909

    というわけで🐌はSTB-2ではなく"正しい"STB-1を追加して、どうぞ

    1919
    名前なし 2025/10/19 (日) 17:21:59 5c6dd@59a60 >> 1909

    ST-A3はオートローダーついたとは言えども6秒だし、発煙弾発射機がなくなってるのがなぁ…

    1921
    名前なし 2025/10/19 (日) 23:40:44 07f36@b69f1 >> 1909

    STB-1ってサーマルなの?ナイトビジョンの世代(WTでは再現されてない)が新しいって事だと思ってた。

    1929
    名前なし 2025/10/20 (月) 12:13:39 9c59b@ee53d >> 1909

    STB-1にサーマル(熱線映像式暗視装置)はついてないよ、パッシブ式の赤外線暗視装置が付いてるだけ