WarThunder Wiki

Type 74 (E)

3957 コメント
views
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 21:20:30
最終更新: 2022/08/21 (日) 23:10:11
通報 ...
  • 最新
  •  
3854
名前なし 2023/12/14 (木) 14:34:09 1cdea@d3873

74Cとどう違うんや?

3855
名前なし 2023/12/14 (木) 14:38:02 e9360@a53c9 >> 3854

どういう回答を期待してるのか…。APDSが使えなくなってAPFSDSが使えるようになっただけ。

3856
名前なし 2023/12/28 (木) 01:16:48 3d178@21440

後退速度7kmしか出ないけどこんなもんなの?

3857
名前なし 2024/02/20 (火) 17:32:48 ad677@850d8

個人的にはこいつより74Cの方がBR的に戦いやすい

3858
名前なし 2024/03/01 (金) 21:19:34 b01b1@949a0

初めてドーザー付き車両使えるようになったけど、思ったより深く掘れないな…

3859
名前なし 2024/03/01 (金) 23:51:05 c3077@21050 >> 3858

DEVや実装直後?だとそこそこ深く掘れたのだが、堀士が泥遊びしてたせいか浅めにしか掘れなくなってしまった記憶

3860
名前なし 2024/03/02 (土) 12:12:24 b01b1@949a0 >> 3858

なるほどー…まあ74式ならほんのちょっとの盛り土の手前掘って限界まで車高下げて…で役立てれそうなにおいするけど、他の車両は使い道あるんだろうかこれ

3861
名前なし 2024/03/02 (土) 12:20:39 修正 9f3b3@2e3dd >> 3860

一応HEAT弾対策にはなる。穴掘ったことはない。

3862
名前なし 2024/06/11 (火) 14:12:55 c421e@df736

何故かこいつより後に開発終わった87とか89とか16(p)はフル改修済みなのにこいつだけ終わってないのだろうか

3863
名前なし 2024/06/11 (火) 14:19:22 7f231@6e37a >> 3862

そのラインナップを見るに、優れた機動力を持って暴れまわる戦法が木主には向いてるからでないかね。74だと余りボロ儲け出来ないみたいな

3864
名前なし 2024/06/12 (水) 00:06:38 d8a12@03281

この車両、史実ではIRとか持ってなかった…ってこと!?

3865
名前なし 2024/06/12 (水) 00:32:14 8090b@fa243 >> 3864

まぁサーマル自体70年代ごろに徐々に普及した代物何で仕方ないね。代わりに赤外線投光器とNVDはあるから……

3866
名前なし 2024/09/04 (水) 18:51:05 3b77e@d2c70

61式はBRに対してそこまで弱くなかったけど74式は弱すぎ。敵の進化についていけてないわ...。こんなのAPFSDS持ってきてひらぺったくなっただけの61式だよ。

3867
名前なし 2024/09/04 (水) 19:14:53 3f738@2af76 >> 3866

74Cってヤベー奴がいるからちょっと陰るかもしれないけど74Eは9.0MBTで見ても上から数える方だと思うぞ。エンジンアッパーで足を手に入れて火力は元々優秀だし。これで駄目だと他の車両全部駄目な気が…

3868
名前なし 2024/09/04 (水) 19:57:00 f8e4e@70967 >> 3867

同じく74EはBR妥当だと思うなぁ、ダーツどころかHEATすらないSTBとか言う敗北者(まあ微妙ってだけで使えなくはないが)は置いといて、それ以外の74シリーズって普通にBR相応の性能してないか…?

3869

そうかなぁ。他の国は一気に増えてくる化学弾対策曲がりなりにもされてるし、狙撃するには他国と違ってサーマルとかも無いし照準の倍率も低い。砲弾だって400mm級貫通は他にもいて極端に強い訳でもないし、弱すぎは言い過ぎたけど器用貧乏をかなり突き詰めたような感じがする。

3871
名前なし 2024/09/04 (水) 20:21:34 555ba@260a3 >> 3867

逆に聞きたいんだけど9.0でこいつより優れてるMBTある?

3872
名前なし 2024/09/04 (水) 20:26:22 a19fb@816d9 >> 3867

TAM2IPが頭一つ抜けてるぐらいで他は一長一短じゃないかな

3873
名前なし 2024/09/04 (水) 20:39:26 8090b@fa243 >> 3867

この子で器用貧乏ってどんだけ贅沢なんじゃ……?

3874
名前なし 2024/09/04 (水) 21:00:59 b6fad@83dc4 >> 3867

レオパはぺらいし米英は硬いけどとろいしで74が一番バランスいいよ。油サスも超便利。

3882
名前なし 2024/09/21 (土) 08:45:33 c421e@df736 >> 3867

多分br10とばっか当たってる可哀想な子なんやな...こいつでレオ2とかT72相手にすると手がきょどっちゃう

3870
名前なし 2024/09/04 (水) 20:17:06 acc0c@c2eac >> 3866

TTSとどっちか選べって言われたら即答で74Eだな

3875
名前なし 2024/09/10 (火) 10:13:27 256e5@50028

今コイツを開発中なんだけど、もしかしてあんまり強くない感じ?今までRBで74Cとstbでそこそこ活躍出来てたんだけど、そいつらよりは弱いん?

3876
名前なし 2024/09/10 (火) 10:23:35 1a734@48cec >> 3875

全然強い

3877
名前なし 2024/09/10 (火) 11:07:12 13bf6@4b2db >> 3875

74CやSTBで活躍できていたなら74Eでも活躍出来ると思うよ。基本的な立ち回りは同じだからね。74CやSTBと比べて弾の開発には苦労するかもしれないけどそれはこの辺りのMBTは皆同じことだから欠点ではないかな。そこそこの足と高い地形適用能力、同格最強格の火力を持っているから同格と比べても優秀な車両だよ。9.3の16式や74Gよりもボトム率が低いから74Eの方が戦果を稼ぎやすいまである。

3878
名前なし 2024/09/10 (火) 12:52:13 修正 a9d27@d2a41 >> 3875

STBとやることは良くも悪くも正直変わらない。同格と比較して貫徹力が最大の武器。環境が変わることによる弱みとしては、APDS持ちが減ってAPFSDS持ちが増えることから砲塔で弾ける確率がほぼ皆無になるのと、サーマル持ちと戦う可能性が増えてきて索敵面では不利になりがちな点。前者はともかく後者は明確な欠点なんで、そこをどう補うかが焦点になる

3879
名前なし 2024/09/10 (火) 13:02:03 18c77@87ab5 >> 3878

いうてGen1のサーマルなんてあってもね...寧ろGen1サーマルを持たされたが故に9.3になって~10.0/10.3に吸われやすくなってるレオ1A5やAMX-30Superよりマッチング環境良いのがメリットな気がする。

3880
名前なし 2024/09/10 (火) 13:53:07 53720@f4489 >> 3875

レーザーレンジと針開発する迄はキツイ。開発出来たら大分楽になるよ

3881

今まで通り戦えば良いん感じなんですね。ありがとうございます

3884
名前なし 2024/09/30 (月) 19:09:32 3b77e@d2c70

STAや61の時はKD1.2ぐらいはあったけど74式(昔開発したからEしかない)は110戦やって0.5ぐらいしかない。F型と違ってE型はコメントでも大絶賛だし使い方が悪いんだろうけど、61式の感覚でハルダウンして味方の後方から狙撃しようとしたらズーム一杯でも豆粒みたいな距離の敵の初撃ですぐやられてしまう。BR10に吸われてばっかりだし皆はどうやって戦ってる?(特に市街戦)

3885
名前なし 2024/09/30 (月) 19:47:51 14238@b9caf >> 3884

俺も61式とかはかなり上手く使いこなせたけど74式は無理だった。一回だけコイツ単体で核落とせたけど自分には合ってないと思ってるし合う合わないが74式にはきっとある(まあそもそも市街戦は74式はかなり不利な戦場だからどうしようもない)。90式や10式はかなり使いこなせるし、74式だけ苦手なのはなんでなんだろう。

3886
横から 2024/10/01 (火) 07:27:50 b0b29@cfd2b >> 3885

多分74だけ後退遅いのが響いてるんじゃないかなと いくら遠距離で低姿勢とはいえ砲塔が出てるには違いないし撃たれたら後退して稜線に隠蔽、が間に合わない(ついでにRBならレーザー測距1秒即射で初弾が当たるBRだし)

3887
名前なし 2024/10/01 (火) 18:29:32 e3576@bbb37

性能を疑問視するとわらわら出てきて擁護されるのに運用の話になると誰も擁護が出てこなくなるの不思議な話だな

3888
名前なし 2024/10/01 (火) 20:49:52 a1055@d7a9e >> 3887

BR比での性能とマッチングしやすい戦場での性能は別の話だからってのと、シンプルに燃えやすいからでは?

3889
名前なし 2024/10/01 (火) 21:06:01 a19fb@816d9 >> 3887

9.0帯MBTって特段足が遅くなければやること変わらん→語ることもない

3891
名前なし 2024/10/01 (火) 22:21:45 修正 ca94b@42829 >> 3889

一応油圧サスペンションが有ってこれめちゃ便利だから語るとしたらそこかな?てか性能に疑問視するコメントはあるけど運用の話全然されてなくね?一つ上の木の事なのかな?

3890
名前なし 2024/10/01 (火) 21:34:48 b602f@e2495 >> 3887

そりゃ性能面は使いこなせない俺でも殆ど文句無いもんよ、走攻揃ってて守もG2MBTじゃまともな方だし。ただゲームデザインの都合でこのランク帯はより走攻に特化した軽戦車が暴れてるからMBTの立場そのものが弱くてねえ

3892
名前なし 2024/10/01 (火) 22:33:27 c70d5@6a9d4 >> 3887

ぶっちゃけマッチング相手が74式じゃどうしようもない相手だらけだからね。9.0オンリーマッチだったら強いと思うけど、今のマッチングシステムじゃ下から数えた方が速い。

3893
名前なし 2024/10/05 (土) 22:24:31 54d8a@50364

強いんだろうけどしょっちゅうボトムでT-72とかと戦わされて全然改造が進まん。

3894
名前なし 2024/10/05 (土) 23:44:34 18c77@87ab5 >> 3893

次のBR改定でT-72達が10.3行くから会わなくなるよ

3895
名前なし 2024/10/06 (日) 21:10:44 54d8a@50364 >> 3894

まじか、早く行ってらっしゃいさようならT-72

3896
名前なし 2024/10/08 (火) 11:03:10 0288c@30e53

照準倍率がもっと欲しい これでは接近戦を挑むしかない レオ1とか20倍なのに8倍では勝負にならない

3897
名前なし 2024/10/08 (火) 11:08:51 dfabc@87ab5 >> 3896

比較対象が異常定期

3941
名前なし 2025/04/19 (土) 20:52:15 78d1d@0febd >> 3897

同時期の戦車やぞ

3898
名前なし 2024/10/08 (火) 11:40:11 54d8a@4f9b3

HEATFSってこんなに跳弾したっけ?T-55とかの車体正面に弾かれることがよくある。あとノーダメ結構多いな

3899
名前なし 2024/10/10 (木) 03:58:40 9065c@9425c

APFSDSの開発終わるまで実質8.3の機体で9.0のマッチに潜り込めってか・・・しかもボトムだったら10.0と当たるわけだからなかなかの苦行

3900
名前なし 2024/10/10 (木) 11:39:42 65f0e@c2eac >> 3899

このゲームやってたら何乗っててもそうなんだけど?今更こんなこと愚痴るような頭でよく戦後までプレイ出来たな

3901
名前なし 2024/10/10 (木) 17:17:46 a69fb@b0476 >> 3900

まあ戦後のHEAT地獄は今までと違ったつらみがあるからしゃーない。ところでここに金色の鷲があるんですよ…

3902
名前なし 2024/10/10 (木) 17:21:37 0b934@9fe63 >> 3900

306飛行隊塗装のJ(M)があってもどうしようもねぇ!

3903
名前なし 2024/10/10 (木) 17:41:03 77a11@a6539 >> 3899

なかなかキツイよね。高ランク帯はHEATがマジで信用ならんし、砲手抜いても普通に反撃してきたりするから特に。

3904
名前なし 2024/10/10 (木) 17:49:47 f8e4e@9b35a >> 3903

HEATそのものがアレな上にこのBRだとERAが普及してくるから無効化されることが多くてな…

3905
名前なし 2024/10/10 (木) 20:51:58 b602f@e2495 >> 3899

寧ろトップ組以外は皆初期弾HEATなんだからここで駄目ならどうにもならんぞ。少し前までは10式でも複合装甲にHEATで戦うかアサルトに籠ってたんだし

3906
名前なし 2024/10/10 (木) 21:01:52 9eb24@6a9d4 >> 3899

戦後なんて捨てて戦中に帰っておいで……帰っておいで……

3907
名前なし 2024/10/10 (木) 21:07:40 修正 b61d8@3c764 >> 3899

あと少しで半額セールだから、お金があるならGEでAPFSDSを解放する方がいいぞ。めんどくさすぎたので俺はそうした

3908
名前なし 2024/10/17 (木) 22:57:52 54d8a@50364

砲身の上下遅すぎ。ちょっと上にズレてただけで照準に時間かかる。

3909
名前なし 2024/10/18 (金) 08:01:46 d8a12@ff19d >> 3908

ソ連と変わらないし、砲の取り回しが悪いのは10式まで続くんで我慢や

3910
名前なし 2024/10/18 (金) 08:07:39 dfabc@87ab5 >> 3909

何なら10式も他と比べると若干悪い気がする。

3911

そう書いてますがな

3912
名前なし 2024/10/18 (金) 08:25:35 54d8a@04398 >> 3909

まじかよ〜これでも目標補足は最大なのに、、、

3913
名前なし 2024/10/18 (金) 09:54:11 83655@e8899 >> 3909

ちなみにスタビの効果を無視した純粋な照準速度としては史実値なので改善の見込みはない。機械的な限界はもっと上のはずではあるけど(動力制御の最大速度+スタビの対応指標が15度毎秒)。

3914
名前なし 2024/10/18 (金) 15:52:10 84af9@8f408 >> 3908

ちょっと起伏のある場所走ったり急ブレーキで前のめりになったりするとすぐブレるよな。ふわふわしがちな油圧サスと合わさって絶妙に乗り心地悪い。

3915
名前なし 2024/10/21 (月) 13:52:37 c7223@b2850

なんかいろいろ言われてるけど    カッコイイからヨシ!

3916
名前なし 2024/11/13 (水) 12:04:32 91c8b@cbda4

200mは離れてたのにゲパルトに正面から抜かれるのか…この距離で正面向けてたら大丈夫やろ!って思ってたら一気に二人持ってかれた…

3917
名前なし 2024/11/13 (水) 12:08:04 08929@436a4 >> 3916

操縦手のハッチ?覗き窓?みたいなところが35ミリ機関砲にも抜かれるくらい薄かった気がする。

3918
名前なし 2024/11/13 (水) 14:41:12 178cd@e2026 >> 3916

エリコン35mmは割と炸薬入ってるからキューポラとか当たっても加害が乗員まで届いたりする

3919
名前なし 2024/11/13 (水) 16:33:42 acc0c@2a403 >> 3916

こいつに限らずG2MBTくらいまではゲパルトに顔面撃たれると訳分からんとこから1発加圧が入って綺麗に乗員全滅とか割とある

3920
名前なし 2024/11/27 (水) 19:30:42 4ad72@4e19e

APFSDSまで長すぎだろ。m735じゃ加害がキツすぎる、ヒート打った方がいいのかな。74式飽きるな

3921
名前なし 2024/11/27 (水) 19:52:16 18c77@87ab5 >> 3920

これでヒイヒイ言ってたら90式とかやってられないぞ。

3923
名前なし 2024/11/28 (木) 00:20:30 修正 1cb12@7791e >> 3921

そんなことなくね、M735の弱さは結構ひどい部類だしそもそも装填時間が違うじゃん

3924
名前なし 2024/11/28 (木) 00:56:08 178cd@e2026 >> 3921

ランク上がって必要RP量が増える中HEATで改修しなきゃいけない90の方が辛くはあるんじゃね

3925
名前なし 2024/11/28 (木) 00:57:37 5d890@900fa >> 3921

結局はコイツも90も改修はキツいでいいじゃん、なんで優劣付けようとするのか

3922
名前なし 2024/11/27 (水) 23:17:07 13bf6@e123f >> 3920

同格の針に比べて弱いとはいえトップマッチが多いから74はM735でも十分やれる。APDSやHEATしか持っていない敵と戦うことが多いからそこまで悲観するものではないと感じてる。もちろん、93式があるに越したことはないけどね。10.7のエイブラムスでM735使う時はもっと悲惨だぞ。

3926
名前なし 2024/11/28 (木) 11:49:02 c421e@df736 >> 3920

なんかSTB2とか74Cは初手APDS持てたから開発が楽だった説ある。ヒートだと弾速遅いし弾垂れるしで扱いづらい

3927
名前なし 2024/11/28 (木) 15:23:08 f7489@4e19e >> 3920

apdsの方が成績良かった。93式開発したら普通に強くなった

3928
名前なし 2025/02/27 (木) 22:33:09 1d98d@5ce10

これ、ABでハルダウンして丘陵使って身を隠しながら双眼鏡で索敵、敵発見後に決め打ちすると大分強いね。市街地戦には弱いけど味方とツーマンセルで行動すれば死亡率も減らせるし割りと使いやすい

3929
ZICOLKUN 2025/03/14 (金) 16:16:29 8f651@b4559

どうやってIR投光器使うんですか?開発項目にもないし

3930
名前なし 2025/03/14 (金) 17:24:26 0fbc3@5c32b >> 3929

コントロール欄にあるよ 実戦における使い道はないけど...

3931

おお...!返信早くてありがたい。暗視装置と被ってるのがだめなんですかね

3932

え?実戦での使い道ないんですか...

3933
名前なし 2025/03/14 (金) 23:18:57 bca3b@75c23 >> 3930

現状、夜戦が選択制だし選択していたとしても、10.0以上でないとマッチングしないはずだし、IR投光器は敵に位置ばれするだけでそばにいる仲間にも迷惑がかかる代物だからね… あと、コテハンはやめましょう。

3934

暗視装置のページにIR投光器(とIRCM)をオンにしたときのNVDの画像乗ってるぞ。目立つぞ。

3954
名前なし 2025/06/17 (火) 23:13:12 800ee@9df3a >> 3929

ちなみに何年も前から74式戦車は砲手視点で赤外線投光が見えないバグがある

3935
名前なし 2025/03/31 (月) 18:56:04 3ba52@14a5b

なんか針を開発してハートから置き換えたらめっちゃ使いやすくなったわ!正面からだと今まで頭使わんと抜けなかった敵もヘタなところに撃たなきゃ普通に抜けるぞ!!!針すげー!今までの苦行が報われたで!

3937
名前なし 2025/03/31 (月) 21:36:48 33587@004df >> 3935

ハートかわいい

3939

ハートとヒート間違えたった❤️

3938
名前なし 2025/03/31 (月) 22:13:33 feabd@58d61 >> 3935

愛より実利が上回った瞬間である

3940
名前なし 2025/04/02 (水) 04:00:52 e53d0@69bbe >> 3935

90式でJM33開発したら、90式の機動性と装填の速さで昇天しそう

3942
名前なし 2025/04/27 (日) 17:08:42 c2620@4240e

m735クソすぎてつらい

3943
名前なし 2025/04/27 (日) 17:55:36 218c2@6f61d >> 3942

m735はかなり前のアプデでナーフされちゃっからね...93式APFSDSは世界標準な強い砲弾だから安心して大丈夫(でも改修も大変だから、あんまり大丈夫ではないなぁ...)

3945
名前なし 2025/04/28 (月) 01:33:30 c9bfe@33c95 >> 3942

そんなにか?このBRだと抜けないのT-72ぐらいだし加害もそこそこあるし

3946
名前なし 2025/04/28 (月) 02:06:56 cf0cb@3c99b >> 3942

分かる。9.0にまできてこの貫徹力は不満を抱くよね(米10.7のMBTを見ながら)

3947
名前なし 2025/05/06 (火) 21:04:48 36abc@c0f4f

初期のHEAT弱すぎる。STB-2の方が戦える…

3948
名前なし 2025/05/06 (火) 21:28:52 4503b@37296 >> 3947

この子はダーツ解放してからが本番だから……

3949
名前なし 2025/05/06 (火) 21:40:55 36abc@7f5ed >> 3948

下過ぎて…

3951
名前なし 2025/05/07 (水) 07:24:17 94202@c75be >> 3948

ほんそれ。735開発してから全てが変わった。735ってボロクソ言われてたけど普通に使えるくね?って思った。

3952
名前なし 2025/05/08 (木) 14:52:14 3a440@52223 >> 3948

735開発して慣れてきたら強かったです。カタログスペックでゴミだと思ってました…

3953
名前なし 2025/05/08 (木) 15:32:35 342a4@02287 >> 3948

735を経験して93式徹甲弾まで進めたらめっちゃ感動すると思うよ 頑張れ!

3955
名前なし 2025/07/17 (木) 18:24:00 63c85@1ddab

陸RB9.3戦場にこの子連れて行っても大丈夫そう??

3956
名前なし 2025/07/17 (木) 19:42:10 c1b6a@18c0e >> 3955

全然使えるよ

3957
名前なし 2025/09/12 (金) 21:10:29 修正 a37d9@98b6f

ツリーの開発がひと段落したので90式と10式で遊び、そこから久しぶりに74式に帰ってきたら使い方をすっかり忘れてしまった...突撃をせずに裏取り、待ち伏せ、狙撃、油圧サスの活用で戦ってるんだけどどうにも感覚を思い出せなくて、74式ってどうやって戦えば良いんだっけ...?